Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

凍った湖の上を走る!大沼湖ファットバイクガイドツアー2025

七飯町の大沼で期間限定で開催されているファットバイクツアーに行ってきました。 onumakouen.com 最少催行人数が2人だったので弟と一緒に行く予定だったんですが、仕事の都合で行けなくなったため、急遽地元のサイクリスト仲間のKさんを誘って行ってきました。 (の…

2月の次は、そう3月。

分かっちゃいましたけど、本当に1月〜3月とうのは目まぐるしいと言いますか、特別なことをしているわけでもないのに気分が小忙しい。 先日、入学説明会へ行ってきて用意する袋の多さに驚き、体操服なんかは規定内で個人で用意するだなんて思ってもみませんでした。給食…

【茶】美加茶園でお茶料理を楽しむ@貓空

猫空にある、お茶農園「美加茶園」が経営しているレストランに行った。 こちらに行くきっかけは、お茶の先生をされている知り合いが台湾に来たこと。以前ここで食事をして美味しかったのでまた行きたい、ということで連れて行っていただいた。 美加茶園 猫空は何回か訪…

【韓国旅行記番外編】SNSに感謝!ずっと分からなかった屋台の店名が判明した話。

おいしいんです、ここ。(それにしても白ゴマ散らかしすぎやろ)

ふわふわシマエナガ鉢

100円ショップのセリアで可愛らしい陶器の器を見つけました。 ハリネズミとシマエナガ。 以前、ダイソーさんで同じデザインの鉢を見かけた事はありましたが、おちょこサイズのもあるんですね。 それぞれ植えてみたい多肉が思い浮かんだので、1つずつ買ってきました。 …

かけ魚祭り

・港に向かって歩いていく。風が強い。空に泡のようなものが待っている。30代くらいの男性(A)と漁師風の60代くらいの男性(B)が話している。 男性A「あれなんですか?」 男性B「どれ?」 男性A「あの舞ってるやつ」 男性B「プランクトン!」 男性A「ええ(笑)」 ・…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

生活マニア

ていねいな暮らしというのが、からかいのニュアンスをわずかに持っていた日々があり、それが今もそうなのかはわからないが、なんとなく「暮らし」というものに対して距離を置いた。「そ、そんなことないし」という、子供の頃に勉強が好きそうなそぶりを見せるとバカに…

最近のこと(2025/2/11~2/16)

ひさしぶりにブログを更新したら、文章を書くのが楽しくてなんでもいいから書きたくなり、「最近のこと」を更新。『君たちはどう生きるか』のエントリーを更新した時もまったく同じことをしていて、2回しか続かなかったのだけど。昨年に子どもが生まれてから、「最近の…

ビールとタコスしかないのか

先週の土曜。この日もシティカレッジでの授業のあとにハビエルとランチをした。タコスが食べたいというぼくの要望で近くのメキシカンを物色し、メキシコ人の彼にTaqueria Zorroという店に決めてもらった。タコスの盛りが一際迫力のある、とても良い店だった。牛のタコ…

大盛をやめたい

一月に四十歳になったのだけど、この年齢でひとつやめたいことがあって、それは大盛である。僕はどちらかといえばよく食べる方で外ではほぼほぼ大盛を注文してきた。松屋なら特盛。ステーキ屋に行ったら450gを食べたりする。家でもよく食べる。大体ご飯はお代わり。食…

【縞枯山登山】自分の足で登る雪山登山

これまでの雪山山行は ロープウェイやゴンドラで上がってから スタートすることが多いので 自分の足で山行しようと思い 北八ヶ岳を登ろうと思います 寒いです 出発します 彩雲 ゲレンデを横断 ロープウェイなら7分 樹林帯を登ります 坪庭に到着しました まずは縞枯山に…

日本十進分類法を意味ネットワーク図にしてみる

ここ数日、今までの人生でないくらい、日本十進分類法(NDC)に触れてます。(今までも毎日目にはしてましたが) 今、作っているNDCカルタのテストプレイを何十回と繰り返しているうちに、自然とNDCが頭に馴染んできて、やっぱりちゃんと意味が近い言葉は近い番号にな…

一橋図書館を育ててみた(前編)

ある人は言った。 大学図書館は育てるものだ。 僕が現在所属している一橋大学をはじめ、多くの大学図書館では、学生が図書購入申し込みを行うことができる。 もしあなたが大学生なら、そうして図書館に本を入れることで、図書館を育てることができるだろう。 図書館に…

カメラ修行日記①

カメラを持つことでバスケの試合を自分の目で見なくなるのは嫌だな〜と思ってカメラを持っていくのは避けていた。スマホで雰囲気だけわかる写真だけ撮ろうと思っていた。 でもある日、選手間近で撮った写真を見て「やっぱり自分のメモリだけに残る自分で撮った選手の写…

日記:初めて餃子を作った

スーパーをうろうろした末に精肉コーナーに辿り着き、ひき肉を眺めていたらすぐそばに春巻きの皮が置いてあることに気が付いた。春巻きっていいよね、と思ったものの、春巻きを巻く技術とそもそもの調理方法がよくわからないことに思い至り(あの料理は焼くのか揚げる…

インドネシアで、インドネシア語で、あいさつをしてきましたよ!

すらまっしあん。インドネシアから戻りました。ええところでした。ヤギの頭の煮込み(Kepala Kambing の Tongseng)がおいしかったです。 higureyasan.hatenablog.jp この話です。頑張りました。結果から言うと、成功だったと思います。 やってみてよかった点と、すっ…

2024年買ってよかったモノ

2025年もはや1ヶ月半が過ぎましたが、買ってよかったモノブログはいつ書いてもいいんだよ、という気持ちでしたためます。 家(含むおそうじ浴槽・マルゲリータ) こたつ布団(ベルメゾン) コンロ下収納(ベルメゾン) 水切りバー(KEYUCA) メガネ2本(メガネのパリミ…

いがらしみきお『人間一生図巻』

実家に帰ると父母の昔話をつとめて聞くようにしている…ということは前にも書いた。知っている人の意外な面が現れたり、今とは違った価値観や社会のありようが描かれて、面白いからである。 商売の成功話のようなものは定番の講談を聞くようなものだ。 夕食や昼食を食べ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

鍋用のカット野菜で熱々「白菜とベーコンのスピードグラタン」洗い物最小限の冬メシ

記事を見る

SUUMOタウン

厳しく、優しい街「青森」|文・大水洋介(ラバーガール)

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【イベントレポート】テスト自動化エンジニア勉強会 ~各社の取り組みや課題から学ぶ会~

記事を見る

くるまも|三井住友海上

愛犬とのドライブで一味違うスポットへ!【関東近郊の日帰り&少し長めの旅】

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

「分かりにくさ」が攻略魂に火をつける。スパイス料理×大衆酒場で若者に圧倒的支持を受ける「山谷酒場」人気の秘訣

記事を見る

JBS Tech Blog

Azure OpenAI の保存された入力候補および蒸留を試してみる

記事を見る

SNSで規制すべきは組織的な書き込み

自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した

NOT A HOTELのビジネスモデル

鮮やかな推理!⇒「ごんぎつね」は「村の老人から聞いた話」だが、ごんしか知らない場面・情報が盛り込まれている以上「銃で撃たれた後もごんは生存した」となる…

漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』

自宅環境監視への入門

J.D.ヴァンス米副大統領の、ミュンヘン安保会議 (2025/2024)での発言

『バルセロナで豆腐屋になった──定年後の「一身二生」奮闘記』/中高年に刺さりまくる定年おっさんの異世界転生物語

大学での授業や論文指導に関する生成AI雑感(2024年度版)

“Deep Researchの中の人”を手動でやってみる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月9日(日)から2025年2月15日(土)〔2025年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 by id:kawango 2 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店 by id:sfujiwara 3 NOT A HOTELのビジネスモデル - 続・はてなポイント3万を使…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

楽しいって、強い。

最近、新しく始めたことがあります。 ということで、今回はその話。 この歳にしてと言うのもなんですが、ずっと憧れていたことへの楽しいチャレンジです。 初の試み、感覚 パステルへの憧れ 「楽しそう」がスタート 初の試み、感覚 人生で初めて、「お絵描きが楽しい」…

「未来はじぶんで切り拓くものなんだ。だからがんばるんだよ」

表題はバックトゥザフューチャー3のラストの超絶名言。

【カフェ巡り】さぼうる(東京都千代田区神保町)

神保町にはそこそこ行くのですが、何気に初来店。地下鉄神保町駅のA7出口からだとすぐです。 さぼうるはお食事専門(ナポリタンとか)のさぼうる2とさぼうる本店の2つがあるのですが、今回は喫茶店として利用したかったのでさぼうるに訪問。2の方は12時前でそこそこ並ん…

【BL漫画・BLコミックレビュー】異世界王子の魔力注入♂~熱血リーマン、挿入 or DIE【電子特装版】

異世界王子の魔力注入♂~熱血リーマン、挿入 or DIE【電子特装版】を無料で試し読み! 異世界王子の魔力注入♂~熱血リーマン、挿入 or DIE【電子特装版】の購入はこちら 異世界王子の魔力注入♂~熱血リーマン、挿入 or DIE【電子特装版】感想レビュー この度、拝読させ…

下品さ一点突破の地獄旅!よくコンシューマで出せたな!『BDSM:ビッグ・ドランク・サタニック・マサカー』レビュー!【Switch/PS4/PC】

Nintendo Switch|ダウンロード購入|BDSM:ビッグ・ドランク・サタニック・マサカー BDSM:ビッグ・ドランク・サタニック・マサカー | 公式PlayStation™Store 日本 Steam で 88% オフ:BDSM: Big Drunk Satanic Massacre 『BDSM』のレビュー行くぜ!俺が遊んだ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

笑ってはいけない⑤

笑ってはいけない‼️ あなたは耐えられるか⁉️

【FX】体験談と学びと人生経験

私FX外国為替証拠金取引に ハマっちゃって いろいろ学んだことがあるのよ ちょっと聞いてよこれが私のリアル体験談 最初にFXに興味を持ったのは 知人からのやってみなよっていう一言 彼はFXでお金を稼いで 経済や市場の動きについて詳しくなったって 言ってたから 私も…

2月21日(金) 店主

本日は日差しだけは暖かいといった感じの一日でした。まだ今しばらく寒さが続くようです。ハウスの中は暖かい時間帯が長く続くようになりました。水温が上がりすぎないように午前中から昼過ぎまでは肩上のビニールを開放しています。14時を過ぎると寒くなってきますの…

【替え歌】子育てあるあるでキセキ/GReeeeN歌ってみた

[再生時間/4:22] 【クズマックスさん】の 子育てあるあるシリーズの動画です この動画は子育て中の全ママパパさんに 本当に聴いてほしいぐらいおススメです 聴いて最初は「あーあるある」 って感じなんですが 最後まで聴いたら 間違いなく泣けます おススメです ★この…

わが家の食事情⑤ 煮込み鍋はシャープ様

ピコペコ母です。 ニトリの「超軽量」鍋が、ものぐさな私にも非力なペコにもちょうど良かったという話▼ のつづき。 kumamatsu.hatenablog.jp そして煮込み料理にはこちらも天下のシャープ様。 ●シャープ ヘルシオホットクック シャープ ヘルシオ ホットクック 電気調理…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

楽しいって、強い。

最近、新しく始めたことがあります。 ということで、今回はその話。 この歳にしてと言うのもなんですが、ずっと憧れていたことへの楽しいチャレンジです。 初の試み、感覚 パステルへの憧れ 「楽しそう」がスタート 初の試み、感覚 人生で初めて、「お絵描きが楽しい」…

2025年2月21日金曜日 日記

ここ数週間、目がじんわり痒い。今日、鏡で自分を見たら目が充血して潤んでいた。スギ花粉がだんだんと増えてきている。アレルギーの目薬を差し始めなければいけないかな〜と思った。 耳鼻科に行った。上咽頭擦過療法(Bスポット療法)をしてもらった。上咽頭に炎症を…

2/21 日経平均は”とりあえず”自律反発

日経平均はとりあえず反発。とはいえ円高要因や米市場の調整入りが意識される中では日経平均もちょっとだけ戻した自律反発という感じ。昨日結構下げましたし、連休前の買戻しという流れでしょうか。なので指数は反発してるけど、騰落数は圧倒的に売り優勢。新興グロー…

社会とは

社会人復帰して早1ヵ月経つ。いわゆる第二新卒という歴で今の会社に中途で入社した。新卒で1年間社会人だった期間があるものの今とは完全に異業種であり、それでなくてもまだまだペーペーの世間知らずだ。 それを踏まえていうと、社会人って本当にソロ活動が過ぎるかも…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

私の香水の話~そして自分の香りを探す。

私は香水が好きです。若い頃から、何かしらの形で香りを探して身に着けていた気がします。その中でも。先日記事で紹介したラルフローレンの「Lauren」という香水。私が多分20歳頃に出会って、ずっと長いことリピートしていたものでした。 thinking.tea-fx.com 「Lauren…

好きなことと いきものと 生きていく——僕がライターとして伝えたいこと

こんにちは。じゅんじです。 この二日間で、これまで経験したことのない両肩のコリを感じています。 さて、最近になってライターとしての仕事について真剣に考えるようになりました。 2年以上、ほぼ毎日同じ分量の文章を書き続け、その分の時間も大きく割いてきました…

生活関連 #9 スポットワーク

スポットワークはご存じでしょうか。 スポットワークとは、従来のアルバイトやパートとは異なり、単発または短期間で働く新しい働き方です。 従来のアルバイト/パート 企業と雇用契約を結び、長期的に働く シフト制で働く時間や曜日が決まっている ある程度のスキルや…

退職金が入ります♪

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨年末に3年間勤めた職場を退職しました。 3年間しか働いていなかったので 特に退職金は期待していませんでしたが (3年の割には)結構たくさん もらえることがわかりました! 中小企業退職金共済(中退共)という 退職金の制度に加入…

推し

この尊さ、分かち合いたい

Hi!JO1を布教したい

お題「わたしの癒やし」 仕事で気持ちが荒ぶった時は、推しの動画を見て心を和ませています。 推しグループのYouTubeチャンネル、「Hi!JO1」の更新を毎回楽しみにしていて、最近の生きる糧になっています。 中でも推しの碧海くんは顔良し、スタイル良し、運動神経良し…

ゲーミングオブザアイドル/18

ゲーミングオブザアイドル 1818 一発目から村民か・・・ 色違いでやはり卵に足が生えたようなキャラの剣崎さんと共に大きく宇宙船内部のマップを時計回りに回るように歩き、ゴミ捨てや掃除などの作業というかノルマをこなす、 出来る限り射程に入らないように・・…

DeNA(2432)~虎之助とゆかいな仲間たちの「ポケポケ大相場!」~

場面 ~ある晴れた週末、公園にて~ (虎之助、近所の公園をふらふら歩いていると、子供たちがワイワイとカードゲームに興じている。) 虎之助:「おっ、なにやっとんねん?…ほほう、これはポケモンカードか。まだまだ人気あるんやなぁ。」 (興味本位で調べてみると……

【お題】草野球

「草野球」 とかけて「芸人さん」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ お笑い芸人になる方法 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「よく抜けてる受けヒットの走り」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6003e6…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

2025年2月21日(金)たらこスパゲッティの気分

iPhone SEの後継とされるiPhone16eが発表された。SEが出るという噂があったから、本当は、この時期に新調する予定だった。しかし、12月くらいにiPhone12miniの動きがおかしくなり、バッテリー交換するか、それとも買い換えるか悩んで、1月のAppleの初売りでiPhone15に…

『マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ』古市一絵(著)

マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ 作者:古内一絵 中央公論新社 Amazon こんばんは 最近やっとゆっくり読書できるようになりました!(^^)! 今回は『マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ』を紹介します。 すごくハマっているシリーズ本です! 商店街を入った路地裏に…

にんじんカラムーチョサラダ

湖池屋公式では三年前から、最近ではテレビ番組で紹介されてバズったらしい、「千切りにんじんと、スティックカラムーチョを、マヨネーズで和えるだけサラダ」。 www.youtube.com うちは、マヨネーズは使わずに、オイコスヨーグルトレモン味を使う。塩を一つまみだけ入…

おうちでたこ焼きパーティーをしました!

こんにちは! 皆さん、たこ焼きは好きですかーー??? 私は大大大大好きですーーー!!! 特に今の寒い時期には、熱々カリトロのたこ焼きをハフハフ言いながら食べるのがたまらないですよね! 私は離婚して1番最初に買った家電が、なんと・・たこ焼きプレート付きの…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

複雑な状態遷移😭: クラスではなく関数とDiscriminated Unionで状態の定義と遷移を表現する

補足: 2025/02/21 クラスベースでも、Stateパターンを適用し、StateをDiscriminated Unionとして表現することで今回の問題を解決できます。つまり、クラスを利用することに問題があるわけではありません。この記事では、TypeScriptではあえてクラスを利用しなくても状…

ここが面白いよ、リクルートのデータ組織。ユーザーの“背中を押す”ようなレコメンドの設計手法に、ばんくしさんが迫る!

リクルートには、展開する数多くのサービスを通して日々数百テラバイト以上のユーザーデータが蓄積されています。そうしたデータをもとに、リクルートのデータ組織ではユーザーによりよい選択肢を示す機械学習モデルを作成し、日々改善しています。 今回は、HR(人材)…

マークダウンパーサを作ろう

デジカル開発メンバーの末永(@asmsuechan)です。電子カルテの開発を通して医師や医療事務の方の「書く」をサポートしています。 みなさん、マークダウンでテキストを書いていますか?私はマークダウンで書くことが好きで、プレーンテキストでもほとんどのメモをマーク…

macOSでもサクッと使える!Colimaで開発環境構築がカンタンになった話

こんにちは フロントエンドエンジニアの どじねこです。 今回はミラティブのバックエンド開発環境の 2025 年上半期の現状を皆様にご紹介します。 なお 2021 年 12 月 時点での情報が別記事にまとまっておりますので、ここからのアップデート情報と言う形でご覧いただけ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

リーフのアッパーマウント欠陥への対策|д゚)

リーフ(ZE0、ZE1)のアッパーマウントに水が溜まって腐食するという欠陥が有名なのですが、リコールとはなっていないようで、当方のリーフも確認してみたのですが、しっかり水が溜まっておりました(;´・ω・) 乗り潰す気で購入したリーフなので、しっかり対策したいです…

.「アプリ制御で使いこなす!Divoom Times Gateのカスタマイズ機能」

Divoom Times Gate 置き時計 おしゃれ デジタル ピクセルアート サイバーパンク ゲーミング アプリ制御 5つのカスタマイズ可能 RGB スクリーン WiFi接続 ゲームルームの装飾 DIY卓上時計 多機能 36x21x11.8cm タイムゲート timegate かわいい 置き時計ゲーミング 楽天…

【働き始めて1カ月】職人の世界で学んだことと成長の実感

働き始めて1カ月!時間が経つのは本当に早い 気づけばもう1カ月が経ちました。最初は右も左も分からず、ただがむしゃらにやっていた作業も、少しずつですがスムーズにこなせるようになってきました。 「あれ?意外と体が動くようになってる!」そんな実感が湧いてくる…

【DIY初心者必見】自宅で簡単に作れる実用アイテム3選

─────── 目次 1. はじめに 2. 自宅で簡単に作れる実用アイテム3選 ① ウッドラック(収納力アップ&おしゃれにカスタマイズ) ② コード収納ボックス(スッキリ配線&安全対策) ③ 壁掛けキーフック(玄関を便利&おしゃれに) 3. おすすめのAmazon商品 4. まとめ ──────…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

父親としての能力、社会人としての能力

人には向き不向きがある。父親に向いている人もいれば、特定の職業に向いている人もいる。そう考えれば、父親としての能力と社会人としての能力に明確な因果関係は存在しない。しかし、ある程度以上の因果関係はあるように思える。 たとえば特定の職業がマネジメントや…

私の香水の話~そして自分の香りを探す。

私は香水が好きです。若い頃から、何かしらの形で香りを探して身に着けていた気がします。その中でも。先日記事で紹介したラルフローレンの「Lauren」という香水。私が多分20歳頃に出会って、ずっと長いことリピートしていたものでした。 thinking.tea-fx.com 「Lauren…

もう戻らないあの瞬間・・・0歳児の時に行きたかったイベント(ハーフバースデイ、ポケモン撮影等)

こんばんは!現在1歳5ヵ月の娘がいるトロちゃんです。日々1歳の成長に驚いたり楽しんだりしているのですが、ふと、1年前の写真を見返すと「ちっちゃーーい!!」「きゃわあああああ」「コロコロむちむちや!!」と、今も可愛いけどまた赤ちゃんの時の可愛さに悶絶した…

母が来松

2月17日に娘が産まれて以来、ちょっと忙しいので今週はミニブログ。 ↓娘が産まれた話(前回更新) tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 出産後、妻は5泊6日の入院となりました。 その期間、短いながらも面会が出来るので、僕は毎日通います。 テレワーク体制としていたので、…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

自己紹介

〜自然体の美しさで歳を重ねたい〜 見つけてくださり、ありがとうございます。 40代美容師の柴田です。 綺麗になって喜んで笑顔になってもらうことが嬉しく、長年美容に携わって来れたことに 感謝しています。 お客様に寄り添いながら、一緒に健康美を目指していきた…

試して実感!Amazonで買った美容グッズ5選【おすすめ】

ネットショッピングでは、生活に必要なアイテムを無駄なく、賢く選ぶことが大切です。そのため、わたしは日々の生活で必要なアイテムをAmazonで購入し、満足できる生活を楽しんでいます。 今回は、Amazonで見つけたおすすめ商品をいくつか紹介し、それぞれがどのように…

【美しさとは?】カフェの隣に座った人から学んだこと。

\素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ/ つい先日 ブログを集中できる環境で書きたく カフェへ入った日のできごとです 「美しさとは…」 たまたま隣に座った人から 学んだことがあるので書いていきます! わたし自身 よくできた人間とは思ってないので 気をつけなきゃな…

固形タイプですっきりした洗い上がり『TOUN28 シャンプーバー S19P』

\固形タイプですっきりした洗い上がり/ 『TOUN28 シャンプーバー S19P』 固形タイプのシャンプーは初めて使いましたが思ったより泡立ちがよかった! 頭皮がすっきり洗いあがる感じ。 なにより香りがとても好みでした。 届いて開けた瞬間ふわっといい香りが。 優しい…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『太陽のパスタ、豆のスープ』宮下奈都、読みました。

結婚式直前に突然婚約を解消されてしまった明日羽が主人公。 少しづつ少しづつ元気になっていく。 「太陽のパスタ」はおばのロッカさんがつくったスパゲティ 「豆のスープ」は同僚の郁ちゃんのつくったスープ

谷崎潤一郎『鍵』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、谷崎潤一郎の『鍵』について語りたいと思います。この作品は、日本文学の中でもひときわ異彩を放つ官能的かつ心理的な深みを持った名作です。 『鍵』の魅力『鍵』は、老教授とその妻、そして娘婿の視点から綴られる…

大暴落!その時、どう資産を守り、育てるか

著者:澤上篤人 発行元:明日香出版 大暴落!その時、どう資産を守り、育てるか感想 大暴落!その時、どう資産を守り、育てるかを読んだ理由 大暴落!その時、どう資産を守り、育てるかで仕事に活かせるポイント 大暴落!その時、どう資産を守り、育てるかの目次 大暴…

綿矢りさ『ウォーク・イン・クローゼット』28歳女性のリアルな葛藤

綿矢りささんの最新作『ウォーク・イン・クローゼット』が話題を呼んでいます。この小説は、現代の若者たちが抱える悩みや葛藤を鮮やかに描き出し、読者の心に深く刻まれる作品となっています。主人公の早希と親友のだりあを中心に展開するストーリーは、ファッション…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

田中絹代『お吟さま』1962

田中絹代監督作。彼女は木下惠介『陸軍』1944で名演技を見せた女優である、映画を撮つてゐるとは知らなんだ。 利休の娘、堺の商人で茶人の万代屋宗安の妻であるお吟(名は創作らしい)と、高山右近との痴話である。利休関連の映画の中で最も程度の低い映画ではないか。ま…

午後のロードショー「レオン」

ブログはお休み中、と言いつつ。3本も連続で書いています。 午後のロードショー「レオン」について、書きたいのですが。録画しただけでまだ見てません。 見る勇気が出ないんです。お休み中で、心が弱ってます。 1994年の作品。その頃、話題になって。レンタルビデ…

ここしばらくの間にテレビで観た映画メモ。

BS-NHKとBS松竹東急でオンエアされた映画を録画して ポツポツ視聴しているのですが、一つ一つレビューを書かんでもいいかな、 ということでザックリと第10回、韓国映画2題。 哭声/コクソン 母なる証明 哭声/コクソン 韓国の片田舎、谷城(コクソン)で凄惨な殺人事…

映画『Broken Rage』

안녕하세요 アンニョンハセヨ〜 (こんばんは) 交流のあるブロガーさんが話題にしていたので、なんとなく気になって観てみました。Amazonプライムビデオにて配信中です! Broken Rage ビートたけし Amazon 作品情報 『Broken Rage』(ブロークン レイジ)は、2024年製作…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

2025年2月21日(金)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 音のない森 / ポルノグラフィティ www.youtube.com 「音のない森」はロックユニットポルノグラフィティの11thシングルの表題曲です。 歌詞は自分の殻に閉…

【今日の一曲】Kenny Burrell - The Take Off

Kenny Burrellさんの未発表曲を含む完全版アルバムがリリースされるそうな。 今日の一曲は先行配信されているThe Take Offです。 アートブレイキーさんのスリリングなドラムが最高ですね。ケニーバレルさんのギターはもちろん良き。 私が前に聴いたアルバム「On View A…

カリンバのボディ素材、木製とアクリル製の違い。どちらがよりオルゴールっぽい?

カリンバといえば木でできた楽器を思い浮かべる方が多いかと思いますが、透明や虹色のボディの可愛らしいアクリルのカリンバも、演奏動画やネット通販等でよく見かけますよね。 アクリルで作られた楽器自体が珍しいのでぱっと目を引きますし、その音色も見た目と同じく…

アルバムレビュー17 UFO

アルバム タイトル:UFO アーティスト:電気グルーヴ 曲数:12 一言感想 前回よりテクノしている 歌詞も風刺からギャグへ

働き方

多様な働き方、多様な価値観

子供の不機嫌への対処法

7歳長女は、些細なことで不機嫌になるタイプだ。 そのせいで揉めることが多く、でも本人に悪気はないし…と悩んでたんだけど、最近長女と一緒に編み出した対応策がすごく良かったので書き留めておこうと思う。 その対応策は、"不機嫌になった後にハグする"こと。 下に詳…

SRE、はじめました - 事業部1人目SRE、Day1から現在までの過ごし方

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部 SREのshinyorke(しんよーく)と申します。 LayerXには2025年1月中旬に入社しました。このブログの執筆時点ではようやっと入社一ヶ月といったところでしょうか。 私はAI・LLM事業部のAIプラットフォーム「Ai Workforce」1人目のSREと…

株式会社リンケージに入社しました

2025年2月16日付で、株式会社リンケージに入社しました。2月17日(月)が初出勤の日でした。 linkage-inc.co.jp 16年7ヶ月ぶり(4回目)の転職に関する諸手続きをして、なんだか懐かしい気持ちになりました。年月を経て以前と変わったことといえば、知見と知恵と度胸が…

Cyan、ヘンリーやめるってよ

恐縮ですが、タイトルは好きな映画「桐島、部活やめるってよ」をリスペクトしています。 実は株式会社ヘンリーのVPoEを3年あまり勤めましたが、ついに卒業することにしました。当たり障りのない話はあまり好きではないので、退職エントリーを長々と書くつもりはありま…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。