- 締切済み
先生に名前の発音を間違われます
こんにちは。 海外に住んでる高校生です。 私が住んでる国では、私の名前はかなり珍しく、発音しにくい名前なんです。 そこで、先生には80%くらいの確率で間違われます…。 しかし、先生を直す勇気がなかったり、いちいち直すことに嫌気が差したりして、直さない時があります。 で、時間が経てば経つほど直すタイミングをつかめなくて、1年が終る時、かなり後悔します。 来年からは、新しい先生に名前を間違われたらちゃんと直そうと思います。 しかし、1つ問題があります。 私は今ドイツ語をとっているのですが、あと2年間はとるつもりです。 ドイツ語の先生は1人しかいないのですが、 私は先生に名前を間違って呼ばれてます。 最初の授業の日、「~であってるか?」って聞かれて、間違ってたのについ「はい」と答えてしまいました… 理由は、ドイツ語の授業が3時間目だったのですが、1時間目の数学の先生にも間違われ、 数学の先生には「違います、~です」と3回も言ったのに分かってもらえず… なんか面倒くさくなってしまったんです。 それに、その日は少し体調も悪くて… しかし、クラスメイトにもその間違った名前で呼ばれて… それにその先生にあと2年間も間違って呼ばれる…と考えると、「何であのとき直すさなかったんだ、自分!」ってなりますorz アメリカでは8月末に進級するのですが(ちなみに今は夏休みです)、その時に思い切って「~です!」と言うべきか… でも先生やクラスメイトに驚かれるのも嫌だし… 昔から人見知りというか神経質な性格なんです(>_<;) どうやって言えばいいのでしょうか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.8
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4122/9328)
回答No.6
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
回答No.5
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
回答No.4
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.2
- love_peace_hkm
- ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 ドイツ語の先生には一度勇気を出して言ってみますが、ダメだったらもうこのままでいいかな… 毎年、新しい先生5~6人のうち、必ず3人以上に間違われますが… きちんと修正します。 まあ、1年くらい先生に間違って呼ばれるのはいいんですが、それが2年以上だったり、クラスメイトに間違って覚えられるのは嫌なので。