- 締切済み
素材をダウンロードしたその後について
直リンクなど使用していたHPの関係で、今までそのパターンで行なっていたのですが、今回、素材など頂くことで、ダウンロードをして保存するようになりました。 そこで、 (1)バナーを保存したが、リンクのページに載せるとき、アドレスはいいのだが、バナーの方もアドレスでないと載せられない。保存したバナーをhttp://~として載せるには、どのようにすればいいか。 (2)画像をタグを使用して、掲示板に貼り付けるとき、やはりhttp://から始まるようにしなくてはいけないが、デジカメよりダウンロードした画像なので、それを変更するにはどのようにすればいいか。 内容的には同じ質問をしているのかも知れませんが、もし違う方法だと困るので、別として質問しました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
FTPツールでのアップは出来ないという部分はきちんと読まなかった(意味不明でとばしていた)ので、グーはもうこれ以上は無理だと今回dogさんのおかげで判明できました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 はい。私の文章にも書いてある通り、可能であることはわかっているのですが、それ以上は無理という事で他にやり方があるかお聞きしたかったのです。 もうひとつ、魔法のIらんどは家族が使用しているのですが、こちらも、リンク欄は、ほかのところからお借りしているのですが、こちらもhttp://より始まるそうです。 こちらもアルバムにアップして。。。と思ったのですが、この場合はアルバムにアップして直リンクする。。。という形なのでしょうか?