630
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 00:11 UTC 版)
629 ← 630 → 631 | |
---|---|
素因数分解 | 2×32×5×7 |
二進法 | 1001110110 |
三進法 | 212100 |
四進法 | 21312 |
五進法 | 10010 |
六進法 | 2530 |
七進法 | 1560 |
八進法 | 1166 |
十二進法 | 446 |
十六進法 | 276 |
二十進法 | 1BA |
二十四進法 | 126 |
三十六進法 | HI |
ローマ数字 | DCXXX |
漢数字 | 六百三十 |
大字 | 六百参拾 |
算木 |
630(六百三十、ろっぴゃくさんじゅう)は自然数、また整数において、629の後で631の前の数である。
性質
- 630は合成数であり、約数は1, 2, 3, 5, 6, 7, 9, 10, 14, 15, 18, 21, 30, 35, 42, 45, 63, 70, 90, 105, 126, 210, 315, 630である。
- 630 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + … + 34 + 35
- 18番目の六角数である。1つ前は561、次は703。
- 155番目のハーシャッド数である。1つ前は629、次は640。
- 630 = 2 × 32 × 5 × 7
- 4つの異なる素因数の積で p 2 × q × r × s の形で表せる2番目の数である。1つ前は420、次は660。(オンライン整数列大辞典の数列 A189982)
- 630 = 112 + 122 + 132 + 142
- 630 = 12 + 22 + 252 = 12 + 102 + 232 = 52 + 112 + 222 = 92 + 152 + 182 = 102 + 132 + 192
- 3つの平方数の和5通りで表せる35番目の数である。1つ前は611、次は635。(オンライン整数列大辞典の数列 A025325)
- 異なる3つの平方数の和5通りで表せる24番目の数である。1つ前は611、次は635。(オンライン整数列大辞典の数列 A025343)
- 630 = 33 + 33 + 43 + 83
- 4つの正の数の立方数の和で表せる166番目の数である。1つ前は624、次は631。(オンライン整数列大辞典の数列 A003327)
- 630 = 54 + 5
- n = 5 のときの n 4 + n の値とみたとき1つ前は260、次は1302。(オンライン整数列大辞典の数列 A091940)
- n = 6 のときの n と 5n を並べてできる数である。1つ前は525、次は735。(オンライン整数列大辞典の数列 A019553)
- 約数の和が630になる数は2個ある。(328, 356) 約数の和2個で表せる45番目の数である。1つ前は608、次は632。
その他 630 に関連すること
- 西暦630年
- 紀元前630年
- 6時30分を指す。その為放送開始6時30分のニュース番組のタイトルに使われる場合が多い。
- AK-630
- Macintosh LC 630
関連項目
「630」の例文・使い方・用例・文例
- 王政復古時代のイングランド、スコットランド、アイルランドの王(1630年−1685年)
- 英国の俳優で、シェイクスピア劇の最初のフォリオ版を編集した(1556年−1630年)
- ドイツの天文学者で、惑星運動の法則を最初に唱えた(1571年−1630年)
- エルサレムを占領し、破壊して、イスラエル人をバビロニアに追放したカルデアの王(紀元前630?年−562年)
- ほぼこの6300万年から
- 6300万から5800万年前まで
- 長城の全長はおよそ6300キロだと言われている。
- 1箱の値段は630円だ。
- 彼は,発展途上国が生物多様性を守るのを支援するために日本が1630億円を提供するという菅(かん)直(なお)人(と)首相の発表に対して感謝の意を表した。
- 同機は約630キロ移動し,フランスやルクセンブルクの上空を横断した後,ベルギーのブリュッセル空港に無事着陸した。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- 630のページへのリンク