ミッション(GTAオンライン)
個別ページの作成が著しく遅れています。皆様のご協力のほど宜しくお願いいたします。
ページの新規作成は必ず「@wikiモードで作成する」から行って下さい。
個別ページの作成時は一度テンプレートに目をよく通しておくようお願いします。
ミッション個別ページのテンプレートは
こちらから。
概要
GTAオンラインでは様々なミッションが存在するが、その内
コンタクトミッションという括りのものについてこのページでは取り扱う。
コンタクトミッションは以下3つのパターンのいずれかで受注・プレイすることができる。
- ポーズメニューのONLINEタブから実行する。
- ポーズメニュー→ONLINE→ジョブ→ジョブをプレイ→ロックスター・ゲームス作成→ミッションの順に選択する事でミッション一覧が出てくる。
- マップ上のミッション開始マーカーに徒歩で向かう。
- ただしアクションメニューでこれらを非表示に設定にしている場合はマップ上にマーカーが出現しない。
- 現在のGTAオンラインでは基本的に非表示に設定されているのがデフォルトになっている(表示した場合、マップが幾多のジョブマーカーで埋め尽くされる為)。
- 依頼人(NPC)からの招待、または電話をして直接受注(「仕事をリクエスト」)する。
- 後者(「仕事をリクエスト」機能)はその依頼人(NPC)のミッションを一度行う事で解禁される機能である。
尚、ミッションにはそれぞれ「解除ランク」が設定されており、これを満たしていないと受注できない。
現在では、基本的には
解除ランクに達した時点で当該のミッションをいつでも遊べるようになると考えてよい。
+
|
かつてのミッションの仕様について |
かつてはジョブ・リスト受注のミッションクリア後に「ポーズメニューのONLINEタブからのミッション実行」及び「マップ上のミッションマーカーからミッション実行」が解禁される仕組みとなっていたようだが、アップデートによる変更で現在では解除ランク到達によってポーズメニューのミッションも解禁されるようになった。
また、レスター、トレバー、ロンのミッション受注に関する条件も変更されている(後述)。
|
なお、
解除ランクが適用されるのはホストのみ
であり、クイックジョイン等で他プレイヤーのジョブに参加すればランクに関係なくそのミッションをプレイできる。
ただし当然、自分でそのミッションを受注できるようになるのは解除ランクに達してからである。
ランクが低いうちは一部除き低難度、低基本給のミッションしか受注できない。
ただし後者についてはアップデートで強化され、時間さえかければそこそこの高収入が得られるようになった。
また、同じくアップデートにて、低ランク(というかランク1)から受注できる高難度のミッションも追加されている。
ミッションの報酬は
時間給
となっており、一定ではない。
そのため、ミッション攻略にかけた時間が多ければ多いほど報酬もそれに比例して増える。
かけた時間のみが対象なので、適当にその辺をぶらついていたり、マーカーの手前で放置して時間を潰せばいい。地図にマークは表示されないが売却用車両をガレージに集める事もできる。
ただし上限は15分となっており、それ以上はいくら時間をかけても報酬は増えない。
ミッションにもよるが、最大報酬は$18000~22000程度。
時間 |
倍率 |
~3分 |
基本給x1.0 |
3~4分 |
基本給x1.5 |
4~6分 |
基本給x2.0 |
6~8分 |
基本給x2.4 |
8~10分 |
基本給x2.8 |
10~12分 |
基本給x3.2 |
12~15分 |
基本給x3.6 |
15分~ |
基本給x4.0 |
Tips
ミッションの開始地点
徒歩でミッション開始ポイントに向かう場合を除き、ミッションの受注方法、及びセッションによってミッションの開始地点が異なる。
ジョブリストからミッションを受注した場合、ポーズメニューから「ロックスターゲームス作成」でミッションを選んだ場合、
そして公開セッションにて「プレミアム・デラックス回収稼業」
以外のミッション(一部除く)を開始した場合は、プレイヤーの現在位置がミッション開始ポイントになる。
そのため、下手なところでミッションを開始するとマップを縦断するハメになる。
ちなみに物件内でスタートした場合は基本的にはその物件の中からの開始となるが、地下基地やナイトクラブなど、後にアップデートで追加された建物についてはミッション開始後に非表示となり、プレイヤーも屋外からのスタートになる様子。
限定セッションにて「最近プレイしたジョブ」でミッションを選んだ場合は、固定スタート地点からの開始となる。
これを利用することで、例えばブレイン郡からロスサントス市内まで一気にワープすることが可能。
また、公開セッションの場合でもミッションクリア後の投票で入るミッションに関しては必ず固定スタート地点になる他、「プレミアム・デラックス回収稼業」は必ず固定スタート地点になる。
この他にも、「
サービス妨害」などフリーセッションでも固定地点からのスタートになるミッションがある。
物件の扱いについて
ミッション開始後は物件やガレージのアイコンは消えてしまうが、
一定の目標を達成するまでは実は自由に出入りが可能となっている。
その為、物件に入ってテレビを見て放置したり(後述)、車を盗んでガレージに入れて自分のものにしたりすることができる。
後者については一部ミッションで手配度が付かなかったりミッション内時間が固定化されることを利用できる。
慣れない内は物件がどこにあるか探すのに苦労するかもしれないが。
なおロスサントス・カスタムは使用できない。
ダイヤモンドカジノ&リゾートアップデートより、オフィス(オフィスガレージ含む)へも立ち入れなくなった。MCクラブハウスは入室できる。
前述の通り地下基地などは入り口が消えて入れなくなってしまう。
どの段階まで進めると物件に入れなくなるかはミッションにもよるが、回収物があるミッションの場合、それを回収するまでは物件内に入れる事が多い。
放置によるキックについて
フリーセッション同様、無操作で15分間放置すると自動的にキックされる。
コントローラーのスティック等を固定して視線を固定、キックされないように時間を潰すのがお馴染みの手段となっていたが、アップデートでそういった放置手段に対策が入ってしまい、
視線固定はキックされるようになってしまった
ので注意しよう。
一応、プレイヤーが移動していれば問題ないようで、スニーキング状態で移動固定はキックされずに済む。また、車に乗った状態でアクセルをかけつつ移動固定も問題ない。
なお前述の通りアパートに入ってテレビを見るのが手っ取り早い。オフィス、MCクラブハウスのテレビでもOK。
車両、装備の制限について
強盗ミッション等と違い、基本的に個人車両の使用制限はないので様々な車両を用いることが可能。
ただしファントムウェッジ、スピードーカスタムなど特殊車両カテゴリと機動作戦センター、アベンジャー、テラーバイトは要請不可。
ちなみにミッション中に入れない物件・特殊車両に保管されているものについては特段問題なく呼び出せる。
戦闘用ヘルメットの扱いについてはアップデートでコロコロ変化しており、2019.7時点ではコンタクトミッションでもサーマルゴーグルが使用できる。
使用できなかった(バイザーダウンできなかった)時期もあるため、アップデートで扱いが変わりやすいと考えてよい。
その他
ミッション中はCEO、ボス、MCプレジデントの各種スキルは使用できない。
また、スポーンする乗り物がミッションによってやや変化する場合がある。
例えばヘリは基本的には自然スポーンしなくなり、ミッションで登場するものを使うか、ペガサス便で呼ぶ必要がある。
なお、ミッションの内容はアップデートによって変化することがあるため、必ずしも個別ページの記述が正しいとは限らないので注意すること。
強化版はオリジナル版に比べ敵の出現数(増援の沸く量や追っ手の同時出現数)が増加傾向にある。
ミッション中に失敗した場合、評価画面でリプレイを選ぶと設定変更ができず、部分破損した個人車輌はそのままになる。
再挑戦したい時は、評価画面で続行後に投票画面でリプレイを選ぶ方がよい。
難易度設定や弾薬の補充、部分破損した個人車輌の復活、メンバーの追加招待などができてクリアに近づく。
一人の場合は評価画面でそもそもリプレイが出ないので、投票画面でリプレイを選べばよい。
過去にはレスター、トレバー、ロンは直接電話がかかってきたあとにマップ上のアイコンへ向かい一度会いに行かないとジョブが送られて来ない(=ミッションが一切受注できない)仕様だったが、現在では会わなくてもミッションをプレイできる。
ただしレスターについては、
彼に会わないと手配度を消したりする各種サービスが利用できず、強盗ミッションをホストすることもできないため、電話がかかってきて「レスターの自宅」が表示されたら早めに会いに行こう。
余談だがレスターに会わないと、ロン(トレバー)から出会うイベントに繋がる電話がかかってこない。解除ランクから、レスターに会っている前提でフラグが設定されているものと思われる。
ミッションに限らないが、ジョブを途中で放棄するとRP、現金は一切もらえない。
それどころか負け犬ポイントが付いてしまうため、複数名でプレイする公開セッションでは必ず最後までミッションをやりきりたい。
限定セッションでプレイしている場合はミッションを放棄しても負け犬ポイントが付くメッセージが出ないが、こちらも蓄積自体はされていると推察される。
なお自殺したり強奪目標をわざと破壊した場合はこの限りではないが、複数名でプレイしている場合は荒らしと判断されても無理はないだろう。
ミッション一覧に出ないミッション
本作ではアップデートによりミッション一覧に出なくなったミッションがいくつかある。
これらのミッションをプレイするためにはマップ上のマーカーに直接触れる必要があり、受注に手間がかかる。当然ながら、マーカーを非表示設定にしていると出てこない。
また、このマーカーは全体マップには映らず、現地に行くとレーダー(ミニマップ)に映るようになっている。
さらにマーカーには出現する時間帯というものが存在する。
ただ、ソーシャルで他プレイヤーの公開プレイリストにこれらのミッションが登録されているプレイリストがあるのでそれを使えば楽にプレイすることが可能。
尚、「コースティング」に関しては場合によってはミッション一覧に出てくる。
詳細は後述
。
(※並びは英語表記アルファベット順)
解除ランク |
ミッション名 |
受けられる時間帯 |
プレイヤー |
日本語表記 |
英語表記 |
35 |
クローズ・アクション |
Close Action |
12:00~20:00 |
4(2チーム) |
25 |
コースティング |
Coasting |
20:00~06:00 |
1~4 |
36 |
切望の入り江 |
Coveted |
00:00~08:00 |
1~4 |
18 |
工場閉鎖 |
Factory Closure |
07:00~15:00 |
3~4(3チーム) |
25 |
有機作物 |
Potshot |
04:00~12:00 |
1~4 |
16 |
結晶戦2 |
Crystal Clear Out II |
15:00~23:00 |
1~4 |
40 |
結晶戦3 |
Crystal Clear Out III |
07:00~15:00 |
1~4 |
19 |
ダートロード |
Dirt Road |
02:00~10:00 |
1~2 |
ミッション一覧に出るミッション
元々はNPCからのジョブの招待を受託するか、NPCに電話して仕事をリクエストすることで受けることのできたミッション。
前述の通り現在では解除ランク到達でミッション一覧に出ていつでも受けられる。
+
|
かつてのミッションの仕様について |
- パッチVer2.06で下記のすべてのミッションがオンラインメニューのロックスター作成ジョブ一覧から開始できるようになった。
- パッチVer2.07ではジョブ・リストに来たミッションをクリアする事でジョブ一覧から選べるようになる。
クリアする事ができなかった場合、ゲームを終了するまではジョブ一覧に載るがゲームを終了し再度オンラインに入った時には ジョブ一覧から消えて選択する事ができなくなる。
- 必要な解除ランクはホストのみに適用されるため、クイックジョイン等で参加すれば解除ランクを満たしていなくてもプレイ可能。ただし解除ランクを満たすまでジョブ一覧には載らない。
- その後時期不明だが、Ver2.06をベースに解除ランク到達でロックスター作成ジョブ一覧にジョブが増えていく、という仕様に変更されている。
|
ジェロ(Gerald)
- ヤクを盗んだり敵対ギャングを排除したりするミッションが主。基本的にほぼ全てのミッションで戦闘が発生する。
- 敵NPCはそこまで強くはないが、体力の低い序盤ランクでは油断するとあっという間に死んでしまうのでカバーを怠らないようにしたい。
- ジェロのミッションは原則としてNPCを殺害したり車を盗んでも手配度が発生しない。「ディール・ブレイカー」に至ってはギャングに喧嘩を売っても一切反撃されない。体力上げや、ダブルアクションリボルバー、石斧のサブミッションクリア、車泥棒に使えるだろう。
シミオン(Simeon)
- 車を盗むミッションが主。性質上手配されやすいが、戦闘を一切回避できるものも多い。
- ミッション終了地点がシミオンのカーディーラーになることが多く、その場合フリーモードで市内中心部に戻ることができる。そのためボスのジョブのつなぎに適している。
- なおシミオンのカーディーラーで受注できるのは「プレミアム・デラックス回収稼業」である。
トレバー(Trevor)
- 前述の通り、かつてはトレバーに会わないとミッションが解禁されなかった。
- 高難度、高基本給のミッションが主となっている。
解除ランク |
ミッション名 |
プレイヤー |
日本語表記 |
英語表記 |
20 |
思案にロスト |
Lost My Mind |
1~4 |
28 |
結晶戦 |
Crystal Clear Out |
1~4 |
43 |
急げ! |
Chop Chop |
2~4 |
50 |
ハーモニー外し |
Out of Harmony |
1~4 |
60 |
サテライト |
Satellite Communications |
1~4 |
65 |
怒りの報復 |
Method in the Madness |
2~4 |
70 |
ヘリの追跡 |
Chopper Tail |
1~4 |
70 |
ダイヤはトレバーに |
Diamonds are for Trevor |
1~4 |
マーティン(Martin)
- 高難度高基本給のミッションが主。
- ミッション報酬がテコ入れされる前から高い報酬額になっていたため、強盗や裏ビジネスが追加されるまでは彼のミッションを回す金策が流行っていた。
- なお彼の自宅に行って受注できるのは後述の「マドラッゾ暗殺サービス」である。
解除ランク |
ミッション名 |
プレイヤー |
日本語表記 |
英語表記 |
18 |
オン・ザ・リスト |
On the List |
1~4 |
19 |
人為的な不足状態 |
Artificial Scarcity |
1~4 |
20 |
取扱い注意 |
Handle with Care |
1~4 |
21 |
ランナウェイ・ナウ |
Time to Get Away |
1~2 |
22 |
示談解決 |
Out of Court Settlement |
1~2 |
24 |
上空からの暗殺 |
Death From Above |
1~4 |
35 |
チェックアウト |
Check Out Time |
1~2 |
40 |
バラスを捕まえろ |
Grab Your Ballas |
1~4 |
40 |
泥棒の強盗劇 |
Stick Up the Stickup Crew |
1~4 |
40 |
ロスサントスの流通 |
The Los Santos Connection |
1~6 |
40 |
ブドウに水をまく |
Water the Vineyard |
1~2 |
44 |
レーザーランページ |
Effin' Lazers |
2 |
45 |
売春宿の大掃除 |
Cleaning the Cat House |
1~4 |
45 |
ドライドッキング |
Dry Docking |
1~4 |
45 |
編集者と泥棒 |
Editor and Thief |
1~2 |
45 |
白粉ミックス |
Mixed up with Coke |
1~6 |
50 |
送還 |
Extradition |
1~6 |
50 |
バートンで籠城 |
Holed Up - Burton |
1~4 |
55 |
モネを見せろ |
Show Me the Monet |
1~4 |
65 |
陪審員を裁く |
Judging the Jury |
1~6 |
70 |
守り手 |
Defender |
1~2 |
75 |
屋根上のゴタゴタ |
Rooftop Rumble |
1~4 |
81 |
雑談 |
Trash Talk |
1~6 |
ラマー(Lamar)
レスター(Lester)
ロン(Ron)
- 「ボリュームを上げろ」及び「コースティング」はバグにより動作がややこしいことになっている。
- 本体の言語設定が英語の状態もしくは北米版であれば「ボリュームを上げろ(Crank Up the Volume)」を普通にプレイできる(PS4で確認)のだが、それ以外の場合はミッション一覧の「ボリュームを上げろ」が「コースティング」に置き換わってしまい、「ボリュームを上げろ」をプレイすることが出来ない。
- PC日本語版では「ボリュームを上げろ」はミッション一覧に載っているのだが、実際にプレイするのは「コースティング」となる。
- ゲームの言語設定を変更する方法についてはこちら
を参照。言語設定を英語に変更すれば「ボリュームを上げろ(Crank Up the Volume)」がプレイできる。
- 「ボリュームを上げろ」が本来のロンのコンタクトミッションであり、「コースティング」はロンのコンタクトミッションではない。
- ホストが言語設定を英語にし、日本語設定のプレイヤーに「ボリュームを上げろ」を招待すると、「コースティング」と混ざった内容になることがある。(例えば盗むバンが何故かコースティングのトラックだったり、バイクのデーモンになったりする。PS4にて確認)
- 逆に「コースティング」を複数人プレイすると「ボリュームを上げろ」の指示などが混ざった内容になることがある。
- こちら
とこちら
の動画に「コースティング」と「ボリュームを上げろ」が混ざった状態のプレイが記録されている。
マドラッゾ暗殺サービス
- 2018/05/29のアップデートで追加されたコンタクトミッション。依頼人はいずれもマーティン。
- 通常のコンタクトミッションと違い、ペガサス配送の乗り物が利用不可能
という制限がある。
- 定期的にマーティンからメッセージが送られてくるが、最初からジョブ一覧にすべてのミッションが載っており、好きなミッションを選択可能。
- 難易度とは裏腹に報酬自体は通常のコンタクトミッションよりほんの少し高い程度であり稼ぎには向かない。
- 受注に必要なランクが1からなのでオンラインチュートリアルを終わりたての新米プレイヤーでも即座に挑めるが、明らかにランク不相応の難易度なので十分な実力と経験、装備を揃えるまでは無理に受ける必要は無いだろう。
プレミアム・デラックス回収稼業
- 2019/04/25以降のアップデートで追加されたコンタクトミッション。依頼人はいずれもシミオン。
- ソロでも挑戦可能。
- 回収稼業:エアリフトを除いて暗殺シリーズと同様ペガサス配送の乗り物が使用不可。また、一部のミッションではレスターの手配度消しも使用不可。
- シミオンのカーディーラー前のマーカーでミッションを受けられる他、定期的にシミオンからメッセージが送られてくるが、最初からジョブ一覧にすべてのミッションが載っており、好きなミッションを選択可能。
- 既存のシミオンのミッションと同様車両の回収や破壊がメインだが、商売敵のベニーズを襲ったり、車両倉庫を襲撃して商品を破壊するなど、プレイヤーをニヤリとさせる要素も含まれている。
- 報酬は暗殺サービスと同様、通常ミッションより若干高い程度。
- 暗殺シリーズ同様実質ランク制限の無いミッションだが、あちら同様新米プレイヤーにはややハードな内容なので人を集めるか、十分にキャラクターを育てて装備や兵器も揃えた上で挑む事をお勧めしたい。
最後の誘い
- 2020/05/07以降のアップデートで追加されたコンタクトミッション。依頼人はいずれもジェロ。
- プレミアム・デラックス回収稼業同様、ソロでの挑戦も可能。
- ミッションアイコンはジェロのアパート入り口に出るのでそこからも受けられる他、時折ジェロ自身からもメッセージが送られてくる。
- 暗殺サービス及び回収稼業と比べると些か制限が厳しく、全てのミッションでレスターへ連絡しての手配度抹消、ペガサスの乗り物要請は不可。その為手配度が付く場合は自力で振り切り、武装車両や航空戦力が必要な場合は事前に自前の車両を所有し準備しておかなければならない。
- 内容もステルス中心の暗殺サービス、戦闘の必要が最低限の回収稼業と比較すれば全体的に正面からの銃撃戦になるものが多く、中には武装車両や航空戦力の助け無しにはソロクリアが非常に厳しいものもある他、金庫破り等のギミックへの知識が求められるものもある。オプレッサーMK2の普及に対応してか結構な長距離移動を強いられるものも多い。
- 高難易度と反比例してクリア報酬は暗殺サービスや回収稼業どころか通常ミッションすら下回るレベルの低報酬なので全くと言っていいほど稼ぎには向かない、ほとんどやり込みに近いミッション。
- 例によって実質ランク制限が無いが、やはりチュートリアル上がりたての新米プレイヤーにはかなりハードなので資金力やプレイヤースキルを十分に備えてから挑むのをお勧めしたい。
※現在ページ作成中。編集求む
スーパークルーザーミッション
- 2020/8/11に追加された新コンタクトミッション。依頼人はいずれもブレンダン・ダーシー船長。
- ギャラクシークルーザーを所有していなければホスト不可で、ジョブリストにも乗らない。
- ミッションはクルーザーにいる船長の所へ向かうか、電話して仕事をリクエストすれば受けられる。
- 特徴としては、海洋でのミッションがメインであり、クルーザーからヘリや船で移動する関係上、一部を除いて個人車両・個人航空機が使用不可。加えて敵NPCが車両取引やDD強盗並の強さというベテラン向けの高難易度ミッション。
- ホストで一通りクリアすることでクルーザー船長の限定コスチュームが手に入るほか、ジョブリストにミッションが出現しリプレイが可能となる。
- 報酬は通常のコンタクトミッションと同程度。
ペーパートレイル作戦
- 2022/7/26に追加された新コンタクトミッション。依頼人はいずれもエージェントULP。
- ダガンとの抗争を経てドゥームズ・デイ強盗の後始末をする事となる。
- 報酬は通常のコンタクトミッションとより若干高い程度。難易度ハードでも$30,000にも満たない。
- ここ最近のアップデートには珍しく、初回クリア特典のボーナスも無ければ、クリアによって稼ぎに向いたミッションの解放…といった要素は一切無く、儲け度外視のミッションと言っても過言ではない。
- 強盗ミッションと同様の車両制限があるのでオプレッサーMk2等の一部の武装車両、個人航空機、ペガサス車両は要請不可の上、後半のミッションでは漏れなく強力なNPC相手に大規模な撃ち合いを強いられる。
- オンライン追加ミッションの御多分に漏れず難易度がかなり高く設定されているやり込み用ミッションなので、ストーリーを楽しみたいのであればイージーやノーマルといった低難易度での挑戦を推奨。ランク制限はないのでゲーム開始直後から挑戦できるが、避けた方が無難。
- 当wiki内特設ページも参照。
消滅したミッション
- 現在以下のミッションは削除されプレイする事が不可能になっている。
解除ランク |
ミッション名 |
プレイヤー |
属性 |
日本語表記 |
英語表記 |
25 |
バギー強奪 |
ATV Steal |
1~4 |
シミオン |
21 |
デリヘリ |
Pickup Sticks |
1~4 |
マーティン |
65 |
メイドインUS |
American Exports |
1~4 |
レスター |
65 |
化学物質の抽出 |
Chemical Extraction |
1~6 |
レスター |
75 |
ドック・ストック2 |
Docks to Stock II |
1~4 |
レスター |
40 |
ボート・イン・ベイ |
A Boat in the Bay |
1~4 |
ロン |
23 |
ツートラック |
Truck Together |
4~8(2チーム) |
マップ |
最終更新:2024年09月06日 20:35