マツダCX-80 PHEVプレミアムスポーツ(後編)
2025.02.20 あの多田哲哉の自動車放談 大いに売れた3列シートSUV「マツダCX-8」の後継モデルとして登場した「CX-80」。その仕上がりは、車両開発のプロの目にはどう映る? 元トヨタの多田哲哉さんがプラグインハイブリッド車(PHEV)に試乗し、その印象を語る。すべてを一新した割には……
前編ではCX-80の乗り心地になかなか厳しい指摘をした多田さんだが、極小のキャスタートレールが生み出す、手応えの変化のないスッキリしたステアリングフィールも、このラージ商品群プラットフォームでマツダがねらった大きなテーマのひとつである。
「確かに、ステアリングフィールはまあまあと言ってもいいかもしれません。もっとも、このレベルのクルマはほかにもいっぱいありますが、悪くないのは確かです」
多田さんは、さらにCX-80の大きな売りのひとつであるサードシートについても「決して広々としているわけではないですが、ヘッドルームも含めて、まずまず普通に乗れるのは感心します。サードシートの可倒機構も簡単でしっかりつくられていて、いいですね」と評価した。
CX-80は前身のCX-8比で全長は65mm延びているが、FRレイアウトのおかげでエンジンルーム長は100mm延びている。また、このPHEVの場合は床下に駆動用電池も搭載しており、レイアウト的にはFFレイアウトのCX-8より厳しいのだが、大きくなった全高のほか、シート下に足が入る、フロアを下げる、着座姿勢を見直す……などといった細部にわたる工夫で、CX-80と同等の“広さ感”を実現しているという。
「CX-80が、プラットフォームもパワートレインも今までのものを使わなければならない制約のなかでつくられたのであれば、現状でも商品として、まあ売れるかもしれません」
「ただ、実際のCX-80はすべてを一新して気合を入れてつくって、さらに熟成期間も結構あったはずなのに……と考えると、乗り心地などは、もっとなんとかできなかったのかと思ってしまいます」と多田さんは語る。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
NEW
BMW X3 M50 xDrive(4WD/8AT)【試乗記】
2025.2.22試乗記立体感を強調したルックスが目を引くが、新型「BMW X3」の見どころはそれだけではない。マイルドハイブリッド化された3リッターストレートシックスと磨き込まれたシャシーが織りなす「X3 M50 xDrive」の走りは、ファンの期待を裏切らないものであった。 -
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/7AT)【試乗記】
2025.2.21試乗記いよいよ日本に導入された「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の大幅改良モデル。なかでも伝統のスポーツモデル「GTI」は、どのような進化を遂げているのだろうか? 従来モデルからの変化のポイントを、試乗を通して確かめた。 -
ボッシュの新しい車両制御技術を体感! 電子制御とソフトウエアでクルマはもっと進化する
2025.2.21デイリーコラム冬の北海道でボッシュの新しい車両制御技術を体験。ソフトウエアの革新で「走る・曲がる・止まる」はどう進化するのか? パワートレインやブレーキなどの制御システムを統合する理由とは? 世界一のメガサプライヤーが掲げる、SDV時代を見据えたビジョンに迫る。 -
日産とホンダの経営統合破談と日産が決算会見で発表した新型車導入計画を分析する
2025.2.20デイリーコラム日産自動車と本田技研工業が、検討していた経営統合の破談を正式に表明した。日産は返す刀で新たなパートナーシップの必要性と、業績回復のための新型車導入計画を発表したが、そこにこの難局を乗り越えられるだけの明るい材料はあるのか? -
第898回:「しくじりフィアット」から学ぶもの
2025.2.20マッキナ あらモーダ!新型車「グランデパンダ」の投入に、従来型「パンダ」の好調と、欧州で明るいニュースを振りまいているフィアット。しかし彼らも、過去には不人気車を続発させたこともあったのだ。優秀なはずのエリートたちの失敗を、イタリア在住の大矢アキオが語る。 -
マツダCX-80 PHEVプレミアムスポーツ(後編)
2025.2.20あの多田哲哉の自動車放談大いに売れた3列シートSUV「マツダCX-8」の後継モデルとして登場した「CX-80」。その仕上がりは、車両開発のプロの目にはどう映る? 元トヨタの多田哲哉さんがプラグインハイブリッド車(PHEV)に試乗し、その印象を語る。