鼻水・くしゃみ・鼻づまりなど、鼻炎症状の緩和に役立つ鼻炎薬。クニヒロ・アネトン・アレグラなど手軽に購入できる市販のものも豊富で、眠くなる成分を含まないものもあります。錠剤・スプレーなどタイプも異なるなかで、鼻水が止まらないときにしっかり効くものがほしいですよね。
そこで今回は、鼻炎薬の選び方を解説。さらに、おすすめの鼻炎薬をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
薬剤師。明治薬科大学を卒業、関東で2年半の薬局勤務を経て「株式会社yakuroma」へ入社。現在は和歌山県の面調剤で保険薬剤師として勤務している。学生の頃、海外の医療への強い関心から語学を始め、働きながら6ヶ月でIELTS6.5を所得。現在はカナダの薬剤師所得を目標に「カナダで薬剤師になる漢」としてXで活動中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
鼻症状のみの場合は鼻炎薬で対処し、発熱・頭痛・咳などの風邪症状がある場合は風邪薬を選択しましょう。鼻炎には急性鼻炎・慢性鼻炎・アレルギー性鼻炎などがありますが、いずれも鼻水・くしゃみ・鼻づまりなどが主な症状です。鼻炎症状に特化した成分を主体とする鼻炎薬は、それらの症状にピンポイントで作用します。
一方、風邪薬にはさまざまな症状に対応できるよう、解熱鎮痛成分や鎮咳成分といった複数の成分が配合されていることがほとんどです。鼻症状しか出ていないのに風邪薬を服用すると、余計な成分まで摂取してしまい副作用のリスクが高まることも。自己判断が難しい場合は、専門家に相談してくださいね。
鼻炎薬を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
症状が軽いなら、急性鼻炎やアレルギー性鼻炎などに幅広く対応できる、抗ヒスタミン成分配合の内服薬で様子をみるとよいでしょう。抗ヒスタミン成分には特徴が異なる第一世代と第二世代があるため、違いをふまえて検討してください。
素早い効き目を得たい人は、クロルフェニラミンマレイン酸塩などの第一世代抗ヒスタミン成分を選ぶとよいでしょう。第一世代は、薬物の血中から脳内への移行を制限する血液脳関門を通過しやすいのが特徴です。効き目がスピーディで、症状が出てから少し経過したあとでも十分な効果を得られます。
ただし、第一世代は脳への移行性が高いことで中枢神経抑制作用が強く、眠気などの副作用が現れやすい点には注意が必要です。日中に予定がある場合は避け、十分な休息時間がとれるタイミングで服用するとよいでしょう。
眠くなると困る人は、フェキソフェナジンやセチリジンなどの第二世代抗ヒスタミン成分を選択しましょう。第二世代の成分は血液脳関門を通過しにくく、副作用が少ないとされています。ただし第一世代と比較して即効性は期待できないので、症状が出始めた段階ですぐに服用することを心がけてください。
また、薬の強さに抵抗がある人は漢方薬を選ぶとよいでしょう。効果が現れるまで時間がかかることがあるものの、漢方薬は抗ヒスタミン成分よりも体への影響が少なく、眠気などの副作用が出にくい傾向にあります。
ただし漢方薬は東洋医学でいう「証」、つまり体質によって合う・合わないがあります。漢方薬は本来、医師や薬剤師に相談し、自分向けに処方してもらうものです。鼻炎に特化した漢方薬は下記のコンテンツでもご紹介していますが、事前に専門家のカウンセリングを受けてから購入するとよいでしょう。
症状がある時のみの服用よりも、アレルギーシーズン中は毎日服用するほうが安定した血中濃度が得られます。ひどい症状の方は、症状の有無にかかわらず、毎日服用するようにしましょう。
患部に直接作用する点鼻薬は内服薬よりも効き目が早く、つらい症状を速やかに緩和できます。内服薬の眠気などの副作用が気になる人にも、局所点鼻薬は選択肢のひとつになるでしょう。主に2種類ある点鼻薬の成分特徴を知り、症状に合わせて選んでください。
日常生活に支障が出るほどの症状には、ワンランク上の効き目が期待できるステロイド点鼻薬がおすすめです。抗アレルギー作用と抗炎症作用の両方を併せ持つプレドニゾロンやベクロメタゾンなどのステロイド成分は、鼻炎の諸症状に優れた効果を発揮します。
ただし、ステロイド成分の即効性はあまり期待できません。すぐに効かないからといってむやみに使うことは避け、決められた用法用量を必ず守ることが大切です。適切に使用しているのに効果がない場合はウイルス性の鼻炎や副鼻腔炎の可能性もあるため、医療機関を受診しましょう。
とくに鼻づまりの症状が強い場合は、ナファゾリンやテトロヒドロゾリンなどの血管収縮成分を選ぶとよいでしょう。鼻炎による鼻づまりの原因は、鼻粘膜の血管が拡張して空気が通りにくくなること。血管収縮成分を鼻粘膜に噴霧することで腫れが抑まり、鼻づまりの緩和につながる仕組みです。
血管収縮成分は即効性に優れ、ほとんどの場合1分以内に効果が現れます。ただし、使いすぎると薬が効かなくなったり症状が悪化したりする場合もあり注意が必要です。長期連用はせず、一時的な使用に留めましょう。
授乳中の人は、内服薬ではなく点鼻薬を選択しましょう。内服薬は成分が乳汁に移行しやすいため、乳児に影響が出る可能性があります。一方で患部に直接使用する点鼻薬は、内服薬よりも成分が体に吸収されにくいのが特徴です。授乳後に使用することで、より乳児への影響を少なくできます。
授乳中でも使用できる内服薬はありますが、自己判断せず医師や薬剤師に相談してください。また用法用量は必ず守り、自身や乳児に異変を感じたらすぐに専門機関を受診しましょう。
大人用の薬を子どもに飲ませると、副作用につながるリスクがあるため注意が必要です。大人用と子ども用では薬の成分量が異なるため、子どもには小児専用薬を選択しましょう。味のついたシロップタイプや顆粒状など、飲みやすさを考えた小児専用薬も多く販売されています。
ただし子どもは薬の影響を受けやすいため、異変を感じたらすぐに専門家に相談しましょう。子どもに薬を飲ませたあとは、様子を観察することも重要です。また、大人用の薬を半分にして服用させることも避けてください。
医療機関では、市販薬が多すぎて、名前をいわれても医療者側が知らなかったら検索に引っかからないことがあります。同じ商品名でも、中に配合されている薬が違うことがあります。パッケージなどの写真を撮っておく、お薬手帳に名前を記載しておくなどするとより安全に使用できるかと思います。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 種類 | 血管収縮剤無配合 | 形状 | 1回服用量 | 1日服用回数 | 服用対象年齢 | 効果効能 | 子ども用 | |||||
1 | エスエス製薬 アレジオン20 | ![]() | 3つの作用で鼻炎の発症から悪化を防ぐ | 第2類医薬品 | 抗ヒスタミン薬第二世代 | 錠剤 | 1錠 | 1回 | 15歳以上 | 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、花粉症、ハウスダスト | |||
2 | 久光製薬 アレグラFX | ![]() | 第二世代ヒスタミン成分配合。眠くならない鼻炎薬 | 第2類医薬品 | 抗ヒスタミン薬第二世代 | 錠剤 | 1錠 | 2回 | 15歳以上 | 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、花粉症、ハウスダスト | |||
3 | 大正製薬 パブロン|パブロン鼻炎カプセルSα | ![]() | 1日2錠で、起きてしまったつらい鼻炎の症状を緩和 | 指定第2類医薬品 | 抗ヒスタミン薬、血管収縮剤、副交感神経遮断成分 | カプセル | 2カプセル | 2回 | 15才以上 | 急性鼻炎/アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い) | |||
4 | シーディ ロラタックス錠 | ![]() | 有効成分に第二世代の抗ヒスタミン成分(ロラタジン)を配合 | 第2類医薬品 | 抗ヒスタミン薬第二世代 | 不明 | 錠剤 | 1錠 | 1回 | 15才以上 | 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、アレルギー性鼻炎、ハウスダスト、花粉症 | ||
5 | 大正製薬 クラリチンEX | ![]() | 飲み忘れがちな方におすすめ | 第2類医薬品 | 抗ヒスタミン薬第二世代 | 錠剤 | 1錠 | 1回 | 15歳以上 | 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、花粉症、ハウスダスト | |||
6 | 武田薬品工業 アリナミン|アネトンアルメディ鼻炎錠 | ![]() | 鼻づまり緩和に役立つ成分に生薬をプラス | 第2類医薬品 | 抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬第一世代、血管収縮剤、生薬成分 | 錠剤 | 11歳以上~15歳未満:2錠、成人(15歳以上):3錠 | 3回 | 11歳以上 | 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭重、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎 | |||
7 | 佐藤製薬 ナザール|ナザールαAR0.1% (季節性アレルギー専用) | ![]() | 花粉シーズンに合わせて3か月間使用できる | 指定第2類医薬品 | ステロイド点鼻薬 | 点鼻薬 | 左右の鼻腔内にそれぞれ1噴霧ずつ | 通常1日2回(最大4回まで) | 成人(18歳以上) | 花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ | |||
8 | 佐藤製薬 ストナリニS | ![]() | 外層・内核からなる時間差作用の二重構造 | 第2類医薬品 | 抗ヒスタミン薬第一世代、血管収縮剤、副交感神経遮断成分 | 錠剤 | 1錠 | 1~2回 | 15才以上 | 急性鼻炎又はアレルギー性鼻炎による諸症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり、なみだ目、頭重) | |||
9 | 大昭製薬 フェキソフェナジン錠 RX | ![]() | 1日2回の服用でアレルギー症状を緩和 | 第2類医薬品 | 抗ヒスタミン薬第二世代 | 錠剤 | 1錠 | 2回 | 15歳以上 | 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、花粉症、ハウスダスト | |||
10 | 佐藤製薬 ナシビンMスプレー | ![]() | 眠くなる成分不使用。副鼻腔炎にも使える | 第2類医薬品 | 血管収縮剤 | 点鼻薬 | 2〜3度 | 1〜2回 | 15歳以上 | 鼻づまり、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎 |
種類 | 抗ヒスタミン薬、血管収縮剤、副交感神経遮断成分 |
---|---|
形状 | カプセル |
子ども用 |
急性鼻炎やアレルギー性鼻炎などの諸症状の緩和に効果的な持続性鼻炎治療薬で、すぐに症状を止めたい人におすすめです。鼻粘膜の腫れを抑える塩酸プソイドエフェドリ・抗ヒスタミン薬・分泌抑制薬を配合。溶けるスピードの違う2種類の顆粒を配合しているので、1日2回の服用で効果が持続します。
分類 | 指定第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 2カプセル |
1日服用回数 | 2回 |
服用対象年齢 | 15才以上 |
種類 | 抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬第一世代、血管収縮剤、生薬成分 |
---|---|
形状 | 錠剤 |
子ども用 |
アレルギー性鼻炎にともなう鼻水などの諸症状に優れた効果を発揮する鼻炎薬です。さらにサイシン・カンゾウ・シンイ・ショウキョウの生薬パウダーの力により、くしゃみや鼻水などの幅広い鼻炎症状に作用。とくに漢方に慣れている方はすんなり飲めるでしょう。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 11歳以上~15歳未満:2錠、成人(15歳以上):3錠 |
1日服用回数 | 3回 |
服用対象年齢 | 11歳以上 |
種類 | ステロイド点鼻薬 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
患部に働きかけたあと、すばやく分解されるベクロメタゾンプロピオン酸エステルを医療用の点鼻薬と同量配合。季節性アレルギーによる症状に特化しており、1日2回の噴霧で3か月間使用できます。眠たくなる成分は含まれていないので、仕事中やドライブでも使いやすいでしょう。
分類 | 指定第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 左右の鼻腔内にそれぞれ1噴霧ずつ |
1日服用回数 | 通常1日2回(最大4回まで) |
服用対象年齢 | 成人(18歳以上) |
種類 | 抗ヒスタミン薬第一世代、血管収縮剤、副交感神経遮断成分 |
---|---|
形状 | 錠剤 |
子ども用 |
胃で溶ける外層と、腸で溶ける内核からなる時間差作用の二重構造で、1日1~2回の服用で長時間効果が続きます。鼻水、鼻づまりの症状を緩和する効果のあるダツラエキスを配合。またフェニレフリン塩酸塩が鼻粘膜のはれやうっ血をしずめてくれることもうれしいですね。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1錠 |
1日服用回数 | 1~2回 |
服用対象年齢 | 15才以上 |
ステロイドや抗ヒスタミン成分が含まれていない急性鼻炎・副鼻腔炎による鼻づまりに適している持続性点鼻薬。一度スプレーした液は容器内に逆流しないので衛生的です。オキシメタゾリン塩酸塩の働きにより鼻腔内の血管を収縮させ、うっ血や炎症を抑え、鼻の通りをよくします。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 2〜3度 |
1日服用回数 | 1〜2回 |
服用対象年齢 | 15歳以上 |
種類 | 漢方薬 |
---|---|
形状 | 粉材 |
子ども用 |
アレルギー性鼻炎や鼻風邪などの、サラサラで水っぽい鼻水を抑制する小青竜湯顆粒タイプ。体を温めて体内の余分な水分を取り除き、鼻炎の症状を改善します。1日の服用回数は2回なので、飲み忘れを避けやすいでしょう。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 2~3歳:3分の1包/4~6歳:2分の1包/7~14歳:3分の2包/15歳以上:1包 |
1日服用回数 | 2回 |
服用対象年齢 | 2歳以上 |
種類 | 抗ヒスタミン薬、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1〜2度ずつ |
1日服用回数 | 6回まで |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
1日1回就寝前の服用で効果のある「エピナスチン塩酸塩」を配合した鼻のアレルギー症状を改善するお薬です。エピナスチン塩酸塩はアレルギー症状の元となる原因物質をブロックするだけでなく、原因物質の放出を抑えるので、つらい鼻炎症状にすぐれた効果を発揮。1箱30錠入りです。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | 不明 |
1回服用量 | 1錠 |
1日服用回数 | 1回 |
服用対象年齢 | 15才以上 |
種類 | 抗アレルギー剤、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | カプセル |
子ども用 |
眠くなりにくく、抗アレルギーと抗ヒスタミン作用があるメキタジンを3カプセル中に4mg配合。塩酸プソイドエフェドリンやdl-メチルエフェドリン塩酸塩など、合計6つの有効成分を含有しています。花粉やハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎・のどの痛み・頭重といったさまざまな症状に効果的です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1カプセル |
1日服用回数 | 3回 |
服用対象年齢 | 15才以上 |
種類 | 血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による鼻づまり・鼻みずなど不快な鼻炎症状を改善するスプレータイプの点鼻薬です。有効成分の塩酸テトラヒドロゾリン・副腎皮質ステロイドのプレドニゾロンが鼻粘膜の充血・はれ・炎症を抑え鼻の通りを改善しますよ。7歳以上から使用できます。
分類 | 指定第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度ずつ鼻腔内に噴霧 |
1日服用回数 | 6回(3時間以上の間隔をおく) |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬、抗炎症成分 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
全身性作用が少ないステロイド剤を使用しており、患部で効果を発揮したのち体内に吸収されると分解。抗炎症・抗アレルギー作用に優れているので、鼻づまり・くしゃみなどのつらい症状に働きかけます。噴霧すると薬液がジェル状に変化するため、鼻腔内に密着して液だれしにくい仕様です。
分類 | 指定第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 左右の鼻腔内にそれぞれ1回1度ずつ噴霧 |
1日服用回数 | 1日2回、1日最大4回(8噴射・3時間以上間隔をおいて) |
服用対象年齢 | 成人(18才以上) |
種類 | 抗ヒスタミン薬第二世代 |
---|---|
形状 | 錠剤 |
子ども用 |
第2世代抗ヒスタミン成分であるエピナスチン塩酸塩を配合したお薬です。1日1回就寝前の服用でくしゃみ、鼻みず、鼻づまりのアレルギー性鼻炎の症状にすぐれた効果を発揮。出てしまった症状を鎮めるだけでなく、症状を引き起こす物質が体内に放出されないよう元から抑え、さらに症状の悪化も防ぎます。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | 不明 |
1回服用量 | 1錠 |
1日服用回数 | 1回 |
服用対象年齢 | 15才以上 |
種類 | 抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、抗炎症成分 |
---|---|
形状 | 錠剤 |
子ども用 |
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | 不明 |
1回服用量 | 1錠 |
1日服用回数 | 1日2回 |
服用対象年齢 | 15歳以上 |
種類 | 血管収縮剤、抗炎症成分、抗ヒスタミン薬 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
ちくのうを伴う副鼻腔炎による鼻づまりを緩和する点鼻スプレーです。ナファゾリン塩酸塩・クロルフェニラミンマレイン酸塩 ・リドカイン・グリチルリチン酸ニカリウムを配合し、つらい鼻づまりを素早く鎮めます。殺菌成分として、ベンザルコニウム塩化物も配合されています。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度ずつ噴霧 |
1日服用回数 | 1〜5回 |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗アレルギー薬 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
アレルギー症状の発生を原因から抑制する、クロモグリク酸ナトリウムを採用。花粉などのアレルゲンが体内に広がらないよう抑えつつ、今起きている鼻症状をすばやくしずめる成分を配合しています。専用ノズル容器で奥まで噴射できるうえ、高粘度処方なので薬剤が長くとどまるでしょう。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 両鼻腔内に1回1度ずつ |
1日服用回数 | 1日3〜5回(3時間以上の間隔をおいて) |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗アレルギー薬、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
スプレータイプの点鼻薬で、アレルギー性鼻炎による鼻みず・鼻づまりにも効果的です。鼻の通りをよくして不快感をやわらげますよ。急性鼻炎、アレルギー性鼻炎または副鼻腔炎による鼻みず・鼻づまり・くしゃみ・頭重が気になる人に適します。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度ずつ両鼻腔内に噴霧 |
1日服用回数 | 1日最大6回まで(3~4時間ごと) |
服用対象年齢 | 15歳以上 |
種類 | 抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
息を吸いながら鼻腔に向けてプッシュする噴射タイプの点鼻薬。微粒子が均一に広がりツンとしないのが特徴で、くしゃみ・鼻水・鼻づまりといった煩わしい症状を鎮めます。花粉のほかハウスダストや風邪による鼻の諸症状にも効果があり、一度スプレーした液は逆流しないので衛生的です。
分類 | 第2医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1〜2度 |
1日服用回数 | 1回 |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗ヒスタミン薬 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
鼻腔内に噴霧し、鼻炎の元にダイレクトに届く点鼻薬。花粉・ハウスダストなどによる急性鼻炎・アレルギー性鼻炎などの諸症状の緩和に、1日1~5回、1回に1~2度ずつ使用します。ダラダラ流れる鼻水や、止まらないくしゃみ、不快な鼻水や頭重におすすめです。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | 不明 |
1回服用量 | 1~2度ずつ |
1日服用回数 | 1~5回 |
服用対象年齢 | 成人(15歳以上)及び7歳以上の小児 |
種類 | 抗ヒスタミン薬第一世代、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
血管収縮成分のナファゾリン塩酸塩を配合で、すっきりとした鼻通りへ。クロルフェニラミンマレイン酸塩の働きにより、鼻腔内のアレルギー症状を抑えます。ワンプッシュで一定量が噴射されるポンプタイプで、用量がわかりやすく、また鼻汁が容器内に逆流することもないので衛生的に使えるのが特徴です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度 |
1日服用回数 | 6回を限度(3時間以上おく) |
服用対象年齢 | 7才以上 |
抗アレルギー剤クロモグリク酸ナトリウムを配合したアレルギー専用点鼻薬です。7歳以上の小児から使用でき、スプレー式で有効成分が鼻腔内に広がり効果を発揮。花粉やハウスダスト等による鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの不快な症状を緩和します。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1回1度ずつ噴射 |
1日服用回数 | 3~5回(3時間以上間隔) |
服用対象年齢 | 成人(15才以上)及び7才以上の小児 |
塩酸プソイドエフェドリン・グリチルリチン酸二カリウムなどの5つの有効成分が配合されており、くしゃみ・鼻みず・鼻づまりなどのつらい症状を軽減します。飲みやすい小さめの錠剤タイプで、7歳の子どもから服用可能です。PTP包装で携帯に便利なところもうれしいですね。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | 不明 |
1回服用量 | 成人(15歳以上):2錠/7歳以上15歳未満:1錠 |
1日服用回数 | 3回 |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗ヒスタミン薬第二世代 |
---|---|
形状 | 錠剤 |
子ども用 |
第二世代抗ヒスタミン薬に分類される、フェキソフェナジン塩酸塩を含むアレルギー専用鼻炎薬です。花粉・ハウスダストなどによる、鼻のアレルギー症状の改善に優れた効果を発揮します。中枢神経抑制作用が少ないので眠くなりにくく、集中力・判断力など低下しにくいですよ。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1錠 |
1日服用回数 | 2回 |
服用対象年齢 | 15歳以上 |
種類 | 抗アレルギー薬 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
有効成分がアレルギー性鼻炎や急性鼻炎による諸症状を緩和。さわやかなラベンダーの香りがするさし心地のよい点鼻薬です。一定量の薬液が噴射するので最後まで無駄なく使う事ができ、鼻汁が逆流しないので衛生的です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1〜2度ずつ噴射 |
1日服用回数 | 6回(3時間以上あける) |
服用対象年齢 | 大人(15才以上)及び7〜14才 |
種類 | 抗ヒスタミン薬 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
鼻腔内に一定量の薬を噴射し、有効成分が均一に広がるスプレー式の点鼻薬。くしゃみ・鼻みずなどのアレルギー症状を緩和するクロルフェニラミンマレイン酸塩など5つの有効成分を配合しています。しみなくて、液だれしにくいことも特徴です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | 不明 |
1回服用量 | 1~2度ずつ噴射 |
1日服用回数 | 6回以内(3時間以上の間隔をおく) |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗アレルギー薬 |
---|---|
形状 | 錠剤 |
子ども用 |
花粉の季節、鼻水や鼻づまりなどの症状がつらいときに活躍するアレルギー専用鼻炎薬。服用は15歳以上からで、抵抗なく飲みやすいようフィルムコーティングされています。有効成分はアレルギー症状を緩和するフェキソフェナジン塩酸塩のみで、眠くなる成分は入っていません。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | 不明 |
1回服用量 | 1錠 |
1日服用回数 | 2回 |
服用対象年齢 | 15才以上 |
種類 | 抗ヒスタミン薬 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
鼻通りをよくするナファゾリン塩酸塩をはじめとする4種類の有効成分がくしゃみや鼻水、鼻づまりなどのつらい症状を和らげます。ワンプッシュすると効き目成分が微粒子となり、鼻の奥までしっかりと届くジェット噴射。メントールとペパーミント香料を配合することで、すっきりとさわやかな使い心地です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度 |
1日服用回数 | 1~5回 |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗アレルギー剤、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
化学伝達物質の放出を抑えるクロモグリク酸ナトリウムを配合し、アレルギー症状をもとから防ぐ点鼻スプレーです。鼻粘膜の腫れ・充血を緩和するだけでなく、抗ヒスタミン作用でくしゃみ・鼻水にもアプローチ。はねを下まで押すことで、簡単に一定量の薬液を噴霧できます。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1度ずつ噴霧 |
1日服用回数 | 1日3~5回(3時間以上の間隔をおいて) |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
清涼感のあるクールタイプの点鼻薬。抗アレルギー作用および、抗炎症作用を有するベクロメタゾンプロピオン酸エステルを配合しており、花粉による季節性アレルギーの鼻水・鼻づまりに優れた効果をあらわします。10mL×5個セットの商品です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 左右の鼻腔内にそれぞれ1噴霧ずつ |
1日服用回数 | 2回 |
服用対象年齢 | 成人(18歳以上) |
種類 | 抗ヒスタミン薬第一世代 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
鼻粘膜の炎症に効き目を発揮するナファゾリン塩酸塩を、100mlあたり50mg配合。鼻水・鼻づまりをスピーディに緩和し、鼻通りをよくします。ワンプッシュで一定量の薬液が出るスプレータイプなので、ムラなく均一に噴霧できるのが魅力です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度ずつ噴射 |
1日服用回数 | 3時間以上の間隔をおいて、6回以内 |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗アレルギー剤、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤、抗炎症成分 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
クロモグリク酸ナトリウムが含まれているアレルギー専用の点鼻薬です。細胞膜を安定させることで、鼻水・鼻づまりの原因となるヒスタミンなどの放出を抑えられるのが特徴。また、クロルフェニラミンマレイン酸塩がヒスタミンをブロックするため、すでに現れている症状にも効果があります。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1噴霧 |
1日服用回数 | 3~5回(3時間以上おく) |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 不明 |
---|---|
形状 | カプセル |
子ども用 |
鼻炎・花粉による諸症状にすぐれた効果が1日2回でしっかりと持続。プソイドエフェドリン塩酸塩で鼻づまりを緩和し、クロルフェニラミンマレイン酸塩でくしゃみや鼻みずを抑えます。また、鼻粘膜の炎症を和らげ、なみだ目や頭が重いなどの症状にも効果的です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 成人(15歳以上):2カプセル/7歳以上15歳未満:1カプセル |
1日服用回数 | 2回 |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 不明 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度ずつ |
1日服用回数 | 6回以内(3時間以上の間隔をおいて) |
服用対象年齢 | 成人(15才以上)及び7才以上の小児 |
種類 | 抗ヒスタミン薬、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
アレルギー性鼻炎などの鼻づまり・鼻みず・くしゃみを抑える成分に、痛み・かゆみを抑えるリドカインを配合した点鼻薬。メントール・カモミールが含まれており、刺激はひかえめながら爽やかな清涼感があります。逆流しない定量ポンプを採用しているため、常に清潔な薬液を一定量噴射可能です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度ずつ |
1日服用回数 | 1~5回 |
服用対象年齢 | 7才以上 |
種類 | 抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
抗アレルギー剤クロモグリク酸ナトリウムをはじめ、全5種の有効成分を配合したアレルギー専用点鼻薬。7才以上の小児から使用でき、花粉・ハウスダストなどによる鼻みず・鼻づまり・くしゃみなどつらいのアレルギー症状を緩和できます。30mL×5個セットの商品です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1度ずつ噴霧 |
1日服用回数 | 3~5回(3時間以上の間隔をおく) |
服用対象年齢 | 7才以上 |
種類 | 抗アレルギー薬、血管収縮剤 |
---|---|
形状 | 点鼻薬 |
子ども用 |
アレルギー性鼻炎・急性鼻炎などの、鼻づまり・鼻みずの際におすすめの点鼻薬です。マレイン酸クロルフェニラミンの働きにより、鼻腔内のアレルギー症状を抑制。また、塩酸ナファゾリンの働きにより、鼻腔内の血管を収縮させ、鼻の通りをよくします。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1~2度 |
1日服用回数 | 1~5回 |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗ヒスタミン薬 |
---|---|
形状 | カプセル |
子ども用 |
鼻水や涙が出るようなひどい鼻炎症状を抑えるベラドンナ総アルカロイドを含んだカプセルタイプの鼻炎用内服薬です。7歳から服用可能。有効成分にフェニレフリン塩酸塩や抗ヒスタミン剤も配合し、幅広い鼻の症状の緩和が可能です。
分類 | 第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | 不明 |
1回服用量 | 15歳以上:2カプセル/7歳以上15歳未満:1カプセル |
1日服用回数 | 3回 |
服用対象年齢 | 7歳以上 |
種類 | 抗ヒスタミン薬第一世代、血管収縮剤、副交感神経遮断成分 |
---|---|
形状 | カプセル |
子ども用 |
7歳~15歳未満の子どもを対象とした、OTC医薬品の鼻炎用内服薬。速放性と徐放性の粒が混合された処方で、服用後速やかに効果を発揮し、1日2回の服用で効き目が持続します。昼食後に服用する必要がないので、日中の飲み忘れの心配がいらないのも魅力です。
分類 | 指定第2類医薬品 |
---|---|
血管収縮剤無配合 | |
1回服用量 | 1カプセル |
1日服用回数 | 2回 |
服用対象年齢 | 7~14歳 |
1位: エスエス製薬|アレジオン20
2位: 久光製薬|アレグラFX
3位: 大正製薬|パブロン|パブロン鼻炎カプセルSα
4位: シーディ|ロラタックス錠
5位: 大正製薬|クラリチンEX
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他