Between the Lines
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 08:50 UTC 版)
『Between the Lines』 | ||||
---|---|---|---|---|
CHEMISTRY の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | デフスターレコーズ | |||
プロデュース | 松尾潔 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
CHEMISTRY アルバム 年表 | ||||
| ||||
『Between the Lines』収録のシングル | ||||
|
『Between the Lines』(ビトウィーン・ザ・ラインズ)はCHEMISTRY初のコンセプト・アルバム。2003年6月18日発売。
解説
「サマー・プレミアム・アルバム」と名付けられた作品。アルバム・タイトルは、2枚のオリジナル・アルバム(『Second to None』『One×One』)をつなぐ「行間」として本作を送り出したい思いから付けられた。収録曲のほとんどの楽曲がリミックス曲・或いは既存曲のアルバム・ヴァージョン。
新曲は「Naturally Ours」で、「明治チェルシーの唄」と「恋するカレン」はカバー曲。「最後の夜』は「ASAYAN超男子。川畑・堂珍」名義でのプレデビュー・シングルでアルバム初収録。
2003年7月31日までに出荷枚数が100万枚を突破した[1]。初回プレス盤のみ、スリーブ・ケース仕様。
収録曲
- Naturally Ours
- It Takes Two(OCTOPUSSY Remix feat. LISA)
- Point of No Return (ケツメイシのremix。)
- 2ndシングルカップリング曲。
- 恋するカレン
- BACK TOGETHER AGAIN (West Indies Dream Mix)
- Running Away (Spanish Passion)
- 編曲:末原康志
- 4thシングル通常盤カップリング曲。
- B.M.N. (BIG MAN, NOW)
- 編曲:松原憲・和田昌哉
- 3rdシングルカップリング曲。
- PIECES OF A DREAM (DJ WATARAI Remix)
- 編曲:サイゲンジ
- You Go Your Way (LOONY TUNE Remix)
- 編曲:LOONY TUNE
- MOVE ON (Album Version)
- 編曲:鷺巣詩郎・和田昌哉
- このバージョンがオリジナル。
- シングル収録の同曲はショート・バージョン。
- 君をさがしてた 〜シーモネーター & DJ TAKI-SHIT Remix feat. CRYSTAL BOY (nobody knows)
- 4thシングル通常盤カップリング曲。
- 明治チェルシーの唄
- 編曲:和田昌哉 シモンズのカバー。
- 最後の夜
脚注
出典
- ^ CHEMISTRY新アルバムもミリオン到達、SANSPO.COM、2003年7月31日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
Between the Lines
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/04 14:02 UTC 版)
「ファインラインズ」の記事における「Between the Lines」の解説
"Deadlines" "Wait a Minute" "Windows & Walls (Piano Version)" "Safety Zones & Crumple Zones" "Vapour Trails" "Taprobane & Losing Touch (Acoustic Session)" "Oh Father" "Spotlights" "Moodswings" "Game of Pricks" "Another Lie" "It Came Crashing" "Static" "Always: Your Way (Live Acoustic)" "Breakfast (Live session)" "All of Me" この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
※この「Between the Lines」の解説は、「ファインラインズ」の解説の一部です。
「Between the Lines」を含む「ファインラインズ」の記事については、「ファインラインズ」の概要を参照ください。
「Between the Lines」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
固有名詞の分類
CHEMISTRYのアルバム |
Between the Lines One×One Winter of Love Hot Chemistry ALL THE BEST |
- Between_the_Linesのページへのリンク