Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

生活マニア

ていねいな暮らしというのが、からかいのニュアンスをわずかに持っていた日々があり、それが今もそうなのかはわからないが、なんとなく「暮らし」というものに対して距離を置いた。「そ、そんなことないし」という、子供の頃に勉強が好きそうなそぶりを見せるとバカに…

最近のこと(2025/2/11~2/16)

ひさしぶりにブログを更新したら、文章を書くのが楽しくてなんでもいいから書きたくなり、「最近のこと」を更新。『君たちはどう生きるか』のエントリーを更新した時もまったく同じことをしていて、2回しか続かなかったのだけど。昨年に子どもが生まれてから、「最近の…

ビールとタコスしかないのか

先週の土曜。この日もシティカレッジでの授業のあとにハビエルとランチをした。タコスが食べたいというぼくの要望で近くのメキシカンを物色し、メキシコ人の彼にTaqueria Zorroという店に決めてもらった。タコスの盛りが一際迫力のある、とても良い店だった。牛のタコ…

大盛をやめたい

一月に四十歳になったのだけど、この年齢でひとつやめたいことがあって、それは大盛である。僕はどちらかといえばよく食べる方で外ではほぼほぼ大盛を注文してきた。松屋なら特盛。ステーキ屋に行ったら450gを食べたりする。家でもよく食べる。大体ご飯はお代わり。食…

【縞枯山登山】自分の足で登る雪山登山

これまでの雪山山行は ロープウェイやゴンドラで上がってから スタートすることが多いので 自分の足で山行しようと思い 北八ヶ岳を登ろうと思います 寒いです 出発します 彩雲 ゲレンデを横断 ロープウェイなら7分 樹林帯を登ります 坪庭に到着しました まずは縞枯山に…

日本十進分類法を意味ネットワーク図にしてみる

ここ数日、今までの人生でないくらい、日本十進分類法(NDC)に触れてます。(今までも毎日目にはしてましたが) 今、作っているNDCカルタのテストプレイを何十回と繰り返しているうちに、自然とNDCが頭に馴染んできて、やっぱりちゃんと意味が近い言葉は近い番号にな…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

一橋図書館を育ててみた(前編)

ある人は言った。 大学図書館は育てるものだ。 僕が現在所属している一橋大学をはじめ、多くの大学図書館では、学生が図書購入申し込みを行うことができる。 もしあなたが大学生なら、そうして図書館に本を入れることで、図書館を育てることができるだろう。 図書館に…

カメラ修行日記①

カメラを持つことでバスケの試合を自分の目で見なくなるのは嫌だな〜と思ってカメラを持っていくのは避けていた。スマホで雰囲気だけわかる写真だけ撮ろうと思っていた。 でもある日、選手間近で撮った写真を見て「やっぱり自分のメモリだけに残る自分で撮った選手の写…

日記:初めて餃子を作った

スーパーをうろうろした末に精肉コーナーに辿り着き、ひき肉を眺めていたらすぐそばに春巻きの皮が置いてあることに気が付いた。春巻きっていいよね、と思ったものの、春巻きを巻く技術とそもそもの調理方法がよくわからないことに思い至り(あの料理は焼くのか揚げる…

インドネシアで、インドネシア語で、あいさつをしてきましたよ!

すらまっしあん。インドネシアから戻りました。ええところでした。ヤギの頭の煮込み(Kepala Kambing の Tongseng)がおいしかったです。 higureyasan.hatenablog.jp この話です。頑張りました。結果から言うと、成功だったと思います。 やってみてよかった点と、すっ…

2024年買ってよかったモノ

2025年もはや1ヶ月半が過ぎましたが、買ってよかったモノブログはいつ書いてもいいんだよ、という気持ちでしたためます。 家(含むおそうじ浴槽・マルゲリータ) こたつ布団(ベルメゾン) コンロ下収納(ベルメゾン) 水切りバー(KEYUCA) メガネ2本(メガネのパリミ…

いがらしみきお『人間一生図巻』

実家に帰ると父母の昔話をつとめて聞くようにしている…ということは前にも書いた。知っている人の意外な面が現れたり、今とは違った価値観や社会のありようが描かれて、面白いからである。 商売の成功話のようなものは定番の講談を聞くようなものだ。 夕食や昼食を食べ…

25/2/15 美大芸大の卒展巡りにハマったから良かった作品を紹介するぜ

卒展巡りが面白い 武蔵野美術大学 月光の怪盗 平成37年 東京藝術大学 シンプルに上手い山か海 スタレの新キャラみたいなやつ 家にいるときの俺みたいな像 宝塚大学 Unityのシェーダー改善 会社ロゴ制作 アークナイツの新キャラみたいなやつ 卒展巡りが面白い 1月末頃か…

ざべすの酔狂記(ファイナル)

おはよう! ざべすよ! ついに日曜日到来です。みなさん、一週間どうでしたか? ざべすは鎌倉旅行のことを思い返していました。 前回のあらすじ ざべす一行は、いつもなら日帰りで遊びに来る鎌倉に一泊するという、酔狂な休日を過ごしました。 poolame.hatenablog.co…

床削って巻き寿司

2/1(土) ポケモンカードやろう、とRに起こされる。お互いルールをよく理解していないまま、なんとなく確認し合いながら対戦を進めてみた結果勝利。対戦が終わった頃に妻とAが起きてきたので皆で朝食。 家の鍵の電池が切れそうなので、子供にドライバーを渡して電池を…

2024年ウズベキスタン旅行 8日目 : サマルカンド観光

2024年ウズベキスタン旅行8日目(2024-05-03)の記録です。 この日はサマルカンド観光1日目! サマルカンドと言えば青の建築物が有名で実際シャーヒ・ズィンダ廟はその期待を裏切らないものでしたが、他にも一見地味ながらも魅力的なスポットもありました。 この日見たも…

2025/2/16の雑記 「都市伝説解体センター」をクリア(ネタバレ

2/13にリリースされたADVゲーム「都市伝説解体センター」をクリアしました。 umdc.shueisha-games.com 感想の後半にはネタバレも含みますのでご注意ください。 このゲームに注目したきっかけはIndie Worldで映像を観たからだったと思います。ドット絵で動く絵が印象的…

マキネッタ、完全に理解した

今年に入ってエスプレッソが飲みたい病気にかかってしまい、エスプレッソマシンの購入を検討しています。 しかし、でかい(物理)買い物なので慎重に考えていてなかなか決めきれず、いったんエスプレッソ欲を満たすためにマキネッタをやることにしました。 BIALETTI(ビア…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

TECH Street (テックストリート)

【連載53】サイボウズ社Sakitoさんが語るエンジニアコミュニティ活動で得た成功体験

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

葉物野菜が高いから根菜でおつまみ「にんにくみそジャーマンポテト」半熟ゆで卵がいい仕事しすぎ

記事を見る

atlax blogs

生成AIでもっと働きやすく!~Azureで生成AIアプリ開発~

記事を見る

JBS Tech Blog

Azure Open AI ServiceでGraphRAGを試してみた

記事を見る

pixiv inside

BOOTH 3Dモデルカテゴリ取引白書2025

記事を見る

techtekt

『サラリーズ』サービス提供終了後の資産のサルベージと開発チームへの還元

記事を見る

SNSで規制すべきは組織的な書き込み

自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した

NOT A HOTELのビジネスモデル

鮮やかな推理!⇒「ごんぎつね」は「村の老人から聞いた話」だが、ごんしか知らない場面・情報が盛り込まれている以上「銃で撃たれた後もごんは生存した」となる…

漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』

自宅環境監視への入門

J.D.ヴァンス米副大統領の、ミュンヘン安保会議 (2025/2024)での発言

『バルセロナで豆腐屋になった──定年後の「一身二生」奮闘記』/中高年に刺さりまくる定年おっさんの異世界転生物語

大学での授業や論文指導に関する生成AI雑感(2024年度版)

“Deep Researchの中の人”を手動でやってみる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月9日(日)から2025年2月15日(土)〔2025年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 by id:kawango 2 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店 by id:sfujiwara 3 NOT A HOTELのビジネスモデル - 続・はてなポイント3万を使…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【セット前提】SSRアヤナミレイ(仮称)は引くべき性能か?無課金目線で評価【NIKKE(ニケ)】

どん兵衛東西対決〜食べ比べて違いを感じてみた

どん兵衛には東と西があることをご存知でしょうか?味が違うと言われているのですが、実際に食べ比べはしたことがなかったので違いを感じてみました。 実は先日のロケでカメラマンさんから「西」を頂いたのです笑 ▪︎どこから?西東?どこに売っている? どこからが西、…

はてなブログに決めた理由

※本ページはプロモーションが含まれています。 おはようございます。 私は3カ月前に自分が情報発信をすることをやってみたいと思い、Instagramでもない TikTokでもない、ブログなら書けるのではないかと思い、さてどうやってブログを書いたらいいのかと色々と調べて【…

パートナーシップの相性 ~真実のパートナーは存在するのか?

この世界のどこかに、「真実のパートナー」は存在するのでしょうか? そんな問いを、考えてみたいと思います。 1.パートナーシップという研磨剤 2.葛藤するのは、真実のパートナーではないから? 3.本来の自分に近づくと、それをパートナーに映し出す 1.パート…

『おそ松くんベスト・セレクション』赤塚不二夫

幼い頃に、それでもタイムリーでは無いけど、アニメや古本の漫画で読んだ記憶があります。 今とは時代が全く違います。 だからと言って良いのかどうか。 子ども同士は、普通に殴り合いの喧嘩。 親は六ツ子が大変だからと、知らない人にそれぞれ売り飛ばす始末。 一日限…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

#音楽#負けヒロインが多すぎる!#大丈夫「大丈夫、大丈夫、私なら」×うっちーP

youtu.be #音楽#負けヒロインが多すぎる!#大丈夫「大丈夫、大丈夫、私なら」×うっちーP

神社で咳が出るのはなぜ?スピリチュアルな意味とその対処法

神社を訪れたときに、突然咳が出た経験はありませんか?「風邪でもないのに、なぜ?」と不思議に思う方もいるでしょう。 実は、この現象にはスピリチュアルな意味があるとされており、単なる体調の問題とは限らないのです。 神社は浄化の場とも言われ、訪れる人のエネ…

「777.LEAGUE 2024-2025 (スリーセブンリーグ)」アルマダイナム優勝!

★777リーグ2ndシーズン最終順位※ネタバレ注意1位[賞金318.5万円]アルマダイナム:+28,291pt平均差枚(全体順位)森本レオ子:+1,439.3枚(1位)諸ゲン:+693.6枚(5位)レビン:+630.4枚(6位)しんのすけ:-831.6枚(22位)黒瀬ルイ:+5,650pt(ルーキー)#777リーグ↓2位以下はリ…

社交ダンス ルンバ カウント 上級編 😀

- YouTube

【ネタバレ】あかね噺 第146話 「帰ってきた」

あかね噺 第146話 (末永裕樹、馬上鷹将 / 集英社) いよいよ茜の高座が始まる。体調はいくらかマシになった様子であるが、楽屋の気まずい空気は変わらずであり、「お手並み拝見だな」と呟く泰そん。舞台に上がるも中々座らない茜。楽屋、客席共々ざわつき、不敵な笑みを…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

ふえていく人参(2月20日)

のんびり平和な休みの翌日はいきなり現実に戻される。 清濁併せ持つような、色んなことに対処した一日だった。 気持ち的には疲れる。 こんな毎日だから、推し活にはまるのも必然な気がする。 疲れた心にたのしく温かい灯りをともしたくなるのだ。 3月4月は仕事が忙しく…

2月20日トレード日誌

XAU/USD 1時間足チャート 2946.48 ロング 2936.44 決済(損切り) -100.4pips エントリー レンジブレイク1回目を見逃し、2回目でエントリー。結果、すぐに上昇を始めた。 損切りラインは前回安値の下である2930に設定、ここまで下がればレンジ内に戻ったと判断できそうと…

【最新】富士山噴火の被害想定とは?都市機能がマヒする現実と今すぐできる対策!降灰・交通マヒ・停電…最悪のシナリオとは?

富士山噴火の被害想定 歴史と現在をつなぐ視点から考える 富士山。日本の象徴であり、あの美しい姿を見たことがある人も多いでしょう⛰️✨でも、その優雅な姿には、時に恐ろしい力が眠っていることを忘れてはいけません。噴火という、自然の脅威がどんな影響を及ぼすのか…

【平安を舞台にした和風ファンタジー】『異形の国』 (三十四)

源頼光が大江山に向かうことを決めたのは自ら望んだものではなく、公家衆の度重なる要請によるものであった。修法にかけては天下第一と目されていた広沢の寛朝僧正肝いりの大元帥法が失敗に終わり、天下一と称された藤原秀郷まで殺害されたとあっては公家衆の狼狽えぶ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ゴールを間違わないようにするためにやっておきたい事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 行動のゴール 仕事や日常生活の中で、何か行動するのであれば、ゴール設定というのが大事になってきます。 その行動で最終的に達成したい…

【最新】富士山噴火の被害想定とは?都市機能がマヒする現実と今すぐできる対策!降灰・交通マヒ・停電…最悪のシナリオとは?

富士山噴火の被害想定 歴史と現在をつなぐ視点から考える 富士山。日本の象徴であり、あの美しい姿を見たことがある人も多いでしょう⛰️✨でも、その優雅な姿には、時に恐ろしい力が眠っていることを忘れてはいけません。噴火という、自然の脅威がどんな影響を及ぼすのか…

【趣味は不動産投資】プロが教える!少額から始める不動産投資術

不動産投資と聞くと、どうしてもハードルが高いイメージがありますよね。まとまった資金が必要だったり、物件の管理が大変だったり…。でも、ご安心ください。少額から始められる不動産投資術があるんです。それが、不動産小口投資、特に不動産クラウドファンディングを…

「完璧主義の罠」レビュー|完璧を求める心理と抜け出す方法

こんにちは! もこです。 「完璧主義の罠」を読みました 完璧主義には3つのタイプがある なぜ現代は完璧主義がはびこっているのか? 1. 資本主義による「足りなさ」の刷り込み 2. SNSによる比較の罠 3. 「成長しなければならない」という強迫観念 完璧主義から抜け出す…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ゲーミングオブザアイドル/17

ゲーミングオブザアイドル 1717 「ああ、真璃君、狼華さんから仕事の話だ」 狼華さんから、わざわざ私に?なんだろうな・・・ 配信終わりで瑠衣ちゃんが帰った後で唐突の指名に心が躍り上がる私、 なんだろうな、接点あまりなかったんだけどな、あ、一緒に仕事した…

フジメディアHD(4676)~コント『半沢虎之助、株主総会へ乗り込む!?』~

〈登場人物〉 半沢虎之助(はんざわ とらのすけ):フジテレビの投資家(のつもり)日枝桜子(ひえだ さくらこ):フジテレビ経営陣 〈場面〉 株主総会会場 半沢虎之助 「日枝相談役!いや、日枝桜子!私はフジテレビの投資家として、この経営の体たらくを見過ごすわけ…

【お題】草野球

「草野球」 とかけて「芸人さん」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ お笑い芸人になる方法 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「よく抜けてる受けヒットの走り」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6003e6…

2月第3月曜日22:15の小ネタ・・・セーラー服と?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・クイズ 「セーラー服と機関銃で有名な薬師丸ひろ子さんは無類の缶詰好きですが、その理由とは?」 「かいかん」 「正解!そのとおり!」 ・・・快っ感! (゚∀゚)…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

世界の料理ネパール編:ダルバート&モモ ~ ネパール式の定食と餃子 in 町田 byふすまぱんブログ

はじめに ~ 海外のグルメを食べたい! 海外グルメを食べられるお店をお探しではないですか? このブログでは、日本で食べられる海外グルメのお店や、おうちで作れる異国料理のレシピをご紹介しています。 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興…

【うまいたれ】甘辛い牛肉にピリッとしたネギが旨すぎる!『白髪ねぎ牛丼』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 関東の牛丼は「醤油+砂糖」で甘辛い味付け、関西の牛丼は「出汁+薄口醤油」であっさりした味付けが特徴です。 チェーン店でも地域によって微妙に味が違うことも。 今日は、甘辛い牛肉にピリッとしたネギが旨すぎ…

白菜とペンネのスープパスタ

白菜を買うと、しばらく白菜料理が続きます。 2kgの白菜を抱え、「1個買っちゃったよ、、1/2カットにしておけば良かった」と、 少し後悔しつつ、頭の中で 「この白菜、1個で260kcalか!」 「2kgの脂肪はこのくらいか、痩せたら楽だな」 などと妄想しながら、家路を急ぎ…

【美味しいもの】豆~酒のつまみにめちゃくちゃ食べる・・・。

同居人がご愛用の「豆」です。 これ、黒と緑の豆は、「くらかけ豆」というのだそうですが、これがスナック菓子のような感じで美味しいです。 お酒のつまみに、めちゃくちゃ食べちゃいます・・・。 <PR> 【ゆうパケット 送料無料】くらかけ豆 【500g】山形県産 令和6…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

OSSは決して遠い世界じゃない。2年前までコントリビューション未経験だった、PHPコア開発者からのメッセージ

高町咲衣さんは、PHPコア開発者でありPHP8.4にて日本人として歴史上初めてのリリースマネージャーを務めた人物です。ほんの2年前まで、高町さんはOSSへのコントリビューション経験がゼロでした。「OSS開発は超人たちがするもので、自分とは遠い世界の出来事」だと、ハ…

macOSでもサクッと使える!Colimaで開発環境構築がカンタンになった話

こんにちは フロントエンドエンジニアの どじねこです。 今回はミラティブのバックエンド開発環境の 2025 年上半期の現状を皆様にご紹介します。 なお 2021 年 12 月 時点での情報が別記事にまとまっておりますので、ここからのアップデート情報と言う形でご覧いただけ…

開発組織のためのセキュアコーディング研修の始め方を紹介したスライド(全32ページ)を無償公開しました

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。弊社では、KENRO byGMO(ケンロー)という脆弱性への攻撃と修正で学ぶハンズオン演習に特化した、開発者向けのセキュアコーディング学習サービスを開発しています。 flatt.tech 本日はこのサービスに関連して、セ…

開放閉鎖原則(open-closed-principle)ってもはや意味ない

SOLID原則というのがあるのだけど、原則といつつ やりすぎに注意なみたいなことを言われ、自分で塩梅を探らないといけないなら全然原則じゃないやんということであまり好きではないのだけど、その中でもここではOにあてはまる開放閉鎖原則って意味ないよねって話を。 …

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

車検対応のバルブ交換

ダイハツミラカスタムXの左ヘッドライトが、点灯しません。自分で、できることは自分の手でやってみることにします。この中古車を購入した時点から以前のオーナーが、HIDを装着していました。ハロゲンランプよりHIDが、白い光を放ち明るくあります。HIDキットは、汎用品…

人を癒やすクッション

人を癒やすクッション 『ライフケアクッション』をつくる 日本のビーズクッションのパイオニアメーカー それが MOGU®です。 MOGUに初めて触れた人は必ず「気持ちがいい」「優しい感じ」 「座ると大きな雲に包まれたような心地がする」と言います。 MOGUストア ━━━━━━━━…

職人の成長記録:壁紙を張る前のパテ塗りの練習

今回は、リフォーム工事の基本技術のひとつ「パテ塗り」について、僕の学びと気づきをシェアしていきます。 この作業をマスターすることは、壁紙を美しく仕上げるためにとても重要です。特に、壁紙が浮いてしまったり、凹凸が目立ったりするのを防ぐためには、パテ塗り…

4月に向けて彫刻制作:3回目②

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ haguture.hatenadiary.jp *今回の記事は前回からの続きになります。 *画像は左側が上がった形で反ってしまった板。自分に彫刻を教えてくれた先生が主催する【木彫教室の作品展】に参加することになったので、その【作品展…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

私の良いところを活かして、業務改善を実現

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今週のお題「自分の好きなところ発表会」 今日はお題に沿って、私の良いところの話をします。 行動力がある アイディアがある 周りを巻き込む力がある 私にはこんな長所があるんですけども、これってビジネスの面でもわりと役に立った…

マクドへ 2025.1

久しぶりに行きたくなってしまったマクドナルド。 このときはエヴァンゲリオンとのコラボでした。 本当に私にとって、当初はマクドといえば、てりやきマック。 その後、ダブルチーズバーガーだったり、よく食べるようになって物足りなくなったから、ビッグマックに行っ…

予行練習

おはようございます。 今週も1週間、 ぼちぼち父さんのブログに お付き合い頂き ありがとうございます。 今週末は 3連休のようですが ぼちぼちオヤジは 月曜日の祝日は出勤予定。 あまりウキウキ感がありません。 まぁ、 祝日ってことは無しにして、 いつも通りの心境…

パソコンの画面に向かって何かしてる

YouTuberみたいでした。

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

Daisoは四十路レディーのお肌を守れるのか!?&ニュー眼鏡は……

夏休み52日目、残り314日。 昨日は父の三回忌&祖父の十三回忌でした。年が重なっているのでまとめてやっちゃうやつ〜!そのうち母がいなくなったらこういうのも管理しなければならないですね。まあ黙っていてもお寺から打診があるわけですが。 そののちお買物など。 …

クレ・ド・ポー ボーテ プードルトランスパラントn

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ なんでもかんでもクレドがいい、と思っているわけではないのですが、 どうもメイク関係でクレド品が生き残ることが多い。 こちらもその一つ。 クレ・ド・ポー ボーテ プードルトランスパラントn。 フェイ…

湿気に負けない上向きピーン!40歳、人生何度目かのまつ毛育成に挑戦中。

このほど、まつ毛パーマで通っているサロンのお姉さんに「目尻のまつ毛の薄毛」を指摘され…人生で何度目かの「マツ育(まつ毛の育成)」に励んでいます。 2週間ほど前から塗り始めた「まつ毛美容液」。 @コスメの口コミを参考に選んだ、「EMAKED(エマーキット/6,600…

くすみ&ゆらぎ:VOCE4月号で対策

ひっさしぶりに本屋に行きました。目当ては今日販売開始のVOCE4月号です。本当はネットで予約しようと思ったんですが、一足遅かったのかどこも売り切れててできなかったので。 付録がいっぱい 今回のお目当ては、この付録たち。KANEBOの洗顔料はスクラビング マッド ウ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

スピリチュアル的常識破壊

今回は、「宇宙シナリオからのメッセージ」(2015年)を読みました。 宇宙シナリオからのメッセージ 作者:賢者テラ 日本文芸社 Amazon 本書の著者さんは、ある夜突然、覚醒を体験し、「神は外におらず、我が内に。いや自分自身が神そのものであり、宇宙の中心(王)で…

【夜更けより静かな場所】岩井圭也

本好きの上司におすすめされて知った岩井圭也。これで5冊目です。(以前読んだものについてもいつか書きたいな) 【夜更けより静かな場所】岩井圭也 【あらすじ】大学三年生の吉乃は夏休みのある日、伯父が営む古書店を訪れた。「何か、私に合う一冊を」吉乃のリクエスト…

【平安を舞台にした和風ファンタジー】『異形の国』 (三十四)

源頼光が大江山に向かうことを決めたのは自ら望んだものではなく、公家衆の度重なる要請によるものであった。修法にかけては天下第一と目されていた広沢の寛朝僧正肝いりの大元帥法が失敗に終わり、天下一と称された藤原秀郷まで殺害されたとあっては公家衆の狼狽えぶ…

空飛ぶ岩(若さま同心徳川竜之助3)

空飛ぶ岩 (双葉文庫 か 29-3 若さま同心徳川竜之助) 作者:風野 真知雄 双葉社 Amazon あたしは知らないよ。もう、あの家のこととは関わりはねえんだから。 仏の同心になりたい大滝。 現代でいうところの番屋は交番、大番屋は警察署。 赤いギヤマンの数珠。 庶民は着物…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

1298. ゾッキ

引用元:zokki.jp 竹中直人、山田孝之、斎藤工が共同監督 と知り、「きっと映画愛に溢れた作品だろうな」と鑑賞 「音楽」の原作にもなった漫画家・大橋裕之の初期短編集を実写映画化したもの ママチャリに寝袋を積んで旅に出た藤村(松田龍平)は、隣町の漁港で、昔一…

勅使河原宏『豪姫』1992

勅使河原宏監督作。 この所続けて、茶の湯と関連する映画を観てゐる。今度は前田利家の娘、宇喜多秀家の正室豪姫と、古田織部とを中心に、蒲生氏郷、細川忠興、高山右近ら。豊臣から徳川へ、動乱の世に生きる茶人を描く。 茶人にキリシタンが多いのは、どういつた訳だ…

敷居高めのレース映画「頭文字D THE MOVIE」

頭文字Dの実写化にしてなんと香港映画。土地もおそらく日本で、文字も日本語なのに俳優の喋る言葉だけ広東語になっている。 【主要人物】・藤原拓海(主人公)・茂木なつき(ヒロイン) 俳優陣について、変に似せようとしてコスプレ大会にならないのは好感が持てる。しかも…

仁義なき戦いで論理的思考を鍛える

この映画のヤ◯ザ達は筋やかっこつけで生きている アクションがある度に ◯◯をせねばかっこ(格好)がつかない ◯◯に筋を通させねばならない と息を吐く様におっしゃる これはまさにロジカルシンキングの鍛え場である このヤ◯ザが特に物事を拒否した際に発するロジックを…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

スミレのような金曜日を

大きな幸せとは、小さな幸せの積み重ね。 きっとそうだと思う。言わば花束のような物。 大きな花があるのではなく、色とりどりの花を束ねたもの。 だからキレイなのだ。 何気ない一日を、何事もなく過ごせて、 くだらないことで笑ったり、好きな音楽を聴いたり、 大切…

改めて自己紹介|はじめまして。矢車ちさと、です!

はじめまして。そして、再出発を待っていてくれた皆さん、お待たせしました! 音楽と旅、異文化が大好き、そしてそれ以上に祖国日本、日本語と日本文化をこよなく愛する生粋の日本人、矢車ちさと(ペンネーム/ソングライターネーム)です! 趣味でオリジナル曲を書い…

書くのをやめた記事 2選

突然ですが… 皆さんは途中で何かをやめたこと、一度や二度ではないですよね。 僕もこれまでの人生、若さの割に諦めまくってます。もったいないですね。 そう、もったいないんです。諦めると。 だから今回は、僕が書くのを諦めた記事を2つ持ってきて、何がいけなかった…

2025年2月20日(木)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. REAL / ViViD www.youtube.com 「REAL」はヴィジュアル系ロックバンドViViDの9thシングルの表題曲で、アニメ『機動戦士ガンダムAGE』の主題歌として起用…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

SRE、はじめました - 事業部1人目SRE、Day1から現在までの過ごし方

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部 SREのshinyorke(しんよーく)と申します。 LayerXには2025年1月中旬に入社しました。このブログの執筆時点ではようやっと入社一ヶ月といったところでしょうか。 私はAI・LLM事業部のAIプラットフォーム「Ai Workforce」1人目のSREと…

株式会社リンケージに入社しました

2025年2月16日付で、株式会社リンケージに入社しました。2月17日(月)が初出勤の日でした。 linkage-inc.co.jp 16年7ヶ月ぶり(4回目)の転職に関する諸手続きをして、なんだか懐かしい気持ちになりました。年月を経て以前と変わったことといえば、知見と知恵と度胸が…

Cyan、ヘンリーやめるってよ

恐縮ですが、タイトルは好きな映画「桐島、部活やめるってよ」をリスペクトしています。 実は株式会社ヘンリーのVPoEを3年あまり勤めましたが、ついに卒業することにしました。当たり障りのない話はあまり好きではないので、退職エントリーを長々と書くつもりはありま…

なぜ、安易に「スクラムで開発します」と言わなかったのか? - 結果整合的アジャイルを目指す開発

プレイングマネージャー型のEMをしています、鈴木(@szk3)です。 今回は、私たちのサービスチームが新規プロダクト開発を始めるにあたって「スクラムを導入しなかった」経験について共有します。 このタイトルだけを見ると、スクラムに対して否定的な印象を持たれるか…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。