ずれてしまった睡眠パターンを,ひたすら寝まくって調整する。 すっきり。 調整に成功したかどうかは不明。
朝。 実家に電話していると,突如無音になり,回線断。 リダイヤルしてもつながらず。 とりあえずフュージョンを疑う。 ためしにマイラインプラスを一時的に解除すべく 122 (固定優先接続解除番号) を頭につけて東京電話経由でダイヤルしてみると,あっさりつながった。 フュージョン・コミュニケーションズ,安定性はまだまだかもしれない。
TA 後,大食堂に行ってみると,まだランチが残っていた。 らっきぃ。
しかしゼミが長引く。 あんらっきぃ。
研究室。 今まで書き換えていた Linux カーネルのソースに Alpha 用のコードが含まれていないことに気づき,ちょっと驚く。 なるほど,だから kernel-source-*. i586.rpm っていうパッケージ名になっていたのか。 アーキテクチャに依存しない場合,ソースコードを含むなら i586 じゃなくて src だし,ソースコードを含まないなら nosrc になっているハズ。
Alpha 用のソースコードを追加したところで,今度は Debian の Emacs 20.7.2 が .emacs 解釈中にエラーを起こしてハマる。 かな入力用の Emacs Lisp が実行されるときに Wnn のライブラリが読み込まれていないのが原因だが,Wnn を使うには (setq default-input-method "japanese-egg-wnn") と書けばよい,という情報しか見つからず,訳わかめ。
最終的に,user-ja-conf コマンドにより作られた .emacs を参考に,(set-input-method "japanese-egg-wnn") と (toggle-input-method nil) で無事解決した。 この前に (require 'egg-leim) も必要。 ふう…。