タグ

gameに関するoriakのブックマーク (41)

  • ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点

    NEEDY GIRL OVERDOSE』をプレイしていると、薬物や精神障害をとてもカジュアルに扱うことへの違和感が拭えなかった。一言でいうと作の精神疾患と服薬の取り扱いは不適切で、精神疾患を患う者を見世物として描いているからだ。 見世物にされる “精神を病み、薬を飲むかわいい女の子” 『NEEDY GIRL OVERDOSE』はWindows XPを模したOS「Windose20」という疑似パソコンのデスクトップで、主人公の「あめちゃん」を “インターネットエンジェル”という超有名配信者に仕立てるべくパラメーターを管理しながら多様なコマンドを選択していく育成シミュレーションゲームだ。 作は話題の作品だが、ただ絶賛されてよい内容ではない。違和感を持つプレイヤーも確かにいる。私自身ここまで強く感じるのも、自分が双極性障害を患っているからだ。私だけではなく、半同棲中の婚約者もまた心の病を抱

    ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点
    oriak
    oriak 2022/03/22
    必要なレビューだと思う
  • ヒンドゥー教徒の政治家が『真・女神転生』に抗議―「神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ヒンドゥー教徒の政治家が『真・女神転生』に抗議―「神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    oriak
    oriak 2021/12/09
    御本尊勝手に使われてるんだから至極当然な話。他人の好悪を尊重せよというのなら他人の信仰も尊重しないとね。
  • 二次創作ガイドライン|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames

    ウマ娘 プリティーダービー」の二次創作のガイドライン「ウマ娘 プリティーダービー」の二次創作のガイドラインについてご案内いたします。 作品は実在する競走馬をモチーフとしたキャラクターが数多く登場しており、馬名をお借りしている馬主の皆様を含め、たくさんの方々の協力により実現しております。 モチーフとなる競走馬のファンの皆様や馬主の皆様、および関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないようお願いいたします。 具体的には「ウマ娘 プリティーダービー」において、以下の条項に当てはまる創作物の公開はご遠慮ください。 作品、または第三者の考え方や名誉などを害する目的のもの暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの特定の政治・宗教・信条を過度に支援する、または貶めるもの反社会的な表現のもの第三者の権利を侵害しているものガイドラ

    二次創作ガイドライン|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames
    oriak
    oriak 2021/11/11
    権利者または当事者の訴えを聞くのは大事だね。全ての表象の扱いがこうなればいろいろと平和になるだろうね。
  • カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記

    大会の開催から随分時間が空いて、この文章を書いているがそれには理由がある。 表題の大会について、あまりに面白かったことが起こりまくって語りたかったのは山々だったのだけど、客観的に見ると""コンプライアンス""的に問題だらけの事例だったからだ。 「王様の耳はロバの耳」と穴を掘って叫びたかったし(少しばかりは叫んだが)、この話は中々ボリュームがあるし、語るにもインディーゲームの話なので極めて少数に限られてしまう。 考えに考えた結果、少々周りと自分の身体を爆風で痛めたとしても、このブログを「穴」として書き記すことにする。 話は2020年10月に遡る。 突然インディーゲームである『カニノケンカ』での賞品付き大型大会が告知された。 しかも富山で。 インパクトが強い告知画像 このイベント、『ToyamaGamersDay』とは不定期に富山県で実施されている複合型のeスポーツ大会である。 募集種目は格闘

    カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記
    oriak
    oriak 2021/01/25
    カニノケンカって名前の時点でだいぶ面白いのだが
  • サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -日常編- - GAME NEVER SLEEPS

    2014年前半から17年後半まで在籍した、F2Pの中でもビルダーと呼ばれるモバイルゲームに特化したTinyCo(現Jam City)というスタジオに在職中に印象に残ったことを書きます。入った時点で設立4年目くらいで40人いるかいないかくらいの規模だったのが、3年半後に辞める時には3倍に人増えてたようなスタジオなので、まあ、アメリカ西海岸ベイエリアのそういう会社ではそうなんだな、くらいに読んでくだされば幸いです。当は退職のタイミングで公開しようと思ってたはずなんですが、なぜか下書きに入りっぱなしになっていて、id:shindannin さんの記事に触発されてついに公開に至りました。 shindannin.hatenadiary.com 驚いたこと全部書いてたらめちゃめちゃ長くなったので、日常編と業務編に分けました。 ちなみに、その会社への就職活動編はこちらです。もし興味があればぜひ。 ga

    サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -日常編- - GAME NEVER SLEEPS
  • ゲーム慣れしていない人にとって「アタッカーにバフをかけて攻撃する」のは充分難しいって話

    NLN⚰ノロナさんだよ @NLN_San ゲイ。だいたい男キャラに興奮してるかゲームの話してるかのどっちかです。 メギド72、M:tGの話が多めかも。えっちなゲーム作りたい→作った! なんか「ふわふわネクロバザール」ってサークル名にしました https://t.co/YLZAy5YLtX

    ゲーム慣れしていない人にとって「アタッカーにバフをかけて攻撃する」のは充分難しいって話
    oriak
    oriak 2020/08/15
    ほぼキャラゲー化してる作品なら組み合わせより好きなキャラ使いたいからバフ考えなくて済む方が好き。キャラ関係なく面白いゲームならじっくり手順練りたい。
  • シナリオ重視ではない面白いゲームがやりたい(追記)

    のだが、馴染みが薄いので、おすすめを教えてほしい。ジャンル・ハード不問。新しめものだとありがたい。 (8/7 08:48追記) たくさんありがとうございます。助かります。ひとつずつ読ませていただいています。 シェアゲームや据え置きゲームも大歓迎です。 ただ欲としては、自分は決してゲームが得意な方ではない(スマブラでスマッシュ攻撃ができないレベル)なので、初心者でもじっくり上達して行けるようなゲームだと嬉しいです。 テトリスも好きです(初めて課金したアプリはテトリスでした。でも下手なのでそんなに長く続かないんですよね)。どうぶつタワーバトルも好きで、流行りが落ち着いたあとも一時期毎日やっていました。 (追記終わり) 理由としては、自分はどうやらノベルゲームと呼ばれるものとの相性が悪いと気付いたため。 もともとゲームをする方ではなかったが、スマホを使い始めるようになって周りに釣られてソシャゲ

    シナリオ重視ではない面白いゲームがやりたい(追記)
    oriak
    oriak 2020/08/07
    爽快感は低いけどINOおすすめ
  • 日本三大ダルシム使いの方の家が事故で吹っ飛んでしまった→他ダルシムの方が協力して助ける展開へ「あったけえなあ(ヨガの炎で)」

    一石楠耳 @isikusu 日三大ダルシムの一人がこないだの温野菜の事故に巻き込まれて家が吹っ飛び、日三大ダルシムの他の一人が事故数日後にチャリティー大会を開いて支援金を募り、日三大ダルシムの最後のもう一人が優勝するという完璧なダルシム繋がりが先程完成しました。あったけえなあ(ヨガの炎で) 2020-08-01 22:39:37

    日本三大ダルシム使いの方の家が事故で吹っ飛んでしまった→他ダルシムの方が協力して助ける展開へ「あったけえなあ(ヨガの炎で)」
    oriak
    oriak 2020/08/03
    どういうこと???と混乱しながら読み進めたらいい話だった。ワンちゃんとネコちゃんが無事でよかった。
  • 『あつまれ どうぶつの森』に蔓延る“暗黒人身売買市場“を懸念し、ハッカー集団が「どうぶつ無料配布システム」構築。毒と毒が喰らいあう - AUTOMATON

    憧れの住民がどうしても、欲しい。『あつまれ どうぶつの森(以下、あつ森)』プレイヤーはいつでもこうした熱に浮かされてきた。多くの島民の身を焦がしてきた代表格は、作から彗星のごとく現れた新どうぶつ「ジャック」だろう。ネコ系のキザな男で口癖は「キリッ」。黒メガネの奥にオッドアイが光る端正な顔立ちのキャラクターだ。彼を求めて止まないユーザーは数知れず。オンライン上では高額ベルや大量の「マイルりょこうけん」、あまつさえリアルマネーを使ってジャックを売買する例が後を絶たない。ネット上の『あつ森』プレイヤーたちは恋慕の情とシビアな取引に憔悴し、ついには「ダンボール状態ジャック大喜利」という奇行におよぶようになっている。何かが狂ってしまったのだ。 こうした状態を憂いたプレイヤーのひとりが、PokéNinja氏だった。こんなのは『どうぶつの森』ではない。しかし世の不条理を破壊するには、もはや正攻法では太

    『あつまれ どうぶつの森』に蔓延る“暗黒人身売買市場“を懸念し、ハッカー集団が「どうぶつ無料配布システム」構築。毒と毒が喰らいあう - AUTOMATON
    oriak
    oriak 2020/06/25
    「どうぶつ人身売買マーケット」どうぶつなのか人なのか…。それにしてもこれほど鮮やかに混乱から自治が生まれるとは、単純ではないが明確な善と悪が人の集団にあるということを感じて面白い。
  • 私が電通に製作費“7割中抜き”され企画を握り潰され、濡れ衣着せられクビにされた実話

    電通社(西村尚己/アフロ) 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い経済的な損害を受けた中小企業やフリーランスに最大200万円を支給する持続化給付金事業で、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ協)から事業の97%の再委託を受けた広告大手の電通が、人材派遣のパソナやIT業のトランスコスモスに業務を外注していた問題。電通、サ協は8日、相次いで会見し、この問題を釈明した。会見で、電通の榑谷典洋副社長は一連の再委託は「われわれができ得る限りの品質を追求するためだった」などと説明し、同社の通常業務より低い1割の利益率だったと弁明した。 榑谷副社長は同日の会見で、事業の利益率について「経産省のルールで管理費は10%か電通の一般管理費率の低いほうで計上するようにと指導されている。我々の一般管理費率は10%を超えているので、今回はルールに則り10%とした。われわれが通常実施している業務に比較すると低い

    私が電通に製作費“7割中抜き”され企画を握り潰され、濡れ衣着せられクビにされた実話
    oriak
    oriak 2020/06/14
    なんかもう側用人みたいだな電通
  • Ingressのポータルたくさん作っちゃった…

    だいぶ前にIngressをやっていました。 地方に住んでいるのでポータルも少なく、始めた当初はポータルのレゾネーターを破壊することはできないし、 うちの地方で破壊できるレベルの人は、破壊後にレゾネータ全部入れちゃうので他人がいれることはできなかった。 もうゲームになっていないとは思ったんだけど、ポータルが増えれば状況が変わるのかなと思って、 ポータルになりそうな場所をポータル申請していました。 結構な数を申請してポータルは増えた。100件くらい。 申請した場所は、公園のモニュメントや地元の歴史を伝える看板、お寺や神社、お地蔵さんでした。 みんな、住宅街の中にあったんです。この時は問題が起こるとは思わなかった。 特定の場所でゲームしてるだけの行為がこんなに迷惑を引き起こすとは思わなかった。 僕は歩きと自転車ゲームをしていたんですが、みんな車でポータルに乗り付けてきた。 ポータル前に車が並ん

    Ingressのポータルたくさん作っちゃった…
    oriak
    oriak 2020/06/13
    ちゃんと後始末した増田えらい。お役所ってこういうことにも対応してくれるんだね。もっと気軽に頼ってもいいのかも。
  • テンセント、日本のアニメ・漫画関連企業に再び秋波-出資攻勢かける

    Fortnite video game. Photographer: Patrick T. Fallon/Bloomberg 1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。近日、配信をスタートします。 中国ソーシャルメディア界の大手企業、テンセント・ホールディングス(騰訊)は守りが堅い日の娯楽業界から何年もはねつけられてきたが、ここにきて日の著名なアニメ・漫画制作関連企業に再び秋波を送っている。 過去数カ月にテンセントはマーベラスと、大ヒットとなったビデオゲーム「NieR:Automata」の開発を手掛けたプラチナゲームズの2社に出資した。

    テンセント、日本のアニメ・漫画関連企業に再び秋波-出資攻勢かける
    oriak
    oriak 2020/06/11
    これからこういう動きは加速するだろうな。面白いことになるかも。
  • 元ソーシャルゲーム開発者が語る、ガチャの功罪とは──「繊細に綿密に作ったゲームが、ガチャの快感になぎ倒されていく」

    聞き手/TAITAI 聞き手・文/実存 類地健太郎氏ソーシャルゲームに必要なコストが上がりすぎた──今回の取材の趣旨としては、長年ソーシャルゲーム業界でゲームを作り、さまざまなタイトルを手掛けてきた類地さんが、なぜSteamゲームを作ろうとしているのか、をお訊きしたいと思います。 普通に考えたら、独立したとはいえ、スマホのソーシャルゲームをずっと作ってきたという強みがあるのだから、そこで戦えばいいんじゃないかと思うんです。 類地健太郎氏(以下、類地氏): 一番大きな原因としては、「ソーシャルゲームに必要なコストが上がりすぎた」ことですね。開発コストが上がった結果として、成功するメリットよりも、失敗をするリスクの方が大きく見積もられてしまうようになってしまったんです。 一昔前だと『パズドラ』レベルのヒットを狙って、オリジナルタイトルでも数億円規模の開発費が比較的簡単に通ったんですが、今では

    元ソーシャルゲーム開発者が語る、ガチャの功罪とは──「繊細に綿密に作ったゲームが、ガチャの快感になぎ倒されていく」
    oriak
    oriak 2020/05/26
    ガチャやソシャゲはやらされてる感あるよね。/ "ソシャゲは遊ぶ側のレスポンスで戦う" という一文に型月が成功した理由がわかったような気がする。
  • メトロポリタン美術館が #あつまれどうぶつの森 に参戦。40万点の作品画像が使い放題

    新型コロナウイルスによる外出自粛が世界的に続くなか、バーチャルワールドとして人気を博しているNintendo Switchの「あつまれ どうぶつの森」に、美術館も熱い視線を投げかけている。 中国・北京の私設美術館「木木美術館」(M WOODS)がバーチャル美術館を開館させ、アメリカ・ロサンゼルスのゲティ美術館がゲーム内に作品を飾れるアートジェネレーターを公開するなど、にわかに活気づいている「あつ森」。ここに、世界最大級の美術館として知られるメトロポリタン美術館が参戦した。 メトロポリタン美術館は、同館が所蔵している作品のうち、約40万点の画像を無料公開しているが、これをゲーム内で使用できるようになったのだ。 使い方は簡単だ。まずはメトロポリタン美術館のコレクション検索から「Open Access」を選んで、画像を検索。作品ページにある「共有ボタン」から葉っぱのようなマークをクリックすれば、

    メトロポリタン美術館が #あつまれどうぶつの森 に参戦。40万点の作品画像が使い放題
    oriak
    oriak 2020/05/02
    メトロポリタン美術館も、あつ森も、両方すごい。そしてこれでメトロポリタンミュージアムごっこができる!
  • この10年でゲームシナリオ業界に起こった5つの変化──それは『チェンクロ』『グラブル』『FGO』から始まった

    ゲームをプレイしていると、キャラクター同士が様々な会話を行うイベントシーンを目にすることがある。そういったゲーム内で表示されるテキストを作る「ゲームシナリオライター」という職業をご存じの方は多いだろう。 ゲームとシナリオは密接に関係しており、当然ながらその歴史ゲーム業界とほぼ同じぐらいの長さがある。だが、実のところ日ゲーム業界において、ゲームシナリオライターとは長い間「肩書き」のひとつとして認識されていた一方、決して一般的な「職業」ではなかった。 ところがそんなゲームシナリオ業界が2010年代に入って激変し、環境も大きく改善している。その立役者と言えるのが、ある3つのゲームだ。 ひとつ目は『チェインクロニクル』。 同作はシナリオを重視したネイティブアプリがヒットすることをゲーム業界に示し、さらに多くのゲームに影響を与えることとなるシナリオ構造の原型を作った。 (画像はチェインクロニク

    この10年でゲームシナリオ業界に起こった5つの変化──それは『チェンクロ』『グラブル』『FGO』から始まった
    oriak
    oriak 2020/04/08
    ユーザーの立場からすると"シナリオは20タップまで"は復活してほしいけどね。話の途中のワイバーンではなく、表示する文章量を増やすという形で。
  • ゲーム体験を通じて,色鮮やかに感情を呼び起こす。「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の特別講義「感情を伝える形と音」をレポート

    ゲーム体験を通じて,色鮮やかに感情を呼び起こす。「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の特別講義「感情を伝える形と音」をレポート ライター:Kano13 2020年1月22日に京都精華大学で,「Sky 星を紡ぐ子どもたち」(iOS / Android)や「風ノ旅ビト」(PS4 / PC / iOS)などで知られるthatgamecompanyによる特別講義「感情を伝える形と音」が開催された。 講義を行ったのは同社でリードオーディオデザイナーを務める水谷 立氏と,背景3Dアーティスト&アートマネージャーの吉野令佳氏である。稿では,その講義内容を紹介しよう。 ゲームは幅広い感情を呼び起こす可能性に満ちたメディア アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスには,著名なエンタテインメント企業がいくつも存在している。観光名所として有名な海側には「リーグ・オブ・レジェンド」のRiot Gamesや「ゴッド・オブ

    ゲーム体験を通じて,色鮮やかに感情を呼び起こす。「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の特別講義「感情を伝える形と音」をレポート
    oriak
    oriak 2020/02/08
  • のんびり遊べるスマホゲーム、【メギド72】を全力でプレゼンします。

    ゲームが大好きで、のんびりマイペースに遊べるものをいくつかプレイしています。 今回はその中でも、自信を持って全力で推したいメギド72をプレゼンに参りました。 メギド72は時間の無い人々にも勝算のある最高のRPGゲームです。遊びやすくて、味わい深いこのゲームを心からおすすめします! 後生ですから、少しだけお時間をいただければ幸いです。 メギド72との出会い 2019年春、私はとにかくソシャゲに疲弊していました。お気に入りのゲームはいくつかあったのです。どれもキャラクターが大好き!ストーリーも最高!でもとにかく周回が大の苦手でした。 大抵のスマホゲームで、イベントのたびに求められる、特定のバトルを何度も何度も繰り返す作業こと、周回バトル。 機械的に連打するだけの指。画面を見つめる目は死に、心は完全に無。ソシャゲが大好きだけど、周回作業をしている時間だけはちっとも楽しくないことに気がつき、しょん

    のんびり遊べるスマホゲーム、【メギド72】を全力でプレゼンします。
    oriak
    oriak 2020/01/30
    愛を感じる記事。何度もわかる〜!となりながら読みました。ソロモンくんの服はかっこいい!
  • 徐々に進む「ソシャゲ離れ」、引退を決意したユーザーたちの声(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    ソーシャルゲームソシャゲ)業界が苦戦を強いられている。DeNA、グリー、mixiなど、スマホゲームを手掛けるIT企業の直近四半期の業績は軒並み減収減益。各社、ゲーム以外の事業にも力を入れ始めているが、ゲーム分野の落ち込みをカバーするには至っていない。 背景には、特定のゲームタイトルから離れるユーザーがいるのにくわえ、ソシャゲそのものから離れてしまうユーザーが増えている点も挙げられるだろう。ソシャゲを敬遠しはじめたユーザーたちの声を聞いた。 「移動中の暇つぶし感覚で始めたのに、いつの間にか生活のすべてを支配し出したことがやめた大きな理由です。朝起きたらまず複数ゲームを起動して、ログインボーナスを取得し、デイリーやウィークリーのノルマをこなし、イベントがあれば走る。そんな生活の中で、無理がたたったのか、体調を崩して会社を休むようなこともありました。でも、しんどいにもかかわらず、布団の中でもず

    徐々に進む「ソシャゲ離れ」、引退を決意したユーザーたちの声(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    oriak
    oriak 2019/12/04
    流行っているソシャゲで不思議なのは、課金しても時間が短縮できないシステムが多いところ。どういう想定でイベント組んでるんだろう?
  • ゲーマーおっさんへ

    今までおっさんたちが 「プレイしたくてでもできない」 「プレイが長く続かない」 と馬鹿なことをいってるのを完全に「熱が冷めただけだろ馬鹿らしい」と思っていました。 それはこの土日の事です。 私はTESⅤ Skyrimというゲームを忘れた頃にもう一度初めからやり始めてある程度プレイしたら満足してそこからすっぱりとやめるというゲームライフを過ごしておりました。 特に正月というのはこのSkyrim開始にうってつけで、実家に帰り、特にやることもなく2日ぐらいに友人宅で飲んだらもう実家で寝るだけという虚無の日なので、私は大体実家に持ち帰っているゲームノートでSkyrimを初め、そこから成人の日ぐらいまでは好き勝手やって、後は流れで家を作り、メインを進めて、アルドゥインを倒した跡にドーンガードかドラゴンボーンをやって満足して来年というサイクルができていた。 参考までに去年はノルドの女性がブラッドスカル

    ゲーマーおっさんへ
    oriak
    oriak 2019/01/21
    面白そうなものほど、感情が疲れる気がして身構えて「後でやろう」ってなっちゃうんだよね
  • 「ときめきアイドル」の運営サービスが終了―新衣装や最終話を追加した「オフライン版ver.2.0」が配信 | Gamer

    「オフライン版ver.2.0」にアップデートすることで、プレイデータ(一部を除く)を継承し、引き続きリズムゲーム、コミュ、着替えなどを楽しむことができる。また、新規でゲームをプレーすることも可能だ。 「ときめきアイドル ver.2.0」の主な変更点 ガチャに過去のすべてのイベント衣装が登場しました。ガチャはゲーム内で獲得できるチケットで引くことができます。 ガチャに新衣装が追加されました。 メンバーストーリーの最終話が追加されました。

    「ときめきアイドル」の運営サービスが終了―新衣装や最終話を追加した「オフライン版ver.2.0」が配信 | Gamer
    oriak
    oriak 2019/01/15
    きれいさっぱり跡形もなく消えたソシャゲを経験した身としては羨ましい対応