掲載日付:2012年09月07日 「年収103万円の壁」と「年収130万円の壁」について 例えば、「夫がサラリーマン・妻がパートタイマー」の家庭で、妻の年収を103万円までに収める!という話はご存知の方も多いかと思います。これは、夫の税金を配偶者控除によって減らすことができるためです。 またこれ以外にも、「年収130万円にも壁がある」と聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。これは、サラリーマンの妻が年収130万円以内であれば、原則として健康保険や年金などの社会保険料を自分で支払う必要がないためです。 とはいえ、実際に計算してみないとどれくらい影響があるのかはわかりにくいもの。そこで、下記の例で「家庭の年間手取り額」をシミュレーションしてみました。 【条件:サラリーマンの夫が年収500万円の家庭で、妻がパートで働く場合(他の扶養家族なし)】 1.パートの妻が年収103万円まで