Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

生活マニア

ていねいな暮らしというのが、からかいのニュアンスをわずかに持っていた日々があり、それが今もそうなのかはわからないが、なんとなく「暮らし」というものに対して距離を置いた。「そ、そんなことないし」という、子供の頃に勉強が好きそうなそぶりを見せるとバカに…

最近のこと(2025/2/11~2/16)

ひさしぶりにブログを更新したら、文章を書くのが楽しくてなんでもいいから書きたくなり、「最近のこと」を更新。『君たちはどう生きるか』のエントリーを更新した時もまったく同じことをしていて、2回しか続かなかったのだけど。昨年に子どもが生まれてから、「最近の…

ビールとタコスしかないのか

先週の土曜。この日もシティカレッジでの授業のあとにハビエルとランチをした。タコスが食べたいというぼくの要望で近くのメキシカンを物色し、メキシコ人の彼にTaqueria Zorroという店に決めてもらった。タコスの盛りが一際迫力のある、とても良い店だった。牛のタコ…

大盛をやめたい

一月に四十歳になったのだけど、この年齢でひとつやめたいことがあって、それは大盛である。僕はどちらかといえばよく食べる方で外ではほぼほぼ大盛を注文してきた。松屋なら特盛。ステーキ屋に行ったら450gを食べたりする。家でもよく食べる。大体ご飯はお代わり。食…

【縞枯山登山】自分の足で登る雪山登山

これまでの雪山山行は ロープウェイやゴンドラで上がってから スタートすることが多いので 自分の足で山行しようと思い 北八ヶ岳を登ろうと思います 寒いです 出発します 彩雲 ゲレンデを横断 ロープウェイなら7分 樹林帯を登ります 坪庭に到着しました まずは縞枯山に…

日本十進分類法を意味ネットワーク図にしてみる

ここ数日、今までの人生でないくらい、日本十進分類法(NDC)に触れてます。(今までも毎日目にはしてましたが) 今、作っているNDCカルタのテストプレイを何十回と繰り返しているうちに、自然とNDCが頭に馴染んできて、やっぱりちゃんと意味が近い言葉は近い番号にな…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

一橋図書館を育ててみた(前編)

ある人は言った。 大学図書館は育てるものだ。 僕が現在所属している一橋大学をはじめ、多くの大学図書館では、学生が図書購入申し込みを行うことができる。 もしあなたが大学生なら、そうして図書館に本を入れることで、図書館を育てることができるだろう。 図書館に…

カメラ修行日記①

カメラを持つことでバスケの試合を自分の目で見なくなるのは嫌だな〜と思ってカメラを持っていくのは避けていた。スマホで雰囲気だけわかる写真だけ撮ろうと思っていた。 でもある日、選手間近で撮った写真を見て「やっぱり自分のメモリだけに残る自分で撮った選手の写…

日記:初めて餃子を作った

スーパーをうろうろした末に精肉コーナーに辿り着き、ひき肉を眺めていたらすぐそばに春巻きの皮が置いてあることに気が付いた。春巻きっていいよね、と思ったものの、春巻きを巻く技術とそもそもの調理方法がよくわからないことに思い至り(あの料理は焼くのか揚げる…

インドネシアで、インドネシア語で、あいさつをしてきましたよ!

すらまっしあん。インドネシアから戻りました。ええところでした。ヤギの頭の煮込み(Kepala Kambing の Tongseng)がおいしかったです。 higureyasan.hatenablog.jp この話です。頑張りました。結果から言うと、成功だったと思います。 やってみてよかった点と、すっ…

2024年買ってよかったモノ

2025年もはや1ヶ月半が過ぎましたが、買ってよかったモノブログはいつ書いてもいいんだよ、という気持ちでしたためます。 家(含むおそうじ浴槽・マルゲリータ) こたつ布団(ベルメゾン) コンロ下収納(ベルメゾン) 水切りバー(KEYUCA) メガネ2本(メガネのパリミ…

いがらしみきお『人間一生図巻』

実家に帰ると父母の昔話をつとめて聞くようにしている…ということは前にも書いた。知っている人の意外な面が現れたり、今とは違った価値観や社会のありようが描かれて、面白いからである。 商売の成功話のようなものは定番の講談を聞くようなものだ。 夕食や昼食を食べ…

25/2/15 美大芸大の卒展巡りにハマったから良かった作品を紹介するぜ

卒展巡りが面白い 武蔵野美術大学 月光の怪盗 平成37年 東京藝術大学 シンプルに上手い山か海 スタレの新キャラみたいなやつ 家にいるときの俺みたいな像 宝塚大学 Unityのシェーダー改善 会社ロゴ制作 アークナイツの新キャラみたいなやつ 卒展巡りが面白い 1月末頃か…

ざべすの酔狂記(ファイナル)

おはよう! ざべすよ! ついに日曜日到来です。みなさん、一週間どうでしたか? ざべすは鎌倉旅行のことを思い返していました。 前回のあらすじ ざべす一行は、いつもなら日帰りで遊びに来る鎌倉に一泊するという、酔狂な休日を過ごしました。 poolame.hatenablog.co…

床削って巻き寿司

2/1(土) ポケモンカードやろう、とRに起こされる。お互いルールをよく理解していないまま、なんとなく確認し合いながら対戦を進めてみた結果勝利。対戦が終わった頃に妻とAが起きてきたので皆で朝食。 家の鍵の電池が切れそうなので、子供にドライバーを渡して電池を…

2024年ウズベキスタン旅行 8日目 : サマルカンド観光

2024年ウズベキスタン旅行8日目(2024-05-03)の記録です。 この日はサマルカンド観光1日目! サマルカンドと言えば青の建築物が有名で実際シャーヒ・ズィンダ廟はその期待を裏切らないものでしたが、他にも一見地味ながらも魅力的なスポットもありました。 この日見たも…

2025/2/16の雑記 「都市伝説解体センター」をクリア(ネタバレ

2/13にリリースされたADVゲーム「都市伝説解体センター」をクリアしました。 umdc.shueisha-games.com 感想の後半にはネタバレも含みますのでご注意ください。 このゲームに注目したきっかけはIndie Worldで映像を観たからだったと思います。ドット絵で動く絵が印象的…

マキネッタ、完全に理解した

今年に入ってエスプレッソが飲みたい病気にかかってしまい、エスプレッソマシンの購入を検討しています。 しかし、でかい(物理)買い物なので慎重に考えていてなかなか決めきれず、いったんエスプレッソ欲を満たすためにマキネッタをやることにしました。 BIALETTI(ビア…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

TECH Street (テックストリート)

【連載53】サイボウズ社Sakitoさんが語るエンジニアコミュニティ活動で得た成功体験

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

葉物野菜が高いから根菜でおつまみ「にんにくみそジャーマンポテト」半熟ゆで卵がいい仕事しすぎ

記事を見る

atlax blogs

生成AIでもっと働きやすく!~Azureで生成AIアプリ開発~

記事を見る

JBS Tech Blog

Azure Open AI ServiceでGraphRAGを試してみた

記事を見る

pixiv inside

BOOTH 3Dモデルカテゴリ取引白書2025

記事を見る

techtekt

『サラリーズ』サービス提供終了後の資産のサルベージと開発チームへの還元

記事を見る

SNSで規制すべきは組織的な書き込み

自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した

NOT A HOTELのビジネスモデル

鮮やかな推理!⇒「ごんぎつね」は「村の老人から聞いた話」だが、ごんしか知らない場面・情報が盛り込まれている以上「銃で撃たれた後もごんは生存した」となる…

漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』

自宅環境監視への入門

J.D.ヴァンス米副大統領の、ミュンヘン安保会議 (2025/2024)での発言

『バルセロナで豆腐屋になった──定年後の「一身二生」奮闘記』/中高年に刺さりまくる定年おっさんの異世界転生物語

大学での授業や論文指導に関する生成AI雑感(2024年度版)

“Deep Researchの中の人”を手動でやってみる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月9日(日)から2025年2月15日(土)〔2025年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 by id:kawango 2 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店 by id:sfujiwara 3 NOT A HOTELのビジネスモデル - 続・はてなポイント3万を使…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

オッポ「OPPO A79 5G」に2025年2月のソフトウェア更新を公開

OPPO Japanは、スマートフォン「OPPO A79 5G」に2025年2月のソフトウェアアップデートの配信を開始しました。

【編集後記】奈良県下北山村、ツチノコ探しの旅

AIと旅するおっさん『奈良県下北山村、ツチノコ探しの旅』 ご覧いただきありがとうございました。 みなさまの応援のおかげで、無事投稿することができました。 ツチノコの話をやろうと思ったのは—― 確か、和歌山県橋本、不動山の巨石でヴィータが「ムーなめてるんです…

プロパンガス用ガスコンロを買ったので、注意点をまとめました。

ポイント 都市ガスタイプのガスコンロとプロパンガスタイプのガスコンロがあるので、買い間違えないようにする。絶対に同じタイプを買う。 プロパンガスの開通が出来ていない場合は普通にガスも使えないので注意 買うホースの長さに自信が持てない場合は長めのホースを…

台湾 Vol.7 <台北へ向かいます>

お仕事で台北へ向かいます。 今回は成田から~ FSCもありますが、成田からの方がお値段が安く上がります 羽田発だと3本は違うみたいですね 成田到着! やっぱり、成田第一のこの雰囲気が好き~ 少し早く着いたので、朝ごはんを食べに行きます~ スープから~ ご馳走様…

岡田紗佳 似顔絵イラスト

岡田紗佳 似顔絵 イラスト スポンサーリンク // 岡田紗佳 似顔絵 イラスト 岡田紗佳さんは、1994年2月19日生まれの東京都出身で、モデル、タレント、そしてプロ雀士として多方面で活躍されています。身長 170cm。 3サイズ B85cm、W58cm、H83cm。 2011年には第43回「non…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【技術書レビュー/書評/要約】大人気YouTuber方式Excel & Wordの必須スキルが見るだけで身につく本【金子晃之 】

タイトル 大人気YouTuber方式Excel & Wordの必須スキルが見るだけで身につく本 著者 金子晃之 出版社 宝島社 発売日 2020年08月 大人気YouTuber方式 Excel&Wordの必須スキルが見るだけで身につく本作者:金子 晃之宝島社Amazon大人気YouTuber方式 Excel&Wordの必須スキ…

【ArcheRage】一時的だと思うが牛さんがこんなに@v@nおおおお

うも~うも~ そして一時的で消えていったという(おそらくw) ハリハラ勢力も新規いる模様! にゃんぱら!@v@n

2025,2

ひだり→みぎ→ねこ あああえ うみねこ

はてなブログ 編集画面 編集サイドバー 商品紹介

商品紹介 目次 商品紹介 7.Amazon商品紹介 8.楽天商品紹介 7.Amazon商品紹介 検索欄に商品名などを入力する 該当する商品が下に表示されるので、目的の商品を選択する 下の張り付け形式を選択し、「選択した商品を貼り付け」ボタンをクリックする 詳細:下図テキストエ…

レーガー バッハの主題による変奏曲とフーガ Op. 81

後期ロマン派の代表格でありながらいまだにマイナーな位置づけのレーガーはもっと再評価されてしかるべき存在だと思いますが、研究は遅れているようです。彼は作曲家には珍しい不健康不摂生の巨漢で、作風もク〇リでもやっているのではないかと思わせるような陶酔感が…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

今日の人生

今日の人生 今日は仕事が休みだったので、午前中(昼前)に選挙の皮膚科に行って、午後は皮膚科近くのパン屋さんでパンを買って公園でコーヒーといっしょに食べました。皮膚科の近くにパン屋さんがあるのは知ってましたが、Googleのクチコミに豆パンが美味しいって書いて…

鉱物油、この言葉をみて驚いた理由を思い出した

目次 始まり 鉱物油とは おわり 予告 始まり 丑三つ時にこんばんは。 「鉱物油」この言葉を初めてみたときに驚かなかったかい? だってさ、一般的なイメージでは鉱物=固形で、油=液体だ。 矛盾しているじゃないか。 鉱物油とは 原油から作られた混合物のことをいう。…

2025年2月20日木曜日 日記

春水堂で黒胡麻湯圓(タンエン)を食べた。 餡を白玉のような生地で包んだお団子のようなもので、この時期に食べられる中国の伝統料理らしい。すこし前にTwitter(X)で見かけて食べたかった。 湯圓には、肉を入れるしょっぱい系もあるそうだが、これは甘い系。温かい、…

2/20 日経平均大幅下落で環境悪化

日経平均は遂に踏み止まれずに大幅下落。39,000円の持ち合いを下放れちゃいました。グロース時用の下げは小幅なので崩れてはいませんが、売り物は多いのでじっくり見ていくのは危険かもしれません。明日もグロースが強いようならいいんですが、さすが日経平均が弱い中…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

「完璧主義の罠」レビュー|完璧を求める心理と抜け出す方法

こんにちは! もこです。 「完璧主義の罠」を読みました 完璧主義には3つのタイプがある なぜ現代は完璧主義がはびこっているのか? 1. 資本主義による「足りなさ」の刷り込み 2. SNSによる比較の罠 3. 「成長しなければならない」という強迫観念 完璧主義から抜け出す…

GODIVAカフェでランチ&おやつ

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2か月ほど前の話になりますが GODIVAカフェに行ってきました。 以前、モーニングで行ってから 次はランチに・・・! と思っていました。 yuki2022.hatenablog.com そんなにおなかが空いていたわけではなかったので 軽そうなものを選択。 …

朝から冷えによる腹痛。次女のピーマンオムライスに夜のお好み焼き。

朝、寒さで目覚めました。 掛け布団を完全に蹴り飛ばしたようで、薄い毛布だけにくるまって寝ていたせいです。 寝る前に床暖房のスイッチを切ってしまうので、朝方は部屋の中もすっかり寒くなっています。あまりの寒さに一度起きて、床暖房のスイッチを入れ、温かいも…

ミニマリストに憧れて~断捨離編~

収集癖のある私は、以前はかなり物が多く溢れており、困っていた時に ミニマリストの存在を知り、自分に必要な物だけを所持し、自分に大事な物事 好きな物事を即答出来るスタイルに強く惹かれ、自分もそうなりたいと思い ミニマリズム、断捨離、手放し系の書籍や、動画…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ゲーミングオブザアイドル/17

ゲーミングオブザアイドル 1717 「ああ、真璃君、狼華さんから仕事の話だ」 狼華さんから、わざわざ私に?なんだろうな・・・ 配信終わりで瑠衣ちゃんが帰った後で唐突の指名に心が躍り上がる私、 なんだろうな、接点あまりなかったんだけどな、あ、一緒に仕事した…

フジメディアHD(4676)~コント『半沢虎之助、株主総会へ乗り込む!?』~

〈登場人物〉 半沢虎之助(はんざわ とらのすけ):フジテレビの投資家(のつもり)日枝桜子(ひえだ さくらこ):フジテレビ経営陣 〈場面〉 株主総会会場 半沢虎之助 「日枝相談役!いや、日枝桜子!私はフジテレビの投資家として、この経営の体たらくを見過ごすわけ…

【お題】草野球

「草野球」 とかけて「芸人さん」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ お笑い芸人になる方法 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「よく抜けてる受けヒットの走り」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6003e6…

2月第3月曜日22:15の小ネタ・・・セーラー服と?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・クイズ 「セーラー服と機関銃で有名な薬師丸ひろ子さんは無類の缶詰好きですが、その理由とは?」 「かいかん」 「正解!そのとおり!」 ・・・快っ感! (゚∀゚)…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

白菜とペンネのスープパスタ

白菜を買うと、しばらく白菜料理が続きます。 2kgの白菜を抱え、「1個買っちゃったよ、、1/2カットにしておけば良かった」と、 少し後悔しつつ、頭の中で 「この白菜、1個で260kcalか!」 「2kgの脂肪はこのくらいか、痩せたら楽だな」 などと妄想しながら、家路を急ぎ…

【美味しいもの】豆~酒のつまみにめちゃくちゃ食べる・・・。

同居人がご愛用の「豆」です。 これ、黒と緑の豆は、「くらかけ豆」というのだそうですが、これがスナック菓子のような感じで美味しいです。 お酒のつまみに、めちゃくちゃ食べちゃいます・・・。 <PR> 【ゆうパケット 送料無料】くらかけ豆 【500g】山形県産 令和6…

20250220

スターゲット!(8)(9) 前回のブログで感謝の思いを書けていなかったのでこちらに。 いつもありがとうございます。 見当間違い Twitterで(アプリ自体はXでも私はTwitterと呼ぶ)「青学で集まりました」という投稿を見かけた。引用したくて探したら見つかったのでリンクを貼…

20250220

今日は4:00ぴったりに起きる、と思っていたけれど、やっぱりホルモンバランスの月次処理の影響下にあったからか、倦怠感があった。なので、今日は休むことを優先して7:30に起きることにした。アラームを鳴らさずに眠ったおかげで、本当によく休めたなと思う。そうして…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

OSSは決して遠い世界じゃない。2年前までコントリビューション未経験だった、PHPコア開発者からのメッセージ

高町咲衣さんは、PHPコア開発者でありPHP8.4にて日本人として歴史上初めてのリリースマネージャーを務めた人物です。ほんの2年前まで、高町さんはOSSへのコントリビューション経験がゼロでした。「OSS開発は超人たちがするもので、自分とは遠い世界の出来事」だと、ハ…

macOSでもサクッと使える!Colimaで開発環境構築がカンタンになった話

こんにちは フロントエンドエンジニアの どじねこです。 今回はミラティブのバックエンド開発環境の 2025 年上半期の現状を皆様にご紹介します。 なお 2021 年 12 月 時点での情報が別記事にまとまっておりますので、ここからのアップデート情報と言う形でご覧いただけ…

開発組織のためのセキュアコーディング研修の始め方を紹介したスライド(全32ページ)を無償公開しました

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。弊社では、KENRO byGMO(ケンロー)という脆弱性への攻撃と修正で学ぶハンズオン演習に特化した、開発者向けのセキュアコーディング学習サービスを開発しています。 flatt.tech 本日はこのサービスに関連して、セ…

開放閉鎖原則(open-closed-principle)ってもはや意味ない

SOLID原則というのがあるのだけど、原則といつつ やりすぎに注意なみたいなことを言われ、自分で塩梅を探らないといけないなら全然原則じゃないやんということであまり好きではないのだけど、その中でもここではOにあてはまる開放閉鎖原則って意味ないよねって話を。 …

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

人を癒やすクッション

人を癒やすクッション 『ライフケアクッション』をつくる 日本のビーズクッションのパイオニアメーカー それが MOGU®です。 MOGUに初めて触れた人は必ず「気持ちがいい」「優しい感じ」 「座ると大きな雲に包まれたような心地がする」と言います。 MOGUストア ━━━━━━━━…

職人の成長記録:壁紙を張る前のパテ塗りの練習

今回は、リフォーム工事の基本技術のひとつ「パテ塗り」について、僕の学びと気づきをシェアしていきます。 この作業をマスターすることは、壁紙を美しく仕上げるためにとても重要です。特に、壁紙が浮いてしまったり、凹凸が目立ったりするのを防ぐためには、パテ塗り…

4月に向けて彫刻制作:3回目②

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ haguture.hatenadiary.jp *今回の記事は前回からの続きになります。 *画像は左側が上がった形で反ってしまった板。自分に彫刻を教えてくれた先生が主催する【木彫教室の作品展】に参加することになったので、その【作品展…

DIY時々ガーデニング④

【忘れた】 先日の、自治会イベント(16日)の朝は荷物を積んだりと ドタバタしていてガーデニングの水を与えるのを忘れてしまった。 と言っても、今の時期は毎日水をあげていないので、問題無いのだが、 1つだけ問題があったのです。 「大根」です。断面が黒く腐る…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

「完璧主義の罠」レビュー|完璧を求める心理と抜け出す方法

こんにちは! もこです。 「完璧主義の罠」を読みました 完璧主義には3つのタイプがある なぜ現代は完璧主義がはびこっているのか? 1. 資本主義による「足りなさ」の刷り込み 2. SNSによる比較の罠 3. 「成長しなければならない」という強迫観念 完璧主義から抜け出す…

子育てに悩みは尽きませんね

最近の悩みが長女の偏食 できるだけ自由に食べさせてあげたいと思っているけど 全部自分でさせてしまうと床にポイポイ投げられてしまう どういう味付け、食材がいいのかなと日々考えながら 晩ご飯を準備しているのですが なかなかうまくいかず毎晩時間がかかるし完食な…

中学受験という諸刃の剣

こんにちは。 ここ数年では中学受験がトレンドに入っているような感じがします。中には「中学受験させない親は親ガチャ外れ」なんてトンデモナイ意見まで散見されます。 しかし、本当に中学受験させることは正しいのでしょうか?すべての子供に幸福をもたらすのでしょ…

1月の電気代が2倍以上に高騰!

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! ピンチです!!

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

クレ・ド・ポー ボーテ プードルトランスパラントn

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ なんでもかんでもクレドがいい、と思っているわけではないのですが、 どうもメイク関係でクレド品が生き残ることが多い。 こちらもその一つ。 クレ・ド・ポー ボーテ プードルトランスパラントn。 フェイ…

湿気に負けない上向きピーン!40歳、人生何度目かのまつ毛育成に挑戦中。

このほど、まつ毛パーマで通っているサロンのお姉さんに「目尻のまつ毛の薄毛」を指摘され…人生で何度目かの「マツ育(まつ毛の育成)」に励んでいます。 2週間ほど前から塗り始めた「まつ毛美容液」。 @コスメの口コミを参考に選んだ、「EMAKED(エマーキット/6,600…

くすみ&ゆらぎ:VOCE4月号で対策

ひっさしぶりに本屋に行きました。目当ては今日販売開始のVOCE4月号です。本当はネットで予約しようと思ったんですが、一足遅かったのかどこも売り切れててできなかったので。 付録がいっぱい 今回のお目当ては、この付録たち。KANEBOの洗顔料はスクラビング マッド ウ…

オーガニックオレンジジュース味でおいしくインナーケア『Ownist 飲む美容液 トリプルコラーゲン 』

\オーガニックオレンジジュース味でおいしくインナーケア/ 『Ownist 飲む美容液 トリプルコラーゲン 』 低分子フィッシュコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンのトリプルコラーゲン+ビタミンC配合の飲む美容液。 さらっと飲める液体タイプです。 手軽に1日1包でケ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

「完璧主義の罠」レビュー|完璧を求める心理と抜け出す方法

こんにちは! もこです。 「完璧主義の罠」を読みました 完璧主義には3つのタイプがある なぜ現代は完璧主義がはびこっているのか? 1. 資本主義による「足りなさ」の刷り込み 2. SNSによる比較の罠 3. 「成長しなければならない」という強迫観念 完璧主義から抜け出す…

江戸川乱歩『パノラマ島奇談』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、日本ミステリー界の巨匠・江戸川乱歩の異色作『パノラマ島奇談』についてご紹介します。この作品は、乱歩の幻想的な側面が存分に発揮された耽美的な小説であり、読者を非日常の世界へと誘います。 『パノラマ島奇談…

Nintendo なぜ、Switchは大ヒットしたのか?任天堂の戦略

著者:堀江匡平 発行元:ルーツパブリッシング Nintendo なぜ、Switchは大ヒットしたのか?任天堂の戦略まとめ Nintendo なぜ、Switchは大ヒットしたのか?任天堂の戦略を読んだ理由 Nintendo なぜ、Switchは大ヒットしたのか?任天堂の戦略で仕事に活かせるポイント N…

週刊プチ感想・レビュー#152【ぷにるはかわいいスライム】番外編21

※引用:「ぷにるはかわいいスライム」番外編21より ぷにるはかわいいスライムの感想を1話1話書きたいと考えて、週刊プチ感想・レビューをはじめました。 毎週木曜日に投稿する予定です。 週刊コロコロコミック ぷにるはかわいいスライム 番外編21 まえだくん www.cor…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

仁義なき戦いで論理的思考を鍛える

この映画のヤ◯ザ達は筋やかっこつけで生きている アクションがある度に ◯◯をせねばかっこがつかない ◯◯に筋を通させねばならない と息を吐く様におっしゃる これはまさにロジカルシンキングの鍛え場である このヤ◯ザが特に物事を拒否した際に発するロジックを理解する…

熊井啓『千利休 本覺坊遺文』1989

熊井啓監督作。三船敏郎が千利休を演ずる。ヴェネツィアの銀獅子賞。 利休居士の死後、洛北の山庵に遁世する本覺坊といふ弟子(架空の存在)が、織田有楽斎、東陽坊長盛、古田織部そして千宗旦と交流し乍ら、利休がどういつた気持で死んでいつたのか、に迫る物語。 利休…

’お客様’へのおもてなし精神極まれり『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』感想・批評

はじめに 先日、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』を観て、色々と考えさせられることがあったので批評したいと思う。 まず初めにに点数と軽い感想を示しておくと、 点数は、50点。 つまり、あまり面白くなかった。そう捉えて頂いて構いません…

映画 アクション/アドベンチャー『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』「人の夢は!!!終わらねェ!!!!」

引用元:Eiga.com ストーリー・解説 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー・解説 スティーブン・スピルバーグ監督、ジョージ・ルーカス製作総指揮、ハリソン・フォード主演によるアドベンチャー映画の金字塔「インディ・ジョーンズ」のシリーズ第3作。1938年。考古…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

改めて自己紹介|はじめまして。矢車ちさと、です!

はじめまして。そして、再出発を待っていてくれた皆さん、お待たせしました! 音楽と旅、異文化が大好き、そしてそれ以上に祖国日本、日本語と日本文化をこよなく愛する生粋の日本人、矢車ちさと(ペンネーム/ソングライターネーム)です! 趣味でオリジナル曲を書い…

書くのをやめた記事 2選

突然ですが… 皆さんは途中で何かをやめたこと、一度や二度ではないですよね。 僕もこれまでの人生、若さの割に諦めまくってます。もったいないですね。 そう、もったいないんです。諦めると。 だから今回は、僕が書くのを諦めた記事を2つ持ってきて、何がいけなかった…

2025年2月20日(木)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. REAL / ViViD www.youtube.com 「REAL」はヴィジュアル系ロックバンドViViDの9thシングルの表題曲で、アニメ『機動戦士ガンダムAGE』の主題歌として起用…

アーティストがLIVEに出演するための前準備。何が必要?

初めまして!現役シンガーソングライターをしてます、『Itsuki』です! このブログは音楽が好きな方、ステージに立ちたい方、音楽においての成功のプロセスを まとめ、発信していきます! 私もまだまだ未熟者ですが、作詞・作曲、LIVE出演などの経験を経て、 皆さんに…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

SRE、はじめました - 事業部1人目SRE、Day1から現在までの過ごし方

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部 SREのshinyorke(しんよーく)と申します。 LayerXには2025年1月中旬に入社しました。このブログの執筆時点ではようやっと入社一ヶ月といったところでしょうか。 私はAI・LLM事業部のAIプラットフォーム「Ai Workforce」1人目のSREと…

株式会社リンケージに入社しました

2025年2月16日付で、株式会社リンケージに入社しました。2月17日(月)が初出勤の日でした。 linkage-inc.co.jp 16年7ヶ月ぶり(4回目)の転職に関する諸手続きをして、なんだか懐かしい気持ちになりました。年月を経て以前と変わったことといえば、知見と知恵と度胸が…

Cyan、ヘンリーやめるってよ

恐縮ですが、タイトルは好きな映画「桐島、部活やめるってよ」をリスペクトしています。 実は株式会社ヘンリーのVPoEを3年あまり勤めましたが、ついに卒業することにしました。当たり障りのない話はあまり好きではないので、退職エントリーを長々と書くつもりはありま…

なぜ、安易に「スクラムで開発します」と言わなかったのか? - 結果整合的アジャイルを目指す開発

プレイングマネージャー型のEMをしています、鈴木(@szk3)です。 今回は、私たちのサービスチームが新規プロダクト開発を始めるにあたって「スクラムを導入しなかった」経験について共有します。 このタイトルだけを見ると、スクラムに対して否定的な印象を持たれるか…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。