十二天将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 16:24 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年8月) |
十二天将(じゅうにてんしょう)は、安倍晴明をはじめとする陰陽師にとって必須の占術であった六壬神課で使用する象徴体系の一つである。北極星を中心とする星や星座に起源を持っており、それぞれが陰陽五行説に当てはまる。
十二天将は十二神将と呼ばれる事も多々あるが、仏教の十二天、十二神将とは全くの別物。六壬鑰等の六壬の古典では『神』は六壬天地盤の天盤に配される十二支であり『将』は十二天将を指している。そのため六壬神課における『神将』は、天盤十二支とそれに配布された十二天将の両方を同時によぶ用語であって、十二天将を十二神将と呼ぶのは本来は正しくない。
一覧
陰陽師として名高い安倍晴明が残した占事略决の第4章の「十二将所主法第四」では十二天将が表す事柄について以下のように解説されている。
前一騰虵火神家在巳主驚恐怖畏凶将
前二朱雀火神家在午主口舌懸官凶将
前三六合木神家在卯主陰私和合吉将
前四勾陳土神家在辰主戦闘諍訟凶将
前五青竜木神家在寅主銭財慶賀吉将
天一貴人上神家在丑主福徳之神吉将大无成
後一天后水神家在亥主後宮婦女吉将
後二大陰金神家在酉主弊匿隠蔵吉将
後三玄武水神家在子主亡遺盗賊凶将
後四大裳土神家在未主冠帯衣服吉将
後五白虎金神家在申主疾病喪凶将
後六天空土神家在戌主欺殆不信凶将
『名称参考:日本陰陽道史総説より』
表にし、異名などを補うと次のとおり。
十二天将 | 読み | 五行 | 十二支 | 解説 | 吉凶 | 十干 | 陰陽 | 季節 | 方角 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前一 | 騰虵 (騰蛇・螣蛇) | とうしゃ (とうだ) | 火神 | 巳 | 主驚恐怖畏 | 凶将 | 丁 | 陰 | 夏 | 南東 | 炎に包まれ羽の生えた蛇の姿 |
前二 | 朱雀 | すざく | 火神 | 午 | 主口舌懸官 | 凶将 | 丙 | 陽 | 夏 | 南 | 四神の一、南の守護神 |
前三 | 六合 | りくごう | 木神 | 卯 | 主陰私和合 | 吉将 | 乙 | 陰 | 春 | 東 | 平和や調和を司る |
前四 | 勾陳 (勾陣) | こうちん | 土神 | 辰 | 主戦闘諍訟 | 凶将 | 戊 | 陽 | 土用 | 南東 | 金色の蛇の姿、京の中心の守護を担う |
前五 | 青竜 (青龍) | せいりゅう | 木神 | 寅 | 主銭財慶賀 | 吉将 | 甲 | 陽 | 春 | 北東 | 四神の一、東の守護神 |
天一 | 貴人 | きじん | 土神 | 丑 | 主福徳之神 | 吉将 | 己 | 陰 | 土用 | 北東 | 十二天将の主神で天乙貴人、天一神、天乙とも |
後一 | 天后 | てんこう | 水神 | 亥(子) | 主後宮婦女 | 吉将 | 癸 | 陰 | 冬 | 北西 | 航海の安全を司る女神 |
後二 | 太陰 | たいいん/たいおん | 金神 | 酉 | 主弊匿隠蔵 | 吉将 | 辛 | 陰 | 秋 | 西 | 智恵長けた老婆 |
後三 | 玄武 | げんぶ | 水神 | 子(亥) | 主亡遺盗賊 | 凶将 | 壬 | 陽 | 冬 | 北 | 四神の一、北の守護神 |
後四 | 太裳 (太常) | たいじょう | 土神 | 未 | 主冠帯衣服 | 吉将 | 己 | 陰 | 土用 | 南西 | 四時の善神とも呼ばれ、天帝に仕える文官 |
後五 | 白虎 | びゃっこ | 金神 | 申 | 主疾病喪 | 凶将 | 庚 | 陽 | 秋 | 南西 | 四神の一、西の守護神 |
後六 | 天空 | てんくう | 土神 | 戌 | 主欺殆不信 | 凶将 | 戊 | 陽 | 土用 | 北西 | 霧や黄砂を呼ぶとされる |
北西 冬 天后(登明) 陰 水 吉将 後一 |
北 冬 玄武(神后) 陽 水 凶将 後三 |
北東 土用 貴人(大吉) 陰 土 吉将 天一 |
||
北西 土用 天空(河魁) 陽 土 凶将 後六 |
北東 春 青龍(功曹) 陽 木 吉将 前五 | |||
西 秋 太陰(従魁) 陰 金 吉将 後二 |
方角 季節 十二天将(対応する十二月将) 太極 五行 吉凶 十二将所主法記載順 |
東 春 六合(太沖) 陰 木 吉将 前三 | ||
南西 秋 白虎(傳送) 陽 金 凶将 後五 |
南東 土用 勾陳(天罡) 陽 土 凶将 前四 | |||
南西 土用 太裳(小吉) 陰 土 吉将 後四 |
南 夏 朱雀(勝光) 陽 火 凶将 前二 |
南東 夏 騰虵(太乙) 陰 火 凶将 前一 |
十二天将(十二神将)が登場する作品
- 少年陰陽師(結城光流、角川ビーンズ文庫)
- 東京魔人學園外法帖(シャウトデザインワークス、アスミック・エースエンタテインメント)
- なんだかコワレ丸(矢也晶久、月刊少年ジャンプ)
- 闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜(加地君也、週刊少年ジャンプ)
- 闇の末裔(松下容子、花とゆめ)
- 変幻退魔夜行 カルラ舞う!(永久保貴一、秋田書店)
- 東京レイヴンズ(あざの耕平、富士見ファンタジア文庫)
- 我、天命を覆す 陰陽師・安倍晴明(結城光流、角川文庫)
- 双星の陰陽師(助野嘉昭、集英社)
- -陰陽師幻夜録- 我が掌で眠れ(Rejet)
- 晴明さんちの不憫な大家(烏丸紫明、アルファポリス文庫)
- ダークギャザリング(近藤憲一、ジャンプ・コミックスSQ)
- 太陽と月の鋼(松浦だるま、小学館ビッグコミック)
関連項目
脚注
十二天将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:50 UTC 版)
鸕宮 天馬(うのみや てんま) 声 - 下野紘 十二天将「貴人」の称号を有する陰陽師。鸕宮家当主。茶色の右眼と金色の左眼を持つオッドアイ。誕生日8月20日。血液型AB型。19歳。161cm。50kg。好きなものはそば、本土のTV番組全般。嫌いなものは修行、待機。 十二天将最強陰陽師。他人にあだ名をつける癖がある。傲慢だが実力は本物で無詠唱で術や呪装を使用、天才の士門が1年かかった纏神呪の5分間維持も1週間で達成、7歳で初参加の御前試合で清弦と引き分け、以降は他の天将相手に5分以内で勝利、10歳で当主となり貴人を継承となどあらゆる点で規格外。近日中に死ぬ人間を夢に見る事が出来る異能の持ち主。ただし的中率は不安定で自由自在に使えるわけでもない厄介な能力。 鸕宮家の継承戦で親族を皆殺しにした過去がトラウマとなっている。その他大勢を路傍の石と蔑むがろくろには期待を寄せている。御前試合で士門と戦い、追い詰められ、使用禁止の纒神呪を使用して再起不能にした為謹慎処分を受ける。5点同時襲撃時に傘下と共に出撃し、ろくろと合流し悠斗と戦い追い詰めるも暴走した悠斗の攻撃から身を呈してろくろを守り、想いを託しつつ意識を失う。 鸕宮 釆殿 鸕宮 釆殿参照。 鈩(たたら) 声 - 寺島拓篤 十二天将「騰蛇」の称号を有する陰陽師。蛇草家当主。195cm。70kg。好きなものはパンの耳。嫌いなものはジャム、マーガリン。 十二天将最凶陰陽師。白い陰陽服を着込み狐の耳のような髪型をしている。基本的に無口であり顔を覆っている布に顔文字という形で感情を表現。素顔は頬に爬虫類の鱗模様がある三白眼の美青年。喋ると非常に間延びした口調。大言壮語を吐いたろくろを嘲笑することなく称賛し気に入る。5点同時襲撃時に四皇子と交戦し討祓した。 天若 弧弦/清弦 天若家参照。 音海 繭良(おとみ まゆら) 声 - 芹澤優 十二天将「白虎」の称号を有する陰陽師。天若家十代目当主。私立鳴神学園1年生→青陽院1組所属。巨乳がコンプレックスで運動音痴。誕生日2月14日。血液型A型。14→16歳。156→161cm。53→54kg。Fカップ。好きなものはチョコレート、甘い物、犬。嫌いなものは虫全般。 善吉の孫で清弦の実娘。当初は呪力が高い一般人だったが、大切な人達を守りたいという想いから陰陽師になり、負傷し引退した父から白虎と当主の座を継承。素質に恵まれているが、生来の心の優しさや気の弱さを危惧されている。御前試合ですばると戦うも敗北、その後弟子入りし5点同時襲撃時に傘下と共に出撃。ろくろの窮地を知り満身創痍の身を押して勘久郎と憲剛と共に救援隊に志願。 襲撃後、ろくろへの未練を残しつつも紅緒との交際を応援し結婚式に参加し祝福した。そして自覚が無いが士門に惹かれる様になった。 水度坂 勘久郎(みとさか かんくろう) 声 - 中村悠一 十二天将「青龍」の称号を有する陰陽師。水度坂家当主。水度坂総合病院院長。誕生日12月1日。血液型O型。27歳。177cm。62kg。好きなものは魚料理全般。嫌いなものは肉料理全般。 清弦と並ぶ実力者。ある理由から常にマスクを付けている。憲剛とは幼馴染。飄々な態度を取っているが、前はもっと真面目で明るい性格をしていた。 20歳の時にふたがりにより現に侵入した真蛇種に「早花咲組」の教え子達を人質に取られ、土御門島の守護を選んだ代償として真蛇種を教え子ごと葬った過去を経験し、内心では未だトラウマで秘術を封印していた。 その事実に心を痛めていた憲剛に依頼されたろくろに説得され改心、復活を果たす。秘術も解禁して全力を出してろくろと激闘を演じ紙一重で御前試合で敗北。以降水度坂家当主のまま焔魔堂家に加わり、実質的に助っ人として焔魔堂家の地位向上に貢献。5点同時襲撃時に傘下と共に出撃準備を行っていたが無悪により送り込まれた真蛇種400体を迎撃するべく纏神呪を発動し奮戦。戦後はろくろの救援に志願。 斑鳩 峯治 斑鳩 峯治参照。 斑鳩 士門(いかるが しもん) 声 - 石川界人、松本沙羅(幼少期) 十二天将「朱雀」の称号を有する陰陽師。斑鳩家分家出身。誕生日9月13日。血液型O型。16→18歳。174→176cm。63kg。好きなものは家族、盆栽、清弦。嫌いなものは酢の物。 清弦の弟子。14歳で十二天将に至った天才。従姉妹の小夜を溺愛し、彼女の為に戦いの終焉を誓っている。乗り物酔いする体質で常に酔い止め薬を服用。ろくろ達を当初認めていなかったが、戦いを通して親友同士になる。繭良には無意識に惹かれている。 天馬と同期で強いライバル心を抱いており、御前試合にて対戦し、右足を失う重傷を負う。その後義足を履いて復帰し5点同時襲撃時に参戦した。 御幣島 すばる(みてじま すばる) 声 - 沢城みゆき 十二天将「天后」の称号を有する陰陽師。御幣島家当主。誕生日11月13日。血液型A型。35歳。167cm。54kg。Eカップ。好きなものは良い男、おはぎ、うどん。嫌いなものは夏。 女性最強陰陽師。紅緒と繭良の師匠。白いドレスと大きな帽子をかぶった貴婦人。12歳で初陣を果たし、15歳で天将兼当主に就任した天才。臥蛇とは因縁がある。京都弁を喋るほか、黒いレトロ感あふれる自動車を所有。呪力で作った銃器を愛用。ただ普段は常に笑みを浮かべているため、何を考えているかはわからない人物。 御前試合で繭良と戦い完勝、彼女を気に入り一方的に弟子にした。5点同時襲撃時に傘下と共に出撃し臥蛇と交戦。 勝神 コーデリア(かすかみ コーデリア) 声 - 安野希世乃 十二天将「天空」の称号を有する陰陽師。勝神家当主。誕生日4月2日。21歳。160cm。Cカップ。好きなものは可愛い物全般、どら焼き。嫌いなものは水、熱、鼠。 すばるに次ぐ女性陰陽師。感情や表情を表に出さず無表情で他人をからかうことがある。口調はアルファベットや漢字を文字単位に簡潔分割した独特の喋り方(例:「C・U・T・E」(「シー・ユー・ティー・イー・キュート」)。 土御門島に出現した真蛇級のケガレ400体を迎撃するが天元空我の頭と左腕を破壊され戦闘不能になり離脱。 本名は露子。父親から虐待を受けていた。その父が禍野で死亡後、母親が病死しその遺体の一週間も傍で暮らしていたところを保護され勝神家に引き取られ実験体の一人になる。引き取られる前までに出会った証算と仲良くなり「お兄ちゃん」と呼んで慕っていた。その後は過酷な人体実験により自我を失い人形同然となる。 蹉跎 椿 蹉跎 椿参照。 蹉跎 桜(さだ さくら) 声 - Lynn 十二天将「六合」の称号を有する陰陽師。蹉跎家四十一代目当主。誕生日6月30日。血液型B型。23歳。172cm。58kg。Hカップ。好きなものは修行、丼物全般。嫌いなものは本土のTV番組全般、野菜。 誰より規律や模範を重んじる体育会系で猪突猛進な性格。また声も大きい。膳所家と交流が深く美玖は桜にとって師であり母である。 5点同時襲撃時に美玖と共に加布羅と開戦。纒神呪と傘下のサポートもあって圧倒するも一瞬にして返り討ちに会い、纏死穢を纏った加布羅に傘下小隊を壊滅させられ自身も負傷するが志鶴と共に渾身の一撃を与え戦後は美玖の最後を看取った。 五百蔵 鳴海 五百蔵 鳴海参照。 五百蔵 志鶴(いおろい しづる) 十二天将「勾陳」の称号を有する陰陽師。五百蔵家次女。青陽院1組所属。誕生日8月31日。血液型B型。17歳。171cm。60kg。Dカップ。好きなものは家族、母のからあげ。嫌いなものは梅干し、優柔不断な者。 顔に大きな傷があるツインテールの美女。ツンデレオレっ娘。嫁いだ長女に代わり妹弟の面倒を見ている。本土から来たろくろに期待せず侮り、嫌っていたが合同任務で慢心から命を落としかける所をろくろに身を挺して救われて以降、彼に好意を抱く。繭良のルームメイト。 5点同時襲撃時に加布羅に殺されかけるも美玖と桜に救出され、その際父より勾陳を継承し加布羅と交戦。善戦するも叶わず美玖に吹き飛ばされた加布羅を他の深度へ送った。 雲林院 憲剛(うじい けんご) 声 - 小西克幸 十二天将「玄武」の称号を有する陰陽師。雲林院家当主。誕生日2月3日。血液型A型。26歳。178cm。65kg。好きなものは金、すき焼き。嫌いなものは医療関係全般。 勘久郎と幼馴染。幼少期は人見知りで引っ込み思案な性格だった。何時もそろばんを持ち歩き、呪をかけて術を発動する。防御術に秀でているが、高圧水流による攻撃技も併せ持つ。戦闘後は対価として料金を請求することもある守銭奴。 勘久郎のトラウマに心を痛めており、似た境遇を経験しているろくろに説得を依頼し、完全復活を果たした勘久郎に喜びの涙を流した。その恩から焔魔堂家を気にかけるようになる。5点同時襲撃時に傘下と共に出撃準備を行っていたが無悪により送り込まれた真蛇種400体を迎撃するべく纏神呪を発動し戦後はろくろの救援に志願。 嗎 新(いななき あらた) 声 - 鳥海浩輔 十二天将「太裳」の称号を有する陰陽師。嗎家当主。誕生日1月3日。血液型A型。42歳。191cm。77kg。好きなものはオタク文化全般。嫌いなものはオタク文化軽蔑者、あんみつ。 十二天将一の智将。ただ静かな見た目とは裏腹に重度のオタクでオタク用語を連発する。好きな作品は「魔法少女ボンボンビーナ」。黒い詰襟の上着の中に痛シャツを着込み、作品への愛をアピールしている。有馬や清弦、鳴海と同期。5点同時襲撃時に総指揮を務める。 膳所 美玖 膳所 美玖参照。 膳所 雲雀(ぜぜ ひばり) 十二天将「大陰」の称号を有する陰陽師。膳所家当主。九十九とは一心同体と言った関係で、どちらかが式神との噂があるが人間である 眼鏡を掛けた軽薄な青年。常に相手を小馬鹿にした態度が目立つが空中分解寸前の膳所家を一瞬で立て直した実力者。紅緒を先頭に立って糾弾するも失敗し、渋々受け入れた。 土御門島襲撃では愛宕と交戦し、続けて加布羅と連戦する。 膳所 九十九(ぜぜ つくも) 十二天将「大陰」の称号を有する陰陽師。膳所家当主。雲雀とは一心同体と言った関係で、雲雀が苦心の末に生み出した人間と変わらない式神である。津雲がモデルとなっている。 何事も淡々と合理的な言動が目立つ冷血漢。空中分解寸前の膳所家を一瞬で立て直した実力者。紅緒を先頭に立って糾弾するも失敗し、渋々受け入れた。 土御門島襲撃では愛宕と交戦し、続けて加布羅と連戦する。
※この「十二天将」の解説は、「双星の陰陽師」の解説の一部です。
「十二天将」を含む「双星の陰陽師」の記事については、「双星の陰陽師」の概要を参照ください。
- 十二天将のページへのリンク