Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

フォントについて

素材屋さんでかわいいフォントを見つけてダウンロードしました。フォントを新しく追加しようとしても見つかりませんと出ます。何故なんでしょうか? 【ファイルのダウンロード】を指定すると ○このファイルを上記の場所から…と ○このファイルをディスクに保存する。が出ました。 下の方を選択。名前を付けて保存して、コントロールパネルからフォントを選択、追加しようとファイルを押すと新しくフォントをインストールというのが出ます。それを選択しても見つからないと出ます…どこに保存してもそうなります。対処法を教えてください。WinのMEです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutti
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.1

とりあえず、デスクトップにでも落として、たぶん解凍方になっていると思うので、解凍したあとに、 「コントロールパネル」から、「フォント」のフォルダーにいれればいいと思います。 違ってたらゴメンナサイ

noname#6194
質問者

お礼

解決しましたっ!!ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

参考URLのフォントインストーラを使うと楽ですよ。 手動でやるなら http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-015DB24 にやり方が詳しく乗っていますよ。 [スタート]-[設定]-[コントロール パネル]-[フォント]を開き、[ファイル]-[新しいフォントのインストール]を起動します。 インストールしたいフォントを選択してから[OK]をクリックします。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/www1/anzawa/fntinstler.htm
noname#6194
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A