最近になって働き方改革とかセクハラとか昭和の時代から引きずってきた慣習が変わっていこうとしている。それって、さんざん馬鹿にしてきたゆとり世代が社会に進出したあたりからだと思っている。年々学生の学力が低下しているのは否定しないが、根性論で物事をすすめようとする考え方を一掃するにはカリキュラムを削りに削るのは必要だったのではないか。
それにもかかわらず、プログラミングや道徳の教科化などどんどん教える教科を増やそうとしている。文科省は考える力を養うことや新しい時代に対応するためという理由にしているが、考える力を養う点は今までの主要5教科で十分対応できる。今まで天下り的に教えることをやめればいいだけであって、別に教科を増やす必要はない。考える力をつけるためには考えるための時間が必要である。別に余計な知識を増やす必要はない。
コンピュータリテラシーについては教育すべきだと思っている。約3割の小学生は自分のスマートフォンを持っているという。いくらフィルタリングを掛けていても自分のスマートフォンから発信する方法は規制されていない。学校裏サイトや掲示板といった独自の文化を持った閉じたインターネットでは無くなった。YoutubeやTwitterにはいまや小学生でも投稿できる時代だ。気軽にTwitterにアップした画像が実は位置情報付きだった可能性があると知っている小学生はどれぐらいいるのだろうか。
新元号に変わろうとしているが昭和の時代に逆戻りしているように感じている。詰め込み教育の成れの果ては、ただ知識を暗記するだけが勉強だと勘違いすることだ。それと同じことを次世代の子供達におこなおうとしているのではないか。時間が足りず、義務教育の現場では夏休みや土曜日に授業をしているところもあると聞く。限られた時間で教えるには何を教えるかを考えなくてはならない。むやみに増やしてもコンピュータのストレージのように知識を吸収できる人間はわずかしかいない。そういう意味では、何を絞って教えようとしたゆとり教育は少なくとも失敗ではないと思っている。
学力は低下していない
ちゃんと取材して書いてる?間違っていることばかりだよ。
間違ってると断言するなら、間違がってるところを指摘しましょう。
主張しているのはそっちなんだから、先にエビデンス出すのはそっちでしょ。
間違ってるという確証はなくてうろ覚えでいまから調べるのはかったるしいし。ということですね。 了解しました。
いや、エビデンスを出すのはそっちだから。エビデンスなしに主張しているの?
「おまえの話はエビデンスがない。信用できない」という指摘だったら、指摘してる自身はエビデンスを出す必要はないけど「お前の話は間違ってる」と断言したら自分でもその根拠を...
最近になって働き方改革とかセクハラとか昭和の時代から引きずってきた慣習が変わっていこうとしている。 働き方改革と言われはじめたのは最近だけどセクハラが問題視されるよう...
社会人経験のない引きこもりオタクがネット記事だけを見て思いつきで書いた「社会を鋭く切ってみました!」記事のお手本みたいな文章だな。