Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ライブ・アット・モントルー 1976とは? わかりやすく解説

ライブ・アット・モントルー 1976

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 07:10 UTC 版)

『ライブ・アット・モントルー 1976』
ウェザー・リポートDVD
リリース
録音 1976年7月6日
ジャンル ジャズ
フュージョン
レーベル ビデオアーツ・ミュージック
テンプレートを表示

ライブ・アット・モントルー 1976』(原題: Live at Montreaux 1976)は、アメリカ合衆国のエレクトリック・ジャズ・バンドであるウェザー・リポートが1976年7月6日にスイスで行われた「モントルー・ジャズ・フェスティバル」出演時におけるカジノ・ホールでのライブ演奏をフランスのテレビ局が収録したライブ映像作品。ジャコ・パストリアスがウェザー・リポートに加入して間もない時期のライブでもある。

2007年、ビデオアーツ・ミュージックがリリースした映像作品が初のオフィシャル映像商品となる。映像の根本的なクリア化が行われていて、サウンドの方もDVD製品レベルにまで高音質化されている。ウェザー・リポートとジャコ・パストリアスに関しては、現在も粗悪で様々な海賊版が横行しているので、今作品の映像とオーディオ・フォーマットはそれらを駆逐出来る作品となっている。

収録曲

#タイトル作詞作曲
1.「エレガント・ピープル - "Elegant People"」 ショーター
2.「スカーレット・ウーマン - "Scarelet Woman"」 ジョンソン/ショーター/ザヴィヌル
3.「バーバリー・コースト - "Barbary Coast"」 パストリアス
4.「ポートレイト・オブ・トレイシー - "Portrait of Tracy"」 パストリアス
5.「キャノン・ボール - "Cannon Ball"」 ザヴィヌル
6.「ブラック・マーケット - "Black Market"」 ザヴィヌル
7.「ドラム・アンド・パーカッション・デュエット - "Drums and Percussions Deut"」 バドレーナ/アクーニャ
8.「ピアノ・アンド・サックス・デュエット - "Piano and Saxophone Duet"」  
9.「ドクター・オノリス・コーザ・アンド・ディレクションズ - "Dr. Honoris Causa and Direction"」  
10.「バディアの楼閣 - "Badia"」 ザヴィヌル
11.「ジブラルタル - "Gibralter"」 ザヴィヌル

録音メンバー

スタッフ

  • Executive Producer for Montreux Sounds™ SA: Claude Nobs
  • Executve Producer for Eagle Rock Entertainment Ltd: Terry Shand, Geoff Kempin
  • Video Post-Production Montreux Sounds™: Eric Glardon
  • Audio Post-Production, MTX Mastering Studio Montreux Sounds™: Jean Ristori
  • Post-Production Co-ordination, Montreux Sounds™: Andree Buchler
  • Director, Montreux Sounds™: Thierry Amsallem
  • Product Consultant for Eagle Vision: Ian Rowe
  • Production Co-ordinators for Eagle Vision: Claire Higgins, Abbi Welch
  • Production Associates for Eagle Vision: Melissa Roy, Rosie Holley

フォーマット

映像フォーマット
カラー、MPEG-2 / NTSC、片面一層
サウンド・フォーマット
Linear PCMStereo
Dolby Digital 5.1、Surround
DTS 5.1、Surround

「ライブ・アット・モントルー 1976」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライブ・アット・モントルー 1976」の関連用語

ライブ・アット・モントルー 1976のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライブ・アット・モントルー 1976のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライブ・アット・モントルー 1976 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS