ビデオ編集ソフトの選択について質問です。使い勝手の良いvideo studio x3 proの体験版を使用した結果、ultimate版を購入したいと考えています。低スペックなパソコンのためスタンダード画質で編集を行う予定ですが、効率的に編集するためにはハードウェアの増設とメモリの増設どちらが優先すべきか教えていただきたいです。
video studio x3の体験版について質問です。pro版の体験版を使用しましたが、ultimate版との違いはフィルタ数の違いくらいでしょうか?パソコンのスペックが低いため動きが重くなることが心配です。
パソコンを購入した時にバンドルされていたulead DVD movie writer 5は、video studio x3 ultimateの特別優待版の対象になるのでしょうか?過去のバージョンのvideo studioは持っていません。初歩的な質問ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
ビデオ編集について
ビデオ編集について
はじめて質問させていただきます。
今回ビデオ編集ソフト video studio x3 pro の体験版を使用しました。
使い勝手がよかったので pro ではなく ultimate の購入を考えています。
パソコンが低スペックな為、今回の編集はハイビジョン画質ではなく
スタンダード画質での編集を考えてます。
パソコンのスペックは・・・
NEC lavie
型番:PC-LL560LG6PK
os:vista home プレミアム
cpu:semprom3600 2GHz
メモリ:2G
GPU:ATI RADEON X1200 (830MB)
となってます。
尚、ハードの空き容量はC、Dドライブ合計40G程あります。
ここで質問なのですが、
1、上記スペックでのスタンダード編集は可能と判断出来たのですが、
より効率よく編集をしたいと考えた場合、ハードの増設とメモリの増設と
どちらを優先したらよろしいでしょうか?
2、video sutadio x3 の体験版は pro のみですが pro と ultimate との違いは
フィルタ数の違い程度と考えてよろしいのでしょうか?動きが重くなったり等の
問題がないか心配してます。
3、パソコンを購入した際に ulead DVD movie writer 5 がバンドルされていたのですが
video studio x3 ultimate 特別優待版の対象になるのでしょうか?
旧バージョンのvideo studioはありません。
初歩的な質問かと思いますがどなたか助言をよろしくお願いします。
お礼
メモリの増設は検討させていただきます。 フリーソフトについては一度使用してみたいと思います。 有難う御座いました。