Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
鼻炎薬おすすめ商品比較サービス
マイベスト
鼻炎薬おすすめ商品比較サービス
  • 市販の点鼻薬・鼻炎スプレーのおすすめ人気ランキング【ステロイド配合の薬も|2025年】 1
  • 市販の点鼻薬・鼻炎スプレーのおすすめ人気ランキング【ステロイド配合の薬も|2025年】 2
  • 市販の点鼻薬・鼻炎スプレーのおすすめ人気ランキング【ステロイド配合の薬も|2025年】 3
  • 市販の点鼻薬・鼻炎スプレーのおすすめ人気ランキング【ステロイド配合の薬も|2025年】 4
  • 市販の点鼻薬・鼻炎スプレーのおすすめ人気ランキング【ステロイド配合の薬も|2025年】 5

市販の点鼻薬・鼻炎スプレーのおすすめ人気ランキング【ステロイド配合の薬も|2025年】

鼻づまり・鼻水・くしゃみを緩和するのに役立つ市販の点鼻薬・鼻炎スプレー。鼻腔に噴霧することで有効成分を患部に直接届けられるので、花粉症やアレルギー性鼻炎に悩む人は気になりますよね。しかし抗アレルギー成分やステロイド成分など、さまざまな種類があり、どれを選べばいいか判断に迷う人もいるでしょう。


そこで今回は、市販の点鼻薬・鼻炎スプレーの選び方を解説。さらに、おすすめの市販の点鼻薬・鼻炎スプレーAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月06日更新
富田雅彦
監修者
医師(耳鼻科)
富田雅彦

山形大学医学部医学科卒業後、新潟大学耳鼻咽喉科助教、長岡赤十字病院耳鼻咽喉科部長を経て、2019年に富田耳鼻科クリニックを開院。多くの患者の診療に関わる。登録者数10万人のYouTubeチャンネル「耳鼻科医富田のいいみみCh」を通して、病院に受診しないで済むように役に立つ医療情報を発信中。

富田雅彦のプロフィール
…続きを読む
薬剤師ゆきさん
監修者
薬剤師・株式会社ダヴィンチ つるさん薬局 代表取締役
薬剤師ゆきさん

株式会社ダヴィンチ つるさん薬局代表取締役。薬剤師。「患者さんにしっかり向き合う」という薬剤師本来の姿を実現するため、薬局を開局。患者さんに安心してお薬を使ってもらうことをモットーに、患者さんの気持ちを尊重したお付き合いを大切にしている。また薬局薬剤師の経験を生かして、自身のYoutubeチャンネルでは「笑顔の薬局」として、健康・医療・介護の情報をわかりやすく楽しく発信中。

薬剤師ゆきさんのプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

点鼻薬・鼻炎スプレーは使いすぎると効かなくなる?効果的な使い方は?

点鼻薬・鼻炎スプレーは使いすぎると効かなくなる?効果的な使い方は?

点鼻薬・鼻炎スプレーのなかには、使いすぎると効き目を感じづらくなるものがあります。これは「リバウンド現象」と呼ばれ、血管収縮剤が含まれる薬を連用した際に引き起こされる副作用です。血管収縮剤は優れた即効性を持つので便利ですが、リバウンド現象を防ぐために、用法用量を守り長期期間の使用は控えましょう。


点鼻薬・鼻炎スプレーを使用する際は、まず鼻をかんで余分な水分を取り除き、喉に垂れないようにやや下を向いた状態で噴霧するのが効果的といえます。


また、鼻づまりが気になって寝つけない人は、就寝前に血管収縮剤を含む点鼻薬・鼻炎スプレーを使うのも効果的。就寝前は副交感神経が優位になることで、血管が広がって鼻の粘膜が腫れやすくなるので、血管収縮剤を含むもので改善が期待できます。

富田雅彦
医師(耳鼻科)
富田雅彦

鼻水や鼻づまりの症状が現れたときに、まずは市販の点鼻薬を試すのは有効です。市販薬は処方薬と違って、鼻の症状にアプローチするさまざまな成分が組み合わさっています


しかし、市販の点鼻薬で症状が抑えられない人や、2週間以上も感染を疑うような緑色の鼻水が続いている人は別の疾患が潜んでいる可能性が考えられます。これらに該当する人や、すでに医師の治療を受けている人・妊娠している可能性がある人は、一度医療機関を受診してください。

薬剤師ゆきさん
薬剤師・株式会社ダヴィンチ つるさん薬局 代表取締役
薬剤師ゆきさん

効き目が悪くなってきたと自覚したら、点鼻薬の使用は中止しましょう。効かなくなってきたと思って使い続けたり、利用回数を増やしたりすると、リバウンド現象がおきて鼻づまりがひどくなります。

市販の点鼻薬・鼻炎スプレーの選び方

市販の点鼻薬・鼻炎スプレーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

成分の種類は症状に合わせて選ぼう

点鼻薬・鼻炎スプレーにはさまざまな成分が含まれており、それぞれ異なる作用を持っています。より効果的に症状を和らげるには、症状に合った成分を選ぶことが大切です。

鼻づまりを早く改善したい人は、血管収縮剤が配合されているものをチェック

鼻づまりを早く改善したい人は、血管収縮剤が配合されているものをチェック

花粉症やアレルギー性鼻炎による鼻づまりを素早く解消したい場合は、血管収縮剤が配合された点鼻薬・鼻炎スプレーをチェックするとよいでしょう。血管収縮剤は、鼻の粘膜に多く存在する血管を収縮させて腫れを抑えることで、鼻通りを良くします。ナファゾリン塩酸塩や、テトラヒドロゾリン塩酸塩が代表的な成分です。


ほかの成分の点鼻薬・鼻炎スプレーよりも即効性を得やすいのも特徴。会議やテスト、プレゼンなどの大事な場面や、風邪による一時的な鼻づまりを解消したいときに適しています。ただしあくまでも一時的に症状を和らげるものであり、根本的な治療にはならないのが注意点です。


また頻繁に使うとリバウンド現象が起こり、かえって鼻づまりが悪化する可能性があるため注意が必要です。ナファゾリン塩酸塩は交感神経を刺激し、血圧上昇や心拍数の増加を引き起こすこともあります。高血圧・心臓病・甲状腺機能亢進症のある人は使用を避けるか、事前に医師や薬剤師に相談してください。

薬剤師ゆきさん
薬剤師・株式会社ダヴィンチ つるさん薬局 代表取締役
薬剤師ゆきさん

鼻の血管が薬に対して耐性を持ち、逆に血管や鼻粘膜が過剰に拡張するのが、リバウンド現象です。この状態を防ぐために、血管収縮剤を含む点鼻薬・鼻炎スプレーは必要最低限の使用に収めて、高頻度では使わないようにすることをおすすめします

症状が軽い人は抗アレルギー成分がおすすめ

症状が軽い人は抗アレルギー成分がおすすめ

鼻づまりや鼻水の症状が軽い場合は、抗アレルギー成分を含む点鼻薬・鼻炎スプレーを選ぶのがおすすめです。体内のアレルギー反応を引き起こすヒスタミンの働きをブロックすることで、過剰な鼻水の分泌を抑えられます。主な成分は、抗ヒスタミン作用を持つケトチフェンフマル酸塩やクロルフェニラミンマレイン酸塩などです。


とくに初めて花粉症の症状が出始めた人や、そこまで症状が重くない人に適しているでしょう。ただし緑内障の人が抗ヒスタミン成分を摂取すると眼圧が上昇し、症状が悪化する場合があるため、使用前に医師に相談することが大切です。

富田雅彦
医師(耳鼻科)
富田雅彦

市販の点鼻薬・鼻炎スプレーを選ぶ際は、自身の感覚を頼りに、症状が「軽い」のか、「重い」のか判断してよいといえます。


鼻炎の症状の度合いを具体的に分類したガイドラインのなかには、1日のくしゃみ発作や鼻水が11〜20回の状態を「重症」とするようなものがありますが、これらは強めの効力がある薬から処方することが多い臨床の場面での指標です。

症状が重い人はステロイド点鼻薬・鼻炎スプレーも検討しよう

症状が重い人はステロイド点鼻薬・鼻炎スプレーも検討しよう

アレルギー性鼻炎などで症状が強く出る場合は、ステロイド成分を含む点鼻薬・鼻炎スプレーを検討しましょう。鼻噴霧用ステロイド薬はアレルギーに関与する粘膜型肥満細胞、好酸球、リンパ球の鼻粘膜への局所浸潤を抑えることで、鼻水や鼻づまりを改善します。


主な成分は、フルチカゾンプロピオン酸エステルや、ベクロメタゾンプロピオン酸エステルなどです。抗アレルギー成分では症状を抑えきれない人や、経口内服薬で効果が得られにくい人に適しているでしょう。


ステロイド点鼻薬は即効性が期待できないものの、決められた用法用量を守り継続的に使用することで、しっかりとした効き目を得られるのが特徴。鼻に噴射するのでステロイド成分が血液循環に乗りにくく、血圧異常などの全身作用が少ないともされています。


ただし、高用量や長期使用時には副作用のリスクが高まるので、用法用量を厳守しましょう。また結核性疾患・呼吸器感染症・高血圧・糖尿病を持つ人は、医師に相談のうえ使用してください。

薬剤師ゆきさん
薬剤師・株式会社ダヴィンチ つるさん薬局 代表取締役
薬剤師ゆきさん

ステロイド点鼻薬は、免疫反応に作用することで高い抗炎症作用を期待できます。花粉症やアレルギー性鼻炎などのアレルゲンによる鼻水だけでなく、鼻の粘膜が腫れることで感じる鼻づまりへもアプローチできるでしょう。

2

仕事中や運転時に使うなら、眠くなりやすい成分は避けよう

仕事中や運転時に使うなら、眠くなりやすい成分は避けよう

仕事中や運転時に点鼻薬・鼻炎スプレーを使用する場合は、眠くなりやすい成分が配合されたものは避けましょう。たとえば抗ヒスタミン成分の一種であるクロルフェニラミンマレイン酸塩などは、眠気を引き起こしやすい成分です。


点鼻薬・鼻炎スプレーは内服薬と比べて血流に乗りにくいため、全身への影響が少なく眠気も出にくいとされていますが、絶対に影響がないとは言い切れません。とくに長時間の運転や集中力を必要とする作業を行う際は、使用後の体調の変化に注意しながら、適切に選ぶことが大切です。

3

スプレーや点滴式など、噴霧タイプは自分の好みに合わせて選ぼう

スプレーや点滴式など、噴霧タイプは自分の好みに合わせて選ぼう

点鼻薬にはスプレー式・ミスト式・点滴式などさまざまな噴霧タイプがあります。それぞれ使い方の特徴が異なるので、自分が使いやすいと思うものを選びましょう


スプレー式は指でプッシュするだけで霧状に薬剤が噴霧され、均一に広がりやすいのが特徴。多くの市販の点鼻薬がこのタイプです。ミスト式はさらに微細なミストが出るため、広範囲に薬が行き渡りやすいでしょう。軽い力で噴霧できる製品が多いので、子どもや高齢者が使う場合におすすめです。


一方、点滴式は鼻孔に薬剤を垂らすタイプで、局所的にゆっくりと薬が行き渡ります。ただし容器を逆さにして点鼻する必要があるため、やや扱いにくいと感じる人もいるかもしれません。

4

子どもが使うときは点鼻薬・鼻炎スプレーの対象年齢を確認

子どもが使うときは点鼻薬・鼻炎スプレーの対象年齢を確認

花粉症などで子どもが点鼻薬・鼻炎スプレーを使用する場合は、必ず対象年齢を確認することが大切です。市販の点鼻薬・鼻炎スプレーのなかには、子どもでも使用できるものがありますが、多くは対象年齢を7歳以上としています


また一部の製品では18歳以上を対象としているものもあるため、中高生が使用する際も注意が必要です。誤った使用を防ぐためにも、購入前や使用前にパッケージや添付文書を確認し、年齢に合ったものを選ぶようにしましょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

市販の点鼻薬・鼻炎スプレー全32商品
おすすめ人気ランキング

人気の市販の点鼻薬・鼻炎スプレーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月06日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
分類
種類
セルフメディケーション税制対象商品
噴霧タイプ
血管収縮剤無配合
眠くなる成分無配合
1回服用量
1日服用回数
服用対象年齢
効果効能
内容量
1

佐藤製薬

ナザールナザールαAR0.1% (季節性アレルギー専用)

佐藤製薬 ナザールαAR0.1% (季節性アレルギー専用) 1

花粉シーズンに合わせて3か月間使用できる

指定第2類医薬品

ステロイド点鼻薬

スプレー

左右の鼻腔内にそれぞれ1噴霧ずつ

通常1日2回(最大4回まで)

成人(18歳以上)

花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ

10mL

2

佐藤製薬

ナシビンMスプレー

佐藤製薬 ナシビンMスプレー 1

眠くなる成分不使用。副鼻腔炎にも使える

第2類医薬品

血管収縮剤

スプレー

2〜3度

1〜2回

15歳以上

鼻づまり、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎

8mL

3

ロート製薬

ロート アルガード鼻炎クールスプレーa

ロート製薬 鼻炎クールスプレーa 1

クールな使用感でミクロの霧がやさしい

第2類医薬品

抗ヒスタミン薬、血管収縮剤

スプレー

不明

1〜2度ずつ

6回まで

7歳以上

鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎

15mL

4

大正製薬

パブロン鼻炎アタックJL 季節性アレルギー専用

大正製薬 パブロン鼻炎アタックJL 季節性アレルギー専用 1

効き目がよく全身性作用が少ないステロイド配合

指定第2類医薬品

抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬、抗炎症成分

スプレー

不明

左右の鼻腔内にそれぞれ1回1度ずつ噴霧

1日2回、1日最大4回(8噴射・3時間以上間隔をおいて)

成人(18才以上)

花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ

8.5g

5

アリナミン製薬

コールタイジン点鼻液a

アリナミン製薬 コールタイジン点鼻液a 1

血管収縮剤・ステロイド配合でつらい鼻づまりを軽減

指定第2類医薬品

血管収縮剤

スプレー

不明

1~2度ずつ鼻腔内に噴霧

6回(3時間以上の間隔をおく)

7歳以上

急性鼻炎・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎による次の諸症状の緩和: 鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重(頭が重い)

15mL

6

第一三共ヘルスケア

ルル点鼻薬

第一三共ヘルスケア 点鼻薬 1

鼻の通りをよくするスプレータイプ点鼻薬

第2類医薬品

抗アレルギー薬、血管収縮剤

スプレー

不明

1~2度ずつ両鼻腔内に噴霧

1日最大6回まで(3~4時間ごと)

15歳以上

急性鼻炎、アレルギー性鼻炎または副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重

16mL

7

小林製薬

チクナインc 点鼻スプレー

小林製薬 c 点鼻スプレー 1

ちくのうを伴う副鼻腔炎による鼻づまりを緩和する点鼻スプレー

第2類医薬品

血管収縮剤、抗炎症成分、抗ヒスタミン薬

スプレー

1~2度ずつ噴霧

1〜5回

7歳以上

急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻みず、 くしゃみ、頭重

30mL

8

万協製薬

ヒフールN点鼻薬

万協製薬 ヒフールN点鼻薬 1

花粉・ハウスダストなどによる鼻水・鼻づまり、くしゃみに

第2類医薬品

抗ヒスタミン薬

スプレー

不明

不明

1~2度ずつ

1~5回

成人(15歳以上)及び7歳以上の小児

鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、花粉症、ハウスダスト

30mL

9

カイゲンファーマ

カイゲン点鼻薬

カイゲンファーマ カイゲン点鼻薬 1

ツンとこない使い心地の噴射タイプ

第2医薬品

抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤

不明

スプレー

不明

1〜2度

1回

7歳以上

鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、花粉症、ハウスダスト

30mL

10

ロート製薬

ロート アルガードロート アルガード ST鼻炎スプレー

ロート製薬 ロート アルガード ST鼻炎スプレー 1

奥まで届く専用ノズル・高粘度処方採用

第2類医薬品

抗アレルギー薬

スプレー

両鼻腔内に1回1度ずつ

1日3〜5回(3時間以上の間隔をおいて)

7歳以上

花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水(鼻汁過多)、鼻づまり、くしゃみ、頭重(頭が重い)

15mL

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

佐藤製薬
ナザールナザールαAR0.1% (季節性アレルギー専用)

ナザールαAR0.1% (季節性アレルギー専用) 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
784円
中価格
タイムセール
最安価格
784円
中価格
種類ステロイド点鼻薬
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(18歳以上)

花粉シーズンに合わせて3か月間使用できる

患部に働きかけたあと、すばやく分解されるベクロメタゾンプロピオン酸エステルを医療用の点鼻薬と同量配合。季節性アレルギーによる症状に特化しており、1日2回の噴霧で3か月間使用できます。眠たくなる成分は含まれていないので、仕事中やドライブでも使いやすいでしょう。

分類指定第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量左右の鼻腔内にそれぞれ1噴霧ずつ
1日服用回数通常1日2回(最大4回まで)
効果効能花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ
内容量10mL
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

佐藤製薬
ナシビンMスプレー

最安価格
687円
中価格
種類血管収縮剤
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
15歳以上

眠くなる成分不使用。副鼻腔炎にも使える

ステロイドや抗ヒスタミン成分が含まれていない急性鼻炎・副鼻腔炎による鼻づまりに適している持続性点鼻薬。一度スプレーした液は容器内に逆流しないので衛生的です。オキシメタゾリン塩酸塩の働きにより鼻腔内の血管を収縮させ、うっ血や炎症を抑え、鼻の通りをよくします。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量2〜3度
1日服用回数1〜2回
効果効能鼻づまり、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎
内容量8mL
全部見る
3位

ロート製薬
ロート アルガード鼻炎クールスプレーa

最安価格
396円
やや低価格
種類抗ヒスタミン薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

クールな使用感でミクロの霧がやさしい

ミクロの霧がやさしく鼻腔に行きわたる、クールな使用感の鼻炎スプレー。液だれしにくく、薬液が患部に長くとどまるのが特徴です。塩酸テトラヒドロゾリンが鼻粘膜のはれや充血などの炎症を鎮めて鼻づまりを改善し、マレイン酸クロルフェニラミンが抗ヒスタミン作用を示し、くしゃみ・鼻みずを緩和します。
分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1〜2度ずつ
1日服用回数6回まで
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎
内容量15mL
全部見る
4位

大正製薬
パブロン鼻炎アタックJL 季節性アレルギー専用

最安価格
1,014円
中価格
種類抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬、抗炎症成分
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(18才以上)

効き目がよく全身性作用が少ないステロイド配合

全身性作用が少ないステロイド剤を使用しており、患部で効果を発揮したのち体内に吸収されると分解。抗炎症・抗アレルギー作用に優れているので、鼻づまり・くしゃみなどのつらい症状に働きかけます。噴霧すると薬液がジェル状に変化するため、鼻腔内に密着して液だれしにくい仕様です。

分類指定第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量左右の鼻腔内にそれぞれ1回1度ずつ噴霧
1日服用回数1日2回、1日最大4回(8噴射・3時間以上間隔をおいて)
効果効能花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ
内容量8.5g
全部見る
5位

アリナミン製薬
コールタイジン点鼻液a

最安価格
724円
中価格
種類血管収縮剤
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

血管収縮剤・ステロイド配合でつらい鼻づまりを軽減

アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による鼻づまり・鼻みずなど不快な鼻炎症状を改善するスプレータイプの点鼻薬です。有効成分の塩酸テトラヒドロゾリン・副腎皮質ステロイドのプレドニゾロンが鼻粘膜の充血・はれ・炎症を抑え鼻の通りを改善しますよ。7歳以上から使用できます。

分類指定第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度ずつ鼻腔内に噴霧
1日服用回数6回(3時間以上の間隔をおく)
効果効能急性鼻炎・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎による次の諸症状の緩和: 鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量15mL
全部見る
6位

第一三共ヘルスケア
ルル点鼻薬

最安価格
373円
低価格
種類抗アレルギー薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
15歳以上

鼻の通りをよくするスプレータイプ点鼻薬

スプレータイプの点鼻薬で、アレルギー性鼻炎による鼻みず・鼻づまりにも効果的です。鼻の通りをよくして不快感をやわらげますよ。急性鼻炎、アレルギー性鼻炎または副鼻腔炎による鼻みず・鼻づまり・くしゃみ・頭重が気になる人に適します。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度ずつ両鼻腔内に噴霧
1日服用回数1日最大6回まで(3~4時間ごと)
効果効能急性鼻炎、アレルギー性鼻炎または副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重
内容量16mL
全部見る
7位

小林製薬
チクナインc 点鼻スプレー

最安価格
1,320円
中価格
種類血管収縮剤、抗炎症成分、抗ヒスタミン薬
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

ちくのうを伴う副鼻腔炎による鼻づまりを緩和する点鼻スプレー

ちくのうを伴う副鼻腔炎による鼻づまりを緩和する点鼻スプレーです。ナファゾリン塩酸塩・クロルフェニラミンマレイン酸塩 ・リドカイン・グリチルリチン酸ニカリウムを配合し、つらい鼻づまりを素早く鎮めます。殺菌成分として、ベンザルコニウム塩化物も配合されています。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度ずつ噴霧
1日服用回数1〜5回
効果効能急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻みず、 くしゃみ、頭重
内容量30mL
全部見る
8位

万協製薬
ヒフールN点鼻薬

最安価格
2,200円
やや高価格
種類抗ヒスタミン薬
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(15歳以上)及び7歳以上の小児

花粉・ハウスダストなどによる鼻水・鼻づまり、くしゃみに

鼻腔内に噴霧し、鼻炎の元にダイレクトに届く点鼻薬。花粉・ハウスダストなどによる急性鼻炎・アレルギー性鼻炎などの諸症状の緩和に、1日1~5回、1回に1~2度ずつ使用します。ダラダラ流れる鼻水や、止まらないくしゃみ、不快な鼻水や頭重におすすめです。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合不明
1回服用量1~2度ずつ
1日服用回数1~5回
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、花粉症、ハウスダスト
内容量30mL
全部見る
9位

カイゲンファーマ
カイゲン点鼻薬

最安価格
592円
やや低価格
種類抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

ツンとこない使い心地の噴射タイプ

息を吸いながら鼻腔に向けてプッシュする噴射タイプの点鼻薬。微粒子が均一に広がりツンとしないのが特徴で、くしゃみ・鼻水・鼻づまりといった煩わしい症状を鎮めます。花粉のほかハウスダストや風邪による鼻の諸症状にも効果があり、一度スプレーした液は逆流しないので衛生的です。

分類第2医薬品
セルフメディケーション税制対象商品不明
血管収縮剤無配合
1回服用量1〜2度
1日服用回数1回
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、花粉症、ハウスダスト
内容量30mL
全部見る
10位

ロート製薬
ロート アルガードロート アルガード ST鼻炎スプレー

最安価格
Amazonで売れています!
640円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
640円
在庫わずか
種類抗アレルギー薬
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

奥まで届く専用ノズル・高粘度処方採用

アレルギー症状の発生を原因から抑制する、クロモグリク酸ナトリウムを採用。花粉などのアレルゲンが体内に広がらないよう抑えつつ、今起きている鼻症状をすばやくしずめる成分を配合しています。専用ノズル容器で奥まで噴射できるうえ、高粘度処方なので薬剤が長くとどまるでしょう。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量両鼻腔内に1回1度ずつ
1日服用回数1日3〜5回(3時間以上の間隔をおいて)
効果効能花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水(鼻汁過多)、鼻づまり、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量15mL
全部見る
11位

第一三共ヘルスケア
エージーアレルカットEXc 季節性アレルギー専用

最安価格
Amazonで売れています!
927円
在庫わずか
種類ステロイド点鼻薬
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(18歳以上)

1日2回で効果が持続!液だれしにくい薬液を使用

ベクロメタゾンプロピオン酸エステルを配合し、花粉による諸症状にしっかりと作用する点鼻薬です。さまざまな角度から噴霧できるボトルを採用しており、朝から夕方まで効果が持続。とろみのある薬液が患部にとどまって液だれしにくく、メントールとハッカ油でクールな使用感を得られます。

分類指定第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合不明
1回服用量左右の鼻腔内にそれぞれ1噴霧ずつ
1日服用回数1日2回(朝・夕)、1日最大4回(8噴霧・3時間以上間隔をおいて)
効果効能花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ
内容量10mL
全部見る
12位

佐藤製薬
ナザールナザール スプレー

最安価格
548円
やや低価格
種類抗ヒスタミン薬第一世代、血管収縮剤
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7才以上

血管収縮成分配合でつらい鼻づまりもすっきり

血管収縮成分のナファゾリン塩酸塩を配合で、すっきりとした鼻通りへ。クロルフェニラミンマレイン酸塩の働きにより、鼻腔内のアレルギー症状を抑えます。ワンプッシュで一定量が噴射されるポンプタイプで、用量がわかりやすく、また鼻汁が容器内に逆流することもないので衛生的に使えるのが特徴です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度
1日服用回数6回を限度(3時間以上おく)
効果効能アレルギー性鼻炎、急性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重
内容量30mL
全部見る
13位

奥田製薬
ラウレアALGプラス点鼻薬

最安価格
2,680円
やや高価格
種類抗アレルギー薬
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(15才以上)及び7才以上の小児

つらい鼻の症状を緩和、アレルギー専用点鼻薬

抗アレルギー剤クロモグリク酸ナトリウムを配合したアレルギー専用点鼻薬です。7歳以上の小児から使用でき、スプレー式で有効成分が鼻腔内に広がり効果を発揮。花粉やハウスダスト等による鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの不快な症状を緩和します。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1回1度ずつ噴射
1日服用回数3~5回(3時間以上間隔)
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、花粉症、ハウスダスト
内容量30mL
全部見る
14位

佐藤製薬
ナザールナザールスプレー ラベンダー

最安価格
1,666円
やや高価格
種類抗アレルギー薬
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
大人(15才以上)及び7〜14才

鼻づまり・鼻水に、さわやかなラベンダーの香りのさし心地

有効成分がアレルギー性鼻炎や急性鼻炎による諸症状を緩和。さわやかなラベンダーの香りがするさし心地のよい点鼻薬です。一定量の薬液が噴射するので最後まで無駄なく使う事ができ、鼻汁が逆流しないので衛生的です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1〜2度ずつ噴射
1日服用回数6回(3時間以上あける)
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎
内容量30mL
全部見る
15位

奥田製薬
スットノーズαプラス点鼻薬

最安価格
Amazonでタイムセール中!
547円
54%OFF
参考価格:
1,186円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
547円
54%OFF
参考価格:
1,186円
種類抗ヒスタミン薬
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

有効成分が均一に広がるスプレー式の点鼻薬

鼻腔内に一定量の薬を噴射し、有効成分が均一に広がるスプレー式の点鼻薬。くしゃみ・鼻みずなどのアレルギー症状を緩和するクロルフェニラミンマレイン酸塩など5つの有効成分を配合しています。しみなくて、液だれしにくいことも特徴です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合不明
1回服用量1~2度ずつ噴射
1日服用回数6回以内(3時間以上の間隔をおく)
効果効能急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量30mL
全部見る
16位

雪の元本店
スカイブブロンAGスプレー

最安価格
3,238円
高価格
種類抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

抗アレルギー剤配合。鼻水・鼻づまりなど不快症状におすすめ

抗アレルギー剤クロモグリク酸ナトリウムを配合した、アレルギー専用の点鼻薬。花粉・ハウスダストなどによる、鼻水・鼻づまり・くしゃみといった不快症状に効果を発揮します。30mL×5個セットの商品です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量両鼻腔内に1度ずつ
1日服用回数3~5回
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、アレルギー性鼻炎、花粉症、ハウスダスト、頭重
内容量30mL×5
全部見る
17位

興和
コルゲンコーワコルゲンコーワ鼻炎ジェット

最安価格
725円
中価格
種類抗ヒスタミン薬
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

すっきり清涼感のある使い心地

鼻通りをよくするナファゾリン塩酸塩をはじめとする4種類の有効成分がくしゃみや鼻水、鼻づまりなどのつらい症状を和らげます。ワンプッシュすると効き目成分が微粒子となり、鼻の奥までしっかりと届くジェット噴射。メントールとペパーミント香料を配合することで、すっきりとさわやかな使い心地です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度
1日服用回数1~5回
効果効能アレルギー性鼻炎、急性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重
内容量30mL
全部見る
18位

池尻製薬
PHARMA CHOICE アレルギー専用点鼻スプレー ベルダサポートAG点鼻薬

参考価格
683円
中価格
種類抗アレルギー剤、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

抗ヒスタミン成分でつらい鼻水とくしゃみを緩和

化学伝達物質の放出を抑えるクロモグリク酸ナトリウムを配合し、アレルギー症状をもとから防ぐ点鼻スプレーです。鼻粘膜の腫れ・充血を緩和するだけでなく、抗ヒスタミン作用でくしゃみ・鼻水にもアプローチ。はねを下まで押すことで、簡単に一定量の薬液を噴霧できます。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1度ずつ噴霧
1日服用回数1日3~5回(3時間以上の間隔をおいて)
効果効能花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量30mL
全部見る
19位

佐藤製薬
ナザールナザールαAR0.1%C季節性アレルギー専用

最安価格
4,647円
高価格
種類抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(18歳以上)

清涼感のあるクールタイプ。季節性アレルギーに効く

清涼感のあるクールタイプの点鼻薬。抗アレルギー作用および、抗炎症作用を有するベクロメタゾンプロピオン酸エステルを配合しており、花粉による季節性アレルギーの鼻水・鼻づまりに優れた効果をあらわします。10mL×5個セットの商品です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量左右の鼻腔内にそれぞれ1噴霧ずつ
1日服用回数2回
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、花粉症、アレルギー性鼻炎
内容量10mL×5
全部見る
20位

万協製薬
エプールN点鼻薬

最安価格
750円
中価格
種類抗アレルギー薬
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(15歳以上)及び7歳以上の小児

すぐに抑えたい鼻みず・鼻づまりに。5つの有効成分配合

5つの有効成分を配合し、花粉やハウスダストなどによるアレルギー鼻炎に効く点鼻薬。すぐに抑えたい鼻みず・鼻づまりに、1日1~5回使用できます。急性鼻炎・アレルギー性鼻炎または副鼻腔炎による、鼻づまり・鼻みず・くしゃみ・頭重などの緩和におすすめですよ。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品不明
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度ずつ
1日服用回数1~5回
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重
内容量30mL
全部見る
21位

日新薬品工業
スットモアAG点鼻薬プラス

最安価格
Amazonで売れています!
1,518円
在庫わずか
種類抗アレルギー剤、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤、抗炎症成分
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

クロモグリク酸ナトリウムを配合した点鼻薬

クロモグリク酸ナトリウムが含まれているアレルギー専用の点鼻薬です。細胞膜を安定させることで、鼻水・鼻づまりの原因となるヒスタミンなどの放出を抑えられるのが特徴。また、クロルフェニラミンマレイン酸塩がヒスタミンをブロックするため、すでに現れている症状にも効果があります。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1噴霧
1日服用回数3~5回(3時間以上おく)
効果効能花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水(鼻汁過多)、鼻づまり、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量30mL
全部見る
22位

コーア製薬
エナジー点鼻薬

最安価格
320円
低価格
種類抗アレルギー薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

アレルギー性鼻炎などの、鼻づまり・鼻みずにおすすめ

アレルギー性鼻炎・急性鼻炎などの、鼻づまり・鼻みずの際におすすめの点鼻薬です。マレイン酸クロルフェニラミンの働きにより、鼻腔内のアレルギー症状を抑制。また、塩酸ナファゾリンの働きにより、鼻腔内の血管を収縮させ、鼻の通りをよくします。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品不明
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度
1日服用回数1~5回
効果効能アレルギー性鼻炎、急性鼻炎または副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重
内容量30mL
全部見る
23位

池尻製薬
PHARMA CHOICE 鼻炎スプレーN

参考価格
571円
やや低価格
種類抗ヒスタミン薬第一世代
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

ムラなく均一に広がるスプレータイプの鼻炎薬

鼻粘膜の炎症に効き目を発揮するナファゾリン塩酸塩を、100mlあたり50mg配合。鼻水・鼻づまりをスピーディに緩和し、鼻通りをよくします。ワンプッシュで一定量の薬液が出るスプレータイプなので、ムラなく均一に噴霧できるのが魅力です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度ずつ噴射
1日服用回数3時間以上の間隔をおいて、6回以内
効果効能急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻づまり、鼻みず、くしゃみ、頭重
内容量30mL
全部見る
24位

ゼリア新薬工業
セピーAZ鼻炎スプレー

最安価格
1,757円
やや高価格
種類抗ヒスタミン薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7才以上

爽やかな清涼感。逆流しない定量ポンプを採用

アレルギー性鼻炎などの鼻づまり・鼻みず・くしゃみを抑える成分に、痛み・かゆみを抑えるリドカインを配合した点鼻薬。メントール・カモミールが含まれており、刺激はひかえめながら爽やかな清涼感があります。逆流しない定量ポンプを採用しているため、常に清潔な薬液を一定量噴射可能です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度ずつ
1日服用回数1~5回
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、頭重
内容量30mL×3
全部見る
25位

中央製薬
鼻炎スプレーNS

最安価格
1,399円
やや高価格
種類不明
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(15才以上)及び7才以上の小児

不快な鼻炎症状に有効成分が均一にひろがるスプレー式

スプレー式で鼻腔内に一定量のお薬を噴霧するため、有効成分が均一にひろがり、不快な鼻炎症状を緩和して鼻の通りをよくします。かぜ、又は花粉やほこりなどが原因で、鼻の粘膜にはれや充血が生じたときに多くみられる鼻みず・鼻づまり、くしゃみに。1日の使用回数は、3時間以上の間隔をおいて6回以内です。
分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度ずつ
1日服用回数6回以内(3時間以上の間隔をおいて)
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、花粉症、ハウスダスト
内容量30mL
全部見る
26位

奥田製薬
エメロットALGプラス点鼻薬

最安価格
4,100円
高価格
種類抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7才以上

5つの成分配合。つらいアレルギー症状を緩和

抗アレルギー剤クロモグリク酸ナトリウムをはじめ、全5種の有効成分を配合したアレルギー専用点鼻薬。7才以上の小児から使用でき、花粉・ハウスダストなどによる鼻みず・鼻づまり・くしゃみなどつらいのアレルギー症状を緩和できます。30mL×5個セットの商品です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1度ずつ噴霧
1日服用回数3~5回(3時間以上の間隔をおく)
効果効能花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水(鼻汁過多)、鼻づまり、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量30mL×5
全部見る
27位

第一三共ヘルスケア
エージーアレルカットC

最安価格
1,348円
やや高価格
種類抗アレルギー薬
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

5種の有効成分が鼻水・鼻づまりに。爽快クールタイプ

花粉、ハウスダストなどによる鼻水・鼻づまりをサポートするアレルギー専用点鼻薬です。5種の有効成分配合で、つらいアレルギー症状を緩和します。1日3~5回、両鼻腔内に噴射するだけ、すっきり爽快クールタイプです。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品不明
血管収縮剤無配合不明
1回服用量1度ずつ、両鼻腔内に噴霧
1日服用回数3~5回
効果効能鼻水、鼻づまり、くしゃみ
内容量30mL
全部見る
28位

大洋製薬
タイヨータイヨー鼻炎スプレーアルファ

参考価格
300円
低価格
種類抗ヒスタミン薬、血管収縮剤
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7才以上

3つの成分が鼻づまりなどに効く。使いやすい定量ポンプ

鼻の通りをよくするナファゾリン塩酸塩や、アレルギー症状にはたらくクロルフェニラミンマレイン酸塩を配合。さらに、殺菌作用をもつ ベンザルコニウム塩化物を含んでいます。一定量の薬液を噴射できるポンプ容器を採用しており、逆流せず衛生的です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度
1日服用回数1〜5回
効果効能急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重
内容量30mL
全部見る
29位

第一三共ヘルスケア
エージーノーズ アレルカットM

最安価格
950円
中価格
種類抗アレルギー薬、血管収縮剤、抗炎症成分
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

液ダレしにくく患部に留まるモイストタイプの点鼻薬

アレルギー症状の発症メカニズムに沿った4つの成分を配合。花粉・ハウスダストなどによる、鼻水・鼻づまり・くしゃみなどのアレルギー症状にすばやく効果を発揮します。液ダレしにくく患部に留まるモイストタイプで、鼻炎内服薬との併用も可能です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1度ずつ両鼻腔内に噴霧
1日服用回数1日3~5回 (3時間以上の間隔をおいて)
効果効能花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水(鼻汁過多)、鼻づまり、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量15mL
全部見る
30位

第一三共ヘルスケア
エージーノーズ アレルカットS

最安価格
1,730円
やや高価格
種類抗アレルギー薬、血管収縮剤、抗炎症成分
眠くなる成分無配合不明
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7歳以上

抗アレルギー剤&抗炎症剤の複合処方で鼻症状に効果を発揮

抗アレルギー剤のクロモグリク酸ナトリウムと抗炎症剤の複合処方で、つらい鼻水・鼻づまりをスピーディーに緩和。抗炎症成分・グリチルリチン酸二カリウムが、アレルギーによる炎症を鎮めます。刺激の少ないソフトな使い心地で、鼻炎内服薬を服用しているときにも使用可能です。
分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1度ずつ両鼻腔内に噴霧
1日服用回数3~5回 (3時間以上の間隔をおいて)
効果効能花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水(鼻汁過多)、鼻づまり、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量15mL
全部見る
31位

滋賀県製薬
スットトース点鼻薬

参考価格
523円
やや低価格
種類血管収縮剤、抗ヒスタミン薬
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
成人(15歳以上)、7歳以上の小児

鼻粘膜の炎症をおさえ不快な症状を改善する点鼻薬

急性鼻炎やアレルギー性鼻炎による、諸症状の緩和におすすめの点鼻薬です。有効成分を鼻腔内に霧状に噴霧して鼻粘膜の炎症をおさえ不快な症状を改善します。しみない・液たれしにくい定量噴霧式です。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1回に1~2度
1日服用回数1~5回
効果効能急性鼻炎/アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、 鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重(頭が重い)
内容量30mL
全部見る
32位

グロー薬品工業
グローアルファ点鼻クール

最安価格
1,980円
やや高価格
種類抗アレルギー剤、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤、抗炎症成分
眠くなる成分無配合
噴霧タイプ
スプレー
服用対象年齢
7才以上

メントール入りですっきり爽快な使用感

スプレー式で鼻腔内に一定量の薬を噴霧するため、薬が均一に広がります。ナファゾリン塩酸塩・クロルフェニラミンマレイン酸塩などの有効成分がくしゃみ・鼻水などのつらい症状を緩和。またメンソールを配合しているので、すっきり爽快な使用感を味わえるでしょう。

分類第2類医薬品
セルフメディケーション税制対象商品
血管収縮剤無配合
1回服用量1~2度
1日服用回数6回を限度(3時間以上の間隔をおく)
効果効能急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重
内容量30mL
全部見る

点鼻薬以外に鼻づまりを緩和する方法はある?

たとえば蒸しタオルを鼻の周りに当てると、温熱効果で血流が促進され、鼻の通りがよくなります。また加湿器を使って室内の湿度を適度に保つことで、鼻の粘膜の乾燥を防ぎ、鼻づまりの緩和に効果的です。


さらに鼻うがい・鼻洗浄を行うことで、鼻腔内の汚れやアレルゲンを洗い流し、すっきりとした状態を保てます。鼻うがいに使う生理食塩水は、沸騰したお湯500mlに小さじ1杯程度の水を溶かして、濃度1%くらいにしたものを40℃くらいまで冷ましたものを使うとよいでしょう。

富田雅彦
医師(耳鼻科)
富田雅彦

鼻づまりの緩和には、交感神経を刺激することも有効です。例えば、脇の下にペットボトルを挟んだり、横を向いて寝るのがおすすめ


また、鼻洗浄に用いる食塩水の濃度を上げると、鼻の粘膜の腫れが引きやすくなりますよ。

点鼻薬は妊娠中でも使用できる?

妊娠中はホルモンバランスの変化により鼻づまりが起こりやすく、点鼻薬を使いたくなることもあるでしょう。しかし一部の点鼻薬には血管収縮剤が含まれており、全身に作用すると血圧の上昇や胎盤への血流減少につながる可能性があります。


妊娠中に点鼻薬を使用する場合は、まず医師や薬剤師に相談し、安全性を確認したうえで適切なものを選びましょう。妊婦向けの塩化ナトリウムを主成分とした生理食塩水スプレーなど、比較的安全とされる選択肢もありますが、自己判断せず専門家のアドバイスを受けることが大切です。

薬剤師ゆきさん
薬剤師・株式会社ダヴィンチ つるさん薬局 代表取締役
薬剤師ゆきさん

点鼻薬・鼻炎スプレーは全身への影響は低いとされていますが、妊婦を対象とした臨床研究はされていないため、安全に使用できるとは言い切れません。点鼻薬に限らず、新しい薬を始める前はまず医療機関を受診してください。

点鼻薬は内服薬と併用できる?

点鼻薬と内服薬を併用する際は、成分や作用を確認することが重要です。同じ成分や似た働きを持つ薬剤を併用すると、薬の効果が強くなりすぎたり、副作用のリスクが高まったりする可能性があります。


とくに血管収縮剤を含む点鼻薬と同様の成分を含む内服薬を併用すると、血圧上昇や動悸などの副作用が生じることがあるため注意が必要です。またステロイド点鼻薬同士の併用は過剰な抗炎症作用を引き起こす可能性があるため避けましょう。安全に使用するためには、医師や薬剤師に相談してください

おすすめの市販の点鼻薬・鼻炎スプレーランキングTOP5

1位: 佐藤製薬ナザールナザールαAR0.1% (季節性アレルギー専用)

2位: 佐藤製薬ナシビンMスプレー

3位: ロート製薬ロートアルガード鼻炎クールスプレーa

4位: 大正製薬パブロン鼻炎アタックJL 季節性アレルギー専用

5位: アリナミン製薬コールタイジン点鼻液a

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
鼻炎薬関連のおすすめ人気ランキング

日本製マスク

41商品

新着
鼻炎薬関連のおすすめ人気ランキング

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す