Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

京奈和自転車道で和歌山まで行ってみた

冬は自転車の季節 年末ごろから自転車でいろいろな場所に出かけていました。 冬から春は多少寒いものの風さえがまんすれば自転車で出かけるのにちょうどいい時期です。夏は日が長いのですが暑さが厳しいので、活動時間の短さを差し引いても冬のほうが自転車の季節にふ…

2024遠出したところまとめ

2024年に遠出したところをまとめる。今年あったことから業務関係の話を抜いたら旅行の話ばっかりになったので、旅行の話として切り出してみた。 旅行の話をダラダラと書きつつ、学会関係で行ったものは学会の話も少し書いてみた。ダラダラ書いたら5000字になってしまっ…

『タワー』『スープとイデオロギー』『ディア ピョンヤン』感想

『タワー』 SFが好きだと自覚した一冊でした。 ペ・ミョンフンさんの『タワー』を、出版区の池澤春菜さん回で知り、読んでみたいなと思いながら翌日偶然図書館に行ったらあり、そのまま借りてきて面白すぎて1日で読み終わりました。これも無職だからできること……(そし…

編みもの練習記録

この冬、突然、編みたい衝動に駆られ編みもの始めました。 もともと、作ることが好きでこれまでも手芸にハマったことはありました。 今回はかぎ針編みにハマっています。 ただひたすら編む作業は無心になれてとても良いです、 これまで作ったものです。 「ニッタオル」…

鍵盤が足りない

年末の帰省時にピアノを弾いたところ気分が良かったので、いつからか家にある自宅のキーボードで練習しようと思って楽譜を持ち帰った。 在宅での仕事の前にキーボードをダイニングテーブルに出したところ、椅子が低いことに気が付いたが仕方がないのでそのまま鍵盤に手…

予想外のすっぱい系

夫が買い物に行くというので、ついでにグミを買ってきてとお願いした。種類は何でもいい、お任せすると言って。この時点でわたしは何となく、夫は果汁グミを買ってくるのではと予想していた。あまりグミを食べない彼の中で、グミといえば果汁グミなのではないかと普段…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2024年12月〜2025年1月 エンタメ消費

美味いもん消費に引き続き、年末と年始に摂取したエンタメもまとめたぞ! 書籍 ののはな通信 (著)三浦しをん ほんのささやかなこと (著)クレア・キーガン (訳)鴻巣友季子 毛布-あなたをくるんでくれるもの (著)安達茉莉子 NANA(1)~(21) (著)矢沢あい フェミニズムはみ…

2024年に読んだ本

雑な読書記録 買っても読まず、読んでも特に記録を残さずに思い出に残らないので、年単位で読んだ本と簡単な感想を残しておくことにしよう。 いつも、書評を書こうと思い立つもすぐに断念してしまうので「簡単な感想」にとどめてそのハードルを下げるのが目的である、…

もしも今第二外国語を選びなおせるなら

カナダという移民国家で暮らしていると、「あーこの言語がわかればな」と思う機会が多い。英語すらままならないのに別の言語を学びはじめるのもなぁと思って特に学習してはないのだが、大学のときの第二言語これにしとけばよかった!と思うことが結構ある。ちなみに私…

温泉の山手線

最高の朝から失礼いたします。 高校生の頃は、喫茶店がこの世に存在していることに気づいていなかった。もちろんフィクションで概念は知っていたが、自分の生活の延長線上にあるのは家と学校と塾だけであり、街中で見かけても自分には縁のない風景として処理していた。…

池袋・羊貴族 四季香で羊の脚にかぶりつく!

こんにちは、阿生です。池袋の北口で羊の脚の丸焼きを食らってきました!ボリューミーで食べ応えある羊、おすすめです。 池袋で羊貴族になってしまいました...... pic.twitter.com/uKvuQuZVrH — 阿生東京で中華食べる人 (@iam_asheng) 2025年1月13日 羊貴族・四季香 場…

セイロで蒸し野菜

帰りが遅くなって、出来合いのものを買ってきて簡単に済ます夕食。 それでも野菜は食べたい、そんな時はセイロに頼ります。 今日は小さいセイロを二段使用します。 お湯が沸騰したらまずニンジンとさつまいもをセイロに入れて鍋にのせ、タイマーを20分に合わせます。 1…

モンブランが食べたい!アメリカ生活

食べたいなら作るしかない!の北カリフォルニアの片田舎からこんにちは。今年も夢中になって食べたいものを作っております。 最近のヒットは「トンボ掛けモンブラン」 これまで家族で栗拾いからのモンブラン作りや和菓子作りをしてきましたが、今回のモンブランのお手…

『ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!!』七都にい(2021)

ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!! (角川つばさ文庫) 作者:七都 にい KADOKAWA Amazon 「いま小学生に人気らしい」と親に薦められたので買って読みました。 2025/2/8(土) ・読書メモ 児童文学にありがち〜♪めちゃくちゃヤバい両親〜♪ 「お母さんはね、『…

文学フリマ京都に出店しました

bunfree.net 東京から出店してきました! お立ち寄りくださったみなさん、ありがとうございました! 新刊の話、イベント当日の日記などの記録です。 新刊のこと ガイド本を作った経緯 イベント前日の日記 イベント当日の日記 通販はじめました 次回の出店予定 新刊のこ…

人生ビンゴ2024結果報告(もう2月なのに)

月日、わたしを置いていくな。まだまだ2024年の話をさせてくれ〜〜!小さい頃から年始に目標や計画を立てて&年末にいそいそ振り返るという自家発電が大好きで、毎年懲りずに自分の可能性を信じすぎている健気な抱負を量産しては、1月末にはほぼすべてを忘れ去り、年末…

『 Scrapboxing』を読んでみた

改めてメモとログを Scrapboxに残し、整理することにした話は、前回書いた。 『Scrapboxing』を読むことになるまでの話 - mituhime’s diary これまでにも Scrapboxはそれなりに使っていた。スキルがないので、見よう見まねで最低限のカスタマイズもした。が。改めて使…

機能満載の全部入りバックパック「Evergoods CTB20 - Civic Travel Bag 20L」7ヶ月使用レポート

この凝縮感よ 良いバックパックだと思います。 理想のバックパックを追い求めると、要求がどんどん増えていくものである。やれウォーターボトルポケットがないと困るだの、持ち手が欲しいだの、ラップトップを収納したいだの......。おまけに小柄な自分に合うようにコ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

あおり運転をするのはなぜ? あおられたときの対処法は? 加害者1,000人にヒアリングした教授に話を聞いた

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

主食兼スープ、野菜も食べられる1人メシ「スジェビ風にんにくスープのすいとん」の作り方

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

ニッセン流に学べ!「ポケット問題」議論のループを断つヒントとは?

記事を見る

freee Developers Hub

2024年、フリーのQAエンジニアのインターンシップを超アップデートしたよ

記事を見る

Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド

アニメーション制作の現場を学ぶ~株式会社スタジオKAI 見学レポート~

記事を見る

Findy Engineer Lab

要件定義~保守まで経験して気づいたプロダクトを強化していく面白さ 職歴3年目で選んだバックエンドエンジニアの道

記事を見る

声明文

食品業界の中の人だけど業務用のお米がないよ。

漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない

遠藤周作が書く、息子龍之介の結婚披露宴の話がとにかくヒドい

AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう

木村紺「神戸在住」を、阪神淡路大震災30年を機に回想したツイートの保存庫。/ついでに格闘技漫画も回想。木村紺先生の現在は?

落ちてるボールを拾う技術

落ちてるボールを拾わせる技術

『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障』

さくらインターネットに入社しました

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月2日(日)から2025年2月8日(土)〔2025年2月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 声明文 - 脳外科医 竹田くん by id:dr-takeda 2 食品業界の中の人だけど業務用のお米がないよ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない - kansou by …

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ヘルシオウォーターオーブンで「プルコギ」野菜たっぷりレシピ

ヘルシオで何が作れるのか色々とお試し中です。 今回作ってみたのは「プルコギ」です。 ヘルシオウォーターオーブンで「プルコギ」野菜たっぷりレシピ ■材料 ・牛肉(切り落とし) 300g ・玉ねぎ(中サイズ) 1個 ・ピーマン 2個 ・にんじん 1/3本 ・キャベツ(約200g…

令和ロマン・高比良くるまが謝罪|オンラインカジノ問題の真相と今後の活動は?

令和ロマン・高比良くるまが公式YouTubeチャンネルで謝罪!オンラインカジノ問題の真相とは?視聴者やメディアの反応、吉本興業の対応、今後の活動への影響を解説。 令和ロマン・高比良くるまの謝罪動画が波紋!オンラインカジノ問題の真相とは? 「令和ロマン・高比良…

スズキ SPRESSO 試乗してみたよ!

皆さん、こんにちは(・ω・)ノ 先日、何を思い立ったか夫がSUZUKIのSPRESSOの試乗を申し込みました。今のうちの車はメルセデス・ベンツといっても親戚のおさがりで、かなり年季が入ってるボロボロ。見栄っ張りの夫はベンツってだけで、鼻高になってるようだけど、私は好…

Netflix 竹内涼真&町田啓太 ヤンマガ掲載「10DANCE」男と男の官能の本格競技ダンス映画配信決定。

Netflixラインナップ発表会「Next on Netflix 2025」が2月12日、都内にて開催。俳優の 竹内涼真と 町田啓太がW主演を務める映画「10DANCE」(テンダンス)の配信月が12月に決定し、ファーストルック画像が解禁された。 (写真 : Netflix映画「10DANCE」 2025年12月世界…

「魚民(うおたみ)」でお得な「au PAY他お支払方法」と使い方

魚民(うおたみ)は株式会社モンテローザが展開する居酒屋チェーンです。魚民は海鮮系のメニューが豊富でお酒が進みますよね。でも、いざお会計となると食べ過ぎて高額な支払いとなってしまったなんてことも多々あるものです。 食べ過ぎても大丈夫なように「魚民(うおた…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

入塾手続き前半

こんにちは。 キャリコです。 来ました!来ました! ラインにて。 新規入塾申し込み(兄弟姉妹の新規含む)の案内 早速、本入塾フォームを記入し、送信 次は、振込。 数年前から、なぜかパソコンから振り込めなくなったので、 週明け振込に行きたいと思います。 銀行系…

運動って大事

昨日と今日、とりあえず自転車で20㎞くらい走ってきた。 とにかく体を動かすと頭もスッキリする。 そういえば運動部に所属してた頃はこんなに深く悩むことなかった気がする。 やはり体と心は同期しているのだろうか。 明日は部屋の掃除をしたい。 あと、記事によってた…

動画感想メモ 高学歴親という病

4年制大学卒業以上を高学歴と定義した場合のお話 ・親が元気であることが大事だから親もしっかり睡眠時間をとれ →7~8時間確保してる、はず ・正論を押し付けない、失敗を経験させる →正論をふりかざしてしまっていますね・・・失敗の経験はどうだろう、先回りして避け…

下の子が、大好きな兄姉を抜かさないように気を遣うパターンってあるの?

先ほどの続きには なりますが… 第一子のことを大好きで尊敬している 妹弟たち。 運動系の習い事を兄妹一緒にやっているけれど、 下の子が、上の子を抜かさないようにしてるようにも見えるのは 私の気のせい…? 上の子のことが好きすぎて、 傷つけないように 実力をセー…

【男子が伸びるとき】事故るか異世界との交信、全ての男子ママと共有したい「私は異世界とでも更新してるのか」

男子って 大失敗するか 雨垂れ石を穿つばりの気合いで 何年もかけて やっと気づかせる の2択な気がしてる あるかないかもわからない 異世界との交信に挑んでる感じ って思いません? (返事が来ても時差よ)

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

運動って大事

昨日と今日、とりあえず自転車で20㎞くらい走ってきた。 とにかく体を動かすと頭もスッキリする。 そういえば運動部に所属してた頃はこんなに深く悩むことなかった気がする。 やはり体と心は同期しているのだろうか。 明日は部屋の掃除をしたい。 あと、記事によってた…

暗黒神話ジャーヴァス1949

気が付けば誕生日でもう49でしょ。年齢だよ。ビックリする。終わった…。49って。法要かよ。現世ここまでじゃん。浄土行くだろ。これもうアウトでしょ。ドントトラストなんとかどころじゃねえわ。信長が死んだ年だろこれ。毎年似たような事言ってるけどいよいよアウトな…

レンジで簡単!ふわふわマグカップケーキの作り方|生クリームたっぷりでロールケーキ風

こんにちは! もこです。 ローソンで増量キャンペーンの「盛りすぎチャレンジ」をしていますよね! 先日、プレミアムロールケーキも、ホイップもりもりでした。 もう期間は終わっちゃったけど、また食べたい… そうだ!おうちで作ればいいじゃない! でもめんどくさい!…

女優 の のん さんが 湊かなえ 氏の『未来』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!? «めちゃ推しYouTube»

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRTIMES サイト https://prtimes.jp/main/h…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

西友のキウイフルーツが入手困難

少し前からキウイフルーツを食べ始めた ひねくれ者 ですが⋯ なんと入手困難になってしまいました

【財務省デモの衝撃】国民の叫びは届くのか?沈黙するメディアと広がるSNS

財務省解体デモの衝撃—国民の叫びは届くのか? 「もう黙ってはいられない。」2025年1月31日。冷たい風が吹く東京の中心部で、ひとつのデモが静かに、しかし確実に歴史を刻んだ。財務省解体デモ。この言葉を聞いて、何を思うだろうか?ただの政治的な抗議運動?一部の過…

手首をぐるぐる回して鍛えるトレーニンググッズのアレを「ぐる玉」という名前で驚安の殿堂ドン・キホーテが売っていたから買った

驚安の殿堂ドン・キホーテに行ってきました。トレーニンググッズで何か良いものが無いかなと見てたら前から欲しかったこの「手首をぐるぐる回して中の何かを回転させるあのトレーニンググッズ」が税込み1099円という安さで売っていたので思わず買ってしまいました…

メル・ギブソン『ブレイブハート』に、胸熱必至!女の私が燃えた理由

はい、承知いたしました。メル・ギブソン主演『ブレイブハート』の映画感想記事の本文を以下に作成します。 『ブレイブハート』、正直言って、想像をはるかに超える傑作でした。歴史映画ってちょっと難しそう…って思ってたんですが、そんな心配は全く無用!開始数分で…

推し

この尊さ、分かち合いたい

メル・ギブソン『ブレイブハート』に、胸熱必至!女の私が燃えた理由

はい、承知いたしました。メル・ギブソン主演『ブレイブハート』の映画感想記事の本文を以下に作成します。 『ブレイブハート』、正直言って、想像をはるかに超える傑作でした。歴史映画ってちょっと難しそう…って思ってたんですが、そんな心配は全く無用!開始数分で…

【阿成刑事】稽古日誌2025年2月13日

俳優:阿成刑事 やっぱり新作がすごく面白い。 早く次の作品の稽古をやりたいと思っていた。 昨日はそれをオーディションという形で出来た。 ぼくはオーディションが苦手。 前にも言ったけど、どうしても気持ちが沈んでしまう。 もちろん役を取りたいけど。 やから、昨…

Hello! Project 2025 Winter Fes.「合」札幌公演感想

※この記事にはコンサートのネタバレが含まれています 日程:2025年2月15日(土) 場所:札幌文化芸術劇場 hitaru 開演:14:00 公演時間:1時間50分 セットリスト 雑感 ヲタクのたわごと:ハロヲタを長く続けるための秘訣とは セットリスト 初恋サイダー 全員 ウブとズル …

INI沼落ち記録その2

こんにちは、生まれ変わったら白いもふもふになりたいこと白井です。 随分前にINI沼落ち記録をざっくりつけていましたが、 詳細を追記しようとしていた形跡があったのでまた書き始めてみました。 第一弾こちら↓ ju3ne-ce.hatenablog.com それではいってみよう^ ^ THE F…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

レンジで簡単!ふわふわマグカップケーキの作り方|生クリームたっぷりでロールケーキ風

こんにちは! もこです。 ローソンで増量キャンペーンの「盛りすぎチャレンジ」をしていますよね! 先日、プレミアムロールケーキも、ホイップもりもりでした。 もう期間は終わっちゃったけど、また食べたい… そうだ!おうちで作ればいいじゃない! でもめんどくさい!…

ピリ辛&旨味たっぷり!たこキムチ炒飯の作り方

炒飯好き必見!ぷりぷりのタコとピリ辛キムチを組み合わせた「たこキムチ炒飯」は、ご飯が止まらない美味しさ。タコの旨味とキムチの辛味が絶妙にマッチし、簡単に作れるのに満足感たっぷりの一品です。さっそく作り方をチェックしていきましょう! 材料(2人分)・ご…

25.02.08 作り置きと一週間献立のまとめ

25.02.08-02.14 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 豆腐、こかぶ、れんこん、新玉ねぎ、しめじ、茎わかめ 乾物や調味料 煮干し、だしパック、干ししいたけ 煮干しは素直に近所のスーパーで売っていたマルトモのやつ、だしパックはライフのPBのやつ…

20250215

今日は朝ゆっくり過ごす日だったので、ゆっくりと眠っていた。なので今日は7:30まで眠る予定だったけれど、6:45に目を覚ましていた。そのまま起き上がっても良かったのだけれど、今日はゆっくりする日だったので7:30まで横になっていた。そうして起き上がってストレッ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

LINEヤフーを卒業しました

2021年1月にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…

Githubのプルリクエスト単位で動作確認用のURLを発行する

2月から急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先般、皆様ご存知不朽の名作、Kingdom Come: Deliveranceの続編が遂に発売されましたね。私は今始めると人間性を失ってしまいかねないため、もう少し人生が落ち着いた頃合いに手を付けようと何とか我慢し…

さくらのクラウド AppRun β を触ってみた

ほんと触るとこまでです。 きっかけ。 該当スレ 「さくらのクラウド」の存在は知っていたものの、触ってはいなかった私です。 でmattnさんが「そういえば」から15分で「いいやん」と言っていたので、実にクラウド感(AWSの昔のステッカーに「I built my cluster in 5 m…

アーキテクチャの変更をどうやって完遂するか

既存のアーキテクチャの問題が見えると、アーキテクチャを変更して解決すると思います。 それ自体は素晴らしいことなのですが、変更が全体に浸透し切らず古いアーキテクチャと新しいアーキテクチャが混在したままになってしまうと、状況はさらに悪化します。そのため、…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

サッカー盤を工作で作るぞ

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 工作大好き6歳の次男くん、保育園で面白い作品を作ってきましたー

8,000円以上のお買い物で【 ポストカードカレンダー 】プレゼント☆彡

heaven をご愛顧いただいているみなさま いつもありがとうございます♡ 本日は、ささやかなプレゼントのお知らせです☆彡 日頃の感謝をこめて、 【 8,000円以上のお買い物 】 をしてくださったお客様に先着で、 こちらの【 2025年カレンダー 】 をプレゼントさせていただ…

水耕栽培✖植物育成ライトで最強環境を目指す!

こんにちは!中年ひきこもり快適ライフへようこそ。 なんと、ブログを始めて今日で五日目!三日坊主で終わるかと思いましたが、意外と続くものですね。 さて、最近ミニトマトの発芽をさせたり、水耕栽培の環境を整えたりしているんですが、「もっと効率的に育てたい!…

ポリカ波板のDIY交換!ベランダ屋根を修理する方法(カーポート)

こんにちは。 我が家の軒先に ポリカ波板 の屋根があります。 12年前に工務店に設置してもらいましたが、 紫外線や雪の影響で劣化し、ついに割れてしまいました。 「業者に頼むと費用がかかるし、 自分たちで交換してみる?」 夫婦で話し合い、 DIYでポリカ波板の交換…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

サッカー盤を工作で作るぞ

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 工作大好き6歳の次男くん、保育園で面白い作品を作ってきましたー

人前で話すのが苦手な子どもへ|発表のコツと自信をつける方法

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《人前で話すのが苦手な子どもへ|発表のコツと自信をつける方法》について紹介させて頂きます。 1. はじめに 2. なぜ子どもは発表が苦手なのか? ① 緊張や不安を感じる ② 人の視線が怖い ③ 経験不足による自信のなさ 3. …

週末の家族コミュニケーション:リビングでのんびりと

週末はリビング飲みが最高!— 我が家のリアルな過ごし方 ランキング参加中育児・子育て 週末って、どう過ごしてますか? どこかにお出かけ? 家族サービス? それともひたすら寝る? うちはね… 「リビングで飲みながら、子どもとダラダラしゃべる」 が基本スタイルです…

ずっとイヤイヤ期な4歳息子、初めての発表会

ずっとイヤイヤ期発生している4歳息子 初めての発表会がありました。 「生まれたときからずーっとイヤイヤ期なんじゃないか?」と思うくらい、毎日何かと反抗してひっくり返ってばかりの4歳息子(年少)。 出かける前に靴を履くのもイヤ、 ご飯を食べるのもイヤ、 お風…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

筋トレとチョコ(2025/02/15)

ここ最近、寝ても覚めてもシミが気になる。 ↑ まぁ、この部分ですよね。。。 だって日焼け止めサボってたもん。。。 人と会う時はさすがにメイクしてたけど、人と会う予定がなくて外出する時(スーパーに買い物行くだけとか)はあんまり日焼け止め塗ってなかった。 さ…

🐢【ママの味方】産後・育児の疲れに、すっぽん小町コラーゲン🐢

「最近、疲れが抜けにくい…」「肌の調子がイマイチ…」 そんな悩み、あなたも抱えていませんか? 特に、30代~50代は、仕事や家事、育児などで忙しく、体調を崩しがちな時期です。 また、更年期や産後は、ホルモンバランスの変化によって、心身に様々な不調が現れること…

ミニマリストを目指す私のコスメ用品

こんにちは、mocrenです。 ミニマリストを目指す私のコスメ用品ということで、本日は現在使用しているコスメを紹介したいと思います。 こちら‍♀️ 写してみたものの、順番通りに並べればよかったと後悔…笑 それぞれの感想をまとめていきます☺️ 1.ベースマキアージュドラ…

【930日目:-30.4kg】節制のはずがひどい過食をしてしまいました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.1kg -0.7kg -30.2kg 02/10 68.4kg -0.7kg -30.9kg 02/…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

女優 の のん さんが 湊かなえ 氏の『未来』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!? «めちゃ推しYouTube»

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRTIMES サイト https://prtimes.jp/main/h…

たまにはこういう日もありなのです

今日は、考えがまとまらずに時間だけが過ぎてしまいました。 思うように決断できないことに、少しイライラしてしまいました。 今まで順調に来ていただけにちょっとショックです。 長・・・・ 続きはこちら

外から見た日本仏教の異端ぶり

前回のブログでブータンのことを取り上げたついでといっては何ですが、チベット学者の今枝由郎氏(1947年~)の著書「ブータン仏教から見た日本仏教」( NHKブックス)をご紹介したいと思います(現在は絶版となっています)。 ブータン仏教から見た日本仏教 NHKブ…

生きのびるための事務

少し斜め上を行く自己啓発本と言ったところでしょうか。作者の坂口恭平さんがこれまで実践してきたスケジュール管理やお金の管理について、大切なのは地味であるけど具体的な作業まで落とし込んた”事務”なのではないかと言う内容の本です。ほのぼのとしたタッチの道草…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

メル・ギブソン『ブレイブハート』に、胸熱必至!女の私が燃えた理由

はい、承知いたしました。メル・ギブソン主演『ブレイブハート』の映画感想記事の本文を以下に作成します。 『ブレイブハート』、正直言って、想像をはるかに超える傑作でした。歴史映画ってちょっと難しそう…って思ってたんですが、そんな心配は全く無用!開始数分で…

「コーヒーが冷めないうちに」 2018

★★★☆☆ あらすじ 特定の席に座ると、コーヒーが冷めるまでの間タイムスリップできる喫茶店に、様々な思いを抱えた客がやってくる。 www.youtube.com 有村架純主演、薬師丸ひろ子、石田ゆり子らが出演。川口俊和の舞台を元にした小説が原作で、塚原あゆ子監督。116分。 …

ファーストキス 1ST KISS

ブログをご覧の皆様、こんばんは。 RYAMAです。 本日のブログは映画ブログ。 先日観てきました。『ファーストキス 1ST KISS』 監督は、ドラマ『MIU404』や『アンナチュラル』、昨年公開されて話題となった『ラスマイル』、『グランメゾン・パリ』でメガホンをとった塚…

ディズニー映画「シンデレラ」公開75周年の日! 2023年に映画館で観た感想

「シンデレラ」アメリカ公開から75周年記念日! 2023年に映画館で観れた!! 結末は知っているのに、いや、知っているからこそ最高だった!! ストーリー以外も最高でした! おわりに 関連記事紹介 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「シンデレラ」…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

私の好きな音楽 15

「あら、スプーキーさん、また音楽ネタ?」んなー、ほっといてちょうだい(笑)。というわけで(?)、気に入っている音楽を紹介します。週末の夜におひまならお付き合いください。 a子 『朝が近い夜』 ここではお馴染みa子の曲です。ノリがいいダンサブルな曲がカッコ…

【Kawaii MUSIC Playlist part35】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 171. VR 172. Twinklestar 173. Shining Lights 174. Favorite Days 175. good night baby open.spotify.com Playlist 1. Kawaii MUSICとは Kawaii musicは EDM(エレクトリックダンスミュージック)の派生系 Future bass…

【つぶやき】沖縄スケール

youtu.be 子供のころに島唄のような沖縄のメロディーは、レとラを抜くとできるよと聞いて、本当だぁってなって作った曲です。 最近久しぶりに聴いたらええ曲やんってなって自分ではまって、ここ数日ちょっとしたマイブームです。 音楽にお強い方は、ぜひぜひ弾いてみて…

The Millennium Eve 2025|ライト持参で!

来週は The Millennium Eve 2025 ですねー!! ここしばらく、両方のファンの間で「ライトは使えるの??」「演出は??」とLEDライトの使用ができるのかザワザワしてました。 LEDライトは、いわゆるペンラの代わりとなるリストバンド型のライト。LUNA SEAもGLAYもそれ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

LINEヤフーを卒業しました

2021年1月にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…

内向型はリーダーに向いている!チームの力を引き出す、内向型の“2つの強み”

内向的な人は、「ミーティングで積極的に発言できない」「職場で影が薄い気がする……」などと悩むことが多いかもしれません。 しかし、ビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏、イーロン・マスク氏やマーク・ザッカーバーグ氏などのように、内向型でありながら超一流…

セルフプロデュースというワードをポジティブに捉える

だいぶ前だけど『SOFT SKILLS』を読んだので、簡単に書かれてることと感想を書く。書籍はこちら。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 第2版作者:ジョン・ソンメズ日経BPAmazon 率直な感想としては、この本を読むまでは「セルフプロデュース」というワー…

緊急時の規律

DevLOVE関西 200回目で紹介した、私の個人指針。迂闊に採用すると大怪我する取扱注意なものだとは思います。 出典はClean Coderで、訳書は2012年。薄い本ですが、今回取り上げるのその中でもさらに一部です。 Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道 (アスキ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。