Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「高乃麗」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高乃麗とは

2025-02-09

サクラ大戦史上最も重要檄!帝国華撃団 10

作詞広井王子 作曲田中公平

1996年檄!帝国華撃団

YouTube

1998年檄!帝国華撃団(改)』

YouTube

1999年檄!帝国華撃団(改II)』

YouTube

2000年ゲキテイ檄!帝国華撃団)』

YouTube

2000年ゲキテイ音頭

YouTube

2001年 『檄帝国華撃団III』

サクラ大戦3 〜巴里燃えいるか〜』の主題歌

2001年 『ユーロゲキテイ

2006年 『檄!帝〜最終章(フィナーレ)〜』

YouTube

2006年 『檄!帝国華撃団セガサミー野球部 得点歌)』

YouTube

2019年 『檄!帝国華撃団<新章>』

YouTube

『新サクラ大戦』および『新サクラ大戦 the Animation』のオープニングテーマ

余談

斎藤P:

「これは、1996年セガゲームから2000年アニメになったということで、有名な広井王子さんの作品で、主人公横山智佐さんが演じていらっしゃる。」

田中公平

「これね、ゲームを具体化することになりましてね、広井王子さんから『こんなゲームを作りたい』という企画書が来たんですよ。

じゃあ、ちょっと主題歌を作ろうっていう話になったんですけど、今度はセガが、具体化をなかなかしてくれなくなってきたんですよ。」

斎藤P:

「なるほど。」

田中公平

「なんか『え、大正時代って何?』みたいな、『女の子ロボットで戦う、これで売れるの?』みたいな話で。」

斎藤P:

「あー、なるほどね。」

田中公平

「ということで、じゃあ広井さんと先に主題歌エンディングを作っちまおうってことで、それで主題歌エンディングを作ったんですよ。」

斎藤P:

ゲームより先に、曲が先にできたということですね。」

田中公平

「そうそう。サクラ大戦それからずっと、そういう流儀になっていくんですけどもね。」

斎藤P:

「なるほど。」

田中公平

「それで出来た2曲「花咲乙女」という曲と「ゲキテイ」ですけど、

それをセガ幹部に聴かせたら、全員それで『あーなるほど!』って納得して、きっちり接着剤になった」

斎藤P:

「『企画書』じゃなくて、『音楽』で企画を通したみたいな」

田中公平

「そう。だから、『百聞は一見しかず』じゃなくて、『一見は百聞にしかず』と私はいつも言ってるんですけど、そういう力が『ゲキテイ』にあったようですね。」

【参考リンク

TM NETWORK史上最も重要なGet Wild 10選

2024-07-18

天穂のサクナヒメの声優も変えるべき

こうするべきだったんだよ!

サクナヒメ:大空直美池澤春菜

ココロワヒメ:衣川里佳渕崎ゆり子

タマ爺:鳴海崇志→江原正士

田右衛門:矢野龍太→高乃麗

ミルテ:久保田ひかり渡辺久美子

きんた:前田聡馬→神代知衣

2020-10-26

女性配信者ってなんでみんな萌え声なん?

作業のお供のラジオ代わりに適当配信探してるんだけど

女性配信者(ボイチェン使ってる男性かもしれんが)萌え声?みたいな高音アニメ声で聴いててイライラする。

ハスキーボイスとかで検索しても「は?どこが?」みたいなものしか見つけられない。

高乃麗さんとか田中敦子さんとかもうちょい年下だと小松由佳さんとか園崎未恵さんみたいな

落ち着いて聴けるそういう配信聞きたいんだけど、ニーズ無いの?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん