1月23日に3年ぶりのニュー・アルバム『COSMIC COCO, SINGING FOR A BILLION IMU'S HEARTY PI』をリリースするOORUTAICHI。OTOTOYでは新作の発売に先駆けて、なんと12月17日(金)に秋葉原GOODMANで行われたライヴを、最高音質のDSDとHQD(24bit 48kのWAV)で販売します! 昨今の彼のライブは、あのデジタル・クンビアの奇才Dick El Demasiadoも驚かせるほど驚異的に素晴らしく、見ているもの達を宇宙へと誘う。是非そのライヴの一端を、広がりを体感できる高音質で堪能してみてください。
OORUTAICHI『2010.12.17 Live at GOODMAN』
TRACK
1. Hamihadarigeri / 2. Beshaby / 3. Minor / 4. Cali! / 5. Futurelina
販売形態
1. DSD+mp3 Ver.(約776MB)
2. HQD(24bit/48kHzのWAV) Ver.(約356MB)
共にアルバム販売のみ 800円
>>DSDの聴き方はこちら
【ダウンロードに関して】
windowsをご利用のお客さまは、標準の解凍設定、もしくは解凍ソフトによっては正常にファイルを解凍できない可能性がございます。その場合、お手数ですが別の解凍ツールを使用し、再度解凍をお試しくださるようお願い致します。7-Zip(フリー・ソフト)での解凍を推奨しています。
※7-zip http://sevenzip.sourceforge.jp/
また、ダウンロードしたファイルに不備や不明点がありましたら、info(at)ototoy.jpまでお問い合わせください。
宇宙からのダンス・ミュージック
LIVE REPORT 12/17@秋葉原CLUB GOODMAN
2010年12月17日。年末の夜遊びが続きひどい二日酔いで訪れた秋葉原CLUB GOODMAN。この日は、毎月この会場で行われているドラびでおの企画「Collaboration Breakdown」のvol.13。毎回非常に濃いメンツで楽しませてくれる。今回もOORUTAICHI、鎮座Dopeness、ドラびでおというなんとも豪華な出演者。
少しスタート時間に遅れて会場入り。しかし、まだライヴは始まっていなかった。どうやらライヴ直前にトップ・バッターのドラびでおこと一楽(儀光)が急性腹膜炎で、急遽病院に行くことになってしまったのだ。しかも、その後戻ってきてライブを行ったのだから、彼のミュージシャン・シップにはほんとうに頭が下がる。
そんな状況の中で、トップ・バッターとして出演したOORUTAICHIはどうどうとしていた。暴走族のエンジン音が会場に鳴り響き、徐々にリズムを刻み始める。折り重なるように、アルバム『Drifting My Folklore』から「Hamihadarigeri」で幕を開ける。彼の音楽には国境がない。その何語とも言いようのない奇声のような歌は、宇宙人が聞いても、赤ん坊が聞いても、老人が聞いても理解できないだろう。もしかしたら本人でさえわかっていないのかも。なんと彼の音楽の前では、誰もが平等なのだ。2011年1月23日に発売となるニュー・アルバム『CosmicCoco, Singing for a Billion Imu’s Hearty Pi』に収録される新曲と、過去の曲を織り交ぜて進行する。彼のライブは何度も見ているが、この日は特に調子が良く、終始テンション高く、約30分のライヴはあっという間に過ぎてしまった。
この原稿を書きながら、この日のライブを高音質音源で聴きなおしている。様々な音の一つ一つが表情を持っていて、それらが組み合わさってグルーヴとなり、はじけて色々な方向から飛び込んでくるのがはっきりとわかる。初めて彼のライヴを見て以来、ずっとライヴ音源を聴きたいと思っていた。何故なら、彼のライブは、音源よりももっともっとうねっているからだ。そしてまた、この音源よりも更に進化している彼の音楽を聴くために、またライヴへと足を運ぶのだ。(text by 池田義文)
3年ぶりの待望のニュー・アルバムがついに完成!
未来と過去、宇宙と地球を駆け抜ける前代未聞のダンス・ミュージック! OORUTAICHI3年ぶりの待望のニュー・アルバムがついに発売!! EYE(Boredoms)、Daedelus (Ninja Tune)のリミックス収録の本作、 OTOTOYではDSDでも発売予定です。特集ページでは、OORUTAICHIへのインタビューを掲載。おたのしみに。
COSMIC COCO, SINGING FOR A BILLION IMU'S HEARTY PI
TRACK :
1. Tiger Melt / 2. Futurelina-album version- / 3. Shiny Foot Square Dance / 4. Coco feat. OLAibi / 5. Vofaguela / 6. Sononi / 7. Merry Ether Party / 8. Venus / 9. Linking Pi / 10. Permanent Candy / 11. Futurelina EYE Remix / 12. Futurelina Daedelus Remix
発売日 : 2011年1月23日(日)
配信形態 : DSD+mp3 又は、HQD(24bit 48kのWAV)
OORUTACHI PROFILE
1999年よりOORUTAICHIとして活動を開始。当時無名にかかわらず自主制作CD-Rが横山剣(クレイジー・ケン・バンド)、EYE(ボアダムズ)などの多数のミュージシャンに取り上げられ、異例のセールスを記録。その突出したスタイルの音楽が広く知られることとなった。その後国内外のレーベルより多数のアルバム、シングルをリリース。今年9月にはUKツアーを敢行。FUNKSTORUNG (ファンクストロング)のミヒャエル・ファケシュのソロ・プロジェクトのオープニング・アクトを勤めるなど各会場で喝采を持って迎え入れられた。 またソロ名義のメイン・ワークの他、オバケジャーなどの別ユニットや舞台音楽など、エレクトロニック・ミュージックから即興音楽まで数多くのジャンル、フィールドで活躍中である。
OORUTACHI WORKS