lie
「lie」とは、嘘・ごまかしのことを意味する英語表現である。
「lie」とは・「lie」の意味を詳しく解説
「lie」とは、「嘘」や「ごまかし」を意味し、特に、意図的に相手をあざむこうとするような「悪意のある嘘」を表現する場合に用いられる。動詞として用いられる場合、「(人に対して)嘘をつく」「(他人の)目をあざむく」という他動詞と、「(自分や人が)横たわる・横になる」「(船が)停泊する」「存在する」「(土地などが)広がっている」という自動詞の二つの用法を持つ。
「lie」の活用変化一覧
他動詞としての「lie(うそをつく)」の活用は、「lied(過去形)」「lied(過去分詞形)」と規則変化する。一方、自動詞としての「lie(横になる)」の活用は、「lay(過去形)」「lain(過去分詞形)」と不規則変化する。「lie」の語源・由来
「横たわる」という意味を持つ、自動詞「lie」の語源は、ゲルマン祖語の「ligjana(横になる)」にある。また、「嘘をつく」という意味を持つ、他動詞「lie」の語源は、西ゲルマン祖語「leugan」、古英語「leogan」などにあるとされる。「lie」と「lay」の違い
英単語「lie」を動詞として使う場合、「横になる」「嘘をつく」という主に二つの意味を持つが、「lie」によく似た英単語として、「横に置く」「卵を産む」という意味をもつ英単語「lay」がある。どちらもスペルも意味も似ているために混同されやすいが、「lie」を「横になる(寝る・存在する)」として用いた場合は、自動詞のため、単独で使われているか、動詞の後に前置詞を置いてその動詞を説明するように使われている。一方で「lay」を「横におく」として用いる場合は他動詞であり、動詞の後ろに目的語(名詞・代名詞)が続く必要がある。なお、「lie」は発音記号が「lάɪ」であり、「ライ」と発音する。「lay」は発音記号が「léɪ」であり、「レイ」と発音する。
「lie」を含む英熟語・英語表現
lie inとは
「lie in」とは、「(問題・原因などが)~にある」「(~の状態で)ある」といった意味を持つ英語の熟語である。
lie downとは
「lie down」とは、「横になる」「屈する」といった意味を持つ英語の熟語である。前者は「Do you want to lie down on the sofa?(ソファーに横になる?)」や「Lie down!(伏せ!)」など物理的に横になる、伏せるといった場合に用いられる。一方で、後者は「He takes criticism lying down.(彼は批判をうけいれた)」など、論理的・心理的に頭を下げるような場合に用いられる。
sleeping dogs lieとは
「sleeping dogs lie」とは、「嘘は寝かせておく」から転じて「そっとしておく」「事を荒立てない」という意味をもつ熟語である。日本語のことわざ「寝た子を起こすな」が近い意味をもつ。
「lie」を含む様々な用語の解説
your lie in aprilとは
「your lie in april」は日本の漫画「四月は君の嘘」の英語版タイトルである。「四月は君の嘘」は2011年から2015年まで「月刊少年マガジン」で連載された漫画で、母の死をきっかけにピアノから遠ざかっていたピアニストの少年が、ヴァイオリニストの少女と出会い、再び音楽の道に戻り、成長していくストーリーである。アニメ化、実写映画化、ミュージカル、小説など、幅広くメディアミックス展開されている。
rihanna love the way you lie part 2とは
「rihanna love the way you lie part 2」とは、歌手「rihanna(リアーナ)」の5枚目のアルバムに含まれた曲である。タイトルを日本語訳すると「あなたの嘘を愛して パート2」となる。アメリカのラッパー・エミネムが手掛けた楽曲「Love the Way You Lie」の続編として制作された。
id lieとは
「id lie」とは、アメリカのシンガーソングライターのテイラー・スウィフトの手がけた楽曲名である。タイトルを日本語訳すると「私はうそをつく」となる。アルバム未収録となっている。
sometimes i lieとは
「sometimes i lie」とは、2017年に出版されたアリス・フィーニーの書籍のタイトルである。日本語訳すると「ときどき私は嘘をつく」となる。内容はサスペンス・サイコスリラー。20を超える言語によって翻訳され、世界中で発行されたベストセラー小説である。
「lie」の使い方・例文
「lie」は名詞として用いる場合、「嘘・ごまかし」となり、「She told us a lie.(彼女は私たちに嘘をついた)」などと使うことができる。また、自動詞として「嘘をつく」と表現する場合、「I'm sorry. I lied.(ごめんなさい、嘘をつきました)」や「The man lied about his age.(男は年齢をいつわっていた)」となる。他動詞としての「lie」には複数の意味があるが、主に「横になる」「寝転がる」「(存在が)ある」のいずれかで使われることが多く、「She lies down on the bed.(彼女はベッドに横になった)」「A cat is lying in the sun.(猫が日なたで寝ている)」「The fault lies in myself.(その失敗は私自身にある)」といった使い方ができる。
ライ【lie】
ライ【lie】
LIE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/24 00:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動LIE
- lie - 英語で「横たわる」「偽る」「嘘」などの意味。
- Lie (モデル) - 日本のファッションモデル。
- Lie(ライ) - ノースリーブスのシングル曲。
- リヒテンシュタインのISO 3166-1国名コード。
関連項目
- リー
- ライ (曖昧さ回避) (lie)
- ライズ (lies)
- ラテン文字のアルファベット三文字組み合わせの一覧 (IAAからLZZまで)
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
厲鶚
(Lie から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 15:06 UTC 版)
厲 鶚(れい がく、1692年6月16日(康熙31年5月2日) - 1752年10月17日(乾隆17年9月11日))は、中国清代中期の詩人。字は太鴻、号は樊榭(はんしゃ)。
- ^ 石九鼎. “鑑識眼を養う”. ★★石九鼎の漢詩館★★. 2012年7月19日閲覧。
- ^ 石九鼎. “厲鶚”. ★★石九鼎の漢詩館★★. 2012年7月19日閲覧。
- ^ 「漢詩大系22、251頁脚注」
- ^ http://www.ziyexing.cn/articles/article-14.htm 厲鶚与朱彝尊“清空”詞風之差異及文化探源
- ^ https://books.google.co.jp/books/about/%E6%A8%8A%E6%A6%AD%E5%B1%B1%E6%88%BF%E9%9B%86.html?id=ftIsAAAAYAAJ&redir_esc=y 樊榭山房集
- ^ http://tc.wangchao.net.cn/baike/detail_104270.htm
「Lie」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- Lieのページへのリンク