語学
- 目的から逆算した英語の勉強方法について
31歳、普通の会社員をしている者です。 英語のレベルは、過去センター試験で8〜9割を取っていたくらいにはアレルギーなどはないのですが、TOEICの点数は社会人になってから400点台という点数で、スピーキングも自分の言いたいことは日常会話レベルでも簡単なことしか出てこないようなレベルです。 ここから、英語を喋れるようになりたい+TOEICも800点台を目指したいという欲張りな目標があるのですが、やはりどちらかに焦点を絞らないと難しいでしょうか?(どちらかをクリアしてからもう一方を目指すなど) どちらも目指すとなった場合、やはり会話をメインで出来るようになって、それからTOEICはTOEICでそれ用の勉強をする、といった順序が現実的でしょうか。(何年かかるのか…という感じですが) また、おすすめの勉強方法、アプリなどがあれば教えていただけたら嬉しいです。
- 簡体字の華は草冠を取った理由
簡体字で中華の華の字は化の下に十にしたのはなぜですか 草冠を取ったら、元々の花の意味と関係なくなってしまうのではないですか? 「10回化粧して化ける」みたいな意味ですか(笑)
- 受付中
- 中国語
- njkgrnajkaej
- 回答数1
- これで通じますか?
海外のCDコレクターが集まるサイトに質問を投稿したいのですが、これで通じますか? ----------------------- 私は1998年と2016年のCDを所有していますが、いずれもクリッピングサウンドが発生しています。 改善されたCDは存在しないのでしょうか? I have the 1998 and 2016 CDs, and on both there is a clipping sound Are there any improved versions?
- ベストアンサー
- 英語
- chichigebiroon
- 回答数1
- 熊のプーさん、について
「熊のプーさん」は、まことに、適訳だと思うのですが、もし、これが、学校の英語のテストの回答とした場合、ウィニーは、どこへ行った、となり、及第点は得られないと思います。及第点を得るためには、どのような訳が、適切でしょうか。
- 受付中
- 日本語・現代文・国語
- hurukame99
- 回答数1
- 英単語に関する質問です
overviewという単語は概要・概観・概説といった意味があります。 例えばある自動車の全体像写真があったとして、それをoverview of the car(自動車の全体像)と言うのは意味合いとして適切でしょうか。 言葉で伝えるのが難しいのですが、視覚的なものの意味として使える言葉なのかどうかを知りたいです。 よろしくお願いします。
- どうやったら辞書に自分が作った単語を追加出来るのか
どうやったら日本語の辞書に新しく単語を追加できますか? 国とかに申請するんですか? 新しく単語を追加し、国語のテストとかで使おうと思っています。そうすれば、採点者は私の回答をバツに出来ないはずです。 辞書に載っているのにバツになんかしたら大問題ですよね。 オリジナルの辞書を作成し、自分で単語の意味を定義したいです。 私的には法律で日本語の正しい辞書は決められてるわけでもないはずです。 ってことは自分で辞書を作ればテストで良い点取れるはずです。 みんながオリジナルの辞書を作れば、日本語の一貫性が失われるかもしれませんが、テストで良い点数を取るのが目的なのでそんなのどうでもいいです。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- 145655
- 回答数2
- ご自身がモヤモヤする慣用句(検索不可)教えて下さい
只の同い年なのに一緒の学校でも一緒のクラスでもないのに「同級生」と相手を例える人をたまに見かけます、同学年というぴったりなワードがあるのにです 語源や文法とかそういうのは別にしてモヤモヤしていました。 そういう感じであなたが使うのを憚ることわざ慣用句など教えてください、ネット検索してわざわざ調べたのを知りたいのでは無く生身の人間が直感的に思い出すワードこそ私には意味があるのでワード検索名人さんの出番はありません、同級生の意味についての言及も不要です。 子供の頃からいまいち腑に落ちないとずっと思ってるワードを押してください。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- ems10_zudah
- 回答数4
- 中康介で、[あたり]と読むのは?
中康介と書いて[あたり]と読むそうですが、なぜ[なか]ではばいのですか?中田を[あたりだ]と読みませんね
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- njkgrnajkaej
- 回答数3
- お出まし の語源は?
お出まし の語源は、 「お」丁寧をあらわす接頭語 出る の連用形 ます の連用形の「まし」? ということになるのでしょうか? 連用形で、名詞のように使う用法? 例:まげ(まげたもの) まげがよくできている ということでよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- spongetak
- 回答数2
- 高校英語 of whichの非限定用法
The book, the cover of which is torn, is valuable. (この本は表紙が破れているが、貴重なものだ) 文法書に載っていました。 説明を読むとof whichの非限定用法と書いてありました。 The bookの後のカンマが一体何を表しているのか、なぜ非限定用法が用いられているのか教えてください。 文の構造をわかりやすく示していただけると、とても助かります…! よろしくお願いいたします。
- 受付中
- 英語
- saboten874630
- 回答数4
- 高校英語 複合関係代名詞
You're welcome, whoever you are. (あなたが誰であっても歓迎します) Whichever you choose, you'll be satisfied. (どれを選んだとしても満足いただけるでしょう) この二つの文が載っているのですが それぞれ Whoever you are, you're welcome. You'll be satisfied, whichever you choose. と順番を変えて書くことは可能ですか? 学校で教わらなかった内容なので、よくわかりません。 どなたか教えていただけませんかm(__)m
- ベストアンサー
- 英語
- saboten874630
- 回答数1
- 中国人の中には反イギリスもいますか?
日本は中国と戦争をしたので中国では反日で他の国よりも嫌われていますが、アヘン戦争イギリスも中国では嫌われている国ですか?
- ベストアンサー
- 中国語
- Kawabataaaa
- 回答数1
- 英語 especiallyについて
英検2級の英作文対策をしているのですが especiallyという単語について質問です。 especiallyは後に何の品詞を続ければよいのですか? It is bad for children to look at screen all day , especially the small screens on cell phones. と後に名詞を続ける文もあれば Cell phone are addictive , especially for young people. と後に前置詞を続ける文もあります。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
- 受付中
- 英語
- saboten874630
- 回答数2
- Were areは正しいのですか?
Were areと書いてある英文がありました We areの間違いかと思ったのですが、Were areと書くこともあるのですか?
- ベストアンサー
- 英語
- chichigebiroon
- 回答数3