Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

WORM_SWEN.Aがきたんですが。。。

ウイルス初心者です・・・・・・。 昨日突然、初めてメールで「WORM_SWEN.A」というウイルスが検出されました。 ウイルスバスターで、隔離後、削除されたのですが、 outlookでメールを削除する際に、プレビューにしていた為、その時ウイルスに感染していないか心配です。 (後に気づいてプレビューしないように設定しました)また、その後も続けざまに10件ほどウイルスが検出されました。 どうしたらよいでしょうか?ちなみにあて先は全て英語で、マイクロソフトを装ったものなどでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72132
noname#72132
回答No.3

#2のGAN-Iです。 >WINDOWSはXPですが、それだと、プレビューしても感染しないのですか? 現在までのところ知られている「プレビューで感染=本文を開くと感染」と言うウイルスは全て2年半以上昔に修正プログラム(パッチ)の出ているMS01-020と言う欠点を悪用しています。 #1の方がURLを紹介されたものです。 IE6.0では最初からこの欠点は修正されています。 マイクロソフトのことだから同じ様な知らない欠点があるかもしれないと言う心配は有りますが、それはHTMLメールの問題なのでテキスト表示してしまえば解消します。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://kosuge.kdn.jp/anti/bbs/bbs.cgi?mode=allread&no=4260#4280 Swen.A は最近ししては珍しくこの欠点「も」ねらいますが、しかしそれがメインではなく、むしろ貴方が受け取ったように「マイクロソフトを装った」りして騙して添付ファイルをクリックさせようと言うのが主な手口です。 また最近流行りのP2Pファイル交換も、IRC(チャット)なんかも感染源にします。 念には念を入れたウイルス対策というのは沢山ありますが、貴方の場合はあまりびくびくする必要は無いと思いますよ。 後はADSLルータとか、パーソナルファイアウォールを使っておられれば特に。 そうそう、先月と今月(今週)、かなり重要なパッチが出ていますのでWindowsUpdateに注意してください。 自動Updateにしてあれば、今週水曜日に1件実行されているはずです。

参考URL:
http://kosuge.kdn.jp/anti/bbs/bbs.cgi?mode=allread&no=4260#4280
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#72132
noname#72132
回答No.2

> ウイルスバスターで、隔離後、削除されたのですが、 初めてであればさぞやびっくりされたことと思います。 慣れてる私だって一瞬ギクッとしますから。(苦笑) でもウイルスバスターが検出しているなら感染はしません。安心してください。 > outlookでメールを削除する際に、プレビューにしていた為、その時ウイルスに感染していないか心配です。 WindowsはXPですか? もしそういなら心配することはありません。ウイルスバスターが動いていなくたってプレビューによる自動感染だけはしません。 それともそれ以前? であればIEのバージョンはいくつですか? WindowsUpdateはなさっているでしょうか? IEは少なくとも6.0以上、あるいはWindowsUpdateはやっていると言うなら同じように心配はいりません。 ただ、今後の新種のこともありますので、outlookを最新のバージョン(サービスパック)にして、 outlookがOutlook Expressのことであれば、6.0SP1以上のOutlook Expressを用い テキスト形式電子メールのオプションを有効にしてください。 設定方法は [ツール] - [オプション] - [読み取り] の [メッセージはすべてテキスト形式で読み取る]を選択。 「メールを表示しただけで感染」というのはメールがHTMLメールであるときの危険性です。 テキスト表示であればそもそも関係なくなります。 これはウイルスバスターでも防げない出来立てホヤホヤのウイルスに対する対策です。

norinorimaitake
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。 WINDOWSはXPですが、それだと、プレビューしても感染しないのですか? Outlook Expressの件は、6.0でしたし、ウイルスバスターのUPDATEや、WINDOWSUPDATEはこまめに行っていますので、安心致しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

>「WORM_SWEN.A」というウイルスが検出されました。 これですよね。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SWEN.A >プレビューにしていた為、その時ウイルスに感染していないか心配です。 上記のサイトに書かれている、こちらの対策をしておいてください。 http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/ms01-020.asp >その後も続けざまに10件ほどウイルスが検出されました。 検出され駆除されたのなら、ウィルスバスタの効果があったわけです。 これらのウィルスメールに共通の内容があるなら、特定のメールを 受信しないようにすることもできます。OutlookExpressの場合なら ツール→メッセージルール などで受信しないようにしますが...

norinorimaitake
質問者

お礼

返答頂きありがとうございます。 その後、サーバーの方から連絡があり、サーバー経由で、ウイルスが発信されてきたことが分かりました。 いろいろ丁寧答えて下さり感謝しています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A