Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

社会保険加入について

社長1人、従業員1人の有限会社ですが社会保険に加入していません。 業種は鍵屋です。 会社は今のところ社会保険に加入しようと考えてないのですが、わたくしは可能であれば加入したいのです が、任意単独被保険者という制度で加入することは可能ですか? 可能だとした場合、月30万の給与として、扶養家族1人の場合、健康保険、厚生年金はいくらくらいになるでしょうか?全額自己負担だと思うのですが… 足りない情報があるかもしれませんがすいません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

従業員単独で加入することはできませんね。 なぜ加入をしたいとお考えなのでしょうか? 将来の年金という面であれば、国民年金の付加年金や国民年金基金への加入を考えてはいかがではないですかね。 私の父親も長い間国民年金でしたが、心配した母親が付加年金(月1000円前後?)に加入したり、民間の生保の年金保険などに加入していましたね。そうでもしないと、年金だけで生活できませんし、貯蓄も長生きしたら足りないぐらいしかできませんからね。さらに、厚生年金の人と同じ生活ができないことにもなりますからね。 社長さんにお願いしてみたらいかがですか? 軽く相談し、ダメであれば、あきらめるというのもありだと思います。あまり法律がどうのこうのいえば、社長さんとの関係が崩れますからね。 ダメとなれば、社会保険加入の会社を探し転職されることです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8855/18857)
回答No.1

> 任意単独被保険者という制度で加入することは可能ですか? 無理です。 それは厚生年金の適用ではない5人未満の従業員の個人事業か,適用除外業種の個人事業のための制度です。有限会社には使えません。会社であれば普通に適用事業所になって,従業員を保険加入させてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A