海外への憧れと、現実にその国で生活するのは大違いです。
また、観光でいくのと、住むのとも大違いです。
日本人が外国にいくと、外国人と結婚していて日常生活に英語に困らない程度であれ、現地では就職さえ困難です。 理由は、英語がネイティヴなみでないことから、大方門前払いです。 ですから海外で働く日本人は、日本の会社から派遣された人や、海外の企業に採用になる人も、英語がかなりできるか、多少言葉に問題があっても、特定の専門知識に秀でた人となります。
それ以外の人は、毎日たべていくのがやっとのような収入しか得られないものです。 ただ、このような人でさえ、日本人からみると、英語がネイティヴ並に堪能のようにみえるものですが、それだけある程度のことに困らないたけの英語力があるからこそ、なんとか就職先も見つかるものです。 ただし、そういう人の英語力でさえ、現地の人からみたら、小学卒業程度の英語力しかないものです。
日本に住んでいる外国人をみてください。テレビなどにでて、日本人並に日本語をはなす人は、むしろ例外中の例外で、ほとんどの人は、日本の小学卒業程度の日本語力さえありません。 それでも、英語圏からきたというだけで、大した英語力もないのに、英会話教室で仕事をしている人がおおいです。 ためしに、そういう英語の先生に、英文法についてきいてみてください。 きちんとした説明など、ほとんど無理です。
あなたが本当に書かれているようなことを実行したいなら、学力が極めて優秀なら公的な学費などの融資や援助が受けられますから、それに応募されて留学されることをおすすめします。 それが無理なら、遊びにいくのと同しで、日本の高校をでて大学に行かれたれほうが、マシな教育が受けられます。