- ベストアンサー
初めてのビデオ編集
こんにちは。 先日、知り合いからソニーのデジタルビデオカメラをもらいました。 今流行りのHDDタイプではなく、DVテープで保存するものです。 パソコンで処理するのはやったことがないのですが、とりあえず何かDVDなどにするソフトが必要かと思い、サイバーリンクのパワーディレクターというのを購入しました。 そこで色々と疑問が沸いてきました。 (1)まず、DVテープはそもそも圧縮しているのでしょうか? (2)DVDを作成して誰かに見てもらう場合には、どういった形式の保存方法というか、変換方法が良いのでしょうか?例えば、PCではなく普通のDVDプレーヤーで見られるようには(できれば高画質で)。 (3)AVI MPEG2 MPEG2 HD コーディック AVCHDなど色々規格というか圧縮方式があるようですが、違いはどのようなものでしょうか? 以上となります。ネットで色々調べてもさっぱりわからないので教えて頂けると幸いです(MPEG1だけは理解できました)。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
コメントありがとうございます。 焼きソフトとは何でしょうか?DVDやCDに焼くライティングソフトということでしょうか?