タグ

ブックマーク / ameblo.jp/takapon-jp (13)

  • 起業してほぼ確実に成功する方法|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私は起業するに当たって、自分の好きな商売ではなく確実に上手くいく商売から始めたほうがいいと言っている。具体的には、 利益率の高い商売 在庫を持たない商売 定期的に一定額の収入が入ってくる商売 資ゼロあるいは小資で始められる商売 をやればほぼ確実にうまくいくと指南してきた。 これは正しいと思うのだが、どうもたまに上手くいかない人がいるみたいだ。 なぜだろう?と疑問に思って考えてみた。 で、これなんじゃないか?と思ったことが一つだけあった。 それは睡眠時間以外のほぼ全てを仕事に使っていないということじゃないかと。 私が8時間以上ずっと机に

    起業してほぼ確実に成功する方法|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/05
    そこまでやっても失敗するときは失敗するし、そこまでやらなくても成功するときは成功する。成功した人はこれだけやってるんだから妬むな、というポジショントーク。
  • 堀江貴文『フランスブログが逆切れしてる。面白い。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 Re: ベーシックインカムについて批評してる面白いサイトを見つけたので突っ込んでみる。|堀江貴文オフィシャルブログ ちょっと電波系をいじってしまったかな。反省。電波系といえば猪子君だなw ははは。 俺みたいなあほが離婚すると大体、元奥さんに逃げられたって事になるんだ。なるほど。分かったw はは、「フランスの日々」とかブログタイトルにつけるくらいだからフランスloveなんだと思ったけど、コンプレックスに悩んでいるのか。かわいそうだな。そんなこと気に病む必要はないぞ。みんな適当にdisるコメントつけてるだけだ。特に意味はない。ポジショントーク

    堀江貴文『フランスブログが逆切れしてる。面白い。』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/02/28
    「思考実験」や「オナニー」としては、たしかにベーシックインカムは面白いんだ。ただ、みんなが幸せになれる解をもう少し念入りに検証してみると、ベーシックインカムよりもベーシックジョブの方が正解だと思える。
  • 堀江貴文『派遣労働問題でまだ、ゴチャゴチャいっているやつがいるので反論してみるか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 リクエストはtwitterでありましたんで、 派遣労働なくすのがグローバルスタンダード に反論してみよう。 ていうか、俺はそもそも派遣って労働形態はキライなんですよ。ライブドア社長時代、部下が派遣を雇いたいと何度もリクエストしてくるのを頑なに拒んでいましたから。ただ、受付の女の子は派遣をしぶしぶ受け入れましたが、数人はその後正社員採用しました。いわゆるお試し採用ってやつなんですかね。あとは買収先の子会社が以前からやっていた派遣など。そこまでは目が行き届かなくなりつつありましたが。 派遣雇うくらいなら、我慢して今のキャパでやろうよという考え

    堀江貴文『派遣労働問題でまだ、ゴチャゴチャいっているやつがいるので反論してみるか。』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/10/09
    この人の主張はいつも同じで「役立たないヤツはベーシックインカムもらってぶらぶらしてろ」。日本人の生活保護受給者への嫉妬の激しさを見るに、働かなくても生きていけたら働かない人は多そう。オイラも働かないw
  • 堀江貴文『豊かさと富の偏在』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 蟹工船や人頭税の時代じゃあるまいし、自分ではどうにもならない国家権力などから収奪されている人がいるわけではないのに、富の偏在に関して文句を言うのは筋違いだと思うんですよね。 派遣会社でデータ登録料だかで月いくばくかのお金が取られているなんて、まあ私からすればどーだっていい問題です。ま、違法ならばそれは是正すべきなんでしょうが、そんな小さいことをごちゃごちゃ言っている事は正直労力の無駄で、違う方向にその情熱を傾けるべきでしょう。 蟹工船や人頭税の時代は確かに国家権力などで、無理やり収奪されどうにもならん、この世界から抜け出せねー的な問題はあ

    堀江貴文『豊かさと富の偏在』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/10/03
    ゲイツ氏の社内での口癖は「独占」だったと言う。なんでも独占した方が勝つと。堀江さんは当時の株取引制度の欠陥(株式分割制度)をついて何十億も稼ぎ出したことがあった。それらは富の総量を増やす行動ではない。
  • ふーん、これが事実なら糞だな。記者クラブ開放について。|「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ■ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア ていうか、私は政権発足前から色々警鐘を鳴らしていたわけだが、結局なんだか自民党の二軍的雰囲気になってきて予定調和的でなんかヤダ。 閣僚の顔ぶれをみても、亀井氏に目には目を的に郵政問題担当大臣をやらせるのも、そのおまけとして金融大臣をやらせるなんて、思考停止にも等しい。なんで大騒ぎしないのか?金融大臣が亀井さんだよ。もう、酷いよ。どうにもならんよ。何がやりたいのか? なんだか長老とか功労者みたいなのが閣僚ポストに付いてるし。ていうか、偽メール問題で代表辞

    ふーん、これが事実なら糞だな。記者クラブ開放について。|「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
  • 堀江貴文『製造業派遣の禁止って本当に良い事なの?誰が良いと思っているの?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 派遣法改正、臨時国会で=福島社民党首が表明 ワーキングプアが社会的問題になったり、派遣村がニュースになったり、グッドウィルが叩かれたり、秋葉原の連続殺人が起きたりで製造業派遣が目の敵にされているような状況から、そういう話が出てきているのだと思うけど、それを禁止して上記のような問題が当に解決できると思っているのだろうか? あるいは、それがもっと事態を悪化させる可能性については、目を瞑っているのか、それとも考えていないのか、あるいは私がアホで実は私の考えが間違っているのか、ちょっと意見を聞きたいとおもっていたりする。 私はそもそも、経済のグ

    堀江貴文『製造業派遣の禁止って本当に良い事なの?誰が良いと思っているの?』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/09/14
    たとえ製造業派遣を禁止したって、1ドル150円ぐらいまで円安にしてしまえば製造業は十分に採算がとれるから、日本に残るよ。民主党が円高誘導政策だから、製造業派遣禁止くらいで企業が出て行くとかいう話になる
  • 堀江貴文『食料自給率について気になりすぎて書く。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 日料自給率が低いことについて、上げるべきだという意見を聞くことが多い。 当に上げるべきだと、きちんと考えて言っているのか疑問である。 なので、みなさんの意見を聞きたいと思って、たたき台を書いてみる。 もう、とにかく料自給率上げるべき論を聞くたびに気になってしょうがないのだ。 自給率を上げるべき、という意見には 1.料安全保障上の問題 2.の安全という問題 3.国内の農業従事者保護の問題 4.自国のべ物は自国で生産すべきという感情論 という風にある程度分類ができると思う。 まず1についてだが、 実際の所、日が今後世界からつ

    堀江貴文『食料自給率について気になりすぎて書く。』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/08/18
    この問題についてはこの本が良書。http://www.amazon.co.jp/dp/4163712402/
  • 堀江貴文『高速道路渋滞問題についての私見。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 twitterで色々議論してたら、結局土日1000円高速や無料高速推進派は、渋滞してても高速乗りたい!という意見のようであった。私から見てみれば、あまりにも不合理な行動であるように思えるのだが、渋滞してても平気というのは理解がし難い。 中には小さい子供を何人か抱えて家族旅行で使うから1000円高速は渋滞しててもありがたい。電車では移動できない、みたいな意見もあったけど、お父さんご苦労様です。ってな感じだ。平日会社でせっせと残業して、休日は家族サービスで疲れたからだを押して渋滞で眠ることも出来ず、ただ我慢という感じでしょう。同情はするが、私

    堀江貴文『高速道路渋滞問題についての私見。』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/08/16
    高速道路の無料化は金持ちの特権を奪ってしまう。安くて美味しい店はたいてい行列。空いている安い店は不味い。空いている美味しいお店は高い。美味しいお店の値段が高いと金持ちだけに快適なサービスが提供される。
  • 堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私がこのタイトルのブログエントリをアップした根源的な問題意識として、今の労働の多くは生きるために必須の労働というよりは、対価を得るための労働になっているのではないか、ということがある。生活保護などの必要最小限のセーフティネットは曲がりなりにも整備されているため、労働しないと飢えて死ぬというわけではない。 とはいえ、生活保護を受け取るというのは社会的なプライドなど観点から二の足を踏む人も多い。プライドのせいで生活保護を受け取らないで、ホームレス化する人たちだっているだろう。だったら、みんなにお金を最初っから上げてしまえばプライドも糞もないだ

    堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/07/30
    小さな政府の究極の形態がベーシックインカムなんだよね。グリーンピアとか、福祉という名目で役人が無駄遣いするのをどんどん廃止して、BIで置き換えてしまえば無駄がなくなる。なので役人はそれを潰そうとするかも
  • 堀江貴文『働かなくてもいいんじゃないか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 民主党の最低時給1000円マニフェストとか、ベーシックインカムのこととか考えていた。 なんだか、最低時給1000円に批判的な私が、ベーシックインカム賛成派なのは、矛盾しているなんてコメントもあった。でも、両方とも私は自然にいいなーって思っていたことなんだ。だから、なんで、そうなったのか、ちょっとの間考えてみたのだ。 このブログで、少なくとも先進国では人類は生存するために働く必要がなくなっているのではないかと考えている。必要最低限の暮らしは、ごく一部の第1次産業従事者によって成り立っている。料の供給である。農業革命によってある程度安定した

    堀江貴文『働かなくてもいいんじゃないか?』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/07/29
    ベーシックインカムで毎月15万円もらえることが一生保証されるなら、オイラは働かずに、図書館で本を読んで好きな料理を作って暮らすけど、あくせく働く人はそういう人の姿を妬んでBIを廃止するかもしれないんだよね
  • 堀江貴文『SBIの北尾吉孝氏が激しく事実誤認していることについて。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 3.23付の雑誌「AERA」に、「SBIトップの社員スパルタ養成術 北尾吉孝の「週1宿題論文」」という記事が載っていた。ジャーナリストの「森健」という人が記事を書いている。まあ、よくある彼の礼賛記事だろうと思い、読み飛ばそうとしていたら、「北尾吉孝CEOが語る 付け焼刃でない知性は哲学と歴史から生まれる」という囲み記事が目に付いた。 ま、内容はどーでもいいことが書いてあるんだけど、問題は、彼が数値化できない見識の高い人の一例として、大和証券の樋口某のことを挙げていた箇所だ。以下、引用する。 「かつてライブドアが上場の際、主幹事は大和証券で

    堀江貴文『SBIの北尾吉孝氏が激しく事実誤認していることについて。』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/03/23
    SBIはかなりエグいことをやってくることがあるよ。少なくとも、オイラは極力、SBIとは関わりを持たないようにしている。
  • 堀江貴文『リーマン破綻でメール取材受けるもボツになったので』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ブログに書いてみる。 1.リーマン破綻のニュースを聞いた率直なご感想。 まあ、全米4位の投資銀行ってことで、1位になるべく、上位の会社よりリスクをとっていたでしょうから、サブプライム問題による住宅バブル崩壊に影響されやすい立場にあっただろうことは、容易に予測でき、特段の驚きはありません。ただ世界経済に与える影響は日の山一が破綻したときときとは比べ物になりません。 2.ライブドアのニッポン放送株買収においてリーマンが果たした役割とは何か。 リーマンはMSCBの引受をやってくれました。それ自体はライブドア株の流動性は高かったので特にリスクが

    堀江貴文『リーマン破綻でメール取材受けるもボツになったので』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/09/16
    株が落ちるところまで落ちたら、内部留保を貯め込んだ日本企業の怒濤の買いが始まるかな。
  • 堀江貴文『夢精の話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。

    堀江貴文『夢精の話』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/08/23
    2の人は、オナ禁しつづければ、いつかは夢精するのだろうか?
  • 1