2014年6月10日のブックマーク (26件)

  • iWatch could be a bigger hit than iPad

    News While smartwatches are currently a niche product, they may not stay that way for long, says USB analyst Steven Milunovich, who predicts that the iWatch could match sales of Apple’s iPad — unloading 21 million units in fiscal 2015 and a further 36 million units the following year. The iPad, by comparison, sold 19.5 million units in its first year, rising to 47.6 million in its second. (The iPh

    iWatch could be a bigger hit than iPad
    godmother
    godmother 2014/06/10
    iWatchは、iPadより大ヒットする可能性があるそうな。手軽で持ち運びは便利そうだけど、どうだろう?
  • 24 Of The Most Creative Cup And Mug Designs Ever

    Dark mode theme is available exclusively for premium users. Learn more about the benefits of subscribing.

    24 Of The Most Creative Cup And Mug Designs Ever
    godmother
    godmother 2014/06/10
    す、すごいデザイン!欲しくなっちゃうなあ。(蛸やロブスターはNo,thank you.)
  • Ancient Europe Colonized by Island Hoppers? | Nat Geo Food

    NG STAFF; SOURCE: GEORGE STAMATOYANNOPOULOS, UNIVERSITY OF WASHINGTON Ancient Europe Colonized by Island Hoppers?Modern DNA reflects movement of people from the Near East 9,000 years ago, study says. By leapfrogging from island to island across the northern Mediterranean, Neolithic people were able to quickly spread their farming lifestyle across southern Europe some 9,000 years ago, a new genetic

    Ancient Europe Colonized by Island Hoppers? | Nat Geo Food
    godmother
    godmother 2014/06/10
    北地中海の島から島へアイランドホッパーによる植民地化が9000年前に進んだと、遺伝子から推定された。(地図では近いけど、かなりの距離はあるかな。)
  • サウス・ストリーム - Wikipedia

    サウス・ストリーム(ロシア語: Южный Поток, ブルガリア語: Южен поток, クロアチア語: Južni tok, スロベニア語: južni tok, セルビア語: Jужни ток/Južni tok, ハンガリー語: Déli Áramlat)は、ウクライナを回避してロシアから欧州へ天然ガスを輸送するパイプライン。 2000年代後半からガス供給を巡って度々起きたロシアウクライナガス紛争の影響を回避するため、ロシアから黒海およびブルガリアを経由してギリシャ・イタリア・オーストリアへと、ウクライナを迂回する形でルートが設定された[1]。パイプライン建設開始は2013年、ガス供給開始は2015年を予定しており[2]、同じく計画中のナブッコ・パイプラインとは競争関係にある[3]。ナブッコ・パイプラインがルートのみならず供給源もロシア以外に求める計画であることから、サウ

    サウス・ストリーム - Wikipedia
    godmother
    godmother 2014/06/10
    ブルガリアが突然工事の中止をしたガスライン。
  • Morningstar | Empowering Investor Success

    Transparency is how we protect the integrity of our work and keep empowering investors to achieve their goals and dreams. And we have unwavering standards for how we keep that integrity intact, from our research and data to our policies on content and your personal data. We’d like to share more about how we work and what drives our day-to-day business. We sell different types of products and servi

    Morningstar | Empowering Investor Success
    godmother
    godmother 2014/06/10
    これは文面通りでは読み解けない政治が背景にありそう。ウクライナを通るバスパイプを通らずにガスを送るラインだけど、ウクライナに遠慮するようなことだろうか?それだけとは思えない。ロシアへの圧力とか?
  • 空港競争 ドバイ対シンガポール | 国際報道2014 [特集] | NHK BS1

    飛行機の利用者が急増するアジア、中東で、ハブ空港の争いが激しさを増している。主役はドバイとシンガ ポール。ドバイ空港は、アジア、ヨーロッパ、アフリカに近い、地理的な利点を生かして急成長。今年1月の利用客はロンドンのヒースロー空港を抜いて世界一 になった。シンガポール空港も「宝石プロジェクト」と名付けたられた独自のサービス戦略で巻き返しを狙う。世界の空を大きく変える競争の最前線をリポート する。 出演:鳥海高太朗(航空・旅行アナリスト) 有馬 「今日(15日)の特集、世界の『空港の競争』、過熱する空の競争の最前線です。 新興国の経済成長をうけて飛行機の利用客、急増しています。 中でも伸びが著しいのが中東やアジア地域。 IATA(イアタ)=国際航空運送協会によると、2017年までの利用客の増加予測は、中東地域で6.3%、アジア太平洋地域で5.7%と、欧米の空港を脅かす存在になりつつあります。

    godmother
    godmother 2014/06/10
    航空機事故がよく起きなものだ。空のラッシュという感じかな。発着が多いと順番待ちで旋回飛行を続けるけど、成田ですらひどかった記憶がある。
  • 韓国、2018年に1人当たり所得で日仏超えも=ムーディーズ

    6月9日、格付機関ムーディーズは、韓国経済が今後5年間「群を抜いた」成長率を維持し、購買力平価調整後の国民1人当たり所得で日やフランスを上回る可能性があるとの見方を示した。ソウルで4月撮影(2014年 ロイター/Kim Hong-Ji) [ソウル 9日 ロイター] - 韓国経済は、海外市場の混乱に対して極めて高い抵抗力を持つことを示してきたし、今後5年間「群を抜いた」成長率を維持し、購買力平価調整後の国民1人当たり所得で日やフランスを上回る可能性がある。格付機関ムーディーズ・インベスターズ・サービスは9日このようなレポートを公表した。 「第二次世界大戦後の世界で、(韓国ほど)持続的な高度経済成長と繁栄を実現した国はまれだ」とレポートは同国経済を分析、「過去10年間で政府部門と家計部門の負債が増加しており、目先リスクがないわけではない」と指摘しつつも、「政府は着実に問題に対処している」と

    韓国、2018年に1人当たり所得で日仏超えも=ムーディーズ
    godmother
    godmother 2014/06/10
    韓国ほど頑張っている国はないと思う。が日本と並んで自殺率も比例して高まっていることを昨日知り、社会構造にこの際、手を入れられといいと思う。相次ぐ多方面の事故は何か、そういう虫の知らせのようで。
  • リムパック初参加の中国艦艇出港 NHKニュース

    今月下旬からハワイ沖で始まる、アメリカ軍最大規模の多国間軍事演習「リムパック」に初めて参加する中国海軍の艦艇が9日出港し、中国海軍の副司令官は、アメリカ軍との信頼醸成を進める姿勢をアピールしました。 中国海軍から「リムパック」に参加するのは、ミサイル駆逐艦「海口」と、ミサイルフリゲート艦「岳陽」、補給艦、病院船の合わせて4隻の艦艇で、9日、海南島と浙江省の軍港を出ました。 中国海軍によりますと、これらの艦艇はシンガポールやブルネイの艦艇とともに、グアム島周辺の海域でアメリカ海軍の巡洋艦と合流してハワイに向かい、26日から始まる演習で、艦砲射撃や救援活動など7項目の訓練を行います。 また、艦艇の開放日を設け、演習に参加する各国の将兵との交流活動も行うということです。 「リムパック」には、日自衛隊を含む20か国以上の部隊が参加し、2年に1度、ハワイ沖で行われてきましたが、中国が参加するのは

    リムパック初参加の中国艦艇出港 NHKニュース
    godmother
    godmother 2014/06/10
    不思議な関係を保つんだなあ、という印象。ある時は相手を脅威とし、ある時は信頼関係を築くのだと。兵器の見せびらかしっこして、ばかみたいな世界。
  • 東京新聞:「自信の逮捕」乏しい物証 今市女児殺害 容疑者逮捕1週間:社会(TOKYO Web)

    栃木県今市市(現日光市)の小学一年、吉田有希ちゃん=当時(7つ)=を殺害したとして、殺人の疑いで鹿沼市の無職勝又拓哉容疑者(32)が逮捕されてから十日で一週間。栃木、茨城両県警の合同捜査部は「自信を持って逮捕するに至った」と強調したが、凶器など犯行を裏付ける直接的な物証には乏しい。殺害現場も特定できないなど、未解明な点も残る。 捜査部や捜査関係者によると、勝又容疑者は「一人で下校途中の子を、無理やり車に乗せて連れ去った」と供述。「自宅に連れていった後、別の場所で殺害した」などと説明したとされるが、肝心の殺害場所は曖昧なままだ。

    godmother
    godmother 2014/06/10
    “自供に頼るだけでなく、客観的な裏付けのある証拠に基づき、犯行状況や動機を解明することが求められる”犯行を認めているのでここは、自供内容と物的証拠が必要。情況証拠と推測で犯罪者にするのは間違っている
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    godmother
    godmother 2014/06/10
    方法や凶器について、現物が見つからないというなら話はまだ分かるけど、殺害に使った物や方法は、本来、犯行がばれないように慎重に扱うんじゃないだろうか。その供述が取れないとは、警察の自信とはいかに?
  • わずか3時間半で個人特定 「匿名性」の落とし穴 ソーシャル新人類の不夜城(7) - 日本経済新聞

    名を明かさなければ、ネットに何を書いても大丈夫――。そう考えるのは大きな間違いだ。「炎上事件」を起こしたユーザーのアカウントは、ネット上の「特定班」によって、1日もかからずに白日の下にさらされる。ソーシャルメディアを使えば使うほど、隠したはずの個人情報の発掘は容易になる。今や「不夜城」と化したソーシャルメディアから、子どもたちを守るにはどうしたらいいのか。その処方箋を、元小学校教員でIT(情報通信)ジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。今回は、匿名のはずの個人情報が暴かれる仕組みについて見ていく。

    わずか3時間半で個人特定 「匿名性」の落とし穴 ソーシャル新人類の不夜城(7) - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2014/06/10
    実名は使っていないけど、実は、匿名で書いている意識はない。いつも「自分」が書いている。匿名だと「自分」の潜在的にある悪のような部分を出すというと、それもないなあ。ほとんど無害と判断した程度のこと。
  • 父子関係、DNA鑑定で取り消されるか 最高裁で弁論:朝日新聞デジタル

    DNA型鑑定をしたところ、父と子に血縁関係がなかった。その父子関係は取り消されるのか。最高裁第一小法廷が9日、そんな争点の2件の訴訟で当事者から意見を聞く弁論を開いた。側は父子関係の取り消しを求め、夫側は「子に対しては父親としての愛情がある」として関係を維持するように訴えた。 最高裁が結論を変える際に必要な弁論を開いたことで、父子関係を取り消した一、二審の判断が見直される公算が大きい。 争っているのは、北海道の元夫婦と近畿地方の夫婦。ともにが夫とは別の男性と交際。出産した子と交際男性との間でDNA型鑑定をしたところ、生物学上の父子関係が「99・99%」との結果が出た。これを受けてが子を原告として、夫とは親子ではないことの確認を求めて訴えた。 一、二審はいずれも「鑑定は親子関係を覆す究極の事実」などと、父子関係を取り消す判決を出した。ともに夫側が上告した。 「1歳2カ月の可愛い盛りのわ

    父子関係、DNA鑑定で取り消されるか 最高裁で弁論:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2014/06/10
    この真剣さが馬鹿馬鹿しくて、子どものことを思ったらやりきれない。子どもには自分のお父さんは一人しかないけど、血縁のお父さんと血縁でないお父さんと二人いて幸せね、と。受け入れないと子どもが可哀想。
  • 土地白書「資産デフレ脱却しつつある」 NHKニュース

    政府は10日の閣議で、ことしの「土地白書」を決定し、3大都市圏で地価が上昇に転じたことなどから「不動産市場は資産デフレから脱却しつつある」として、今後は土地の取り引きを一段と活発にする取り組みが必要だと指摘しています。 それによりますと、国内の不動産市場について、3大都市圏で地価が上昇に転じたうえ、地方でも地価の回復傾向が見られることから「資産デフレから脱却しつつある」としています。 地価の具体的な上昇地点として、白書は2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの会場予定地に近い東京湾岸エリアや再開発が進む地方都市の駅周辺を挙げ、今回の地価の回復は土地の利便性が重視された「実需」を背景にしたものだと分析しています。 そのうえで「今後、デフレ脱却を確実にすることが期待される」として、不動産の証券化や中古住宅市場の活性化など、土地の取り引きを活発にする取り組みを一段と進めることが必

    godmother
    godmother 2014/06/10
    まだ「デフレから脱却しつつある」の状態なので、期待は持てるけど、地方都市への広がりはどうなるかな。
  • サーフィンの男性 サメにかまれ大けが NHKニュース

    9日夕方、愛知県豊橋市の海岸近くで、サーフィンをしていた男性がサメに腕をかまれて大けがをしていたことが分かりました。 現場付近はサーフィンの愛好家が多く訪れるということで、愛知県などは注意を呼びかけています。 9日午後4時ごろ、豊橋市西七根町の海岸近くで、職場の同僚とサーフィンをしていた43歳の男性が波が来るのを待っていたところ、突然、サメが現れて左腕をかまれました。 サメはしばらく腕にかみついたまま暴れ、その後、離れたということです。 男性は自力で海岸に戻って同僚の車で病院に運ばれ、消防によりますと、左腕を30針縫う大けがをしたということです。 男性は蒲郡市消防部に勤務していて、9日は休暇で同僚8人と海岸を訪れ、海岸から30メートルほど離れた浅瀬にいたところをサメに襲われたということです。 消防によりますと、男性は同僚に対して「サメの頭は人間の頭くらいの大きさだった」と話していたという

    godmother
    godmother 2014/06/10
    豊橋というと、たぶん昔友人がサーフィンやっていた場所で知っている。あんなところにサメが出没。海水浴も出来る場所が近くにあると思うけど、気をつかないと。というか、お客さん、来なくなっちゃいそう。
  • 1点しんにょうの辻と2点しんにょうの辻 | yasuokaの日記 | スラド

    『JIS2004日語文字セット規格参加者は全員、頭を丸めて土下座せよ』にもコメントしたが、「1点しんにょうの辻」と「2点しんにょうの辻」のどちらがJISに例示されてるか、ってのは、微妙にややこしい問題だったりする。これは「辻」がいわゆる国字だからで、それゆえに『康煕字典体』という概念が及ばなかったりするのが遠因だが、とりあえずJISの規格票とその周辺を、順に追ってみることにしよう。 JIS漢字の原案にあたる『情報交換のための漢字符号の標準化に関する調査研究報告書』(日情報処理開発センター, 1976年3月)では、36区52点に「2点しんにょうの辻」が収録されていた。字体典拠とした『新字源』(角川書店, 1968年1月)が「2点しんにょうの辻」(検字番号8212)を収録しており、かつ『標準コード用漢字表(試案)』(情報処理学会漢字コード委員会, 1971年10月)も「2点しんにょうの辻」

    1点しんにょうの辻と2点しんにょうの辻 | yasuokaの日記 | スラド
    godmother
    godmother 2014/06/10
    あ、この話よりももっと前の戦後教育で一点になっていたと思う。(違っているかな?)
  • http://yaplog.jp/sirsasana/archive/87

    http://yaplog.jp/sirsasana/archive/87
    godmother
    godmother 2014/06/10
    同級生の辻くんは一点シンニョウだった。けど元の字は「辵」だと思うので、二点が正しいのかも。ただ、戦後国語で日本語の書き方ががらっと簡素化されたから一点シンニョウかも、世代的に違う教育ということかな
  • yomoyomo on Twitter: "ひどいところもあるんですよ。「で、原稿料はいかほどで?」と質問したら、以降一切メールが来なくなった大手新聞社とか。その後こちらのスケジュールの都合でお断りのメールを出したのだけど、それに対する返事もないのだから徹底している。"

    ひどいところもあるんですよ。「で、原稿料はいかほどで?」と質問したら、以降一切メールが来なくなった大手新聞社とか。その後こちらのスケジュールの都合でお断りのメールを出したのだけど、それに対する返事もないのだから徹底している。

    yomoyomo on Twitter: "ひどいところもあるんですよ。「で、原稿料はいかほどで?」と質問したら、以降一切メールが来なくなった大手新聞社とか。その後こちらのスケジュールの都合でお断りのメールを出したのだけど、それに対する返事もないのだから徹底している。"
    godmother
    godmother 2014/06/10
    yomoyomoさんの略歴、訳書が音楽の分野というのは面白い。未読だけど。。翻訳のお仕事は大変ですね。タダでも気楽じゃないけど。。
  • 糸井重里 40歳の頃には「絶対に戻りたくない」理由 | AERA dot. (アエラドット)

    「論語」には、孔子の教えとして、「40歳になると、事理が明らかになって、物事に惑うことがなくなる」と記されている(撮影/写真部・加藤夏子)この記事の写真をすべて見る コピーライターとして長年活躍している、糸井重里さん。しかしそんな糸井さんでも、40歳を迎えた時には悩んだという。当時のことを次のように振り返る。 * * * 僕にとって40歳は25年前。暗いトンネルに入ったみたいでつらかったのを覚えている。絶対に戻りたくない、というくらいにね。 そのつらさは、自分がまだ何者でもないことに悩む、30歳を迎えるときのつらさとは別物だと思う。40歳を迎えるとき、多くの人は仕事でも自分の力量を発揮できて、周囲にもなくてはならないと思われる存在になっていて、いままでと同じコンパスで描く円の中にいる限りは、万能感にあふれている。 でも、40歳を超えた途端、「今までの円の中だけにいる」ことができなくなる。自

    糸井重里 40歳の頃には「絶対に戻りたくない」理由 | AERA dot. (アエラドット)
    godmother
    godmother 2014/06/10
    糸井さんのように、キャリアに早く恵まれた人は、40歳がその時かもしれない。キャリアなどに恵まれず、それでも何かしらこれからの人生を思うなら、今までやって来なかったことを試すのがいいと思う。
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    La vie est pleine de moments festifs. Cependant, ils ne se valent pas tous. En réalité, il y a des occasions exceptionnelles qui ne se vivent qu’une seule fois. C’est le cas du baptême, du mariage religieux et de la …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    godmother
    godmother 2014/06/10
    どれも戦略的でもいいのかな?女性でこういう人、多いよ。で、女性からは嫌われるし、相手にされない。
  • 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

    ○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! まず 「キリスト看板」とは??? 誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で 「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。 地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い) このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです! 看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから 写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。 自分の周りにもそういう方達が何人かいて。 でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、 一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。 うーん気になる、知りたい!という事で やってきました! 宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の部!!!

    誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
    godmother
    godmother 2014/06/10
    こえー(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ ちっとも優しくないじゃん!
  • 「Don't You Worry Child 」(Swedish House Mafia ft. John Martin)の読み|godmother

    「Don't You Worry Child 」(Swedish House Mafia ft. John Martin)の読み ビアノガイズの演奏で「Don't You Worry Child 」を歌うShweta Subramさんが素晴らしい!インド系カナダ人でシンガー、ソングライター、パフォーマーらしい(参照)。既に解散してしまったSwedish House Mafiaというバンドの曲のカバー。残念ながら彼女の言語が理解できない。ヒンディー語かどうかも分からない。ああ、何も分からないのはかなりのストレスだ。そこで、気休めにオリジナルをちょっと覗いてみた。 ジャケットには、無神論者のことが書いてある。その思いをこの歌に託したということだろうか。その辺もよくわからないが、とにかく、曲を読んでみよう。 情景:主人公は自室の壁にかかっている昔の幼いころの写真を見ながら、父親との親子関係から語

    「Don't You Worry Child 」(Swedish House Mafia ft. John Martin)の読み|godmother
    godmother
    godmother 2014/06/10
    ちょっとのつもりが、なんだかハマってしまったよ!「Don't You Worry Child 」(Swedish House Mafia ft. John Martin)の読み|godmother|note(ノート)
  • マレーシア美少女が韓国人に間違われて困惑! 「韓国人といわないで!」と歌で思いを世界に発信 → 再生回数360万超の大ヒットに

    » マレーシア美少女が韓国人に間違われて困惑! 「韓国人といわないで!」と歌で思いを世界に発信 → 再生回数360万超の大ヒットに 特集 マレーシア美少女が韓国人に間違われて困惑! 「韓国人といわないで!」と歌で思いを世界に発信 → 再生回数360万超の大ヒットに 沢井メグ 2014年6月9日 いま、とある美少女が、ちょっとした悩みを抱えているという。彼女はマレーシア出身のジョイス・チューちゃん(17)。隙のないキュートな顔立ちの美少女なのだが、彼女は韓国人に間違われて困っているらしい。果ては「韓国で整形しているんでしょ」とまで言われることさえあるそうだ。 そんなジョイスちゃんが、歌で「韓国人と言わないで!」という思いを発信して話題となっている。動画のタイトルは「MALAYSIA CHABOR by Joyce Chu 四葉草@Red People」。どんな内容なのかというと―― ・歌詞の

    マレーシア美少女が韓国人に間違われて困惑! 「韓国人といわないで!」と歌で思いを世界に発信 → 再生回数360万超の大ヒットに
    godmother
    godmother 2014/06/10
    「自分の生まれた国に誇りを持つ」て、韓国人に間違われて骨髄反射するのとは意味が違うし、この歌詞(日本語訳)からは、マレーシア人を誇る内容はないが。何かが違うなあ。嫌韓ソングのような風味。それに人気か?
  • 今市の女児殺害、勝又容疑者立ち会わせ現場検証 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    女児の遺体遺棄現場で行われた現場検証(6月9日午前11時8分、茨城県常陸大宮市で、読売ヘリから)=中村光一撮影 栃木県今市市(現・日光市)の小1女児殺害事件で、栃木、茨城両県警合同捜査部は9日午前、女児(当時7歳)の遺体が発見された茨城県常陸大宮市三美(みよし)の山林で、殺人容疑で逮捕した栃木県鹿沼市、無職勝又拓哉容疑者(32)を立ち会わせ、現場検証を行った。 勝又容疑者は、これまでの調べに対し、今市市で女児を車で連れ去り、栃木県鹿沼市の自宅に立ち寄った後、山林で遺棄したと供述している。殺害場所については供述が変遷しており、特定できていない。 現場検証は、勝又容疑者から遺体を遺棄した具体的な場所などについて話を聞き、当時の状況を確認するために行った。 現場検証は午前10時前に始まり、午前11時40分頃に終了した。勝又容疑者と捜査員が乗ったワゴン車は、勝又容疑者が座っていたとみられる後部座

    godmother
    godmother 2014/06/10
    殺害場所が一番記憶に残っているんじゃないかと、普通は思うけど。どうも核心の部分が曖昧。供述が変遷している時点で犯人に特定する道のりは遠くなったと思う。強引な取り調べにならないことを祈る。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    断水・停電・通信障害 復旧めど立たず 能登半島地震発生2週間 地震の発生からきょうで2週間。被災地ではライフラインへの影響がいまだに続いています。石川県では、輪…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    godmother
    godmother 2014/06/10
    これがわかっただけでも安心:信大ファイト!“体位性頻脈症候群=POTSは「ワクチンと副反応に因果関係があることを示すと評価します。末しょう神経、特に自律神経の問題を引き起こしている可能性がある”
  • Q&A 欧州中銀、なぜマイナス金利に? 企業融資の増加狙う - 日本経済新聞

    Q 金利が「マイナス」とはどういうことか。A 定期預金にたとえてみよう。金利が通常通りプラスなら銀行にお金を預けると、元に利子が加わって手元に戻ってくる。金利が「マイナス」になると、利子分の金額が元から差し引かれる。つまり預金すると、もうかるのではなく、損をするようになる。Q ECBのマイナス金利政策とは?A 預金者が銀行にお金を預けるように、ユーロ圏の民間銀行は余ったお金をECBに預

    Q&A 欧州中銀、なぜマイナス金利に? 企業融資の増加狙う - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2014/06/10
    日本のデフレのようになりたくないからと言ってももし、欧州がデフレに突入しているのであれば、効果はないかも。どの道景気が悪かったらインフレでもデフレでも人は財布の紐を締めるもの。いずれは量的緩和かな?
  • 片山被告の精神鑑定、弁護側請求へ PC遠隔操作事件:朝日新聞デジタル

    パソコン(PC)遠隔操作事件で、威力業務妨害などの罪に問われている元IT会社員・片山祐輔被告(32)の弁護団は9日、「犯罪が起きた原因を探る必要がある」として、片山被告の精神鑑定を東京地裁に請求することを決めた。ただし、責任能力を問うものではないとしている。 この日、地裁、検察、弁護側が今後の公判日程を話し合う三者協議があり、終了後に会見した弁護団が明らかにした。鑑定の請求は、次回公判の20日までに行うという。また、20日にはPCを遠隔操作されて誤認逮捕された被害者ら2人が証人として出廷する。被告人質問の日程は7月中旬から3日間設けられた。 一方、検察側は片山被告が勤務先のPCで遠隔操作ウイルスを作成したとしているが、片山被告は接見した弁護士に対し、「自宅のPCで20日間程度で作った」と話しているという。

    godmother
    godmother 2014/06/10
    精神鑑定で人の人格を割り出したところで彼が変わるものでもないとは思うけど、どうやったら彼のような人物がこの世に誕生するのか不思議でならない。単純に生育環境が分かるとも思えないけど、ぜひ近づいけて欲しい