トヨタが燃料電池車の特許を無償開放へ
トヨタ自動車は、同社が保有している燃料電池車(FCV)に関連する特許の実施権を無償で提供すると発表した。対象となるのは、同社が単独で保有している世界で約5680件の特許(審査継続中を含む)である。
同社は2015年1月5日(米国時間)、翌日に開幕を控える「2015 International CES」に合わせて記者発表会を開催し、FCV関連の特許を無償提供することを宣言した。登壇した米Toyota Motor Sales(TMS), U.S.A.でSenior Vice Presidentを務めるBob Carter氏は「今日が自動車業界にとってターニングポイントになる」と強調した。
トヨタ自動車は、「次の100年は水素燃料の時代になる」(Carter氏)と読む。ガソリンを燃料とする内燃機関車からの主役交代を進めるためには、「FCV導入初期段階においては普及を優先し、開発・市場導入を進める自動車メーカーや水素ステーション整備を進めるエネルギー会社などとの協調した取り組みが重要」(トヨタ自動車)と判断し、今回の決断に至ったという。
燃料電池システム関連の特許は2020年末まで
特許実施権を無償提供する対象としては、燃料電池スタック(約1970件)や高圧水素タンク(約290件)、燃料電池システム制御(約3350件)といった、FCVの開発・生産の根幹となる燃料電池システム関連の特許が中心になる。これらの特許を使用してFCVの製造・販売をする場合、2020年末までを期限として特許実施権を無償とする。
水素の供給や製造といった水素ステーション関連の特許(約70件)に関しては、水素ステーションの早期普及を図るため、水素ステーションの設置・運営を行う場合の特許実施権を、期間を限定することなく無償とする方針である。
特許実施に際しては、トヨタ自動車に申し込み、「具体的な実施条件などについて個別協議の上で契約書を締結する」(同社)予定である。
(日経テクノロジーオンライン 久米秀尚)
[日経テクノロジーオンライン 2015年1月6日掲載]
関連企業・業界