MPEGファイルが再生できない問題について
初めまして。
Windows XPを使用しています。以前は,Windows Media Playerで再生できたMPEGファイル(自分でデジタルビデオカメラで撮影し,ULEAD社製
VideoStudio7で編集したもの)が,再生できなくなってしまいました。
また,以前はPower Point2003にMPEGファイルを貼り付けても再生できたのですが,これも再生できなくなってしまいました。
(ちなみに,*.aviファイルは再生できます。)
間もなくPowerPointで行う研究発表で使うため,とても困っております。どうかご回答よろしくお願い致します。
拡張子は*.meg,VideoStudio7で保存する際は,「NTSC Mpeg1(352×240)29.97fps」を選択しました。
Windows Media PlayerのVersionは,9, 10, 11全て試してみましたが,どれもだめでした。
しかし,他のパソコン(WMP10がインストールされています)2台では,問題なく再生ができたので,ファイルが壊れていることはありません。
WMPと競合するといわれているQuickTimeもアンインストールしました。
また,このノート型PCを購入してから3年ほど経過して調子が悪かったので,一昨日ハードディスクを完全にフォーマットしました。
その後,一度は再生できるようになったのですが,再び「不明なエラーが検出されました」というエラーメッセージが出て再生ができなくなってしまいました。
何か設定の問題でしょうか?
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら,ご回答お願い致します。
補足
早々にありがとうございます!! >まず、OSを書いて補足してください。 ⇒OSはWindows XPです。 >確認ですが、オーディオデータ以外に、しっかりと音声データがトラックに表示されていますか? ⇒音声データもトラックに表示されています。編集後のプレビュー時には、全て音声も入っているのですが、MPEG2に出力すると音声が消えてしまいます。 >あと、スピーカーの音量、ミュートされいないか、イヤホン接続になっていないか(これも、まずないでしょう)を確認してください。 ⇒問題ないと思います。 ※補足なのですが、編集後にMPEG1ファイルに出力した場合は、音声データも入ったファイルとなります。 MPEG2に出力を試みた場合のみ、質問文に書いたような問題が生じてしまいます。(MPEG2の場合のみ、「MPEGオプティマイザ」という画面が開くのですが、関連があるのでしょうか?) お分かりになるようでしたら、よろしくお願い致します。