Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロネコヤマトの対応で、どうすれば良いのか困っております。)

クロネコヤマトの対応で困っている!どうすれば良いのか?

このQ&Aのポイント
  • インターネットオークションでの出品で頻繁にメール便の発送を頼まれるが、引っ越しを機にクロネコヤマトに集荷をお願いしたところ、ドライバーの対応が悪く、メール便の集荷はやっていないと言われた。
  • 問い合わせ番号が控えをもらえず、午後までに郵便受けに入れてくれと言われた。以前は問題なく集荷してもらっていたが、電話で集荷を頼むと契約が必要との返答があったため、営業所に問い合わせた。
  • 営業所ではメール便の集荷は行っているとの回答があり、対応の指導をするとの確認がされたが、3日後に再び同じドライバーがやってきた。今回は集荷については何も言わずに荷物を受け取り、後日問い合わせ番号が入った控えがなかったため、問い合わせたところドライバーが入れたとの回答があった。落札者からの問い合わせもあり、クロネコヤマトに捜索を依頼している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.2

この手の問題が徐々に大きくなってきているようです。 質問者様同様の問題の件数が多くなってきており、差出人としての最低限の予防としては、 集荷人の名前と集荷した日時と時間のメモ、 ポストの鍵や逆取り出しの防止等をする必要と、各会社が啓発していますが、 実際には集荷するドライバーのモラル欠如が招く事案なので、正当に行動をしていれば 問題は起きないと思えます。

noname#116884
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的にアドバイス頂けたので、これから参考にしたいと思います。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

メール便は保証する必要がないので、見つからなかったらそれまでの話。 落札者がメール便を指定したなら、あなたが保証する必要なし。

noname#116884
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問い合わせ番号さえ解れば、発送したと信じて貰えるんでしょうけど、今となっては難しいですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

そもそもメール便は、宅急便のような配達保障などは無いと言う事で価格を安くしているサービスです。 配達遅延に対する賠償責任はそもそも無く、保障はメール便料金の範囲内と言う事になっています。 ですので、本来、オークションで落札されたような商品を送るには適していない輸送方法なんですよ。 もともとの想定が、業者が発送するダイレクトメールやカタログを想定して作られている物なのです。 その辺を理解されずに、単に安い宅急便だと思って使われると失敗しますのでご注意ください。 5日の夕方発送で、8日で着かないと言っても、メール便ではそれ自体おかしな物では有りません。 速達サービスを指定していなければ、1週間程度は届くまでの期間として見込む必要があります。

noname#116884
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発送事故がおきても、こちらが発送したという事実を落札者様に理解してもらえたら良いのですが、控えを直接クロネコヤマトにもらえなかったことの対処にはどうしたら良いのかと悩んでおりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

速達でないならば5日発送なら12日になる事もありますので、待ってもらいましょう

noname#116884
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間がかかる場合があるんですね。もう少し待って頂けるようにお願いしてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A