ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,758)

  • 先ほど父親が認知症と診断されて帰ってきた

    もともと発達障害っぽい人だから、言動がおかしくなっても気付けなかった 怒ることの無い人だったが、ここ半年、母親(私のね)を怒鳴りつける事が急増。それと、住所が言えなくなった。それでやっと今日やっと病院へ。 軽度認知症とのこと。 あーあ。親孝行何もできなかった。私のこと忘れちゃうのかな。ひとりっ子のアラサーのワイ、未婚決定。孫は見せれませんでした。 認知症の遺伝子は私の代で打ち切れるのが幸いかな。親子三人で心中したい。愚痴すまん

    先ほど父親が認知症と診断されて帰ってきた
    mazmot
    mazmot 2025/02/16
    認知症って、ゼロイチじゃないんやわ。それで全て人格が変わってしまうわけではなく、変わらないところ、むかしのままのところがかならずある。変わってしまったところを病気と割り切るための方便やと思ったらええ
  • 坊主にした

    女だけど坊主にした。美容師はバズカットとか何とか言ってたけど坊主との違いは分からない。 バイト先に私の髪が料理に入っていると文句をいうお局がいた。どれだけ気をつけても、髪色や長さが違っても料理に入っているのは私の髪らしい。 毎朝電車でわたしの側に寄ってくる男性がいた。鼻息がかかる距離で後頭部をじっと見つめている。駅員にも警察にも相談したが私の気のせいらしい。 私を殴る弟がいた。人はじゃれついている程度の認識らしいが彼が触れたところはあざになるかみみず腫れができる。親には見えていないらしい。 これらの毎日ちょっとずつ嫌な気持ちにする出来事が、坊主にした途端全部消えた。今すごく快適。 手持ちの服はフェミニンなものしかないから、花柄ワンピースに坊主というちぐはぐな格好をしている。自分だったら絶対近づきたくない人間になった。 うまく言えないんだけど、女の坊主って武器になるんだなあとしみじみした。

    坊主にした
    mazmot
    mazmot 2025/02/15
    むかし、ウチの嫁さんがこのビデオ見て、「あんな髪型にしたい」と言ってたな、そういや。 https://www.youtube.com/watch?v=0-EF60neguk
  • 認知症父の異常性的言動が始まってきた

    1. 大福を手でつまみながら「〇〇(娘の名前)の小さなおっぱいみたいだね」と言う。娘=増田のことね 2. 会話の流れで「うんこ」とか「ちんちん」といった言葉を使うようになった こういった発言があるたびに聞こえなかったフリをしている。いつか面と向かって「死んで」と言ってしまいそう。気持ち悪くて涙が出そうになる。私の身体まで汚物に思えてくる。大切な父なのに、汚らわしい・早く死んでほしいと思ってしまうのが辛い。母には可哀想で愚痴れない。誰にも言えない。 anond:20240716180433 の続き 他 ・住所電話番号を言えない ・コンロの火の消し方を忘れる(点火はできる ・シャワーという物の存在を知らないという。桶で湯をくんでる ・今まで怒った姿など見たことがなかったが、毎日激昂して大声で怒鳴る。ストーブを蹴飛ばしたり事を壁に投げつけたりする

    認知症父の異常性的言動が始まってきた
    mazmot
    mazmot 2025/02/15
    医者、行かんとあかんで。アルツハイマーっぽいような気がする
  • 小4息子が中学受験したいと言っているの、変かな?

    息子が「中学受験したい!だから塾行かせて!」と言ってくる うちはお金ないし塾代も進学校の学費もないんだが、なんとか捻出して塾を行かせることにした ちょっと変わった息子で、こだわりが強いし、発達障害かもしれないが診断はしていない そもそも自分から中学受験したいって言う子供って何?勉強が好きという感覚がよく分からない 賢くなって、どうしたいんだろう? うちが貧乏だから稼ぎたいのかもしれない それなら芽を摘むことはしたくないし、できれば応援したい だから塾行きを決めたんだけど、変わってる子だなという感想は変わらない みんなもそんなことあった?

    小4息子が中学受験したいと言っているの、変かな?
    mazmot
    mazmot 2025/02/15
    たまにおる。やりたいんやったらやらせたったほうがええけど、それで何かええことがあると期待せんほうがええで。 https://mazmot.hatenablog.com/entry/2024/02/28/224719
  • 牧野博士「雑草という草はありません。どんな植物にも名前があります」

    これ名言っぽく紹介されてるけど、ただマニアが細かいことを言ってるだけなんじゃね? アニオタ、ミリオタ、パソコン大先生、鉄オタあたりが、一般人にどうでもいいことを、おまえは分かってねーなみたいな感じで説教したら、こいつウザって思われるだけなのに、博士が言ったら名言扱い。

    牧野博士「雑草という草はありません。どんな植物にも名前があります」
    mazmot
    mazmot 2025/02/15
    増田というハンドルネームはありません。どんな日記にも名前はありません
  • 東京、人多すぎ

    最近久しぶりに東京に行ったんだが、人が多すぎて嫌気がさした。 かく言う自分は大阪出身で、大阪だって人混みだらけだろ、って言われればそうなんだが、 それでも、人混みから少し外れれば、閑散とした休息できるところがある。 東京はそれがない。避難する先がない。 混雑した繁華街の隣にはまた混雑した繁華街があり、 混雑した店の隣にはまた別の混雑した店があり、 いずれにしても、別の人混みが待っているだけ。 東京の人ってこんなところに居続けて病まないの、って思った。 (追記) これが伸びるとは思わんかった はてブの東京人たち、ふだん地方差別しまくってる割に、いざ自分が言われたらいきり立つのはみっともないで 普通に空いてるところを教えてくれてるコメントはありがとさんやで😊

    東京、人多すぎ
    mazmot
    mazmot 2025/02/15
    もう何十年も前になるけど、大学受験に訪れた東京の街で得たのは「天王寺がどこまでも続いてるなあ」という感覚だった。息子が「梅田となんばでできてるのが東京や」と言っとったから、あんまり変わってないんかもな
  • DTMで無料拡張プラグインを使うなと言うので逆に紹介したるわ

    どう考えても無料拡張プラグインを紹介してくれるDTMerの方が「カッコイイじゃねーか!」と思うので格好付けるため紹介する Dexed言わずと知れたYAMAHA DX7のエミュレーター。 世の中にはYAMAHA DX7オマージュやクローンと呼ばれるシンセサイザーは多数あるけれどDexedはエミュレーターとして扱われている。 その理由はYAMAHA DX7をシステムレベルで再現することが開発目標となっており、DexedはDX7実機のSysExすらもサポートしていてDX7の音色拡張ROMデータを読み込むことができる再現度が強み。 欠点は、あまりにもYAMAHA DX7へ寄り過ぎているためか内蔵エフェクターが搭載されておらず、DX7でもエフェクターを接続することが当たり前に行われていたことがDexedでも踏襲され、Dexedにエフェクタープラグインを接続することが前提となってしまっている。 そもそ

    DTMで無料拡張プラグインを使うなと言うので逆に紹介したるわ
    mazmot
    mazmot 2025/02/15
    UTAUが使えなくなって遊ぶのをやめていたのだけど、OpenUTAUというのがあるのか。ありがたい情報
  • 素晴らしい疑問を本当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスフ..

    素晴らしい疑問を当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスファルトの違いについて、コンクリート自信ニキの俺が勝手に答えます! とはいえ、すでに素晴らしいブコメがあるので、ほぼこれで事足りています。 砂利を固めたものがコンクリートで、セメントで固めればセメントコンクリート、アスファルトで固めればアスファルトコンクリート。ここにアスファルトが出てきてる時点で知ってると思うけど https://b.hatena.ne.jp/entry/4766286388703605089/comment/Gelsy とはいえぜひ興味持ってほしいので補足情報を色々つけます。 最初に言葉の定義から、上記ブコメは全く正しいのですが、何となく元記事の言葉のイメージがずれている気もするので、後者に合わせる形で再定義して説明します。 セメント=白い固めるやつ。コンクリート=セメントコンクリート=ビルとかで使われて

    素晴らしい疑問を本当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスフ..
    mazmot
    mazmot 2025/02/15
    尽きない話もそのうち書いとくれ
  • セメントとコンクリートとアスファルトの違いも分からないまま大人になっ..

    セメントとコンクリートとアスファルトの違いも分からないまま大人になっちゃった。

    セメントとコンクリートとアスファルトの違いも分からないまま大人になっ..
    mazmot
    mazmot 2025/02/15
    混凝土は漢字で書ける
  • 企業のSNS担当してるけどX(旧twitter)以外のSNSは全部使い物にならない

    あくまでも「企業SNS担当者目線」の話ね ブルスカもtiktokもインスタもスレッズもFacebookもmixi2もミスキーもぜーーーーーーんぶダメ X(旧twitter)しか使い物にならん 理由をつらつらと書き連ねて行く ・tiktokとインスタは住人の平均知能指数が低すぎるこれはモノによる(メシ屋ならむしろインスタ主戦場のほうが良いとは思う)所はあると思うけどうちの扱ってる商材的にもうこの2つはダメ 宣伝にはなるけど購買に結びつくような人間がそもそも使ってない ・日のFacebookは廃墟これはマジなんだけど日のFacebookは当に今廃墟状態です、何にもリーチしません 正確に言うと皆使ってるけど使ってる人が身内専の連絡のみに使ってて交流してない、幽霊が一生同じことやってる感じ ・X(旧twitter)以外の短文型SNSはおすすめ機能がないから論外過ぎるここが一番デカい部分、たま

    企業のSNS担当してるけどX(旧twitter)以外のSNSは全部使い物にならない
    mazmot
    mazmot 2025/02/14
    結局、宣伝プラットフォーム化してるわけやな。ということは、物好き以外はそこにいる価値はないと
  • ワガママ坊主がいつのまにか気の利く男に育っていた

    高校生になった息子と久しぶりに二人でスシローに行った。いつも外の時は家族みんなで行ってるので、母親の私と息子と二人なのは当に久しぶりだった。 席に着く前、息子が「水とってくるね」と最初に二人分の湯呑みに水を入れて持ってきた。 テーブル席に向かい合って座って色々注文する。 やがて注文の品がレーンを流れてくると、全部取って、私の分まで配膳してくれる。おしぼりや醤油とかも取って渡してくれるしめちゃくちゃ居心地が良い。 え、いつの間にこんなに育った? 散らかしたり店でわけわからん我儘言う子供の世話焼いてた時期は遠くないはずなのに。 あと、なんも教えてないのに。 夫がすごく気の利く人だから、それを見て覚えていたのかな。 友達や恋人と一緒に店に行っても、これだけ気遣いできる男なら太鼓判押せるな……と、なんだかすごく成長に感心してしまったので、書き散らしておく。

    ワガママ坊主がいつのまにか気の利く男に育っていた
    mazmot
    mazmot 2025/02/13
    いろいろ世話を焼きすぎると甘やかされてなにもできない男になるリスクが一方にあるものの、もう一方にそれをロールモデルにして気の利く男になる可能性もある。どっちに転ぶかのさじ加減がむずかしいんやろな。
  • これって相続税逃れできる?

    1. 親に1000万円を貸して利息付きで1200万円(法定金利上限20%)で返してもらう 2. 孫の絵を200万円で売買する(かかる税金は消費税10%) 3. 200万円の資金の会社を親に作ってもらって取締役を名義変更する 4. 親に会社を作ってもらって給与収入として200万円/12ヶ月を支払ってもらう(社会保険料等はかかる) 5. 会社作らずとも個人事業主として業務委託費として200万円/12ヶ月支払ってもらう(社会保険料等はかかる) 6. 自分で会社を作り、親に200万円分の株を買ってもらう

    これって相続税逃れできる?
    mazmot
    mazmot 2025/02/12
    相続税を回避するもっとも確実な方法は、相続するような資産を持たんことやろね
  • おしゃれに無頓着なら、服に悩まずにすむ制服ってめちゃくちゃ楽

    そんなわけなくない? おしゃれに無頓着なら、そもそも服で悩まないでしょ。 「制服のほうが楽」とか言うけど、私服でも毎日同じデザインの服着てれば解決じゃん。 365日同じデザインの私服でよくね?スティーブ・ジョブズ方式で黒タートルとジーンズとか、ユニクロの同じTシャツ何枚か揃えとけば終わり。 わざわざ制服にこだわる理由なくない? 私服のほうが楽だった話高2で私服可になったけど、どう考えても私服のほうが楽だった。 Tシャツにパーカー、適当なズボン履いて行けばいいだけ。 制服ってさ、頑丈で重たいし疲れるんだよ。 めんどくさいルールも多いし。 冬も指定のコートとか決まってたし。 そもそも「おしゃれに無頓着」って嘘じゃね?当に無頓着なら、どんな服でも気にしないはずじゃん。 「制服のほうが楽」って言う人って、結局「ダサいと思われたくないけど、服選ぶセンスもないし努力もしたくない」ってだけじゃね? そ

    おしゃれに無頓着なら、服に悩まずにすむ制服ってめちゃくちゃ楽
    mazmot
    mazmot 2025/02/11
    365日、同じ服を着ている人ですが、なにか?
  • あなたが一番美味しいと思っている食べ物を教えてください

    料理名でも、商品名でも、どちらでもいいです。 私はやっぱりバーモントカレー(中辛)が好きかなぁ。 (追記) みんなありがとう!みんなの好きなべ物を見てるだけで楽しくなります。ありがとう

    あなたが一番美味しいと思っている食べ物を教えてください
    mazmot
    mazmot 2025/02/07
    鳥の心(ハツ)
  • ダイエット志向のトランプ支持者の間でテコンドーが流行り始めている

    俺の住む町は、アメリカ中西部のそこそこの規模の地方都市だ。典型的なレッドステートの片田舎で、周りを見渡せばトランプの赤い帽子をかぶった人間がちらほらいる。コロナ禍のときもマスクをしない主義のやつが多く、ワクチンを打たない自由を誇らしげに語る人間が珍しくなかった。でも最近、その手の人々の間で、ある意外なものが流行り始めている。それがテコンドーだった。 発端は、地元の人気ラジオ番組だった。右派寄りの論調で知られるトークショーのホストが、リスナーからの質問に答えるコーナーで、突如こう言ったのだ 「最近、俺はテコンドーを始めた。これがなかなかいい運動になるし、何より自己防衛にも役立つ」 最初は冗談かと思ったが、彼は気だった。テコンドーがどれだけ優れた格闘技で、特にミドルエイジの男性にとってどれほど有益かを熱く語った。そして最後にこう締めくくった 「お前らも試してみろ。俺たちは常に戦う準備をしてい

    ダイエット志向のトランプ支持者の間でテコンドーが流行り始めている
    mazmot
    mazmot 2025/02/07
    さすが憲法に武装する権利が明記されてる国や
  • 公立中は動物園、荒れててまともに勉強もできない←ジジイやババアの思い出語りはもういいよ

    いや、公立中が荒れてたってのは昔の話だろ? それもだいぶ誇張してるか、極端な例を引っ張ってきてるだけじゃね? 「昔の公立中は毎日ケンカばっか!」「ヤンキーが教師をシメてた!」とか言うけど、それ、お前の周りだけやろ。 それともスラム街にでも住んでたんか? 普通に暮らしてたら、そこまで荒れた環境になるわけないやん。 今の公立中なんてめっちゃ平和やぞ。 そもそも都内ですら公立中に通う人間が多数派やしな。 東京都は全国より私立中の割合高いけど、それでも7~8割は公立やぞ? みんなそんなに動物園みたいな学校に通ってるわけ? 違うよな。 昔の武勇伝みたいに「俺の時代は荒れてた!」って語りたいだけなら勝手にやってくれ。 でも、それを今の公立中にも当てはめるのはズレてるで。 今の子たちはまた別の環境で生きてるんやから、いつまでも昔話してないで現実見ようや。

    公立中は動物園、荒れててまともに勉強もできない←ジジイやババアの思い出語りはもういいよ
    mazmot
    mazmot 2025/02/07
    ほんま。無理な中学受験を煽るような言説はやめてほしい
  • みんなエンドロール見てるとき何考えてるの?

    simonさん多いなとか? 日系っぽい名前の人いるなとか? 映画館だったら照明が明るくならないからエンドロールまでみてるけど、いつも虚無でいるので他の人が何考えてるか知りたい anond:20250205043325

    みんなエンドロール見てるとき何考えてるの?
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
    「いまトイレに立ったらダメかな?」みたいなことを考えてる
  • 昔はシガールをチーズケーキに使ってた

    物の価値がわからないって怖いね 家にはよくお歳暮とかで貰ったのがいっぱいあったから、砕いてバターと合わせてチーズケーキのボトムにしてた いま思うと富豪すぎる

    昔はシガールをチーズケーキに使ってた
    mazmot
    mazmot 2025/02/06
    ウチの親もよくかたまりで牛肉とか買ってローストビーフとかやってたけど、いま思えばとんでもない金がかかってたんやなあと。私は100グラム100円を死守するのに汲々としてるのに
  • リア充から教えてもらった人から軽んじられなくなる3つのアドバイス

    【追記】 AI乙というトラバがいくつかついてるが、これがAIが書いた文章なら文章力なさすぎだろwww 相当、そのAIポンコツだと思うwww [【追記終】 もう30年前の話になるが、正直、僕は高校時代はいわゆるチー牛だった。ファッションもいけてなかったし、髪型も毛量が多いのでもっさりしていた。 当時はまだスクールカーストなんてものは可視化されてなかったが、それでも体育会系の部活のやつらはキラキラとまぶしくいけていて、女の子とも気軽に付き合ったりしていたけど、自分みたいなオタク臭い人間は女子と一緒に帰ることすらすさまじいハードルだった。 30年前の自分にとって、クリスマスとバレンタインが地獄のようだった。とりわけクリスマスなんて暗黒の一日もいいところだった。(当時はクリスマスはカップルで過ごすものという圧力が今よりももっともっと強かったのもある) かといって、今の自分もそんなままで来ているかと

    リア充から教えてもらった人から軽んじられなくなる3つのアドバイス
    mazmot
    mazmot 2025/02/05
    3つともそれぞれ納得のいくアドバイスではあるが、それを「人から軽んじられなくなる」とまとめる感覚がどうも納得いかない
  • 中学受験で失敗した君へ

    子どもに向けて書いています。 ちょっと大きくなってから読んでくれたら嬉しいです。 とりあえずお疲れ。 疲れたよな。 笑顔でも泣き顔でも怒り顔でもどんな顔でも、最後の結果が出たときの親の顔が頭から離れないよな。 分かる。 恐らく君は志望度の低い私立か、もしくは公立に進学するのだろう。 どちらにしろ辛いよな。 なんのためにあんなに頑張ったのだろうって思うよな。 中学受験の罪深さって、積み上げたプリントの高さだけ、来なら見なくていい先の景色を見せちゃうところなんだよな。 しかもその景色は受験の合否に関係なく、サピや早稲アカで課題を積み上げたという経験だけで強制視聴させられてしまう。 医者?弁護士?研究者?外資系金融?コンサル?財閥系企業の総合職? 芦田愛菜みたいなキラキラした目の偏差値70が語る理想は、ちょっとだけ成功した親を熱狂させ子供を必死に神輿に担ぐ。 とりあえずさ、今は何も考えられない

    中学受験で失敗した君へ
    mazmot
    mazmot 2025/02/02
    ほんま、受験なんて些細なことやねんで。それに命がかかってるのは実は受験産業の方で、自分たちの命がかかってるから、盛大に煽って、それに親が釣られて子どもを煽る。この構図は見てて哀しいで