LIPS
Lips
Lip's
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/26 20:29 UTC 版)
Lip's(リップス) | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | アイドル |
活動期間 | 1990年 - 1992年 |
レーベル | CBSソニー |
事務所 | ソニーミュージックアーティスツ・オスカープロモーション |
メンバー | 加藤貴子・吉村夏枝・山本京子 |
Lip's(リップス)とは、加藤貴子・吉村夏枝・山本京子の3人の女性アイドルグループである。1990年デビュー、1992年解散。
メンバー
- 加藤貴子(1970年10月14日) - 活動当時は、長老・お笑いキャラ。しかし、Lip'sが、すぐに解散しなかったのは、彼女がFM静岡に食い込んでグループとしてのレギュラーをつかんだためであり、その点では功績があったといえる。解散後の活躍は別項参照。愛称UCCミスハーフビターちゃん。
- 吉村夏枝[1](よしむら なつえ、1973年8月19日 - ) - 結成前は「乙女塾」の1期生。ボーイッシュキャラで「Monkey吉村」略して「モン吉」と呼ばれた。1992年現役アイドルのままanan(マガジンハウス)でヌードを披露し話題になる。解散後の1996年に映画「目を閉じて抱いて」に出演し濡れ場ヌードを披露した。1998年にBabble Bunnyのメンバーとして再デビューしたが、その後の動向は不明。愛称UCCミスオリジナルちゃん。
- 山本京子[2][(やまもと きょうこ、1975年4月10日 - ) - 京都府京都市出身。結成前第1回国民的美少女コンテストにて、音楽部門賞受賞の経歴有り。「美少女学園」(テレビ朝日系)に出演の実績がある。愛称UCCミスビターちゃん。
- Lip's解散後ソロで「Choo Choo TRAIN」(ZOO、1991年)のカバーも出し、ZOOと共に日本武道館や大阪城ホール、名古屋センチュリーホールに出演。林海象監督三部作映画「私立探偵濱マイクシリーズ第二弾 〜遥かな時代の階段を」のエンディングテーマ「水の音(主演の永瀬正敏作詞)」のリリースと共に、同映画に女優としても出演をしている。
- その後、名義をKyoko yamamotoに変え、本格的なソロ活動開始。作詞、作曲も手掛けるようになり「CATCH〜Take hold of love」にてデビュー。Mini Album「Monopoly」リリース後、渡米し、著名なBack Musicianのもとでレコーディングした2nd single「刹那の花火を浴びましょう」とFull Album「IN SENSITIVE」を続けて発表。「IN SENSITIVE」内の楽曲「海の果て」では、岩田屋Z-SIDEのCM songと共に、本人自らも出演している。3rd single「Drive Me Crazy」の発表当時は、TV、AM&FM RADIO、スカパーの音楽Channel「VEWSIC」等、多数のMC活動で活躍を行う。
- 4年間の休業の後、長本京子としてモデル業に専念。CM、ドラマ等にも出演。
来歴・エピソード
- 1989年のUCC CAN COFFEE ミスコンテストグランプリの入賞者で1990年に結成。
- グループであったが、それぞれ所属事務所が異なっていた(加藤・吉村:ソニー・ミュージックアーティスツ、山本:オスカープロモーション)。
- 正式なファンクラブはなかったが、ファンサークルとしてメンバー(特に加藤)が製作した会報を数回、ファンに向けて発行していた。
- 同時期に活躍したアイドルグループ(CoCo、ribbon等)と違って、テレビ番組の露出が少なかったため、いわゆるB級のアイドルユニットとして終わった。
- 楽天使(中山忍・田山真美子・河田純子)、宍戸留美とともに期間限定ユニット「七つ星」に参加した。
- 初期の2曲からDANCE調に方向転換をした後の2曲について、後に加藤は「はっきり言って失敗」と語っている。
ディスコグラフィ
1990年発売の2曲およびアルバムはアイドル歌謡調、1991年以降の2曲はヘッドマイクを使ったDANCEを交えた曲調である。 ちなみに、SUPER MONKEY'Sより、早くヘッドマイクを使用していた。 また、Lip's名義の他、七つ星での『聖夜七つ星』というアルバムがある。
シングル
- 愛の魔力(1990年3月21日、CBS/SONY RECORDS;UCC CAN COFFEE CMソング)/ハートブレイクで逢いましょう
- Splendid Love (1990年6月1日、CBS/SONY RECORDS;UCC CAN COFFEE CMソング)/愛の予言
- 青い珊瑚礁〜ブルーラグーン・ダンス・ミックス(1991年8月1日、Sony Records)/すきすきソング〜FUNKY“アッコちゃん”DANCE MIX
- いそがばまわれ!(1992年7月1日、Sony Records;WOWOW 「キャラミル」PINGU テーマソング)/どうしてちがうの
アルバム
- これ、うまいぢゃん(1990年9月21日、CBS/SONY RECORDS)
- Kiss me…って感じ、Splendid Love、Step To The Future、忘れずにいるから、負けられないゲーム、日曜日の嵐、Temptation、あの日のまま、ひとりのRain、愛の魔力
出演番組
- タモリ倶楽部
- 森田一義アワー 笑っていいとも!
- 愛love SMAP
- 水着でKISS ME
脚注・出典
LIPS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 01:34 UTC 版)
LIPS(リップス)
- 略称
- LBP Image Processing Systemの略。キヤノン製レーザープリンター向けに開発された制御命令セット(ページ記述言語)の名称。LIPS I/II/II+/III/IV/Vなど、機能向上に伴って多くのバージョンがある。
- Logical Inference Per Secondの略。コンピュータによる推論機能の性能評価指標。
- Live & Interactive Picture System の略。ゲーム『サクラ大戦』シリーズにおいて、制限時間内に選択肢の中から一つを選ぶことによってストーリーを進めるシステムの名称。
- LCD Inverter Power Supplyの略。LG-Philipsが提唱するLCD-Monitor用の電源であって、今までの電源がACアダプターと冷陰極管点灯回路(インバーター回路)に分かれていたものを一体化することによってローコスト化を図った電源システム。
- LiPS は、Linux Phone Standards Forum(LiPS Forum)の略称で、Linux搭載の携帯電話のアプリケーションの標準化を目指す団体。2008年7月にLiMo Foundationに統合された。
- 作品名
- LIPS (メガマソの曲) - メガマソのシングル。テレビ東京系『Re:あにてれ情報局』OPテーマ。
- LIPS (KAT-TUNの曲) - KAT-TUNのシングル。日本テレビ系 土曜ドラマ『1ポンドの福音』主題歌。
- LIPS (漫画) - よねやませつこ(シナリオ・神楽坂淳)の漫画。
- その他
関連項目
巨大火成岩岩石区
(Lip's から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 19:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動巨大火成岩岩石区(きょだいかいせいがんがんせきく, 英: Large igneous provinces, LIPs)とは、広大な範囲に渡り火成岩が分布している地域およびそれを生成した火山活動のこと。火成岩分布範囲は大陸と比較しうるほどの広大な面積となり、その生成に伴う火山噴出物は地球の気候変動に影響を与えたと考えられている。
中央海嶺や島弧地帯のように長期にわたり活動したのとは異なり、数百万年程度の比較的短期に大規模な火山活動をおこしたものである。岩石の体積は数百万立方キロメートルにも達する。この活動の結果、大陸地域においては洪水玄武岩による台地、海底においては海台が形成され、そのほか大規模な貫入岩脈が残されている地域もある。
岩質は玄武岩が主であり、成因としてはマントル・プリュームが考えられている。
LIPsの例
洪水玄武岩台地
海台
大規模火山性隆起 (Volcanic Rifted Margins)
大規模貫入岩脈
- マッケンジー貫入岩脈
関連項目
LIPS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 02:40 UTC 版)
キヤノンの開発した、レーザープリンターの制御方式。最新バージョンはLIPS Vである。
※この「LIPS」の解説は、「プリンター」の解説の一部です。
「LIPS」を含む「プリンター」の記事については、「プリンター」の概要を参照ください。
Lip'sと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- Lip'sのページへのリンク