Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

#AQM

あ、今日読んだ漫画

日常系

#サボタージュ・サマー 2巻 評論(ネタバレ注意)

長谷川 湊(はせがわ みなと)(22歳 ♀)は、スタイリストを志して都内の美容院でアシスタントとして働いていたが、美容院の経営の悪化に伴い店は閉店、突然無職に。 『サボタージュ・サマー』2巻より(天野茶玖/芳文社) 次の職場を探すでもなく実家で油を売っ…

#スナックバス江 16巻 評論(ネタバレ注意)

ヤンジャンのギャグ枠を守って連載7年経過、昨年アニメ化も果たした1話8ページのギャグ漫画。 『スナックバス江』16巻より(フォビドゥン澁川/ 集英社) 北海道は札幌市は北24条、氣志團のボーカルみたいなルックスの婆さんママと金髪のチーママ・明美が営…

#まいにち鳥びより 【完】 評論(ネタバレ注意)

『おいしい関係』で、 『おいしい関係』4巻より(槇村さとる/集英社) 「見つめるって愛なんだ」 と語られていたことを思い出しました。 散歩好きの漫画家による実録エッセイ。 『まいにち鳥びより』より(鳶田ハジメ/フレックスコミックス) 「バードウォ…

#本なら売るほど 1巻 評論(ネタバレ注意)

自営業の町の古本屋、「古本十月堂」。 脱サラした青年が6年前に開業。 『本なら売るほど』1巻より(児島青/KADOKAWA) いろんな本、いろんな客、いろんな買取、いろんな販売、古本屋をめぐる日常と人間模様。 というハルタ連載の「古書店もの」漫画。 「古…

#ハクメイとミコチ 13巻 評論(ネタバレ注意)

動物たちと三頭身の小人(こびと)たちが、互いに言葉を通じ合って社会を形成して暮らす、童話のような世界観。 『ハクメイとミコチ』13巻より(樫木祐人/ KADOKAWA) で、一緒に暮らす2人の女の子を主人公にした日常もの。 アニメ化済み、前巻からきっちり…

#今日もネコ様の圧が強い 【完】 評論(ネタバレ注意)

SNSのエッセイ漫画の書籍化。 ネコの本、発売中だよー‼︎本屋さんにも、並んでる、かもー!!Amazon → https://t.co/xyxd3MVDP8楽天→ https://t.co/3fuvmrVWFW⚫︎アニメイト(特典あり。無くなり次第終了)→ https://t.co/FQmOl6Fjtp⚫︎TSUTAYA店頭(特典あり。無…

#ウィッチウォッチ 20巻 評論(ネタバレ注意)

チャミーきゃわわ。 『SKET DANCE』『彼方のアストラ』の作者の現作。 アニメ化も決定。 witchwatch-anime.com 『ウィッチウォッチ』20巻より(篠原健太/集英社) ちょっと『こち亀』の「オタク語り回」「マニア語り回」「業界語り回」の後継者になりつつあ…

#ウマ娘 プリティーダービー #うまむすめし 5巻 評論(ネタバレ注意)

実在の競走馬を美少女擬人化した育成ソシャゲ『ウマ娘』の派生コミカライズ。 『ウマ娘 プリティーダービー うまむすめし』5巻より(浅草九十九/Cygames/小学館) タイトルのとおり「ウマ娘×ごはん(グルメ)」の日常もの。単話ごとにエピソード主人公が替…

#妄想先生 6巻 評論(ネタバレ注意)

色咲桃子(26)は高校の英語教師で2年4組の担任。 『妄想先生』6巻より(ゆずチリ/新潮社) 男女関係に初心で男子中学生のようにエロ妄想癖が強い彼女の脳内では、英語の授業の質問をしてくる男子生徒は自分の肉体目当て、副顧問を務める男子バスケ部の生徒た…

#BEAST COMPLEX 4巻 【完】 評論(ネタバレ注意)

完結済みの『BEASTARS』の、世界観を同じくするスピンオフ短編集。 『BEAST COMPLEX』4巻より(板垣巴留/秋田書店) なんかサブスクでアニメの最終章やってるらしい広告をどっかで見ました。 そのプロモーションも兼ねて、『SANDA』も完結して手が空いてる…

#ラーメン大好き小泉さん 12巻 評論(ネタバレ注意)

転校生の寡黙で不愛想な美少女・小泉さんはすごくラーメンが好きだった! ワトソン役のクラスメイトの少女・悠はクレイジーサイコ百合だった! あらすじ終わり。 『ラーメン大好き小泉さん』12巻より(鳴見なる/秋田書店) 女子高生がラーメン食ってるだけ…

#ローカル女子の遠吠え 11巻 評論(ネタバレ注意)

勤勉ながらデザイナーの仕事に適性を見出せず、東京から地元の静岡にUターン転職した有野りん子(27)。 『ローカル女子の遠吠え』11巻より(瀬戸口みづき/芳文社) 仕事をバリバリこなしメロンパンも肉まんもバリバリ食って「メロンパンはそんな音しない」…

#藤子・F・不二雄トリビュート&原作アンソロジー F THE TRIBUTE 【完】 評論(ネタバレ注意)

現役で実力派で第一線級の漫画家たちによる、藤子・F・不二雄作品群の二次創作短編集。 自分は電子書籍で買いましたが、 「どうしたの?」ってぐらい価格が高くて、 「紙版が豪華装丁か版のサイズがデカいかなんかで、電子版がそれに引っ張られてんの?」 と…

#乙嫁語り 15巻 評論(ネタバレ注意)

19世紀の中央アジアを舞台に、エピソードごとに主人公が移り変わる「夫婦」「嫁入り」をキーワードにした群像劇として続いて15年目ぐらいの15巻。 見てきたかのように当時の文化の活き活きとした描写し、衣類やタペストリーの刺繍類の変態的なまでに美しい精…

#めんつゆひとり飯 8巻 評論(ネタバレ注意)

黒髪おさげで八重歯で面倒くさがりで何でも麺つゆで食う女・面堂 露(めんどう つゆ・26歳独身)、略して"めんつゆ"がヒロインの、お料理・グルメ4コマ。 『めんつゆひとり飯』8巻より(瀬戸口みづき/竹書房) 八重歯アピールのためかほぼ口半開きでアホの…

#スーパーカブ 10巻 評論(ネタバレ注意)

自分は漫画を描かないし描いたことないし漫画家として商業誌デビューする予定もないんですが、 「モノクロの漫画を描くプロを目指して研鑽した身が、 『単行本の表紙用にカラーイラスト描いてくれ』 と急に言われて、塗りの練習なんかしてないのに、 そんな…

#僕の心のヤバイやつ 11巻 評論(ネタバレ注意)

『みつどもえ』の作者の現作。 ラブコメ漫画は数あれど、WEB連載で既読にも関わらず新刊が一番楽しみな作品。 TVアニメも2期放映済み、2クールもやられると、単純に接触時間の長さで余計に愛着が湧いてしまいます。 『僕の心のヤバイやつ』11巻より(桜井の…

#ヤニねこ 6巻 評論(ネタバレ注意)

ボロアパートで暮らすヤニねこは猫耳で美少女だったが、ぐーたらでだらしなくて下品で臭くて汚いヤニカスだった。 『ヤニねこ』6巻より(にゃんにゃんファクトリー/講談社) そんな彼女の、ぐうたらでだらしなくて下品で臭くて汚くて可愛くてちょっとエロい…

#ウィッチウォッチ 19巻 評論(ネタバレ注意)

『SKET DANCE』『彼方のアストラ』の作者の現作。 乙木守仁は、超人的な身体能力を持つ鬼の末裔であることを隠して普通に暮らしていた。 守仁の高校入学を控えた春休み、長期出張で海外へ出発する父と入れ替わりに、魔女の聖地に修行に出ていた幼馴染のニコ…

#ドカ食いダイスキ! もちづきさん 1巻 評論(ネタバレ注意)

自分自身が10代の頃の成長期に割りと健啖家だったこともあって、カトリックにおける「七つの大罪」の一つに ja.wikipedia.org 「暴食(貪食)」が含まれることに、昔から納得のいかなさを少し感じていました。 そんな、7つしかない「大罪」にカウントするほ…

#クプルムの花嫁 6巻 評論(ネタバレ注意)

「クプルム」ってなんだろう?と思って調べたらラテン語でcuprum 、英語のcopperで「銅」だそうです。 『クプルムの花嫁』6巻より(namo/KADOKAWA) 直訳で「銅の花嫁」というよりは、「妖怪・銅叩きの花嫁」という感じ。カニいいな。 新潟県 燕三条(…

#女の園の星 4巻 評論(ネタバレ注意)

女子高の国語教師を務める30代の星先生(♂)の日常ものギャグコメディ。 あらすじ・設定はこの1行以上は言いようがなく、ジャンルとしては会話芸寄りの職業もの日常コメディかなと思います。 『女の園の星』4巻より(和山やま/祥伝社) 高校教師あるあるっぽ…

#姫様“拷問”の時間です 16巻 評論(ネタバレ注意)

国王軍と魔王軍が衝突する世界。 国王軍の王女にして第三騎士団の団長・姫は、意思を持つ聖剣エクス(ツッコミ役)と共に魔王軍に囚われの身となった。 戦局を有利に導くべく、魔王軍はあらゆる手を使って敵の幹部である姫から秘密の情報を引き出そうとする……

#ウィッチウォッチ 18巻 評論(ネタバレ注意)

普通、「キャラが多すぎる」は「憶えられない」で敬遠されるんですけど、 「どうでもいいキャラなので別に憶えなくてもいい」 上に、 「どうでもいいキャラなのにビジュアル含めて印象が強くて勝手に憶えてしまう」 ってすごいですねw 『SKET DANCE』『彼方…

#ルリドラゴン 2巻 評論(ネタバレ注意)

女子高生・ルリは、ある朝目覚めると頭から2本のツノが生えていた。 通学前の慌ただしい時間帯にツノに驚く母が言うには、ルリの父親はどうやらドラゴンらしかった。 納得いかないまま登校したルリは、そのツノを周囲にゆるく驚かれつつ普通に授業を受けてい…

#リコリス・リコイル リコレクト 2巻 評論(ネタバレ注意)

略して『リコリコリコ』。 『リコリス・リコイル リコレクト』2巻より(阿部かなり/KADOKAWA) 『セーラー服と機関銃』の「カ・イ・カ・ン」なんか今更誰も思い出しもしねえ、昭和は遠くなりにけり、近未来(?)の日本。 孤児を集めて女子高生エージェント「…

#冒険には、武器が必要だ!~こだわりルディの鍛冶屋ぐらし~ 1巻 評論(ネタバレ注意)

近年よくある異世界ファンタジー漫画のような作品タイトルに表紙ですが、 aqm.hatenablog.jp SF漫画『東京入星管理局』の窓口基の最新作です。ならば読まないわけにはいくまい。 大地を覆う「魔の森」の、ダンジョンから漏れ出る魔力による僅かな切れ目の土…

#サボタージュ・サマー 1巻 評論(ネタバレ注意)

長谷川 湊(はせがわ みなと)(22歳 ♀)は、スタイリストを志して都内の美容院でアシスタントとして働いていたが、美容院の経営の悪化に伴い店は閉店、突然無職に。 『サボタージュ・サマー』1巻より(天野茶玖/芳文社) 次の職場を探すでもなく実家で油を売っ…

#ヤニねこ 5巻 評論(ネタバレ注意)

ボロアパートで暮らすヤニねこは猫耳で美少女だったが、ぐーたらでだらしなくて下品で臭くて汚いヤニカスだった。 そんな彼女の、ぐうたらでだらしなくて下品で臭くて汚くて可愛くてちょっとエロい日常。 『ヤニねこ』5巻より(にゃんにゃんファクトリー/講…

#島さん 6巻 評論(ネタバレ注意)

一見、コンビニのオーナー店長然として見える初老のバイト店員・島さん。 『島さん』6巻より(川野ようぶんどう/双葉社) 特別有能なわけではないが温和で誠実で、頼まれごとを断れず複数のコンビニを又に掛けて働くお人好しの性格、不良や強盗にも臆さず接…