一人暮らし男で、不器用、味音痴、雑な性格という料理にはまったく向かない人間である。
とはいってもこれまで自炊はしないでもなかったが、飯を作るにしても、
材料を全部鍋に入れて煮る、全部フライパンで炒める、全部飯と混ぜる、みたいにドチャッと雑な一品を作って食べる程度だった。
で、先月、弁当でも作ってみるかと思って2段タイプの弁当箱を買ってみたら、みごとハマってしまった。
上段は飯、下段におかずとなるが、おかずを野菜炒め一色とかにするのはあまりにあまりなので、
簡単な常備菜を調べていろいろ作ったり、時間がなければありもの惣菜や冷凍食品などで最低三品は入れるようにした。
飯も白飯ではつまらないのでいろいろ炊き込んでみたり混ぜてみたり。
すると、そうやって弁当箱という空間を埋めていくのが楽しくなった。埋め終わって完成した「弁当というモノ」を眺めるのもとても良い。
これは弁当箱という制限があるがゆえの楽しさだと思う。量や器が無制限だとどうしても雑になってしまう。
弁当は会社へ持っていくこともあるが、会社の昼飯は同僚と外食することが多いので、
大抵は家に置いておいて夜に家で食べる。食べ終わったら洗って翌日用の弁当を作る。
箱庭的な感じか
わたしは おにぎりを作って 夜中や 翌朝に食べている。 http://anond.hatelabo.jp/20170225114511
ブクマが多いからと言っていいエントリとは限らない。読む価値のあるエントリには無言ブクマが並ぶ気がする。という増田をどこかで見かけた気がする。(ソースが見つからなくてごめ...
内容の質はともかく、小難しいテーマについて書いてるのが「良エントリ」で、ばかばかしいテーマについて書いてるのが「クソエントリ」って感じだ。これ見ると。
そんなのエロ記事と英語学習記事ばっかじゃん、と思ったら増田の話だった。 とりあえず元増田にとって誘い受け系のエントリはクソだということだけはわかる。
ブコメにあるような「コメントしないやつ=ライト層、スパム、ブクマして勉強した気になってる奴」という見方って、コメント至上主義って感じがして全然納得いかない。 そもそもコ...
×良エントリ ◯意識高い系が好きそうなエントリ
文字数でも比較してみてほしい。たぶん下のクソエントリ群はペラッペラだから。
http://anond.hatelabo.jp/20170305115905 を増田以外のホットエントリで見ると。 2017年2月コメント率の低いホットエントリ コメント率 タイトル コメント数/ブクマ数 ブクマページ 0.0% ...
これは正しい