- 締切済み
画素数による映りの違いは?
初歩的な質問で恐縮ですが教えて下さい。 画素数を2千幾つと最初からカメラに設定して撮りそれをコンピューターに入れてから6百幾つにサイズ縮小するのと、はじめからカメラの方を6百幾つの画素数に設定して撮るのではパソコンの映りに差がでるでしょうか。或は全く同じでしょうか。パソコンの個々によって色等映り方に差があるのは知っていますが、一般にどうでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
初歩的な質問で恐縮ですが教えて下さい。 画素数を2千幾つと最初からカメラに設定して撮りそれをコンピューターに入れてから6百幾つにサイズ縮小するのと、はじめからカメラの方を6百幾つの画素数に設定して撮るのではパソコンの映りに差がでるでしょうか。或は全く同じでしょうか。パソコンの個々によって色等映り方に差があるのは知っていますが、一般にどうでしょうか?
お礼
ご説明を読んで結論として何故あまり変わらないのかということが更に良く分かりました。そしてrawモードの方法もあるということも教えて頂いて有難うございました。お陰様で納得することが出来ました。
補足
回答を下さった皆さんが同じ意見ですし皆さんのお陰でよく分かりましたので今回は優劣をつけるのを控えさせて頂きたいと思います。皆さん有難うございました。