ブックマーク / anond.hatelabo.jp (512)

  • Vtuberを推せる理屈が理解できない件について

    Vtuber推している人たちが、どういう仕組みで推しているのかが理解できない。 理解しなければいけない理由もないのだが、よければ教えてくれ。 例えばエミリーというVtuber推したくても、エミリーには、エミリーを演じる"誰か(声優?)"がいるわけだ。逆に言えば、その誰かが"演じている"からこそエミリーが存在しているわけで、つまりそれは、エミリー自体は実在していないということにならないか? 中の人は一般人であり、日人であり、人間である以上、エミリーそのものではないはずだ。 中の人がいる、すなわち"演じている"という事実が明白なのに、虚構であると理解しながら推せる理屈がわからない。 アニメキャラや漫画のキャラクターであれば、声優がいても、それは単に「○○というキャラに一番似ている声を当ててもらっただけ」であり、○○というキャラクターは、異世界のどこかにいるのかもしれないと、心のどこかに希

    Vtuberを推せる理屈が理解できない件について
    ffggmm
    ffggmm 2025/02/14
    「その人の中のパーソナルな一部分」の共有だと思う。極端な話、突然自分が黒人になったら、言動や行動が少しは変わる。それは間違いなく自分だが別側面でもある。その別側面を推すのって、そんなにダメか?
  • 女、道路の真ん中を歩く上に、時折意味分からん方向転換をしたりする 普通..

    女、道路の真ん中を歩く上に、時折意味分からん方向転換をしたりする 普通、周囲を歩く人や車の予測経路を頭に描きながら動くと思うんだけど、女は体感4割くらいの確率で意味分からん動きになる 何なら前を歩く女がこっちに向かってくることだってある 女って歩くことすらままならないの?マジで何で???

    女、道路の真ん中を歩く上に、時折意味分からん方向転換をしたりする 普通..
    ffggmm
    ffggmm 2025/02/11
    割と散歩する方だけど、そういうのには出会ったことはほぼない。歩きながら喋っている集団の方が面倒。あとは爺さんが道行く全員に因縁つける厄介ムーブをしているのは見たことがある。
  • 東京にこだわる必要、本当にある?

    追記 この文章はChatGPT-4oで生成されています。 しかし思ったより伸びてびっくり。はてブされる記事にして、という指示は確かに出したけど、こんなに反応されるとは思わなかったよ。AI凄い。 追記おわり。 https://togetter.com/li/2509433 既得権益にすがりつく人がいっぱいいるね。 おかしいね。 「東京じゃなきゃ仕事がない」って、気で言ってる? 「東京で働くのが一番!」って思ってる人、まだ多いけどさ、リモートワークが縮小してきてる今、ホワイトカラーにしがみつくのって、そんなに得策か?「東京なら仕事がある!」って言うけど、その仕事、何年後も安泰なの? リモートワーク全盛期には「地方移住してのんびり暮らす!」みたいな話が盛り上がってたけど、今はどうよ?企業はオフィス回帰を進めてるし、「やっぱり出社してナンボ」って流れに戻りつつある。リモートでラクしてた人、いま焦

    東京にこだわる必要、本当にある?
    ffggmm
    ffggmm 2025/02/11
    それを言うなら日本にこだわる必要があんまりない。より物価が安くて治安がそれなりの海外の方が良いのでは。「リモートでどこでも働ける」ってことは、そういう選択になる。
  • アメリカのフェミニストの間で男児を堕胎することを目的に妊娠するのがブームになっている

    アメリカフェミニストの間で、男児を堕胎することを目的に妊娠するというムーブメントが広がっているらしい。少なくとも、そういう話を耳にする機会が増えた。 俺は在米歴十年になる日人で、仕事の関係で西海岸に住んでいる。こっちのフェミニスト界隈の動向にはそれなりに明るいつもりだが、最初にその話を聞いたときはさすがに冗談だと思った。しかし、調べてみると、どうも単なるネット上のネタでは済まされないようだった。 発端は昨年の春頃、フェミニズム系のフォーラムやSNSで「リプロダクティブ・ジャスティス(生殖の正義)」を強調する投稿が増え始めたことだった。女性が自由に子供を産み、育てる権利を持つのは当然として、「産まない権利」も同等に尊重されるべきだ、という議論が過熱し、その一環として「男児の妊娠を避ける」という主張が出てきた。もともとフェミニズムの潮流の一部には、父権制に苦しめられてきた歴史を踏まえ、女性

    アメリカのフェミニストの間で男児を堕胎することを目的に妊娠するのがブームになっている
    ffggmm
    ffggmm 2025/02/09
    韓国の過激なラディカル・フェミニズムであるWOMAD、いつの間にか海外進出したのか? 似たような主張を以前していたし実行もした。
  • 冬の雪国はまともに暮らしてける環境ではない。

    今年の春に全国転勤で数千キロのオーダーで北上しましてね、真冬の北国で暮らすという初めての体験をしちょります。 札幌や函館は旅行で何度か行きましたけど、こんな真冬ど真ん中ではなかったんですよね。 いやマジで、死ねますね。 歩けば命が凍りつき、車道はまるでスケートリンク、バスや電車はそもそも走ってねえ。 そりゃね、これで給料同じか上なら関東に逃げ出しますよ。 いやほんま、なんで基給20万円代前半で北は北海道・南は沖縄の転勤ぐらしをしてるんすかね俺は。 いやほんま北はマジで無理です。 南の夏はまだ何とかなった。 ゆうてヒートアイランド現象起こしてる都会と案外差はないですからね。 北の寒さはアカンて。 つうかね、道路凍ってて公共交通機関なしって、それもう出勤停止でよくないですか? 事務所の雪かきしに行ってるようなもんすよ。 いやーマジでこれは転職考えないとなー。 こんな非人道的で生産性のない日々

    冬の雪国はまともに暮らしてける環境ではない。
    ffggmm
    ffggmm 2025/02/08
    札幌に旅行したときは、前方も良く見えない吹雪中でも、かなり長く作られた地下道のおかげで、そこまで苦労はしなかった。もちろん、住むとなればまた違う苦労はあるはずだけど、インフラ次第で変わる気はする。
  • 新入社員の女がきゅうりの糠漬けを作って1袋500円で売りさばいてるんだが

    新入社員の鈴木が、きゅうりの糠漬けを売りさばいている。 最初に気づいたのは、うちの部署の古株である田村さんだった。昼休みにコンビニで弁当を買って戻ってくるなり、「あの子、なんか売ってるよ」と言う。何を売っているのかと訊ねると、「糠漬けらしい」とのことだった。 昼休みが終わる頃、俺も喫煙所の帰りに覗いてみた。給湯室の前で、鈴木がタッパーを手にして立っている。タッパーの中には、瑞々しい緑色のきゅうりが綺麗に並んでいた。「1袋500円です」と書かれた手書きのメモが、デスクの端に置かれている。 正直、意味がわからなかった。新入社員が、自作の漬物を会社で売る。そんな話、聞いたことがない。 「鈴木、それ何?」 「糠漬けです。私、家で漬けてるんですけど、たくさんできるので……」 「それを、売ってるの?」 「はい。無農薬のきゅうりを使っていて、無添加です。市販のものより美味しいと思います」 彼女は営業部の

    新入社員の女がきゅうりの糠漬けを作って1袋500円で売りさばいてるんだが
    ffggmm
    ffggmm 2025/02/07
    そして、それだけ大量のキュウリや野菜を漬けれるデカい糠床が残った。まあ、たまに作る程度なら、 マルコメの発酵ぬかどこチューブくらいが便利。
  • 味噌ラーメンは味噌ともやしだから、親子丼と同じ発想で「親子ラーメン」..

    味噌ラーメンは味噌ともやしだから、親子丼と同じ発想で「親子ラーメン」と言えないかと先日思った(ひらめいたというにはおこがましい)。 ただSNSで検索してもそう呼ぶ人がほとんどいなかったのは、植物だから、味噌ラーメンにとってもやしはそこまで主要な材料ではないから、といろいろ考えられる。 dorawiiより

    味噌ラーメンは味噌ともやしだから、親子丼と同じ発想で「親子ラーメン」..
    ffggmm
    ffggmm 2025/02/04
    豆腐と油揚げの入った味噌汁「せやな」
  • 「すべての女性は潜在的にバイかレズ」について

    端的に言ってしまうと、その通りだと思う。自分はそう考えている。 この「すべての女性はバイかレズ」という話はたびたび耳にする話ではある。確かエクセター大学? だったかの教授であるゲルルフ・リーガーという心理学者が実験をして、裸の女性の写真に対して、瞳孔が開いたりとか発汗したりとか動悸が早くなったりとかの反応を示した女性の割合がめちゃくちゃ多かったとかなんとか、そういう話を聞いたばかりだ。 自分の身の回りの女性らを観察していると、確かにうっすらとそれっぽい言動をとる人は多い。いや、男も男のことを性的に全く見ていないと言えば嘘になるわけだけど、男と比べて女の場合それをあけすけに表明するようなところがある。男の場合後ろめたさのようなものがついてまわると思うのだが、女の場合その「後ろめたさ」があまりないように感じられるのだ。いやまあ俺は女性になったこともないし、数多くの女性経験を積んでいるとかそうい

    「すべての女性は潜在的にバイかレズ」について
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/31
    その映像を見たら、瞳孔が開き発汗し動悸が早くなるのが恋だとしたら、自分はホラー映画に恋していることになる。同様に、子猫の写真を見ても恐らくそうなるが、これも恋だとは思えない。
  • 女性作家の憂鬱、【推しの子】は何で少女漫画誌で生まれなかったのか

    これは単なる愚痴、でも女性作家として直視しないといけないコト。 「【推しの子】のエンディングが」とか別にどうでも良くて、少なくない数の女性作家は【推しの子】の連載開始へ対して衝撃を受けたのは間違いがないんだ。 多くの女性向け漫画読者は理解している。【推しの子】のフォーマットは少女漫画のもの。かっこいい男の子が困っている女の子を助け、その身を心を傷付けながらも敵役をやっつけてくれる。 儚く闇があるキャラクター性も前段の幼児時代のエピソードが関係しているというのは、読者へ既に読ませているので作家と読者間で共通認識が取れていて序盤のストーリー作りの構成的にも無駄がない。 企画段階で非常によく練られた当に当に素晴らしい……少女漫画ジャンル作品だ。 そして【推しの子】はその魅せる巧みさから男女問わずの漫画ファンの中で一気に話題となり、編集部の非常に強力なバックアップによってメディアミックス展開を

    女性作家の憂鬱、【推しの子】は何で少女漫画誌で生まれなかったのか
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/28
    章ごとにフォーマットや中心となる問題を変え、全体としては復讐モノ、って話だと認識しているので、あんまり納得できない。ジャンプ+の「正反対の君と僕」の方が、真っ当に少女漫画の血筋を感じた。
  • 自分の業との向き合い方が分からない

    私には3歳年下の、現在大学1年生の妹がいる。 妹が高1、私が高3のときから私たちは家庭の事情で別居していたが、現在は妹と一時的に一緒に生活をしている。(親の離婚とかではなく、姉妹の進学タイミングで父の海外転勤についていく方とそうじゃない方に分かれていただけ) 離れて暮らすまでは喧嘩が多かった(週に2回、喧嘩した日は一切口をきかない)。妹が発端のことが多いけれど、喧嘩を苛烈にするのは大体私のせいな気がする。 例えば、妹は、自分だけご飯の量が少ないと感じだとか、話をちゃんと聞いてくれなかった、みたいな些細なことで直ぐに機嫌を悪くする。 私はといえば、些細なことなのに毎度機嫌を悪くされると腹が立つので、妹を口汚く罵って、それが喧嘩を悪化させていた気がする。 口汚く罵るとき、私は決まって妹に「ブス!」とか「キモい!」とかを言っていた。こんな風な汚い言葉遣いをするのは家族で私だけ。私がどんなに酷いこ

    自分の業との向き合い方が分からない
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/27
    その悪口を吹き込み、音声再生できるぬいぐるみでも上げればいいんじゃないか。直接悪口を言っているときではなく、ストレス源である姉がいなくなった時にこそ不安定になっている。おそらく代替物となるものが必要。
  • 生まれてくる娘の名前を武甕槌(タケミカヅチ)にしたいと思っているのだが

    は猛反対、両親も義両親も難色を示している 俺はどうしてもキラキラネームにしたくなくて、日神話から武甕槌というのを探してきた 俺の下の名前が武でがミカだから、これしかないと思った 男性神の名前だし響きも堅いので女の子の名前にはどうか?と考える向きもあるかもしれないが でもそんなの気にするのは小さいうちだけで、大人になったら名前がかわいいかどうかなんて関係ないだろと思う ちなみには「桜(ふらう)」にするって言ってる

    生まれてくる娘の名前を武甕槌(タケミカヅチ)にしたいと思っているのだが
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/23
    大人になったら関係ないというのが本気であれば、明日からは伊邪那岐(イザナギ)を名乗って欲しい。通名でも五年から七年使い続け、証拠を残せば認められることもある。自分だと嫌だが子供ならOKは理屈が通らない。
  • 名前は男女ハッキリ分かるようにすべき? ジェンダーレスにすべき?

    ガン★ガゼ @gan_gaze 字面だと男性名に見えなくもないオバちゃんから、「男の子には男性名、女の子には女性名」も追加でお願いします… 災害現場とかで私が意識不明になったら「◯◯さんって男性が行方不明で、身元不明の女性が倒れてる」って無駄なてんやわんやを強いることになる可能性あるの嫌すぎる https://x.com/gan_gaze/status/1881915001772122381?t=kgXiDxVWkkwjhW3XRhaQ9w&s=19 どみちゃ @d_dos_attack_19 あとなるべくジェンダーレスな名前で 成長してトランスとかだと発覚したとき、改名の手続きがクソほどダルい https://x.com/d_dos_attack_19/status/1881926885778788745?t=gJbwozX1YQPTEoWxHL9XKw&s=19 同じポストの引用につい

    名前は男女ハッキリ分かるようにすべき? ジェンダーレスにすべき?
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/23
    今名付けた子供が大人になった未来がどうなっているかという話なので、誰も分からないのでは。まあ、そうした不利益は本人が被るものなので、制度として改名できるようにはすべき。
  • AEDで騒いでるやつは救命を理解してない

    俺は男だけど、断言する。この問題の質はエゴイズムだ。 AEDを使うことにメリットがリスクがと言っている男は、そもそも救命行為の何たるかを理解していない。そういうやつは最初から人が倒れていてもAEDなんて使えるわけがない。せいぜいあたふたしながら119番に電話するくらいしか役に立たない。 メリットやリスクを考えるやつが想定しているメリットとは何だ?救命された女性は当然、救命者である俺に感謝するはずだ、あわよくば関係を持てるかもなどと考えているんだろうか。そうでなければリスクなんて持ち出さないはずだ。 AED使用にはリスクしかないから使用しませんと言ってる男は、結局のところAEDという救命行為を盾に女性と交渉する、立派な行動をした自分は社会からも異性からも尊敬されるべきだという極大のエゴイズムを抱えた人間だ。 再び断言するが、こうした人間が救命行為が必要になる緊急時に役に立つことはない。 だ

    AEDで騒いでるやつは救命を理解してない
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/22
    1%でも人の命が助かる確率を上げよう、ってならない理屈がよくわからない。緊急事態に助けようかどうか迷ってる人間を動かす方向に努力すべきでは。止めろ駄目だと喚くのではなく。
  • スゴイいいこと思い付いたんだけど ストリートファイターとか最新の見てて..

    スゴイいいこと思い付いたんだけど ストリートファイターとか最新の見ててスゴいなぁって思うけど、 あの形式ってずーっともう昔から1対1の戦いじゃん。 あれを同時多人数で団体戦ごっちゃで戦えるようなのにしたらハチャメチャで面白くなるんじゃね? 乱闘騒ぎで収拾つかないかな? でも面白そうじゃない? さすがに奥行きがないと多人数が活かせないと思うので、 横2Dだけど奥行きを持たせたら臨場感も出せると思う。 そんなゲーム出たらメチャ売れるかも! いや爆売れすると思う!

    スゴイいいこと思い付いたんだけど ストリートファイターとか最新の見てて..
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/21
    投げキャラと、必殺技に無敵時間があるキャラが活躍しそう、ダルシムは悲しみを背負う姿しか見えない。
  • お前らって傾聴力ないよね

    大人と子供の違いに傾聴力があると思うんだけど いかにツッコミどころだらけの言葉に対して、ツッコミやら知ったかぶりやら説教をせずに我慢できるかみたいな話 もしくは、いかに褒めるところがない相手に対して肯定的な言葉を投げかけられるかみたいな話も良い 我慢して、より大局的に良い方に行くと思われる発言ができるのが大人だと思ってるんだけど ネットは子供ばっかりだよね

    お前らって傾聴力ないよね
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/20
    この手の人は無視できる場面であれば完全に無視しなければならない、と反省するときはあるな。どんなものでもツッコミを入れたら「ほらほらやっぱり傾聴力がないw」と笑う構えの人。
  • 定期的に広めていきたい、 「肉じゃがの発祥は東郷平八郎説は平成時代の創..

    定期的に広めていきたい、 「肉じゃがの発祥は東郷平八郎説は平成時代の創作」 「肉じゃがのルーツは何か? 東郷平八郎がイギリス留学時代にべたビーフシチューが忘れられず、 料理士官に作らせようとしたが[材料が足りず/料理人はビーフシチューを知らず聞き出した素材から]それっぽいものを作った結果、 肉じゃがができた」 説は、平成6年(1994年)ころに舞鶴の地域振興のために清水というデザイナーが作り出した 「創作」 である テレビで放送されたためか、爆発的に広まりこれを真実と思っている人がいまでも多数いる 正直、ルーツがよくわからないからといって「諸説あるのだから、これだって可能性はある」と言い張るのは 弥助士分取り立て捏造事件にも通じる不誠実さ、邪悪さを感じ取るのだが とりあえず今日は 「肉じゃが=東郷平八郎は関係ない、東郷平八郎説は作り話」 と覚えて帰ってください

    定期的に広めていきたい、 「肉じゃがの発祥は東郷平八郎説は平成時代の創..
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/19
    じゃあ真説も教えてくれよと思ったが、軽く調べた限り「よくわかってない」のが実態か? 一応は陸軍か海軍にレシピはあるが、どのちみシチューは無関係で、すき焼きの味付けにジャガイモ突っ込んだのが始まりっぽい
  • ミサンドリーって駄目なの?

    「ミサンドリー=男性嫌悪」って当にその一言で片付けていいの? 声を大にして言いたいのは、ミサンドリストとされる多くの人は、男性によって性的な加害行為を受けた人ってこと。 何度も傷つけられ、恐怖を植え付けられ、その結果として男性に対する警戒心や嫌悪感を抱くようになった。これって、誰かを差別したいから生まれた感情じゃない。自分を守るための防衛反応なんだよ。 ミサンドリー批判をする前に考えてほしい。 「なぜ彼女たちはこうなったのか?」 「加害を受けた苦しみの声を、いつも誰が無視してきたのか?」 「むしろ、そうした感情が生まれる原因を作ったのは何だろうか?」 「それは、性加害や暴力を許してきたこの社会であり、被害を矮小化してきた文化そのものでは?」 ミサンドリーの存在に目を向ける前に、被害者たちの声に耳を傾けるべきなんじゃないかな。 問題の質をすり替えないでほしい。

    ミサンドリーって駄目なの?
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/19
    メガネの人にぶん殴られたから、全てのメガネの人を罵り非難し殴るのを理解し、認めて欲しいってこと? そんな社会的な受容を求めるより、普通に殴った奴を捕まえ、ゆっくり心の療養をすべきなんじゃないか?
  • 追記:私が悪いのか、どうしてこうなっているのか分からない。

    私が悪いのか、どうしてこうなっているのか分からない。以下の記載は、私側の言い分で、の言い分を正確に反映できているわけではないと思う。 現状・30後半の夫婦 ・4歳の娘が一人 ・私はフルタイム、は時短勤務 ・私といると精神疾患になるとして、私は家を追い出され、と娘と別居して実家にいる ・期限は不明、しばらく(今週のみ?)とのこと ・現在別居2日目 ・幸い自宅と実家が近いので、娘の幼稚園の準備をした状態で実家まで連れてきて、朝の幼稚園への送りだけはさせてもらえている が主張する不満な点・努力を認めてもらえていない →には、娘の前で怒らない、娘に対して怒らない、時短の分料理をすることをお願いしているのだが、できていないので指摘をしていた。 こういう時にはのように怒ればいいんだと娘が学習しないように怒らないでほしいと伝えていた。娘がもっと小さい時には 言葉が分からないから大丈夫などと言

    追記:私が悪いのか、どうしてこうなっているのか分からない。
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/16
    互いの「絶対に譲れないライン」を確認した方がいいのでは。絶対にやって欲しい、できればやって欲しい、やってくれたら嬉しい、を全て同価値にしている。「まあ、そこはいいよ」と増田が許容する場面が存在してない
  • 散歩を趣味にする方法を知りたい(追記あり)

    足腰を鍛えたいけれどジョギングだと膝が心配なので散歩がよさそうな気がする。 しかし家を出て目的地もなくただぐるっと歩き回って帰ってくるのの何が楽しいのかよくわからない。 散歩が趣味の人は歩いている間なにを見て楽しんでいるのか教えてほしい。 コースの取り方をどう決めているかなども。 追記めちゃめちゃ伸びてる!ご意見、アイデアたくさんありがとうございます。 位置情報ゲーム行く必要のない場所へ行く機会があると、「こここんな道があったんだ」「こんなスポットがあったんだ」的な発見があっていいですよね。一時期ポケモンGOで遊んでいて(ただし移動は自転車や車)これが弊害になって発見は自宅のわりと広範囲ですでに済ませてしまっているのですね。しまったなあ。全部忘れてやり直したい。 自転車約2キロ先の駅前で買い物をするのによく乗ってます。帰りは荷物で重くもなる。ただ自転車だと足腰を鍛える負荷が低いと感じます。

    散歩を趣味にする方法を知りたい(追記あり)
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/14
    無目的だとつまらないなら、強引に目的を作ればいい。電車の沿線沿いを、○○駅の○○時○○分の電車に乗ると決めてスタート。余裕がありそうなら一駅プラスとかで調整。終電でやるとスリリングだったよ。
  • カフェ巡りって何が楽しいんや

    今交際中の彼女の趣味がカフェ巡りで俺も付き合わされている。 休日は「○○カフェが有名らしいから行ってみたい!」とか「ここショート動画で見て美味しそうだから行ってみたい!」 とのことで付き合わされている。変な趣向を凝らしたケーキとかを写真に撮ってはインスタにアップしている。 これ面白いか??? いや、こう…面白いか? 何が面白いのかわからん。怖い。見るべきポイントというか、楽しむべきポイントがわからん。 甘味か?インスタの素材収集なのか?俺との会話なのか?どっかに一緒に行くというアクティビティでカフェが丁度いいというだけなのか? この喫茶店は夏目漱石だか太宰が通ってて~みたいなのを水道橋に住んでいる時に聞いてへえ~ってなったようなアレなのか? なんだ。なんなんだこの趣味は。 誰か教えてくれ。

    カフェ巡りって何が楽しいんや
    ffggmm
    ffggmm 2025/01/13
    空間コスプレだと思えばいいのでは。なので、そのカフェに合ったコスプレをして行くべき。太宰が通っていた店なら、文豪の恰好をして「今日はたまたま来ていない」太宰に対してライバル心を燃やせばたぶん楽しい。