※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国語の学習法)
このQ&Aのポイント
中国語の学習法は独学が難しい
市販の入門書での学習は限定的
中国語の発音と意味のギャップが難しい
中国語の学習法
中国語は文法こそ英語より簡単でも 発音は子音が連続して舌を噛むような音はないもの全体的に英語よりも難しいですよね。また、中国語が英語をはじめ他の外国語と大きく違うのは、
英語なんかは新しい単語に出会っても発音の見当はついても意味が分からないという場合が普通ですが、中国語の場合は逆に何となく意味は推測できても発音が分からないということが多いですよね。それだけでに、中国語は英語以上にリーディングとリスニングのギャップが広がりやすいかと思います。
ですから、市販の入門書で独学するのは非常に難しいかと思います。市販の入門書には必ず最初から漢字が出てきますし、多くは漢字にカタカナがふられています。確かに漢字を使った方が日本人には親しみやすく単語も覚えやすいとは思いますが、最初のうちは そういう日本人のメリットを犠牲にしても 音に集中して テキストもピンインだけ方が望ましいと思います。後から漢字を覚えるのだって容易なはずです。
そこで質問です。中国語を独学で学ばれた方は、どのようにして私のような問題点を克服されましたか?
お礼
回答ありがとうございます。