- ベストアンサー
表示できないページがあるのですが
私の会社のPCでアクセスした場合に限って表示でき ないページがあります。 具体的には、 http://www.nisseiad.co.jp/takuhai/ にアクセスし、「MENU LIST」に入ったところの、 フレームを切ってあるページの下側のフレームなので すが、そのページに限って文字も画像も表示されませ ん。 他のサイトなら、フレームを使ったページであっても 画像を多用したページであっても問題なく表示されま す。 IEのバージョンやOSのせいかとも思ったのですが、自 宅のPCで、同じWin版インターネットエクスプローラ 5.0を使ってアクセスすると、問題なく表示されるので す。 OSも、会社も自宅も同じWin98です。 ちなみに、会社のPCはLANにも何も繋がっていませ ん。 会社のマシンはバリュースターVU47L/2で、メモリは 128M、自宅で試したマシンは、富士通のBIBLO NC313 と、MAC上で動くVirtualPCのWin98 です。 会社では、Free web経由でアクセスしているため、 ブラウザに自動的に広告が入ってしまうので、そう いった関係かとも疑い、自宅のブラウザや経由アクセ スポイントなど全ての設定を同じFree web経由にして 同じアクセスポイントからアクセスしても、自宅ので は表示されます。 問題のページは、プラグインの必要なコンテンツや スクリプトなども使われていないページです。 そういった事をふまえて、IEのオプション設定も一応 は見てみたのですが、私の目では問題があるようには 見えませんでしたが、念のため「webの設定のリセッ ト」もしてみました。 他に、何かチェックするべき設定部はありますでしょ うか? お心当たりがありましたら、教えて頂けませんでしょ うか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
BigFootさん、おはようございます。 ありがとうございました。 おかげ様で解決しました。 3つフレームが切ってあると気づかなかった上、「更 新」での再読み込みでは解決しなかったためため、 「同一のフレームの中でありながら、緑色の帯だけは 表示されて、他の画像や文字が全く出ないなんておか しい!」と課内みんなで大騒ぎしてしまいましたが、 なんのことはなく、単に、読み込みの中断されたフ レームのキャッシュデータが繰り返し反映されていた だけだったのですね。 アドバイス頂いた対策をセットで施したところ、見事 に表示しました。 どうもお世話になりました!