2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Photo by Adrian Korteどうも後藤です!ちょっと気が早いですが、言うてる間に全非リアが恐れる冬の祭り、クリスマスがやってきます。嫌だ。怖い。寒い。次こそは、来年こそはリア充になってぬくぬくあったかいクリスマスを過ごしてやる!と去年決意してから…
こんにちは。今回は谷口がお送りします。ITエンジニアを目指す学生の皆さんは、何か就職活動の対策を講じたり、プログラミングの勉強をしたりしていますでしょうか? ■新卒ITエンジニアの採用試験 最近は、新卒者の入社試験でも、プログラミング問題を解く試…
こんにちは、今回は谷口がお届けします。paizaではこの度、ITエンジニアを目指す学生の方々を対象に、就活に役立つ【コーディング試験対策勉強会】を開催することとなりました。参加申し込みページはこちら。https://atnd.org/events/59620 https://atnd.org…
こんにちは。今回は谷口がお送りします。paizaを利用し、株式会社ハウテレビジョンに転職された祖山さんに、先日取材に行って参りました。前職はネットワークエンジニアだった祖山さん。 「もっとコーディングができるベンチャー企業で新しいことに挑戦して…
Photo by Steven Conryこんにちは。今回は谷口がお送りします。クラウドソーシングが登場して、リモートで働くエンジニアの方も増えてきましたね。最近は田舎の方にU・Iターンをして、環境のいいところで暮らしながら開発をしている……というエンジニアの方も…
Photo by Fumitake Taniguchiこんにちは。今回は谷口がお送りします。先日このブログで、Flappy Codeを使って実際に弊社社員にビジュアルプログラミング学習をしてもらい、ゲームを作ってもらったというお話をしました。 プログラム未経験者の同僚が、たった…
こんにちは。今回は谷口が担当します。昨日よりpaizaでサービスを開始いたしました、ITエンジニア向けの24言語対応の無料オンラインプログラミング実行環境サービス『paiza.IO (パイザ・アイオー)』、さっそくたくさんの方々にご利用いただいているようで、…
こんにちは。今回は谷口が担当します。paizaはこの度、ITエンジニア向けの無料オンラインプログラミング実行環境サービス『paiza.IO (パイザ・アイオー)』 のβ版を、本日2014年11月17日からサービス開始いたしました。『paiza.IO』は、ブラウザ上でコードが…
Photo by Priit Tammetsこんにちは、今回は谷口がお送りします。転職活動を始めた人が最初によくつまずくのが、応募書類(特に職務経歴書)の書き方についてではないでしょうか?既に転職活動の経験がある方は、書類選考で落選してしまい、自分の書類の一体…
Photo by Robert Tadlock今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。SIerに在籍しているエンジニアで、技術(開発)を中心としたキャリアを積んでいくために、SIerからWeb業界(Webサービス提供系)に転向/転職しようと思っている方は近年増えています。そんな方…
Photo by Andy Lambこんにちは。谷口です。読書の秋ですが(既に冬並みに寒いですが……)、皆さんは最近何か本を読まれましたか?ITエンジニアの皆さんは技術書を読まれることが多いかと思いますが、今回は弊社で私が特に凄腕だと思っているエンジニア達に読…