※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォトショ、gimpでの写真加工)
このQ&Aのポイント
gimpを使用して写真の加工をしていますが、もっと効率的な方法があれば教えてください。
写真の複製を作成する際に、現在はスキャンして手作業でサイズを変更していますが、方法を教えてください。
また、範囲指定だけできちんとサイズを設定する方法があれば教えていただきたいです。
gimp初心者(レタッチソフト全般)です
もっと端的にできるなど、少しの手掛かりで良いので教えてください
現在gimpを使用し写真の複製を作成しています
手順は
1.スキャン(昔の写真なのでサイズがLとか2Lではない。よってA5サイズで)
2.その写真の枠ぎりぎりを範囲指定して切り取り
3.キャンバスの左上にアナログ的に範囲指定、貼り付け
4.X,Yの座標(サイズ)を確認
5.目盛った座標(ピクセル)をもとにレイヤーサイズ変更
6.画像、キャンパスサイズの変更
7.汚れ、破損部分の修正
8.jpgにてエクスポート
こんな感じで写真サイズにして無差別に2Lに指定し印刷しています
7,8の工程は良しとして、もっと効率的な
(範囲指定だけでそのサイズをきっちり左上にオフセットする都合の良い)
方法はないでしょうか?
※スキャン時スキャナのガラス左上に配置はあえてしていません
(読み取れない部分がでてくるので)
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
お礼
キャノン イージー フォトプリントつかわせていただきました ありがとうございました