Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジカメのレタッチ画像が現像できない?)

デジカメで撮った画像のレタッチがプリントできない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • デジカメで撮った画像をPhotoshopでレタッチした後、FUJIFILMのプリンチャオでプリントしようとすると、レタッチした画像が表示されずプリントもできない現象が発生することがあります。
  • PC上では問題なく表示されるレタッチ画像が、プリンチャオの特殊な仕組みのために認識されず、プリント対象から除外される可能性があります。
  • 一般の写真屋さんでは、Photoshopでレタッチした画像をプリントすることができる場合もありますが、プリンチャオのような特殊なデジタルプリント端末では対応できない可能性が高いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ippu
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.5

未だ完全解決には至っていないようなので補足します。 No.2の方が記されているように、デジカメで撮影されたファイルには撮影情報が記録されていますが、Photoshopで加工することによりその情報の一部が欠落しす。 「プリンチャオ」はその情報が完全でないと印刷できないのだと思います。 さて、プリントを依頼する写真屋さんの件ですが、私のお勧めはビッグテンです。 品質はコダックの銀塩ペーパー使用で文句なしです。値段は驚くほど安いです。 尚、メディアはフロッピーディスクを始め何でもOKです。 ただ、お店が北海道と埼玉県近辺に限られていますので、それ以外の地域の方は 「ビッグテン」のホームページから注文して下さい。一寸時間はかかりますが。 ホームページはカタカナ入力で検索できるでしょう。 以上は私のお勧めで、もちろん他の写真やさんでも大丈夫なはずです。 不明の点があったら、補足質問をして下さい。

hiro_ta7
質問者

お礼

お店で無事プリントすることができました。 皆さん、ありがとうございました。

hiro_ta7
質問者

補足

写真は昨日、近所のお店に出してきました。 どうなるか楽しみです。 ビッグテン安いですね~。大量にプリントしたい場合はすごくお得ですし、次からここにお願いしようかな。でもアップロードが大変そう。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.4

16bitで保存してたら駄目ですが そんなことはないですか?

hiro_ta7
質問者

補足

減色ということですか? それはしてないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.3

#2の方の補足になりますが、デジカメで撮影されたjpeg画像には、シャッタースピード、レンズの焦点距離、使用したカメラなどの情報が含まれていることがあります。(これがデジカメ画像用の規格です。) これらの情報はレタッチして再保存すると消えてしまいます。 私はレタッチしたものをお店でプリントしたことがないので自信はありませんが、その辺りが怪しいんじゃないかと思います。 多分、お店のカウンターで申し込むような形であれば、問題なくプリントしてもらえると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaga
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

多分、ですが…。 基本的にパソコンを使っていないプリントは、デジカメ画像用の規格の(DPOFとかDCIFとか)情報を読んでプリントしている可能性があります。 例えばデジカメで撮った画像をパソコンで読み込むと、「DCIF」という名前のフォルダのなかに画像が入っています。 そのフォルダの外に画像があると、その画像だけ表示されない可能性もあります。 デジカメ画像をプリントに出す場合は、ファイル名とファイルの位置を変えないことはひとつのポイントになるとは思います(規格外にならないので)。 多分対応していない機種はほかにもある可能性がありますので、有人の窓口でお願いするすれば大丈夫かと思います。 あんまり参考にならない答えですいません……。

hiro_ta7
質問者

補足

レタッチした画像、してない画像ともに同じフォルダに入れていますが、レタッチした画像だけ表示、プリントができません。 ファイル名は変更しましたが、IMG_XXXXという形式のXXXX(数字)の部分を変更しただけですので問題ないと思っているのですが、、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ippu
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.1

私はFinePix6800zoomで撮影した画像殆どをPhotoshop4.0liteで加工処理し、それをCDにコピーしています。自分でプリントしても保存性能等で問題があるので、全部DP店でデジタルプリントにしています。写真屋さんにもっていけば大丈夫だと思います。 私はその端末のことはよく解りませんが、貴方がおっしゃる通り端末が特殊なのではないでしょうか?

hiro_ta7
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと不安ですが、写真屋さんにもっていってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A