Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

凍った湖の上を走る!大沼湖ファットバイクガイドツアー2025

七飯町の大沼で期間限定で開催されているファットバイクツアーに行ってきました。 onumakouen.com 最少催行人数が2人だったので弟と一緒に行く予定だったんですが、仕事の都合で行けなくなったため、急遽地元のサイクリスト仲間のKさんを誘って行ってきました。 (の…

2月の次は、そう3月。

分かっちゃいましたけど、本当に1月〜3月とうのは目まぐるしいと言いますか、特別なことをしているわけでもないのに気分が小忙しい。 先日、入学説明会へ行ってきて用意する袋の多さに驚き、体操服なんかは規定内で個人で用意するだなんて思ってもみませんでした。給食…

【茶】美加茶園でお茶料理を楽しむ@貓空

猫空にある、お茶農園「美加茶園」が経営しているレストランに行った。 こちらに行くきっかけは、お茶の先生をされている知り合いが台湾に来たこと。以前ここで食事をして美味しかったのでまた行きたい、ということで連れて行っていただいた。 美加茶園 猫空は何回か訪…

【韓国旅行記番外編】SNSに感謝!ずっと分からなかった屋台の店名が判明した話。

おいしいんです、ここ。(それにしても白ゴマ散らかしすぎやろ)

ふわふわシマエナガ鉢

100円ショップのセリアで可愛らしい陶器の器を見つけました。 ハリネズミとシマエナガ。 以前、ダイソーさんで同じデザインの鉢を見かけた事はありましたが、おちょこサイズのもあるんですね。 それぞれ植えてみたい多肉が思い浮かんだので、1つずつ買ってきました。 …

かけ魚祭り

・港に向かって歩いていく。風が強い。空に泡のようなものが待っている。30代くらいの男性(A)と漁師風の60代くらいの男性(B)が話している。 男性A「あれなんですか?」 男性B「どれ?」 男性A「あの舞ってるやつ」 男性B「プランクトン!」 男性A「ええ(笑)」 ・…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

生活マニア

ていねいな暮らしというのが、からかいのニュアンスをわずかに持っていた日々があり、それが今もそうなのかはわからないが、なんとなく「暮らし」というものに対して距離を置いた。「そ、そんなことないし」という、子供の頃に勉強が好きそうなそぶりを見せるとバカに…

最近のこと(2025/2/11~2/16)

ひさしぶりにブログを更新したら、文章を書くのが楽しくてなんでもいいから書きたくなり、「最近のこと」を更新。『君たちはどう生きるか』のエントリーを更新した時もまったく同じことをしていて、2回しか続かなかったのだけど。昨年に子どもが生まれてから、「最近の…

ビールとタコスしかないのか

先週の土曜。この日もシティカレッジでの授業のあとにハビエルとランチをした。タコスが食べたいというぼくの要望で近くのメキシカンを物色し、メキシコ人の彼にTaqueria Zorroという店に決めてもらった。タコスの盛りが一際迫力のある、とても良い店だった。牛のタコ…

大盛をやめたい

一月に四十歳になったのだけど、この年齢でひとつやめたいことがあって、それは大盛である。僕はどちらかといえばよく食べる方で外ではほぼほぼ大盛を注文してきた。松屋なら特盛。ステーキ屋に行ったら450gを食べたりする。家でもよく食べる。大体ご飯はお代わり。食…

【縞枯山登山】自分の足で登る雪山登山

これまでの雪山山行は ロープウェイやゴンドラで上がってから スタートすることが多いので 自分の足で山行しようと思い 北八ヶ岳を登ろうと思います 寒いです 出発します 彩雲 ゲレンデを横断 ロープウェイなら7分 樹林帯を登ります 坪庭に到着しました まずは縞枯山に…

日本十進分類法を意味ネットワーク図にしてみる

ここ数日、今までの人生でないくらい、日本十進分類法(NDC)に触れてます。(今までも毎日目にはしてましたが) 今、作っているNDCカルタのテストプレイを何十回と繰り返しているうちに、自然とNDCが頭に馴染んできて、やっぱりちゃんと意味が近い言葉は近い番号にな…

一橋図書館を育ててみた(前編)

ある人は言った。 大学図書館は育てるものだ。 僕が現在所属している一橋大学をはじめ、多くの大学図書館では、学生が図書購入申し込みを行うことができる。 もしあなたが大学生なら、そうして図書館に本を入れることで、図書館を育てることができるだろう。 図書館に…

カメラ修行日記①

カメラを持つことでバスケの試合を自分の目で見なくなるのは嫌だな〜と思ってカメラを持っていくのは避けていた。スマホで雰囲気だけわかる写真だけ撮ろうと思っていた。 でもある日、選手間近で撮った写真を見て「やっぱり自分のメモリだけに残る自分で撮った選手の写…

日記:初めて餃子を作った

スーパーをうろうろした末に精肉コーナーに辿り着き、ひき肉を眺めていたらすぐそばに春巻きの皮が置いてあることに気が付いた。春巻きっていいよね、と思ったものの、春巻きを巻く技術とそもそもの調理方法がよくわからないことに思い至り(あの料理は焼くのか揚げる…

インドネシアで、インドネシア語で、あいさつをしてきましたよ!

すらまっしあん。インドネシアから戻りました。ええところでした。ヤギの頭の煮込み(Kepala Kambing の Tongseng)がおいしかったです。 higureyasan.hatenablog.jp この話です。頑張りました。結果から言うと、成功だったと思います。 やってみてよかった点と、すっ…

2024年買ってよかったモノ

2025年もはや1ヶ月半が過ぎましたが、買ってよかったモノブログはいつ書いてもいいんだよ、という気持ちでしたためます。 家(含むおそうじ浴槽・マルゲリータ) こたつ布団(ベルメゾン) コンロ下収納(ベルメゾン) 水切りバー(KEYUCA) メガネ2本(メガネのパリミ…

いがらしみきお『人間一生図巻』

実家に帰ると父母の昔話をつとめて聞くようにしている…ということは前にも書いた。知っている人の意外な面が現れたり、今とは違った価値観や社会のありようが描かれて、面白いからである。 商売の成功話のようなものは定番の講談を聞くようなものだ。 夕食や昼食を食べ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

鍋用のカット野菜で熱々「白菜とベーコンのスピードグラタン」洗い物最小限の冬メシ

記事を見る

SUUMOタウン

厳しく、優しい街「青森」|文・大水洋介(ラバーガール)

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【イベントレポート】テスト自動化エンジニア勉強会 ~各社の取り組みや課題から学ぶ会~

記事を見る

くるまも|三井住友海上

愛犬とのドライブで一味違うスポットへ!【関東近郊の日帰り&少し長めの旅】

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

「分かりにくさ」が攻略魂に火をつける。スパイス料理×大衆酒場で若者に圧倒的支持を受ける「山谷酒場」人気の秘訣

記事を見る

JBS Tech Blog

Azure OpenAI の保存された入力候補および蒸留を試してみる

記事を見る

SNSで規制すべきは組織的な書き込み

自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した

NOT A HOTELのビジネスモデル

鮮やかな推理!⇒「ごんぎつね」は「村の老人から聞いた話」だが、ごんしか知らない場面・情報が盛り込まれている以上「銃で撃たれた後もごんは生存した」となる…

漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』

自宅環境監視への入門

J.D.ヴァンス米副大統領の、ミュンヘン安保会議 (2025/2024)での発言

『バルセロナで豆腐屋になった──定年後の「一身二生」奮闘記』/中高年に刺さりまくる定年おっさんの異世界転生物語

大学での授業や論文指導に関する生成AI雑感(2024年度版)

“Deep Researchの中の人”を手動でやってみる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月9日(日)から2025年2月15日(土)〔2025年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 by id:kawango 2 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店 by id:sfujiwara 3 NOT A HOTELのビジネスモデル - 続・はてなポイント3万を使…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

阿佐ヶ谷スパイダース『桜姫~燃焦旋律隊殺於焼跡~』が本編以外でも楽しませてくれた

阿佐ヶ谷スパイダース『桜姫~燃焦旋律隊殺於焼跡~』を観るために吉祥寺シアターへ。 現在、絶賛公演中なので内容のレビューはまた別の機会にするとして、本編以外にも楽しみどころの多い公演だったので本日はそれを紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = win…

2月の京都競馬

京都競馬場へ せっかくの3連休だが、また強烈な寒波が来ている。例年なら2月は梅を見に行くのだが、まだあまり咲いていない様子。というわけで、今日は京都競馬に行くことにした。年末に久しぶりに足を運んで以来だ。 私はギャンブラー体質ではないので、気分転換に…

ニュッ_(ᅙωᅙ๑_ )_

ダーリン,少しずつ身体が動けるようになったのでフルタイム で働きたいっス! ニュニュニュノ ニュ!!!_(ᅙωᅙ๑_ )__(ᅙωᅙ๑_ )__(ᅙωᅙ๑_ )_"

スイートコーンの缶詰を使ったさっぱりコールスロー【シャキッと!コーン/はごろもフーズ】

はごろもフーズの「シャキッと!コーン」をご紹介します。アメリカ産のスイートコーンの缶詰です。コールスローを作りたくて、豆缶と呼ばれる使い切りサイズのものを購入しました。 開けるとこんな感じです。 きれいな黄色で、このままでも美味しそうです。 スポンサー…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【技術書レビュー/書評/要約】いちばんやさしいPowerPoint VBAの教本 人気講師が教える資料作りに役立つパワポマクロの基本【伊藤潔人 】

タイトル いちばんやさしいPowerPoint VBAの教本 人気講師が教える資料作りに役立つパワポマクロの基本 著者 伊藤潔人 出版社 インプレス 発売日 2020年02月 いちばんやさしいPowerPoint VBAの教本 人気講師が教える資料作りに役立つパワポマクロの基本 (「いちばんや…

うわ〜(//∇//)

今日はすごく仕事が早いスタッフがいてくれたのでご飯も食べられ、かつ、事務仕事も進んだ(〃ω〃)ありがたい! そして、今帰りの電車なのだが、仕事の引き継ぎをスマホでやっていてふと顔をあげて対面に座っている男性に目をやってドキッとしてしまった! なんと!和製…

この仕事出来したら帰って良いですか?

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」 秋田等の方言ですが「出来す(でかす)」が東海地方で通じなかったのがショックでしたね。辞書にも載っていると思うんですが。 「この仕事出来したら帰って良いですか?」と主任に…

もっとホンシツを見ようよ、なるほどくん。

いろんなことに言えますよね。スマホやパソコンを選ぶときにベンチマークと価格だけ見て決めたり、良い賞をとるために音楽の方向性を変えたり。大事なのはそこじゃなくて快適にマシンが動作するか、聞く人がいい演奏と思えるか、そんなところじゃないかと。 逆転裁判や…

ナノ・ユニバースより、春のオンスタイルを詰め込んだWEBコンテンツ「WORK ELEGANCE」が公開

株式会社TSI(本社:東京都港区、代表取締役社長:下地 毅)のナノ・ユニバースは、2025年2月21日(金)にWEBコンテンツ「WORK ELEGANCE」を公開。 TPOに合わせた着こなしで、オンはスタイリッシュに、オフはこなれた抜け感を。シーンにフィットする洗練されたスタイル…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

人が言葉を作り、言葉が人を作る

日々ブログを書いていると、感情や様相などを表す既存の言葉が本当にたくさんあると感じる。 字面で何となく意味が理解できる言葉もあるし(もちろん誤解して誤用することもあるが)、「昔の人は何て賢いんだろう」と度々感心する。 その一方で、ネタや冗談でも使いたく…

酔香園 西新井店行ってみました【レビュー】

酔香園 西新井店(築地市場298)行ってみました【レビュー】 今回は東京観光についてまとめてみました。 目次 酔香園 西新井店(築地市場298)行ってみました【レビュー】 酔香園 西新井店とは? 酔香園 西新井店のお昼ランチが良い! 酔香園 西新井店(築地市場298)…

武漢の研究所から発表された新たなコウモリウイルス。次のパンデミックの兆し?新型コロナに似たウイルスのヒトへの感染リスクとその影響」

今回のニュースは非常に興味深いものですね。 私たちが2020年から続いているパンデミックに対して、いかに脆弱であるかを再認識させられる出来事かもしれません。今日は、この新たなウイルスに関する情報を深掘りして、少し考察してみたいと思います。 1. 武漢から新た…

ウォーキング友達(?)

こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 私先日からウォーキングを始めました。 毎日するわけではないのでまだ全然数えるほどですが mendokusainoyada.hatenablog.com まだまだ寒い2月、パーカーの上にダウンを着て歩…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

武漢の研究所から発表された新たなコウモリウイルス。次のパンデミックの兆し?新型コロナに似たウイルスのヒトへの感染リスクとその影響」

今回のニュースは非常に興味深いものですね。 私たちが2020年から続いているパンデミックに対して、いかに脆弱であるかを再認識させられる出来事かもしれません。今日は、この新たなウイルスに関する情報を深掘りして、少し考察してみたいと思います。 1. 武漢から新た…

適量さがし

こんにちは、hanaです 久々に休日にパソコンから更新!スムーズにパソコンが立ち上がると嬉しいですね! 〇処分品〇 ①古い手帳 存在も忘れていたもの。資源ごみへ。 ②サンプル品 素材のサンプル品。肌触りがいいので、なにかに使えないかと思っていたのですが、放置し…

マスク時のメガネのくもり解消にメガネのシャンプーでおなじみのソフト99コーポレーションから出てるメガネのくもり止めを使った感想

先月、薬局を母ちゃんと歩いていたらメガネのくもり止めがあっておねだりしたら買ってもらえました。 ソフト99コーポレーションから出ている「メガネのくもり止め」という商品です。こんなパッケージです。 メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ SOFT99 Amazon …

家づくり「間取りの体感はOpen Houseで🏠」

ミングです。 前回のブログの続きです。 yumingar.hatenablog.com 見晴らしのよさと角地で気に入った土地を見つけました。夫っととも話し合って良さようだと思えたので、すぐに担当者に連絡しました。 営業所からも近いそうで、翌日に見に行ってみます!と返信がありま…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ここ最近留守にしていたネット世界であった新しいこと

数日間ネットが使えない環境にあった。この現代社会においてネット断絶はヤバいっす。かなりソワソワする不安とストレスの中にあった数日間でした。この件についてはこれからの人生の中でも長く記憶することになるだろう。そのくらい重いことだった。 そこから久しぶり…

2月22日は「忍者の日」!滋賀県甲賀市発、忍者文化が現代社会で活かされる理由とは?

【2月22日】忍者の日を深探り!今日だからこそ考えたい“忍者の若者にとっての意味” 忍者の日とは?将来への感じ方 「2月22日」は、“忍”(にん)の百の音から「忍者の日」として設定されました。歴史の隠れた存在である忍者。他者を防衛し、悪を罰し、夢も楽しい演技の一…

Hi!JO1を布教したい

お題「わたしの癒やし」 仕事で気持ちが荒ぶった時は、推しの動画を見て心を和ませています。 推しグループのYouTubeチャンネル、「Hi!JO1」の更新を毎回楽しみにしていて、最近の生きる糧になっています。 中でも推しの碧海くんは顔良し、スタイル良し、運動神経良し…

ゲーミングオブザアイドル/18

ゲーミングオブザアイドル 1818 一発目から村民か・・・ 色違いでやはり卵に足が生えたようなキャラの剣崎さんと共に大きく宇宙船内部のマップを時計回りに回るように歩き、ゴミ捨てや掃除などの作業というかノルマをこなす、 出来る限り射程に入らないように・・…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

今週の作り置き(2月4週目)

こんにちはこんばんは今週の作り置きです!

【エジプト旅④ 帰国後の食事 カタール航空のアメニティをメルカリのオークション機能で売ってみた】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています まだエジプト旅は続きますが ちょっと休憩 帰国後の食事 エジプトの食べ物 私達は二人共結構口に合いましたが 家では朝ごはんに やっぱり食べたい白米+納豆 +味噌汁(まるこめ料亭の味減塩) +ごま豆腐 +果物 冷蔵…

2025-2-16の食事

ごくごく… 片方はサルサソースが入ってる おつかれさま

混ぜて焼くだけ簡単ヘルシーな大根とツナのハンバーグに「気兼ねなく食べれる!」「ダイエット中だから嬉しい」など【レシピあり】

ハンバーグ、それは老若男女問わず広く親しまれ愛される料理だ。日本ハンバーグ協会によるとその歴史の発端はいわゆる「タルタルステーキ」というものにたどり着くらしい。13世紀頃、中央アジアの騎馬民族タタール族が道中の食材として馬を使用していた。ただし馬肉は…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Remix (React Router v7) の思想が受け入れられなかった話

最近、Remix ……いつの間にか統合されて React Router v7 を触っている。最初はなかなかいい感じと思っていたのだけど、実際に使ってみるとなかなかに厳しい。 Remix の哲学と言えばどちらかと言えばSSG (Static Site Generation)はやめてエッジで動的に生成しましょう…

複雑な状態遷移😭: クラスではなく関数とDiscriminated Unionで状態の定義と遷移を表現する

補足: 2025/02/21 クラスベースでも、Stateパターンを適用し、StateをDiscriminated Unionとして表現することで今回の問題を解決できます。つまり、クラスを利用することに問題があるわけではありません。この記事では、TypeScriptではあえてクラスを利用しなくても状…

マークダウンパーサを作ろう

デジカル開発メンバーの末永(@asmsuechan)です。電子カルテの開発を通して医師や医療事務の方の「書く」をサポートしています。 みなさん、マークダウンでテキストを書いていますか?私はマークダウンで書くことが好きで、プレーンテキストでもほとんどのメモをマーク…

OSSは決して遠い世界じゃない。2年前までコントリビューション未経験だった、PHPコア開発者からのメッセージ

高町咲衣さんは、PHPコア開発者でありPHP8.4にて日本人として歴史上初めてのリリースマネージャーを務めた人物です。ほんの2年前まで、高町さんはOSSへのコントリビューション経験がゼロでした。「OSS開発は超人たちがするもので、自分とは遠い世界の出来事」だと、ハ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

タイヤ交換(スーツケース)

代替品のタイヤが到着しました。 あれれ?サイズ違いの軸が二種類入っていると思っていたのですが、一種類しかありませんでした。ワッシャーと六角レンチは何故かたくさん入っています。とにかく交換します。 ワッシャーが片方しか入れられませんでした。さらにシャフ…

完成・・・ワークベンチ

年明けから作り始めてようやく完成しました! ワークベンチ完成 ベンチバイス ランキング参加中DIYランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中収納、インテリア、DIY、雑貨のブログランキング参加中手作りしたらいいじゃない。

DIY時々ガーデニング⑤

【大根2期生】 時々では無いですね。もうガーデニングネタが登場です。 前回、12月の自治会イベントで頂いた大根の頭の部分を水に浸して 一時的に育てていました。葉も大分成長してきたので、土に入れ替える 方法を読者の方からコメントで頂きました。私の現状では…

リーフのアッパーマウント欠陥への対策|д゚)

リーフ(ZE0、ZE1)のアッパーマウントに水が溜まって腐食するという欠陥が有名なのですが、リコールとはなっていないようで、当方のリーフも確認してみたのですが、しっかり水が溜まっておりました(;´・ω・) 乗り潰す気で購入したリーフなので、しっかり対策したいです…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

「まず、この3つの能力を」平面位置 点描写(2×2)

2歳6ヶ月からピグマリオンの教材に取り組み始めました。 それまでの取り組みは以下にまとめています。 cacao-mama.hatenablog.com 「まず、この3つの能力を」の中から、「線を創る」と「平面位置」のプリントをスタートしました。 「線を創る」は、無料プリントで運筆…

育児日記 1歳3か月 カレーよりシチュー派らしい

我が家は離乳食では、かなりの手抜きで、基本的にはコープの離乳食用冷凍食品と冷凍カット野菜、ツナ、バナナ、パウチ離乳食なんかを組み合わせておかず3品とおかゆみたいな1食にして、食べさせていた。1歳を過ぎたあたりから、なんとなくではあるが「やっぱ手づくりを…

あなたの愛は子どもにとって最高の癒し

「子どもはあなたのことが好きだから、愛しているから本能的に、嫌われないようにと、あなたの言う事に従っているのです。」 この言葉に、ドキッとした方もいるのではないでしょうか? 人は、子どもに対して「言うことを聞かせなければ」と、つい厳しくなってしまいが…

幼児・結婚記念日

こんにちは!! 夫が海外赴任してから 丸3週間が経ちます( ; ; ) 実は私たちの家族イベントはほとんどが冬で この3週間の間に夫の誕生日と結婚記念日がありました! 私の誕生日はまだ日本にいるうちに終わったのですが クリスマスやバレンタインも入れたら 本当に…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

ピコフラクショナル3回目でついにでたダウンタイム

先日3回目のピコフラクショナルの施術をしてもらいました。 1、2回目はこれ効いているのかなというぐらい、ダウンタイムもなく終わっていたのに、3回目はすごく赤くなり、不安になりました。。。 施術してもらっているときからすごく痛かったので、今回なんか違う。。…

ダイエット25日目 基礎代謝が低いと仮説を立てた

悲しいじゃないか...。もしもこれが基礎代謝が低いせいじゃなかったら、悲しいじゃないか...。 基礎代謝とは生命を維持するのに必要な最低限のエネルギーの事です。 ハイ!今日もYouTubeでダイエットについて勉強してきましたー、ワーー(拍手)★ そして今打ちひ…

美容成分入り『リポソーム ビタミンC』

\美容成分入り/ 『リポソーム ビタミンC』 ■POINT■ ・PURELABはリポソーム化を実現 ビタミンCをリポソームという構造で包み込むことで 成分をしっかりと保護しながら体に届ける ・タイムリリースビタミンC ビタミンCを一度に体内に放出するのではなく 時間をかけてゆ…

江角マキコの現在!58歳とは思えない若さの秘密と娘との関係

江角マキコが8年ぶりにSNSで姿を見せる 58歳とは思えない!江角マキコの若さの秘訣 注目の的!江角マキコと長女の関係 芸能界引退から現在までの道のり まとめ:新たな人生の章を歩む江角マキコ 「え?58歳!?」「時空の歪みを感じる…」。2025年2月、SNSに投稿された…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

DIE WITH ZEROの衝撃

少し前からよく見聞きしていた こちらも冬休みに読みました。 資産を残して死んだら その残した資産そのものも それを得るために働いた時間も もったいないよ死ぬまでに資産を使い切ろう!お金も大事だけど 時間と健康はもっと大事。年を取って必要なのは これまでの思…

惜しまれる漫画・アニメ作品たち

日本の漫画・アニメは世界中で愛され、多くのファンを魅了しています。しかし、中には惜しまれつつも未完に終わってしまった作品や、期待外れに終わってしまった作品も存在します。この記事では、様々な理由で惜しまれる漫画・アニメ作品たちを、その背景や理由と共に…

『新・空き家問題──2030年に向けての大変化』を読み終える

『新・空き家問題──2030年に向けての大変化』(著:牧野知弘)を読み終える。 新・空き家問題 ――2030年に向けての大変化 (祥伝社新書) 作者:牧野知弘 祥伝社 Amazon 相続手続きについて少しずつ調べていくさなか、立ち寄った本屋で目に留まって気晴らしに読んでみよう…

最初に買った本

今週のお題「本屋さん」 このお題、読書が趣味の私としては書かねばならない(そんなことはないが…)。 過去にこんなブログも書きました。 sanmei-teruki.hatenablog.com 違う角度で書いてみようと思い、最初に買った本の紹介。 買った場所は天王寺にある旭屋書店。 今…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画感想18『Summer of 85』やがて大人になる少年の一夏の恋。

『Summer of 85』 ◇あらすじ◇ 1985年の夏。 16歳の少年アレックスはヨットで海に出るも、嵐に遭い転覆してしまう。 彼を助けたのは18歳の少年ダヴィド。偶然出会った2人。 彼らは急激にその仲を深めていき、恋に落ちるが、 アレックスとダヴィドには悲しい運命が待っ…

アクションとコメディのバランスがまさに最高傑作『ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル』

『M:I』『M:I 2』『M:I 3』と来て、この4作目。 『ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル』です。 わたしは個人的に、今作は本当にすごいと思うんですよ。 1作目〜3作目とやってきて、4作目にこれが出てきたらテンション爆上がりですよ。とても2時間ちょっ…

『ブーガルーとグラハム』 ★★

原題:Boogaloo and Graham2014年、イギリス、14分、カラー、1:2.35、英語、日本語字幕、日本未公開監督:マイケル・レノックス脚本:ローナン・ブラニー 2014年度アカデミー短編実写映画賞ノミネート 2025/02/21(木)02:30 BS12 トゥエルビにて放映2025/02/21(木)鑑賞 -- …

映画『べニーズ・ビデオ』1/100点

批評 スタッフ・キャスト 批評 ただただ意味不明な映画となっている。 今作の大まかな内容は、「主人公がある取り返しのつかないことをしてしまい、家族にも協力を求める」という人間劇だ。 今作はほとんどにおいて理解できるように作られていない。 そもそも主人公が…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

7年前から適当なYouTube再生リストにぶち込んでたEDM・洋楽を掘り返してSpotify Playlistに移動させる企画 part6

26. Symbolism 27. Wolves 28. Far From You 29. More Than You Know 30. Beautiful Now - KDrew Remix Playlist 【7年前から適当なYouTube再生リストにぶち込んでたEDMを掘り返してSpotify Playlistに移動させる企画】 俺得であり自己満Playlistになります。 昔のEDM…

おパンツの話

たぶんニッセンだったと思うんだけど、ちょっと前に「パンツ総選挙」なるものの結果発表がなされておりましてね。 私、ちょうどパンツを探してたので「あらやだっ、タイミングばっちりじゃないの」って思って見たら、ボトムスの特集でした。 聖徳なぞなぞ風に言うと「…

【ライブレポ】MACROSS 7 FIRE BOMBER LIVE 2025 (2025.02.21)

過激にファイヤー! macross.jp/contents/850544 タイトル: Fire Bomber Live 2025 Macross 7 30th Anniversary ~ BURN! BURN! BURN! ~ 出演者: On Guitar, Vocal:福山芳樹 (歌BASARA) On Vocal:チエ・カジウラ (歌Mylene) On Keybards:西脇辰弥 On Bass:根岸…

ブルース・コバーンの名曲

今回は、カナダのシンガー・ソング・ライター、インストルメンタルのギター曲の作曲家として知られるブルース・コバーンを紹介する。 紹介すると言っても、たくさんアルバムは発売されているが、名盤は初期の数枚のみ、半世紀近く前に録音されたものに集中する。それ以…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

子供の不機嫌への対処法

7歳長女は、些細なことで不機嫌になるタイプだ。 そのせいで揉めることが多く、でも本人に悪気はないし…と悩んでたんだけど、最近長女と一緒に編み出した対応策がすごく良かったので書き留めておこうと思う。 その対応策は、"不機嫌になった後にハグする"こと。 下に詳…

SRE、はじめました - 事業部1人目SRE、Day1から現在までの過ごし方

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部 SREのshinyorke(しんよーく)と申します。 LayerXには2025年1月中旬に入社しました。このブログの執筆時点ではようやっと入社一ヶ月といったところでしょうか。 私はAI・LLM事業部のAIプラットフォーム「Ai Workforce」1人目のSREと…

株式会社リンケージに入社しました

2025年2月16日付で、株式会社リンケージに入社しました。2月17日(月)が初出勤の日でした。 linkage-inc.co.jp 16年7ヶ月ぶり(4回目)の転職に関する諸手続きをして、なんだか懐かしい気持ちになりました。年月を経て以前と変わったことといえば、知見と知恵と度胸が…

Cyan、ヘンリーやめるってよ

恐縮ですが、タイトルは好きな映画「桐島、部活やめるってよ」をリスペクトしています。 実は株式会社ヘンリーのVPoEを3年あまり勤めましたが、ついに卒業することにしました。当たり障りのない話はあまり好きではないので、退職エントリーを長々と書くつもりはありま…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。