ブックマーク / gigazine.net (217)

  • ワクチン接種や抗生物質の服用が認知症リスクの低下と関連しているという研究結果

    認知症は患者人やその介護者に大きな苦痛をもたらす深刻な公衆衛生上の課題であり、全世界で1兆ドル(約155兆円)を超える経済的コストがかかっているともいわれています。合計で1億人以上の医療データを分析した新たな研究では、ワクチンの接種や抗生物質の服用が認知症リスクの低下と関連していることが明らかになりました。 Data‐driven discovery of associations between prescribed drugs and dementia risk: A systematic review - Underwood - 2025 - Alzheimer's & Dementia: Translational Research & Clinical Interventions - Wiley Online Library https://alz-journals.onlin

    ワクチン接種や抗生物質の服用が認知症リスクの低下と関連しているという研究結果
    mazmot
    mazmot 2025/02/09
    大雑把な話で言うと、入院するような大病は認知症の引き金になることがあるので、その予防薬はリスクを下げる。一方、糖尿病や高血圧の治療は寿命を延ばすので、それだけ認知症のリスクが上がる、ということでは?
  • アメリカで「イーロン・マスク法」が登場

    by Steve Jurvetson アメリカの民主党選出の下院議員であるマーク・ポカン氏が、「イーロン・マスク法」と呼ばれる法案を作成しました。これは、イーロン・マスク氏のように、アメリカ政府のために働くものの通常の政府職員に適用されるような利益相反や財務関連の情報開示規則を回避することができるという「特別政府職員」に対して、アメリカ政府と結んだ連邦契約をすべて解除するよう指示する法案となっています。 The Elon Musk Act aims to ban ‘special government employees’ from having federal contracts | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/02/05/the-elon-musk-act-aims-to-ban-special-government-employees

    アメリカで「イーロン・マスク法」が登場
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
    絶対にE, L, O, N, M, U, S, Kって並べてから法案名考えたやろ
  • 約2000年前のローマ帝国による支配が現代人の幸福や性格に影響を及ぼしていることが判明

    ローマ帝国は最盛期にヨーロッパから中東、北アフリカにまたがる広大な領域を支配し、現代でも幅広い地域でローマ帝国時代の遺構を確認することができます。新たな研究では、「ドイツの中でかつてローマ帝国に支配されていた地域とローマ帝国外だった地域では、人々の幸福や性格に違いがある」ことが判明しました。 Roma Eterna? Roman Rule Explains Regional Well-Being Divides in Germany - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666622725000012 Ancient Roman rule continues to shape personality and well-being in Germany, study suggests https

    約2000年前のローマ帝国による支配が現代人の幸福や性格に影響を及ぼしていることが判明
    mazmot
    mazmot 2025/02/01
    そこを因果というのはあんまりや
  • 科学者たちが「無限の進化のタイムループ」にとらわれたバクテリアを発見

    冬は氷に閉ざされ、夏は藻に覆われるなど季節による環境の変化が著しい湖で見つかったバクテリアの遺伝的な特性が、1年ごとにリセットされて元に戻っていることがわかりました。 Two decades of bacterial ecology and evolution in a freshwater lake | Nature Microbiology https://www.nature.com/articles/s41564-024-01888-3 Some Bacteria Evolve Like Clockwork With the Seasons - UT News https://news.utexas.edu/2025/01/03/some-bacteria-evolve-like-clockwork-with-the-seasons/ Scientists Discover Bac

    科学者たちが「無限の進化のタイムループ」にとらわれたバクテリアを発見
    mazmot
    mazmot 2025/01/22
    リセットするということは「ここからここまでは書き換えてはいけない塩基配列」「ここから先は捨てる塩基配列」みたいなマーカーっぽいのがDNA鎖上にあるということで、なんか生物の教科書がまた難しくならんか
  • 重度の新型コロナ発症によってがん腫瘍が縮小するという研究結果、新たながん治療法の開発につながる可能性も

    アメリカ・ノースウェスタン大学の研究チームが発表した論文で、「重度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によってがん腫瘍が縮小する可能性がある」という結果が示されました。この新しい発見により、がん治療の新たな可能性が開かれるのではないかと期待が寄せられています。 JCI - Inducible CCR2+ nonclassical monocytes mediate the regression of cancer metastasis https://www.jci.org/articles/view/179527 COVID caused cancer tumours to shrink in mice – new study https://theconversation.com/covid-caused-cancer-tumours-to-shrink-in-mice-ne

    重度の新型コロナ発症によってがん腫瘍が縮小するという研究結果、新たながん治療法の開発につながる可能性も
    mazmot
    mazmot 2024/11/27
    毒をもって毒を制す、か
  • オーストラリアが16歳未満のSNS利用を禁止する見込み

    オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相が、16歳未満の児童がSNSを利用することを禁止する新法の可決に向けて動き出すと発表し、若いユーザーを保護しないテクノロジー企業を厳しく取り締まると明言しました。アルバニージー首相は以前から若者のSNS利用を取り締まることについて議論していましたが、年齢について明言したのは今回が初めてです。 Social media ban for children under 16 https://www.smh.com.au/politics/federal/children-under-16-to-be-banned-from-using-social-media-20241107-p5kon4.html Labor backs 16 as the minimum age to use social media ahead of national cab

    オーストラリアが16歳未満のSNS利用を禁止する見込み
    mazmot
    mazmot 2024/11/09
    禁止するのはペケだけでええと思う
  • 京大と住友林業が開発した世界初の木造人工衛星「LignoSat」の打ち上げが成功

    by 京都大学 2024年11月5日、京都大学と住友林業が共同開発した世界初の木造人工衛星「LignoSat」が、SpaceXのロケットによって打ち上げられたことが報告されました。LignoSatを打ち上げたロケット・SpX-31は、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ輸送船であり、LignoSatはまずISSに到着してから宇宙空間に放出される予定です。 世界初の木造人工衛星LignoSatを乗せたスペースX社のSpX-31が無事アメリカフロリダ州のケネディ宇宙センターから打上げられました。SpX-31は国際宇宙ステーションに物質を運ぶ輸送船です。この中にLignoSatがJAXAの小型衛星放出機構(J-SSOD)に収められ、宇宙に飛び立ちました。 pic.twitter.com/sEbn1ZHVEY— 京大宇宙木材プロジェクト (@spaceKUwood) November 5,

    京大と住友林業が開発した世界初の木造人工衛星「LignoSat」の打ち上げが成功
    mazmot
    mazmot 2024/11/07
    むかし中学校の技術家庭でつくったなにかに似ている
  • X(旧Twitter)がブロックの仕様変更を発表したところBlueskyが50万人超の新規ユーザーを獲得

    2024年10月17日、X(旧Twitter)のブロックに関する仕様が変更されました。この仕様変更が大々的に通知されたところ、競合ソーシャルメディアであるBlueskyが50万人超の新規ユーザーを獲得するという事態が起きています。 Bluesky gains half a million new users in one day after X changes how blocking works | Mashable https://mashable.com/article/bluesky-half-a-million-new-users-after-x-twitter-block-change 2024年9月24日、Xのオーナーであるイーロン・マスク氏がブロックの仕様変更を示唆するポストを行いました。これまでXでは、特定のユーザーにブロックされるとそのユーザーのプロフィール・ポスト・フ

    X(旧Twitter)がブロックの仕様変更を発表したところBlueskyが50万人超の新規ユーザーを獲得
    mazmot
    mazmot 2024/10/18
    ブルースカイでちょっとした騒ぎになってたのがこれか。なんか今回は絵師さんが多いらしいんで、けっこう盛り上がってる
  • ケガをした2匹のクシクラゲが1匹に「融合」したとの研究報告、動物がニコイチになるのは初の発見

    双頭のヘビやカメ、シカなどがこれまで発見されていますが、これらの2つの頭を持つ動物のほとんどは生まれてくる際の奇形であると考えられています。プラナリアなど、損傷により複数の個体に分裂する生き物がいることはよく知られていますが、逆に2匹の別個体だったクシクラゲが負傷した際に1つに合体し、2つの口や感覚器官を持ちながらも神経レベルで高度に融合した単一の個体になったことが初めて報告されました。 Rapid physiological integration of fused ctenophores - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0960982224010236 After injury, these comb jellies can fuse to | EurekAlert! http

    ケガをした2匹のクシクラゲが1匹に「融合」したとの研究報告、動物がニコイチになるのは初の発見
    mazmot
    mazmot 2024/10/08
    「融合した個体は、3週間後に予算不足で研究が中止されるまで元気だったとのこと」。ここ、かなしい
  • 砂漠で発見された謎の種子から成長した木が「失われた聖書の木」である可能性

    イスラエルとヨルダン川西岸地区にまたがるユダヤ砂漠で発見された約1000年前の種子を発芽させ、木まで育てることに科学者らが成功しました。「Sheba」と名付けられたこの木は、聖書に登場する「tsori(צֹרִי/ヘブライ語で樹脂の意)」という樹脂抽出物を産出する木の正体かもしれないとのことです。 Characterization and analysis of a Commiphora species germinated from an ancient seed suggests a possible connection to a species mentioned in the Bible | Communications Biology https://www.nature.com/articles/s42003-024-06721-5 Lost Biblical tree re

    砂漠で発見された謎の種子から成長した木が「失われた聖書の木」である可能性
    mazmot
    mazmot 2024/09/26
    考えてみれば、ミルラとかフランキンセンスとか、現代にも存在する香料の原木が遺伝子的に古代のものと変異していないという保証はないんやなあ。というか、多分変異している
  • ガソリン車を激安でEVに変身させる「コンバージョンEV」が勢いを伸ばしている

    by Andrés BO for Rest of World 「EVに関心があるけどテスラの新車のような高級車には手が出ない」という人は多いはず。そんな需要に応えるソリューションとして、ガソリン車を改造してEVに転換するサービスがラテンアメリカで人気を集めていると、海外メディアのRest of Worldが報じています。 How to turn gas cars into electric vehicles in Latin America - Rest of World https://restofworld.org/2024/electric-vehicle-conversions-uruguay/ 2010年にウルグアイの第40代大統領に就任したホセ・ムヒカ氏は、ウルグアイを環境に優しい国にするという理念をアピールするため、地元の改造会社であるオートリブレ・オーガニゼーション(Org

    ガソリン車を激安でEVに変身させる「コンバージョンEV」が勢いを伸ばしている
    mazmot
    mazmot 2024/09/13
    現状のEVには魅力的な選択肢が少ないので、お気に入りのガソリン車をEV転換できれば楽しいだろうなとは思う。ただ、十分な性能が再現できるかどうかとか、安全性とか、いろいろ問題ありすぎやろな
  • 1億5000万円超の価値を持つ世界最大級の「琥珀」が民家のドアストッパーに使われており泥棒さえもスルーしていた

    道ばたで拾った石をドアストッパーに使う人がいますが、時にはそのドアストッパーが隕石(いんせき)だったり不発弾だったりしたという事例があります。新たに、ルーマニアの民家でドアストッパーに使われていた石が、なんと約100万ユーロ(約1億5700万円)もの価値を持つ世界最大級の琥珀(こはく)だったことが報じられました。 Elderly Romanian woman used amber nugget worth over $1 million as a doorstop for decades | International | EL PAÍS English https://english.elpais.com/international/2024-09-03/elderly-romanian-woman-used-amber-nugget-worth-over-1-million-as-a-

    1億5000万円超の価値を持つ世界最大級の「琥珀」が民家のドアストッパーに使われており泥棒さえもスルーしていた
    mazmot
    mazmot 2024/09/12
    日本全国の漬物石を精査しよう。ひょっとして…
  • 数学者の考案した「一見シンプルだが直感に反する確率パズル」がインターネット上で議論に

    2024年1月30日にトロント大学数学部助教授のダニエル・リット氏がある確率パズルをX(旧Twitter)上に投稿しました。この確率パズルがインターネット上で議論となっています。 Perplexing the Web, One Probability Puzzle at a Time | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/perplexing-the-web-one-probability-puzzle-at-a-time-20240829/ リット氏が投稿した問題は「100個のボールが入ったつぼがあります。そのうちn個が赤で、100-n個が緑です。ただし、nは0~100の間で一様分布しています。つぼからボールをランダムに1つ取り出したところ、赤でした。それを捨ててから、残り99個からボールを選ぶとき次に引くボールの色はどれ?」と

    数学者の考案した「一見シンプルだが直感に反する確率パズル」がインターネット上で議論に
    mazmot
    mazmot 2024/09/09
    「最初に引いたのが赤」というのを確率の計算に含めるのかどうか、なのかな? n=0の場合、「最初に引いたのが赤」がそもそも成り立たないから、問題に穴があるとも言えるし。
  • 太陽光発電施設の「除草」のために羊の需要が急増

    ソーラーパネルを含む大規模な太陽光発電施設の建設が進む昨今、施設周辺に生い茂る雑草の処理が処理がひとつの課題となっています。人の手を借りるよりも安価に雑草を処理する方法として、草をべる羊の需要が高まりつつあるといいます。 6,000 sheep will soon be grazing on 10,000 acres of… | Canary Media https://www.canarymedia.com/articles/solar/6-000-sheep-will-soon-be-grazing-on-10-00-acres-of-texas-solar-fields Enel announces largest U.S. solar grazing contract https://www.enelnorthamerica.com/about-us/newsroom/searc

    太陽光発電施設の「除草」のために羊の需要が急増
    mazmot
    mazmot 2024/09/07
    蔬菜の日陰栽培なんかよりも可能性を感じる。
  • 経済成長を促進するために「出生率増加」を目指すのはネズミ講と同じだという指摘

    近年、先進国では出生率の減少が大きな問題とされており、各国が出生率の増加に向けた政策を推進しているほか、シリコンバレーでは「より多くの子どもを生むこと」を支持する出生主義(プロナタリズム)が台頭しています。「出生率が上がれば社会保障の負担増加や経済成長の停滞といった問題が解決できる」という主張もありますが、これに対しワシントン大学人口統計・生態学センターの社会学者であるウィン・ブラウン氏らは、「経済成長を促進するために出生率増加を目指すのはネズミ講と同じ」だと指摘しました。 The problem with pronatalism: Pushing baby booms to boost economic growth amounts to a Ponzi scheme https://theconversation.com/the-problem-with-pronatalism-pus

    経済成長を促進するために「出生率増加」を目指すのはネズミ講と同じだという指摘
    mazmot
    mazmot 2024/09/07
    「出生率を操作することは社会的・経済的・環境的な問題を解決する上で非効率な手段であり、ほとんどの場合は規制と再分配を通じてより直接的に対処する方が適切」。人口問題で久々にまともな議論を読んだ気がする
  • このまま太陽光発電のコストが安くなるとソーラーパネルを送電網に接続できなくなると専門家が指摘

    近年は太陽光発電にかかるコストの低下に伴って、世界中でソーラーパネルの導入が進んでいます。電力網の脱炭素化に向けたソフトウェア開発を行うAxle Energyに勤めるベン・ジェームズ氏が、「あまりにもコストが安くなりすぎると、いずれソーラーパネルは送電網に接続できなくなる」と主張しています。 Solar will get too cheap to connect to the power grid. https://climate.benjames.io/solar-will-get-too-cheap-to-connect-to-the-power-grid/ ◆太陽光発電のコストはどんどん下がっている 太陽光発電は地表に降り注ぐ太陽光を利用した発電方法であり、発電に必要なソーラーパネルと一緒に燃料を保管する必要もなく、ソーラーパネルそのものの可動部品も最小限です。そのため、ソーラーパネ

    このまま太陽光発電のコストが安くなるとソーラーパネルを送電網に接続できなくなると専門家が指摘
    mazmot
    mazmot 2024/09/05
    本来的に、ソーラーパネルはオフグリッドに適合している。送電網への接続は過渡的な便法だと私は思っている(分散型エネルギー信者
  • 掃除機搭載型ロボット犬がビーチを掃除している

    四足歩行のロボットに掃除機を取り付け、ビーチに散乱したタバコの吸い殻を掃除するという試みがイタリアで行われています。 VERO: A vacuum‐cleaner‐equipped quadruped robot for efficient litter removal - Amatucci - Journal of Field Robotics - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/rob.22350 Robot Dog Vacuums Up Cigarette Butts From Italian Beaches - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/robot-dog-vacuum イタリア工科大学のチームが開発したロボットは「VERO

    掃除機搭載型ロボット犬がビーチを掃除している
    mazmot
    mazmot 2024/08/04
    Wall-Eやな
  • 「歩き方」でビタミン不足や糖尿病など多くの病気を見つけることができる

    歩幅や速さなど歩き方は人によって異なりますが、実は歩き方は健康状態のバロメーターとしても機能します。そんな歩き方と健康状態の関係についてランカスター大学のアダム・テイラー教授が解説しています。 What your gait says about your health https://theconversation.com/what-your-gait-says-about-your-health-233910 ◆パーキンソン病などの神経変性疾患 テイラー教授によると、「歩くスピードの低下」や「歩く滑らかさの低下」はパーキンソン病に代表される神経変性疾患の初期兆候の可能性があるとのこと。パーキンソン病は脳から筋肉への命令系統に干渉し、筋肉の動きの低下や左右対称性を損なわせます。パーキンソン病患者の歩行の様子を記録した以下のムービーを見ると、初期段階のパーキンソン病でも左右の脚や腕の動くスピ

    「歩き方」でビタミン不足や糖尿病など多くの病気を見つけることができる
  • 認知症と診断された人の約13%が実際は「治療可能な肝臓の病気」かもしれないという研究結果

    現代社会の高齢化が進むにつれて、認知症はますます大きな社会問題になっています。ところが、アメリカで認知症と診断された約6万9000人のデータを分析した新たな研究では、認知症と診断された人の約13%が実は認知症ではなく、「治療可能な肝臓の病気」かもしれないという結果が示されました。 A Possible Reversible Cause of Cognitive Impairment: Undiagnosed Cirrhosis and Potential Hepatic Encephalopathy in Patients with Dementia - The American Journal of Medicine https://www.amjmed.com/article/S0002-9343(24)00398-X/abstract 13 percent of patients w

    認知症と診断された人の約13%が実際は「治療可能な肝臓の病気」かもしれないという研究結果
    mazmot
    mazmot 2024/07/19
    定義としては脳機能障害だが、診断基準ではそこは見ないと。ややこしいな(https://www.neurology-jp.org/guidelinem/degl/sinkei_degl_2010_02.pdf)。ちなみに、内臓の疾患で脳機能の低下が併発するのは私も親が病気になったとき体験した
  • 樹木が都市の大気汚染の「原因」だったという驚きの調査結果、気温の上昇で植物に異変

    あまりの猛暑で植物の光合成が停止し、熱帯雨林が二酸化炭素の吸収源から放出源へと転じるなど、未曽有の気候変動により常識外れの事態が次々と起きています。新しく、気温上昇が原因で植物が放出する化学物質が変化し、これが都市部の大気汚染の隠れた原因になっていたとの研究結果が報告されました。 Temperature-dependent emissions dominate aerosol and ozone formation in Los Angeles | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adg8204 The Sky over Los Angeles: Rising temperatures affect air quality https://www.fz-juelich.de/en/news/archive/press-

    樹木が都市の大気汚染の「原因」だったという驚きの調査結果、気温の上昇で植物に異変
    mazmot
    mazmot 2024/07/14
    テルペン類やったら制汗剤とか香料とかの由来ちゃうんかな。大元をたどれば植物やけど、工業製品経由してないやろか