2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
天気いいなあ。 歩く るんるん 歩く るんるん。 この青空をみんな見てるかなあ。 木の間から見える北国の青空は心が洗われる。 積み上げた雪にちょっといたずら心を。 気持ち悪い? それより明日が大荒れになる予報。そっちのほうが気持ち悪いよ。 明日から3…
2月28日 晴れ 福 今年も2か月が終わりだニャー。 明日は大荒れ予報だしニャー。 豆 あーあ早いなあ。猫は人より寿命が5倍短いから 10か月過ぎた勘定かニャア。 寝てばかりじゃダメとは思いつつ眠いニャー。 福 オリンピックレスの気持ちがあるニャー。 …
スノボーハーフパイプの平野歩夢選手が帰国会見で 4年間を聞かれて「嫌なことをしてきたのが多かったので・・・」 示唆に富む発言の気がする。 日本では若者の死因の1位は自殺というデータがでた。() 若い時は誰もが人生を考え、自分を見つめ悩むことが多…
天気いいよ。 山道散歩のいいところは 散歩道は踏み固められるので周りが解けても 一番最後にとける。 春まで自分の歩いた軌跡が残って苦労が目に見える。 それも楽しみのひとつだ。 積んだ雪にちょっぴりいたずらをしてみた。 ひとり雪まつり。 残念なのは…
2月27日 晴れ 福 やっぱカーリング女子がもててるニャー。 豆 「そだねー」「うん「」 が流行りだけど 男は「んだなー」「んだ」だっけや。 「んだなー」も一緒にはやらしてほしいもんだな。 福 福もマリリンみたくいい雌猫になりたーニャー。 豆 おめえは…
メダル組が帰国。 熱気がまだまだ続きそうだ。 「支援のおかげで」「応援してくれたおかげで」と 帰国会見は選手のみなさん優等生の話ばかり。(正式の会見は大変だな) スノボーの平野選手の話ぶりのカッコよさが目についたなあ。() フィギアの宇野選手の…
時々 雪が降るも穏やかな天気で散歩日和。 鳥の声なく、リスも狐も姿見えず。 ただただチョコを食べながら ときどき空を見上げながら 昨日の競馬のはずれを悔やみながら 今週の競馬資金をどうごまかそうかと思いながら 歩く 歩く 歩く 歩く 歩く 歩く 歩く …
2月26日 曇り・晴れ 福 娘と父が言い争いしてるニャ。() 豆 貧乏人は金の話になると熱いニャー。() 福 設楽選手の1億円と高木姉妹の金銀メダルの3600万円 問題ニャーヨ。 豆 東京マラソンは日本新とはいえ条件に左右されるマラソンで オリンピッ…
平昌オリンピックが終わった。 ちょぴりだけ不安はあったけど 中身は十分感動させられた。 これからどうなるかは分からないが 文政権の融和策はまずは成功したのかな。 閉会式。最新技術はすげえな。東京ではどれだけ進化するのかなあ。 やっぱ小平選手出番…
今日は囲碁教室の日。 数少ない山道散歩の休みの日。 日曜の休みの日は競馬の日でもある。 折角だからないお金をはたいて遊ぶ。 中山11R 中山記念G2 1800M芝。 ④デムーロ騎手から ②蛯名騎手③内田騎手⑨戸崎騎手⑩横山典騎手へ 山道散歩は昨日の写真で散…
2月25日 曇り 福 終わちゃったニャー。平昌オリンピック。 あとは閉会式だけだニャ。 豆 イヴァンカさんと北朝鮮の高官の目のやり場だけに 興味があるニャ。 福 マスコミは高木家の報奨金3600万円に食いついてるニャ。 豆 東京マラソンで2位の設楽選手…
カーリング女子。 「そうだね!」 ウン 「やっぱり銅メダルだよね!」 ウン。 9エンドから徐々に流れが日本に。 そして10エンドの最後は藤沢選手は完璧なショットではなかったが 相手に難しいショットを強いたのが勝利の女神が日本に! <女子マススター…
降雪なし。ちょっぴりホッと。 山道は快調。 木々から落ちて道が塞がれているところを補修しながら歩く。 昨日の気温上昇で木々の雪化粧もだいぶ剥げてきた。 今日の散歩道。 昨日 なにもなかったところに木材の山。 作業員はひとりかふたり。便利な重機がで…
2月24日 曇り 福 オリンピックはもう終わりだニャ。 寂しくなるニャーネ。 豆 宮原4位、坂本6位のフィギアは残念・残念・残念ニャ。 どうみても完璧ニャ。 ロシアのふたりは強いというより華麗すぎるニャ。 福 閉会式にイヴァンカが出席するニャ。 いよい…
女子カーリング準決勝をテレビでみた。 韓国対日本 韓国は8エンドまで完璧だった。 見ていていらいらするくらい。日本は小さなミスが続く。 ところが完璧の韓国にミスがでて10エンドで同点に。 勝利の女神はすこし日本に微笑んだかに見えたのだが。 女神は…
福ニャンも応援! もぐもぐタイムもしっかりとってガンバレ!
また積もってたよ。10センチ。 屋根の雪がだんだん盛り上がってきたよ。 山道の散歩道は 10センチぐらいの雪では歩くには支障なく快適。 気温上昇。 木々の大きな雪の玉が次々落下。 もしかしたら木々の雪がなくなったら 散歩道の景色は今日で変わるだろう…
2月23日 くもり 福 昨日は猫の日だったニャ。 カツオがちょっぴりあたった程度の待遇ニャーヨ。 豆 辛抱!辛抱!世間に格差があるのはしょうがないナイニャー。 互い野良から拾われた身、我慢しようニャ。 ところで 福 オリンピックも終盤だニャ。 カーリ…
昨日2月22日はニャンニャンで猫の日。 そのせいか? 雪の中で野良猫がデート? なにを話てるかは残念ながら分からない。 顔を見たらかわいい?近所の野良のオス猫であった。 我が家の豆ちゃんはこっそり近づくのだが悠然と立ち去った。
今年は函館は降雪が多い。 そのせいかどうかは分からないが 今日のようにちょっと気温が上がると 幹線道路がトゲトゲ道路?(名前があるのかな?) 昔 そろばん道路と称して砂利道がソロバンのように波打つ。 トゲトゲ道路は車道に固いトゲ状のつぶが一面に…
晴れた。やっぱり青空はいい。 しかも久しぶりに朝おきても降雪がない。 このごろはチョコレートを持参。 300Mおきに1個食べる。 元気がでて足が軽くなるような気がする。 昔 グリコのキャラメルに陸上選手の絵があった。 今日の散歩道。 気持ちいいねえ!
2月22日 晴れ 福 女子カーリングにモグモグタイムがあるらしいニャ。 豆 昨日はイチゴ食べてたニャーヨ。大きかったニャ。 美味しそうに大きい口開けて食ってたニャ。 福 うちだってイワシタイムがあるじゃんニャ。 豆 毎日おなじだニャ。時々忘れられるニャ…
荻原浩の作品は結構読んだ。 作品は明か暗かでわけると明の作品が多いのではないか。 こころ暖かくなる作品が多いから読後感が爽やかになる。 「僕たちの戦争」 太平洋末期航空兵になろうと練習機にのった大庭吾一。 現代の若者健太がサーフボードにのって海…
和心伝心。 女子パシュートが金メダルを獲得したときの 松岡修造氏の言った言葉である。いいことをいう。 やっぱり日本人は団体戦が好きなようだ。 絶対金メダルと思っていてもオランダにリードされたときはハラハラドキドキ。 高木美帆選手の成長はすごい!…
今日も少ないが夜中に降雪。 天気も快晴になったり風が吹いたり、雪が降ったり。 オリンピックの喧騒をよそに静かにシンシンとに降る雪に身を任す。 残念ながら渡部選手は2個目のメダルはならず。 カーリングは男女とも際どい戦い。 フィギアスケートは坂本…
2月21日 雪?晴れ?変わる天気 平昌オリンピックは時代を反映して試合だけでなく ネットをみてると書き込みもいろいろ激しく面白い。 韓国のショートトラックやパシュートに関係したものが激しくなってる。 規制もいろいろでてくるだろうが東京オリンピッ…
ショートトラックスケート。 男子1000Mは坂爪選手、渡部選手がともに予選通過した。 坂爪選手は最後尾でダメだと思っていたら最終コーナーで 内をついてあっという間に2位。予選通過。 これだけ審議、審議の珍しい競技である。 もっと分からなかったの…
吹雪模様。よく降るなあ! 昨夜は降雪は少なくて足は楽なのだが吹雪で心配。 歩きながら スケートのパシュートって雪原を3人で縦列で進むのに 似てるなあなんて思いつつ歩く。先頭が疲れたら交代しながら。 狐っていつも思うけど勤勉。どんな日も毎日エサを…
2月20日 雪 函館は雪。吹雪模様だよ。積もりそうな雪だ。 これ以上積もったらオリンピックどころじゃなくなるよ。 韓国の女子パシュートが韓国で叩かれてるねえ。 ひとりの選手が最後置いてきぼり。国民性かと見えた。 選手も大変だねえ。負けるとひとことが…
事前の話題がなにもなく、男子パシュートも予選落ちの 男子スピードスケートがスタートした。 男子スピードスケート500Mはメダルならず。 でも第一スタートで半分過ぎまで1位で楽しませてくれた長谷川選手。 もしかしたらと思わせてくれた加藤選手、山中…