- ベストアンサー
交換した内蔵HDが認識されない。
私はPower Mac 7600/200(漢字Talk7.5.5)を使っています。 先日、標準装備のHDがクラッシュしてしまい、新しいHD(内蔵HD DNES309170US,IBM製9.1GB)に変えようとしたのですが、コンピューターを立ち上げても、認識してくれませんでした。 私は初心者でHDの交換は初めてなのですが、コードを差し換えるだけではだめなのでしょうか? Disk First Aidにもひっかかりませんし、ドライブ設定では、ボリューム名:未サポート、タイプ:SCSI、バス:0、ID:6、LUN:0と表示されます。 なお、元のHDに差し戻した場合は正常に認識してくれます。 誰かアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

noname#258
回答No.4
その他の回答 (6)
- chax
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.6
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.5
- YOUYA
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3
- hohihohi
- ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.2

noname#864
回答No.1
お礼
御回答ありがとうございます。 私の場合も「B's Crew」を使うとあっけなくフォーマットすることが出来ました。 Windowsマシンに接続~、という方法もあるのですね。 今後、もしどうしてもフォーマットできない時には一度試してみます。 ありがとうございました。