帝王切開になった理由と、どれだけの緊急性があったかがネックですかね。次回経膣分娩(いわゆる自然分娩)ができるかどうかは、帝王切開の際に子宮を切った場所によります。子宮は筋肉でできているので、切開した場所は瘢痕としてのこるのです。その部位は伸びにくかったり、また筋層が薄くなっているために、陣痛に耐えられず子宮が破れる(子宮破裂)可能性があるのです。帝王切開になるまでに陣痛がおこっていた人と、全く陣痛を経験せずに帝王切開になった場合も次回経膣分娩が可能かどうかは異なります。陣痛がおこってから帝王切開になった方が、子宮筋が薄くなってから切開しているので子宮破裂の可能性が高くなるのです。
多くの方が回答されているように、その病院の医師の考え方にも、左右されます。しっかりと、ご自分の意志を伝えてください。自分自身が、満足できるお産ができるように。ちなみに、前回帝王切開で自然分娩をされた人の中には、1年しかあいていない方もいらっしゃいましたが、私は「せめて丸々2年はあけて、子宮を休めて。」とお話しています。筋肉の回復がその根拠ですが・・・。
あと、前回帝王切開で今回自然分娩にチャレンジする場合、しっかり分娩中の母児管理ができるところを探して下し(^_-)ネッ。一番神経を使うのが陣痛が起こってからですから。ほったらかしにされるようなところは、たとえ自然分娩できますと言っても、避けた方がいいと思います。