2025年2月6日のブックマーク (6件)

  • パナマ運河 米国務省“政府艦船の通航料免除” パナマ側は否定 | NHK

    中米の海上輸送の要衝・パナマ運河について、アメリカ国務省は政府の艦船の通航料が免除されることになったと発表しました。ただ、パナマ側はこれを否定し、双方の見解にい違いが出ています。 パナマ政府が管理運営するパナマ運河について、最大の利用国であるアメリカトランプ大統領は、中国が影響力を及ぼしているほか、通航料が高すぎるなどとして運河の返還を求める発言を繰り返しています。 初めての外遊先としてパナマを訪問したルビオ国務長官も2日にムリーノ大統領と会談した際、こうしたトランプ大統領のメッセージを伝えていました。 こうした中、国務省は5日、SNSへの投稿で、「アメリカ政府の艦船はいまや通航料を支払うことなくパナマ運河を通れるようになった。年間、何百万ドルも節約できる」として、通航料の免除でパナマ政府と合意したと発表しました。 しかし、その後、パナマ運河庁は声明を出し、「通航料についていかなる変更

    パナマ運河 米国務省“政府艦船の通航料免除” パナマ側は否定 | NHK
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
    「タダにしてくれるって」「言うてない」。むちゃくちゃやな、もう
  • 娘の不登校、残高は30万円 離職した親「どうやって食べてく?」:朝日新聞デジタル

    コロナ感染がきっかけだった。 北海道の女性(48)の長女(12)は、小学4年だった2022年11月、学校に行かなくなった。新型コロナウイルスに感染して以降、吐き気がおさまらず、学校を休み続けた。後に…

    娘の不登校、残高は30万円 離職した親「どうやって食べてく?」:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
  • みんなエンドロール見てるとき何考えてるの?

    simonさん多いなとか? 日系っぽい名前の人いるなとか? 映画館だったら照明が明るくならないからエンドロールまでみてるけど、いつも虚無でいるので他の人が何考えてるか知りたい anond:20250205043325

    みんなエンドロール見てるとき何考えてるの?
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
    「いまトイレに立ったらダメかな?」みたいなことを考えてる
  • アメリカで「イーロン・マスク法」が登場

    by Steve Jurvetson アメリカの民主党選出の下院議員であるマーク・ポカン氏が、「イーロン・マスク法」と呼ばれる法案を作成しました。これは、イーロン・マスク氏のように、アメリカ政府のために働くものの通常の政府職員に適用されるような利益相反や財務関連の情報開示規則を回避することができるという「特別政府職員」に対して、アメリカ政府と結んだ連邦契約をすべて解除するよう指示する法案となっています。 The Elon Musk Act aims to ban ‘special government employees’ from having federal contracts | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/02/05/the-elon-musk-act-aims-to-ban-special-government-employees

    アメリカで「イーロン・マスク法」が登場
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
    絶対にE, L, O, N, M, U, S, Kって並べてから法案名考えたやろ
  • アルゼンチンもWHO脱退へ コロナ対応批判、米に続く:時事ドットコム

    アルゼンチンもWHO脱退へ コロナ対応批判、米に続く 時事通信 外信部2025年02月06日06時15分配信 アルゼンチンのミレイ大統領=1月27日、ブエノスアイレス(AFP時事) 【サンパウロ時事】アルゼンチン大統領府は5日の声明で、ミレイ大統領が世界保健機関(WHO)からの脱退を決めたと発表した。新型コロナウイルス禍を巡るWHOの対応を批判しており、加盟の価値を見いだせないと判断した。WHO脱退を命じたトランプ米政権に続く動きで、世界全体の国際機関を通じた協調体制が揺らいでいる。 WHO、米脱退で経費節減 旅費カットや採用停止 脱退の時期など詳細は明らかにしていないが、地元メディアによると脱退には少なくとも1年かかる見通し。声明はコロナ禍でWHOが「科学的な根拠なしに終わりの見えない隔離を推進した」と指摘。世界的に甚大な経済的被害をもたらしたと分析した。 アルゼンチンではコロナ禍で13

    アルゼンチンもWHO脱退へ コロナ対応批判、米に続く:時事ドットコム
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
    なんともあからさまな腰巾着ムーブ。えっと、まさか次にどこかの国が…
  • 昔はシガールをチーズケーキに使ってた

    物の価値がわからないって怖いね 家にはよくお歳暮とかで貰ったのがいっぱいあったから、砕いてバターと合わせてチーズケーキのボトムにしてた いま思うと富豪すぎる

    昔はシガールをチーズケーキに使ってた
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
    ウチの親もよくかたまりで牛肉とか買ってローストビーフとかやってたけど、いま思えばとんでもない金がかかってたんやなあと。私は100グラム100円を死守するのに汲々としてるのに